矢作地所株式会社の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「契約者専用 ラグナヒルズ その②」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. 契約者専用 ラグナヒルズ その②
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-10-06 16:06:53
 

新しくその②を立ちあげました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274380/

所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
名古屋市営地下鉄東山線 「本山」駅 徒歩17分
間取:3LDK ~4LDK
面積:76.50平米~102.24平米
売主:矢作地所 、野村不動産 名古屋支店 、トヨタホーム
物件URL:http://www.lagunahills.jp/
施工会社:矢作建設工業株式会社

【物件情報を追加しました 2013.5.8 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-07 06:39:49

現在の物件
ラグナヒルズ
ラグナヒルズ  [最終期(第4期)]
ラグナヒルズ
 
所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
総戸数: 300戸

契約者専用 ラグナヒルズ その②

175: 匿名さん 
[2013-05-28 22:00:57]
モラル崩壊。ひとつを許すと全てが崩壊する。
176: 住民さんA 
[2013-05-28 22:59:28]
ね、そういうことになっちゃうでしょう…。
177: 住民さん 
[2013-05-28 23:25:09]
子供が歩かないからって…
ルール違反してもいいことにはならないでしょ。
ゴミは玄関におくくらいなら、ゴミステーションいけばいい。
178: マンション住民さん 
[2013-05-29 00:20:20]
いつと不思議に思います。
使用済み段ボールをずっと玄関前に置きっぱ。
どんだけズボラなんでしょうか。
179: マンション住民さん 
[2013-05-29 00:29:15]
151みたいな発言ウザいよ!
潔癖性かな、キモいキモい。
180: 住民さんC 
[2013-05-29 00:37:30]
玄関にゴミや段ボールを置くのは絶対反対です。
平気で置いてる人の気持ちがよくわかりません。
不愉快です。
これからは虫も出るだろうしご近所の方へもっと配慮して欲しいものです。
181: ママさん 
[2013-05-29 04:01:00]
ゴミ出し前でもゴミは絶対嫌です。これからの時期虫が…24時間ゴミ出しOKなんですからすぐに行けますし。いくらディスポーザーあるからといっても少しは生ゴミあることだし。自転車やタイヤは私も反対ですが三輪車や背の低いものは置きたいですね‥。廊下通ってベランダまでは正直億劫ですね。
182: ママさん 
[2013-05-29 04:05:20]
引越で使ったダンボールは不在時に玄関までくるということだったので沢山置いていました。今も引越される方もいるのでそうかもしれませんよ。何日もとかボロボロでいかにもゴミっぽいのは駄目ですが。
183: 契約済みさん 
[2013-05-29 06:58:55]
段ボールを不在の時に取りにくる…っていうのはおかしいです。
セキュリティーのあるマンションなんですから、
本来不在なら玄関先までこれません。
誰かに紛れて入ってくるということになりますよね…
住民がそういう意識だと、不審者が簡単に入ってこれるセキュリティーの低いマンションになるので
業者でも許してはいけません。
引っ越しの段ボールは、下には捨てれないし、業者が取りにくるまで
玄関先においてあるのは、仕方ないですね。
184: ママさん 
[2013-05-29 09:29:29]
>183
幹事会社のアリさんだったので不在時にでも取りに来てもらえましたが…一斉入居時はエントランスにいたじゃないですか、他の家の引越がある日についでにきてもらいました。そういうこともあるので憶測で意識が低いように思われるのはちょっと残念です。
185: 匿名 
[2013-05-29 10:00:41]
ポーチに自転車とかおいてはいけないと、規約になっているのですか?
(確認していませんが、どこにそのルール書いてあるか教えてください。めんどくさがりでごめんなさい。)

内覧会の野村不動産の人は、自転車を置いても大丈夫ですよと言っていました。けれど、発足する自治会で置いてはいけないという決まりになるマンションもあるので・・・と言われたので、これから決まるのだと思っていました。

我が家は念のため自転車置き場3台確保してますが、それでも4人家族なので10年後には足りなくなりそう。
子供のいない新婚家庭や、赤ちゃんがいるファミリー層が多いことを考えると、ポーチに置けないのじゃ絶対に自転車置き場足りなくなりますね。
187: 契約済みさん 
[2013-05-29 11:07:20]
>182さん
そういう場合もあったんですね。
すみません。
ただ、誰もが見れる掲示板に、不在でも玄関先まで行けると書かれると
誰もが入れるセキュリティーの甘いマンションだと取られた場合、泥棒に目をつけられたり、
業者にこられても嫌なので、その点に関しては、これからあくまでマンション以外の誰もが見れるということを考慮して投稿していただけるとうれしいです。
188: 匿名 
[2013-05-29 11:26:42]
何が他の人の迷惑になるかや、常識、うるさく思う音とか、すべての人が違う基準を持ちます。
ここの書き込みを見てもそうです。

自転車をアルコーブに置いてもよいマンションもあるし、室外機以外すべてダメというマンションもある。
雨ふりの濡れた傘を置いておいてもいけないところだってありますよ。
だから、ここのルールが必要なのでしょ?

自分だけの基準を掲示板で叫んでも、反発を買うのではないですか?
189: マンション住民さん 
[2013-05-29 11:44:48]
共用部分論争は大激論ですね。でもここに書いても何も解決せず、互いの批判ばかりが羅列し残念です。別の話題で仲良くしましょう。
190: 入居済みさん 
[2013-05-29 11:45:44]
なんだか面倒くさい人が多いマンションですね。でも300世帯もあれば仕方ないですね。揉め事は嫌いなので波風たてないように一人一人が我慢することも大切です。少しぐらいアルコープに置きたいけど決まりとなれば仕方ないですよね。うちも契約前とかに少しなら大丈夫と聞いたのになぁ(泣)
191: マンション住民さん 
[2013-05-29 12:22:53]
新築マンションってのもあるし
まだ慣れない新居だからよけいに様子を伺ったり
色々な事に敏感になったり
気になったりします。
何年かたって落ち着くといいです。
いろいろな意見が出るのは、
皆さん良い環境にしようとしてる証拠ですよね。

192: マン管士の住民 
[2013-05-29 12:35:56]
アルコーブに物を置けるように規約変更しましょう。
議決権の4分の3以上で変更できます。
アルコーブの有効活用のため規約変更すべきです。
潔癖症の住民なんて糞です。
折角購入したマンション生活を有意義なものに。
是非、よろしくお願いします。
193: マンション住民さん 
[2013-05-29 14:05:16]
そんなにかっこつけるような高級マンションではないんだから、
もっと楽に行きましょうよ。一部の変な人が厳しいこと言ってますけどね。
194: 住民さんA 
[2013-05-29 16:47:18]
そうですね。
もっと気楽にアルコーブニ物を置いてもいいと思います。
日本は民主主義の国です。
一部の独裁者の厳しい意見に立ち向かいましょう。
195: 匿名さん 
[2013-05-29 17:06:28]
凄い団地化しますね。きっと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる