矢作地所株式会社の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「契約者専用 ラグナヒルズ その②」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. 契約者専用 ラグナヒルズ その②
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-10-06 16:06:53
 

新しくその②を立ちあげました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274380/

所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
名古屋市営地下鉄東山線 「本山」駅 徒歩17分
間取:3LDK ~4LDK
面積:76.50平米~102.24平米
売主:矢作地所 、野村不動産 名古屋支店 、トヨタホーム
物件URL:http://www.lagunahills.jp/
施工会社:矢作建設工業株式会社

【物件情報を追加しました 2013.5.8 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-07 06:39:49

現在の物件
ラグナヒルズ
ラグナヒルズ  [最終期(第4期)]
ラグナヒルズ
 
所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
総戸数: 300戸

契約者専用 ラグナヒルズ その②

30: 匿名 
[2013-05-10 12:41:43]
有意義で、純粋な情報交換の場になっていないのは、誰の目にも明らか。一部の住民と特定の住民外が入り乱れた言いたい放題の場のみ。閉鎖でokでしょう。
32: 匿名 
[2013-05-10 18:09:45]
19です。22さん23さん27さん
ありがとうございました!

もし、あれば引き続きよろしくお願いいたします。
33: ママさん 
[2013-05-11 01:17:02]
19さん

初めまして。
私もいつも見ているだけでしたが
同じ悩みや住んでみて?が沢山あるので
参加させていただくことにしました。
皆さんお手柔らかにお付き合いお願いします。

早速ですが、ロータリーでの車の出入りで?です。
皆さんはパーキングから道路に出る時は左右どちらを
使われていますか?また道路からパーキングに入る時はどうですか?




34: 入居済みさん 
[2013-05-11 01:41:28]
左側通行かと思います
35: 入居済みさん 
[2013-05-11 02:38:41]
左側通行の原則から入庫は北側、出庫は南側を使ってます。当たり前のような気はしますが取り決めが必要な気はします。
36: 入居済みさん 
[2013-05-11 07:38:31]
私は道路からの入庫は北側の通路で、駐車場、敷地内からの出庫は北側、南側の両方の通路が良い、南側の通路は混雑時、エントランスを利用する際のみが良いと思います。エントランス前を通行する時は事故の無いように!
37: 住人 
[2013-05-11 08:35:56]
入出庫に北側、南側なんて取り決めは非常に迷惑!
そんな取り決めにしたら、余計に混乱、トラブルの原因になりますよ!
幅に余裕もあるし、すれ違いが困難なわけではないと思います。
38: 入居済みさん 
[2013-05-11 10:06:18]
一方通行がスムーズ
ホテルの車寄のようにね
39: 入居済みさん 
[2013-05-11 10:15:42]
歩行者のことも考えて^_^
40: ママさん 
[2013-05-11 10:35:11]
ロータリーの件ご意見ありがとうございました。

入居時に特に説明もなかったので私も38さんのように一般的なロータリーをイメージして左側通行で南側を出庫、北側を入庫にしていました。

夕方など出入りが重なる時に少し危ない思いをしたので簡単なルールがあるといいなぁと思いました。
41: 入居すみ 
[2013-05-11 12:41:26]
今までは、引越業者がエントランス前を使っていましたが、これからは少なくなるでしょうから、ルールがあると、事故は減らせると私も思います。 ピンコロ石での色分けとしては、右回りのイメージと思います。(濃い色でラインがあります。)
駐車場まで運転手が行って、エントランスで家族を乗せて、南側の出口を使うことがイメージされていると思います。
42: 匿名 
[2013-05-11 15:53:41]
私は37さんに賛成です。一方通行なんかにしたら事故増えそうですよ。仮に南を入庫用にしたとして、猫ケ洞池側から来て通り過ぎたなんてことになったら北側から入るなんてこともありえます(どこかでUターンしてくれば良いのですが)。それで、北側から入ると逆走になり事故の可能性も考えられます。一番良いのは、エントランスは徐行しましょう。
43: 入居済みさん 
[2013-05-11 17:20:14]
42番さん逆ですよ
北側イン南側アウトです

44: 入居済みさん 
[2013-05-11 19:07:49]
出庫するときに北側を使うと北から来る歩行者が壁で確認しづらいので出庫は基本的に南側を使って入庫は北側です。
45: マンション住民さん 
[2013-05-11 22:48:54]
入居前説明会でロータリー箇所、通行の説明があったような記憶も。入庫北側、出庫南側。
46: 匿名 
[2013-05-12 00:21:06]
私も入居前の説明会でそのようなルールの話があったように思います。
確かに一応ルールを決めておいた方がいいですね。
48: 購入希望さん 
[2013-05-13 11:08:45]
私はあの値段でもいいので欲しいですね。
ただ年収が400万しかないので全額ローンは無理なんです。
いまから頑張って頭金貯めます。
どうか私が買うまで売れないでほしいです。
49: マンション住民さん 
[2013-05-13 12:30:42]
前より300万くらい安くなりましたよね。
6150万円はどうですか?
5500万円くらいならいいですね。いくらまで下がるんでしょうか?
55: 匿名 
[2013-05-13 18:45:43]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
56: マンション住民さん 
[2013-05-13 19:45:13]
他のマンションについて意見はしない方がいい。
住んでないんだから実情は分からないし。
ラグナが他で色々言われればいい気分ではない。
何区とかどーでもいい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる