伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィアタワー目黒不動前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. 3丁目
  7. クレヴィアタワー目黒不動前ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-31 14:31:22
 削除依頼 投稿する

光とやすらぎにあふれているというクレヴィアタワー目黒不動前について
いろいろな情報を希望しています。
南向きでいい感じですねー。

所在地:東京都品川区西五反田3丁目442-1,443-1,443-7(地番)
交通:東急目黒線 「不動前」駅 徒歩4分 、山手線 「目黒」駅 徒歩12分、東急目黒線 「目黒」駅 徒歩12分
   東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩12分 、都営三田線 「目黒」駅 徒歩12分、山手線 「五反田」駅 徒歩11分
   都営浅草線 「五反田」駅 徒歩10分 、東急池上線 「大崎広小路」駅 徒歩10分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.05平米~73.87平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング

物件URL:http://www.ct-mf.jp/index.html
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2013-05-08 12:13:21

現在の物件
クレヴィアタワー目黒不動前
クレヴィアタワー目黒不動前
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目442-1(地番)
交通:東急目黒線 「不動前」駅 徒歩4分
総戸数: 138戸

クレヴィアタワー目黒不動前ってどうですか?

902: 匿名さん 
[2014-01-04 19:57:08]
都心でここくらい共用部をしぼった100室以上のマンションないでしょうか??
903: 匿名さん 
[2014-01-06 14:06:36]
ここの販売状況探ってみたけど、全然ダメじゃん。
好調とか書き込んでるヤツ、うそつくなよ。
904: 購入検討中さん 
[2014-01-06 19:45:39]
どうやって探ったの?
905: 匿名さん 
[2014-01-06 22:56:26]
探るでなく、営業の方に聞いたじゃないの?
906: 匿名さん 
[2014-01-07 00:44:18]
>>903
そう言うからには聞いた結果を詳細に書かないと。
ある程度信用出来る内容なら真実だと確定するのに何故書かない?
反射的に出たウソに見える=つまり好調って事になる。

この図式が浮かばないとは、そこまで頭が回らなかったか
907: 匿名さん 
[2014-01-07 09:17:37]
嘘に見える=好調かは疑わしいけどね(笑)
ちょっと前には年明けすぐに完売とかテキトーなこと言ってる人もいたし、皆さん極論を書くから実際どうなんだか分かりませんよね。
自分もここを検討していたんだけど、周辺環境のわりに割高だと思ったので見送ったのですが、販売状況は気になりますね。
908: 匿名さん 
[2014-01-07 09:23:35]
11月頭時点で1,2割程度だったと思います。
それだと好調、不調どっちなんでしょう。
909: 匿名さん 
[2014-01-07 10:40:54]
11月だと二期の販売中でしたっけ?
であれば、その情報が正しいのであれば、平均的なんじゃないですかね。
ただここの難しさは条件の悪い低層階をどう売り切るかだと思うので、現状がどうこうってことはあまりあてにならないんじゃにいかと思いますよ。
910: 匿名さん 
[2014-01-07 11:04:23]
高層階はタワー型の魅力に乏しい。
低層階は目に見えて条件悪い。
なのに価格だけはしっかり高い。
苦戦するだろうね。
911: 匿名さん 
[2014-01-07 16:11:23]
全138戸の内、2期までの売れ残りが8戸(先着順と表記)、3期以降と合わせ全部で何戸残っているんだろう。910さんの言うとおり、この先も苦戦でしょうね。高いのに魅力ないもん。
912: 匿名さん 
[2014-01-08 21:11:14]
かといって他もないので足踏み状態。でもこれから建設コストは上がるから、今後の物件もどうなのかなあ。急がない方がいいでしょうが難しいですね。
913: 賃貸住まいさん 
[2014-01-08 21:48:44]
待つ人は高値掴みする人
何故か上がりだしてから無性に買いたくなる鴨ネギさん。
その頃には良い間取りが無くなってると言う
914: 匿名さん 
[2014-01-09 14:08:50]
「ここしかない」とか「今しかない」とか、そんな売り文句しかないとうのがもはや哀れね。
915: 匿名さん 
[2014-01-09 15:00:46]
まあ、マンション価格が高くなりそうなのは確かですから。
916: 匿名さん 
[2014-01-09 15:21:04]
そんな動機で新築マンション買って後悔してない人をしらないですけどね。
917: 匿名さん 
[2014-01-09 21:39:45]
私は知ってますよ
ただ、ここを急かすつもりはないです
918: 購入検討中さん 
[2014-01-10 10:29:10]
某就職サイト会社が運営する物件サイトのそれなりの人に聞きましたけど、広告出稿料が秋終わりから減ってはいるそうです。消費税、五輪のために大工不足で工賃はあがり、宣伝にまわるお金は落ち込む一方だそうです。この物件がいいのかどうかは別として、今後価格が決まる物件は自ずと価格は上がると明言されました。。焦って買うものではないですけど、気持ちははやりますね。。
920: 匿名さん 
[2014-01-10 21:49:25]
ウチの会社もコスト高で新ビル建築の計画が流れましたから、全くその通り。ここがいいかどうかは別としてね。
921: 匿名さん 
[2014-01-10 22:03:43]
計画が流れると同様に
買う機会が流れるだけでは?つまり、買わずに下がるまで待つ。ここに限らず。
923: 匿名さん 
[2014-01-12 08:40:39]
まあそれが待てないのが人情というか人間だけどね。
924: 賃貸住まいさん 
[2014-01-12 19:59:35]
そうね、どのみち寝て待つだけでは果報はやってきませんし
927: 匿名さん 
[2014-01-14 08:57:31]
幹線道路沿い、南に15階建ての雑居ビル、GS至近、低地軟弱地盤、都心価格。
ここじゃないといけない理由が全く見当たらない。
坪330~360も出して不動前に住んでるって言うのもコスパ悪過ぎ。
将来のコスト高を懸念して消極的に買うなら、こんな中途半端な物件じゃなく、
資産性の高い富久や大崎のタワーとか、オープンの山手線駅近物件の方が良いと思うけど。
928: 匿名さん 
[2014-01-14 11:20:42]
私もここは高過ぎると思います。
各種要素が価格に反映されていると思えず、適切な価格設定だとは思えません。
周辺エリアの新築物件の完売による希少価値やオリンピックによる建築費高騰を、こちらの購入動機として煽る書き込みが続いていますが、それらの要素を加味して妥当な価格だと言うのであれば、元々の価格設定は高過ぎたということを認めているように思います。
何れにせよ、こちらは割高過ぎると思うので、敬遠されたほうが無難かと思います。
929: 匿名さん 
[2014-01-14 12:41:39]
結構叩かれてますねえ。
私は価格より、外廊下と斎場でここをやめましたけど。
930: 匿名 
[2014-01-14 13:09:07]
私はガソリンスタンドと山の手通りですね。
明らかに空気の悪い場所に住みたいと思う人がいるのが不思議です。
931: 匿名さん 
[2014-01-14 14:30:34]
これだけ叩かれるネタが揃ってると仕方ないでしょうね。
ここがこれからどう売ってくのか単純に興味があります。
932: 匿名さん 
[2014-01-14 15:24:12]
確かに、斎場/南幹線道路/その先雑居ビル/空気悪そう/外廊下/マイナー駅/共有施設無し…、これだけ揃ったら坪250~280くらいで無ければ妥協に値しない。購入動機よくよく検討してください。
933: 匿名さん 
[2014-01-14 17:03:31]
932の書き込みは若干短絡的な意見たか高いというのは間違いない。
934: 匿名さん 
[2014-01-14 17:32:42]
タワマンのメリットである、眺望、採光、人目を気にしない、充実した共有部・周辺施設、ホテルのようなエントランス・管理体制などがなくてタワマンと呼んで良いのか疑問。管理費の安さが売りだけど、月1万高くても10年で120万にしかならない。はした金ケチって資産価値の低下を招く悪い例。
935: 匿名さん 
[2014-01-14 19:04:14]
確かにそうですかもしれないですね。
都心のタワーマンションって、どんなネガ書かれてても本音では羨ましいもんだと思うんですが、ここはそういう気持ちが全くもってない。
936: 匿名さん 
[2014-01-14 20:37:17]
大崎は資産性ないけどね。
937: 匿名さん 
[2014-01-14 21:41:28]
「大崎が資産性ない」の発言が虚しいよね。
938: 匿名さん 
[2014-01-14 21:42:55]
品川区は都会だけど、都心ではないですし。
大崎から五反田に掛けては、タワマンが林立し過ぎ。
939: 匿名さん 
[2014-01-14 22:02:54]
大崎は駅前の再開発次第では5年後、10年後に価格が上がってる可能性があるけど、ここは何の特徴もないので減価償却通り目減りしてるでしょ。結局は希少性。
940: 匿名さん 
[2014-01-14 22:11:15]
今ここで1000万背伸びして大崎買えば、売る時は3000万ぐらい差が付くんじゃないか?
結果として大崎の方が安い。
941: 匿名さん 
[2014-01-14 22:15:18]
大崎も掃いて捨てるほど余ってるよ
大崎ネガると反論来すぎてこわいわ
942: 匿名さん 
[2014-01-14 22:20:36]
駅前の再開発期待なら、大崎よりも目黒駅前待ちだな。
駅前再開発エリア自体に入ってるマンションの方が値上がり期待できる。
943: 匿名さん 
[2014-01-15 05:05:12]
もし10年後に大崎もクレヴィアも経年だけが要因で20%価格が下落したら、間違いなく大崎買うわ。ここは安くなったとしても住みたいと思えないんだよね。大崎が10%、クレヴィアが20%の下落でも大崎かな。
944: 匿名さん 
[2014-01-15 11:46:14]
みなさんだいぶマンション見る目がある方が書いているように思います(上から目線みたいですいません)。グランスイートが完売したのも驚きですが(斎場の隣にはちょっと住みたくない…)、ここを真剣に検討するならもう少し別の選択肢があるように思います。
945: 匿名さん 
[2014-01-15 11:49:50]
10年後、は五輪景気も終わって
人口減もあるし
確かにマンション価格が下落しているリスクはあるね。
946: 匿名さん 
[2014-01-15 17:50:54]
ここは、採光ないのに全戸南向きを全面に押し出したり、外廊下で各階ごみステーションなしのただの高層団地なのにタワーとしたり、売り出し方が汚いと感じました。クレヴィアに関する記事も、ポジティブ材料のみで広告化してますし。
947: 匿名さん 
[2014-01-15 19:16:26]
今となってはあれだけあった周辺物件に決めておけば良かったと後悔してます。
ここに期待して決めきれなかった自分が情けないですね。。。
スミフの物件、竣工はいつになるんでしょうか。
948: 匿名さん 
[2014-01-15 19:45:34]
なんでネガティブな発言を繰り返し書き込むんですかね?

この物件に興味がないなら他のスレッドに行けばいいのに、
必死になってネガティブな発言を繰り返しますねw

かわいい女子にちょっかい出す男の子みたいです。

私は不動前の物件興味あるんですけど、大崎、大崎言われても困りますね。地続きですけど、ぜんぜん行動エリア違うんだよなあ。この不動前てちょっと辺鄙だけど割りと便利なエリアを狙っている人はきっと大崎に興味ないよ。

こんなにネガしなくても人気ないと思うんだけど、この物件。なんでそんなに必死なのか。
949: 匿名さん 
[2014-01-15 22:00:13]
自分の考えと同じ意見があるとついつい同調してしまうんですよね。
そういう方が多いんじゃないですか。
950: 匿名さん 
[2014-01-15 22:40:05]
大崎は余ってるからね。周辺から客とってこないと成り立たないんです。
まあやはり目黒駅タワーがいいと思いますが。
951: 匿名さん 
[2014-01-15 22:45:17]
950さんに同感。
大崎より目黒駅前待ちですね。
952: 匿名さん 
[2014-01-15 23:15:18]
目黒のタワーを検討できる資金があるならクレヴィアなんか金の無駄でしかないでしょ。頭金を投信で運用して待ってる方が、自分でリスクコントロールができる分、収益性が高いよ。
953: 匿名さん 
[2014-01-18 11:13:24]
ここ、利便性も高いし結構良いと思うんだけどな〜
まぁ確かに値段はなかなかだけどね。
他の物件と比べてみても、そんなに批判するとこあるか?
954: 匿名さん 
[2014-01-18 11:26:34]
利便性と言っても、近いのは小さな駅だからなあ。
投信、は証券会社が手数料稼ぎする商品。自分で現物株を買ってリスクコントロールする努力をしましょう。
955: 検討中の奥さま 
[2014-01-18 13:26:29]
投信というか、夫婦2人で住むには住みやすいんじゃない?
スーパーも近くて!
そもそも不動前が良い!!
956: 匿名さん 
[2014-01-18 13:30:25]
不動前は最近人気みたいですね。
957: 匿名さん 
[2014-01-18 17:24:36]
不動前に住みたい人には悪くない物件で、他も選択肢にある人だとそりゃ色々あるって感じでしょう。
958: 匿名さん 
[2014-01-18 19:56:12]
不動前が人気だっていうのは同意です。
城南地区で利便性が高くその割に価格も低いですから。
でもだからと言ってここはないかと思います。
ここしかないからって理由で不人気な物件に手を出す理由はないですよ。
959: 匿名さん 
[2014-01-18 20:01:40]
伊藤忠ってたまに「なんで?」って物件手がけてコケるよね。
辰巳とかこことか、なんかすごく残念。。。
960: 匿名さん 
[2014-01-18 20:27:56]
いくらなんでも辰巳と一緒にしたらかわいそうだろw
961: 匿名さん 
[2014-01-18 20:33:24]
辰巳を検討する人がこの辺も検討するとは思えないし。
963: 匿名さん 
[2014-01-19 00:30:16]
948.953くらいがまともな意見な気がする。
964: 匿名さん 
[2014-01-19 01:05:23]
ランニングコスト安ってそんなに重要ですか?前にも出てたけど、1万違っても10年で120万の違いにしかならない。ここは割高だから、最初にランニングコスト安のメリット以上のお金を払うイメージなんですよね。また、ランニングコストが高いというのは、それだけ便利であったり資産価値が維持されたりするので、ネガティブなことではないですし。

免震は維持費がかさむので、良好地盤の低層マンションの方が費用対効果が高いと思います。
965: 匿名さん 
[2014-01-19 09:21:45]
ランニングコストが高くてもメリットがあるわけではない
966: 匿名さん 
[2014-01-19 11:50:04]
確かに10年で120万ではあるのですが
管理費維持費のランニングコストは、数字、がハッキリと出ているのでハッキリ分かる。
リセールのときの中古客が重視するポイントなんですよ。
だから高いとリセールが不利になりやすい。
967: 匿名さん 
[2014-01-19 23:55:18]
ここは長期優良で免震ってとこが良くて見に行きました。
でも、山手通りがきれいになるとはいえ、あの環境を買う気になれませんでした。
968: 匿名さん 
[2014-01-20 23:16:16]
目の前が山手通りですと、空気の悪さに加えて、子供が飛び出してしまいそうで怖いですしね。高層マンションで外廊下という点も、風が強そうで子供が落ちてしまわないか不安になります(私自身が高所恐怖症で心配し過ぎなのかもしれませんが)。
969: 匿名さん 
[2014-01-21 19:09:40]
もうすぐ第三期の販売が開始するとのことなので、そのタイミングで売れ行きははっきりするんじゃないですかね。
ここしかない、今しかないというような希少性だけでどこまで販売数を伸ばすのか非常に興味があります。
まぁ堅調に売れていくとは思ってはいないですがね。
970: 匿名さん 
[2014-01-21 19:15:33]
ここまで不人気だと逆に応援したくなるよね(笑)
不動前に最近マンションいっぱいできたけど、どこも割と人気で完売したとのこと。
不動前の良さが注目されてきてるようなので、ここに足引っ張ってほしくないな。
971: 匿名さん 
[2014-01-21 19:23:00]
970さんに同感です。
これで街のランドマークとか言うんだから身の程わきまえて欲しい。
スミフに期待です。
972: 匿名さん 
[2014-01-21 20:12:48]
スミフはいいの作ってほしいね
973: 購入検討中さん 
[2014-01-21 22:54:15]
そしてスミフはさらにいい値段しそうですね〜
975: 匿名さん 
[2014-01-22 09:22:39]
スミフの予定立地でそれなりのものが建つならここより高くても買うつもりです。
私は大崎より不動前が好きですしね。
ただ、ここほどマイナス要素が揃ってないことが前提です。
ここが残念すぎる。それだけです。
976: 契約済みさん 
[2014-01-22 11:45:56]
契約者の者です。
ここの掲示板で当マンションの価値を貶めるような書き込みが続いていますが、本当にやめてほしいです。
入居予定の人間がどう感じるか考えてみたことはありますか。
昨年秋に購入申し込みをしてから、今までずっと我慢してきましたが、さすがにもう耐えられません。。
どうせ買わないくせに他人のマンションについて、論評し、蔑んで、何が楽しいんですか?
いい加減にしてください!
977: 匿名さん 
[2014-01-22 12:43:21]
ここは皆さんの意見を知るための場だと思います。
批判があっても納得して購入されたのであれば
自信を持てば良いのではないでしょうか。
全員が高評価の住まいなど無いのですから。
978: 匿名さん 
[2014-01-22 18:02:38]
この書き込みの数々が、公平な立場の純粋な評価のたての批判であって悪意のあるものではないと思いますか?
だとしたら、私の常識とは乖離しすぎていて話できないです。
他人の資産に対して悪意ある書き込みの数々、改善されるべきです。
979: 匿名さん 
[2014-01-22 20:54:25]
976さん

別物件購入しましたが、同じ嫌な思いをしました。
そこで、発信者開示請求を行い、プロバイダにも開示請求をしたら、何と特定の2人が多数を装い書き込みしてました。
当該者に内容証明を送りつけ、訴訟には至りませんでしたが。
不当な書き込みは、毅然と対応なさってください。
980: 匿名さん 
[2014-01-22 22:21:24]
近所に住んでるので不動前物件のスレッドはちょくちょくみてましたけど・・・

はっきり言ってこのスレッドが荒れてしまった最大の原因は、リーガルハイをもじって近隣物件のスレッドに思いっきりのネガコメントを書きまくった人物が存在した結果ではないかと思っています。この人物はこの物件に関しては最大のポジコメントを書いており、自身も投資目的でここを購入したと明言していました。

「目には目を、歯には歯を」という感情は無理もないかもしれませんね・・・
ちなみに削除された974は、かのコミカドさんを彷彿とさせましたね(笑)
981: 匿名さん 
[2014-01-22 22:30:56]
コミカドさん、
おもしろかったよね。よそには行かずここだけでまた出てきてください。
982: 匿名さん 
[2014-01-22 23:15:17]
コミカドさんのコメ、納得だったけどなー。
983: 匿名さん 
[2014-01-22 23:33:26]
>982

あなたは納得かもしれませんが、ブリシア不動前の契約者はどう受け止めていたでしょうね。
おそらく976さんと同じような憤懣を感じていたのではないでしょうか。
984: 匿名さん 
[2014-01-23 01:34:49]
コミカドは明らかにクレヴィア寄りで、大きなマイナス箇所を勢いで誤魔化してたから、必死な営業マンかと思ったな。あれは悪意の塊。開示請求できるんじゃない?
985: 匿名さん 
[2014-01-23 07:38:42]
クレヴィアの契約者が怒るのは当然。プリシアの話にするのは違うな。
986: 匿名さん 
[2014-01-23 08:29:40]
少なくともここの契約者の1人が、同じことを他物件スレでやってきたということです。
987: 匿名さん 
[2014-01-23 08:54:40]
以前似たような話になった際にも、コミカドと名乗る人物の書き込みで契約者等が罵倒されていますね。。
608の書き込みです。
988: 匿名さん 
[2014-01-23 10:26:08]
私には「愉快犯的な悪意のネガ」と「客観的に書いて、しかし結果的にネガ」の区別がつきません。なので「結果的に?ネガ」の各種の評価は私には参考になりましたが。
989: 匿名さん 
[2014-01-23 12:58:37]
私が購入したマンションもネガがすごかったですが即日完売しました。
ネガで価値が下がることは無いと思います。ただ誹謗中傷はマズイでしょうね。
990: 匿名さん 
[2014-01-24 13:07:36]
判断基準は人それぞれ。必要以上にけなすのはやめてほしいものですね。
991: 賃貸住まいさん 
[2014-01-24 21:14:56]
誰も考慮に入れないとネガすら沸かない。
ネガわかない物件は不人気だから、逆に買いたくないけど。
994: 匿名さん 
[2014-01-29 11:00:40]
先着順が8戸、2期7次が1戸、あとは次の期という事ですが…
実質はどれくらい販売が控えているのでしょうね
正直わかりにくい

一応山手線駅まで徒歩圏内。
歩けなくはないけれど、天気が悪い日は目黒線で出る感じにするのが一番スマートかな。
995: いつか買いたいさん 
[2014-01-29 11:34:28]
半分超売れてます。
996: 匿名さん 
[2014-01-29 11:51:39]
不動前に抵抗ない人たちが概ねはけちゃったんじゃないかな。残り大丈夫かなぁ。
997: 匿名さん 
[2014-01-30 13:18:48]
995は本当ですか?
私が年明けにMRで見せてもらった限りでは、契約済みは2割あるかないかでしたが。
998: 匿名さん 
[2014-01-30 20:32:59]
自分の目で確認しないと信じられませんね。
免震タワマンの南東向きなら良いと思うから半分超売れてるのは間違いないでしょう。
999: 匿名さん 
[2014-01-31 14:31:22]
998さんの発言が自己矛盾おこしているんで皆さんお気づきだと思いますが、販売済み住戸は全体の2割ほどです。
第三期でどれくらい売れるのでしょうね。
1000: 匿名さん 
[2014-01-31 17:47:27]
一期55戸完売してるから、2割はないのでは?
そのあとの二期までの戸数もなんとなく見てたのでざっと足すと半分は越えているだろうという印象です。
1001: 匿名さん 
[2014-02-01 09:18:35]
次スレ立てました。以後はこちらへどうぞ。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408923

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる