旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー曳舟〈旧:(仮称)京成曳舟駅前東第三地区再開発〉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 京島
  6. 1丁目
  7. アトラスタワー曳舟〈旧:(仮称)京成曳舟駅前東第三地区再開発〉ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-24 15:27:01
 

アトラスタワー曳舟についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都墨田区京島一丁目50番7(地番)
交通:京成押上線「京成曳舟」駅徒歩3分、東武スカイツリーライン・東武亀戸線「曳舟」駅徒歩4分(サブエントランスより)
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:30.01m2~80.11m2
URL:http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/atlas-city3/index.html/
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社 一般財団法人首都圏不燃建築公社
施工:戸田建設株式会社
管理:未定

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.6.7 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-02 17:49:21

現在の物件
アトラスタワー曳舟
アトラスタワー曳舟  [【先着順】]
アトラスタワー曳舟
 
所在地:東京都墨田区京島一丁目50番7(地番)
交通:京成押上線 「京成曳舟」駅 徒歩3分
総戸数: 233戸

アトラスタワー曳舟〈旧:(仮称)京成曳舟駅前東第三地区再開発〉ってどうですか?

935: 匿名さん 
[2013-12-07 14:37:30]
SBタイプ間取りいいね!
936: 匿名さん 
[2013-12-07 18:27:26]
934さん
教えていただきありがとうございます。

937: 匿名さん 
[2013-12-07 18:47:14]
高すぎやしませんか?
938: 匿名さん 
[2013-12-07 21:52:12]
1期のときに比べて、妥当な額だとおもいますよ。
もし、1期より下がっていたら、1期で購入した方は怒るでしょうから。
941: トクメイ 
[2013-12-08 12:31:32]
決断力のある人間は良い判断したらすぐに決断する。
良い判断は出来ても決断力の無い人もいる。そういうタイプは前者に全てもっていかれます。
前者は経営者タイプの人間。
後者は悪く言えば優柔不断、よくいえば慎重。後者はMRを100件見ても決まりません。
客が後者だった場合、業者も大変だよね。

何を言いたいかというと、大事なのは良い判断と決断力。MRに何回足を運んだかが問題では無い。
944: 匿名さん 
[2013-12-08 19:53:46]
一回や二回で買う人は、ポイントを決めているんでしょ。
ただそれだけの話。
少ない回数で買ったからといって経営者タイプとか関係ない。
経営判断と違って、二回で買わないと買えなくなるものでも無いし。

普通に考えるとたった二回で買うのは短慮だと思うけどね。
945: 匿名さん 
[2013-12-08 20:03:41]
一回で決めようが十回足を運ぼうがどうでもいい話。
946: トクメイ 
[2013-12-09 12:21:21]
おいおい、ここはどうでもいい事を議論する場なんだぜw
947: 匿名さん 
[2013-12-10 20:37:31]
どうでもいいが、もう少しこの物件に関連した内容で議論してくれないか?
948: 匿名さん 
[2013-12-11 18:39:41]
どうでもいいけど、売れているんですか?
949: 匿名さん 
[2013-12-11 23:59:35]
2期終わったら、のこり80戸の予定だから、順調にうれているとおもいますけど・・・
950: 匿名さん 
[2013-12-14 11:39:02]
まだあと2年もあるんだよね…
そんなに人気あるの?ここ。
951: 匿名さん 
[2013-12-14 12:11:39]
もちろん、良いマンションだから人気あります。
952: 匿名さん 
[2013-12-14 16:58:23]
本当かな・・・あと80戸っていうけど2期で完売しないってことでしょ?
デベは今回ゆっくり売りたいと主張している人いるけどメリットってあるの?

ゆっくり売るとそれだけ人件費にMR維持費などかかりますよね?
953: 匿名さん 
[2013-12-14 21:40:04]
もともと3期で売り切ると聞いてましたので、残り80戸は妥当な数でしょう。
954: 匿名さん 
[2013-12-14 21:48:56]
昔に比べ、モデルルーム閉まるのが早くなっているような気がします。

余裕なのかな?
955: 匿名さん 
[2013-12-15 09:42:44]
昨今の値上がり見込みで売れ行きが早くなってきている気がします。
ここもその恩恵に預かっているのでは?
956: 匿名さん 
[2013-12-15 22:15:44]
物は言いようですよね。3期で売り切るっていっても3期何次で売り切れることやら・・・
957: 匿名さん 
[2013-12-16 13:31:30]
ここが売れ残るようなら、アベノミクスもおしまいだ。
958: 匿名さん 
[2013-12-16 13:49:59]
MRいってきました。
担当していただいた方が、上から目線なのか?
我が家が馬鹿にされているのか??
特に物件を押してくるわけでもなく。
売る気はあるのか??

ここを、購入されている方は弁護士、医者、会社経営などのある方がとても多いです。
お子様も私立の方々ばかりですね。
と…。
何が言いたいんだ???

たしかに、弁護士でも、医者でも、会社経営でもないが!!
ただのサラリーマンだが??
一応、8ケタは稼いでいるが…。
そんなんじゃ、高層階は無理と言われている気分になった。
959: 匿名さん 
[2013-12-16 15:11:39]
弁護士でも医者でも経営者でもないけど、ここ申し込んだよ。
960: 匿名さん 
[2013-12-16 15:15:28]
958さん、そんな応対されたら
確かに、何が言いたいんだと思ってしまうでしょうね。
961: 契約済みさん 
[2013-12-16 18:16:11]
958さん、MR営業さんはこの界隈では民度が低くないことをアピールしたいんじゃないですか?
我が家の時も曳舟は庶民的な街ですが、再開発エリアは違います的な事を言われました。
とはいっても、我が家も普通の共働き世帯ですが。
962: 契約済みさん 
[2013-12-17 14:07:40]
確かに申込み世帯収入も随分高いことをアピールされたな。
963: 匿名さん 
[2013-12-18 02:13:11]
工事進んでるのかな?
964: 匿名さん 
[2013-12-18 09:27:14]
価格の上限が6千万円台、そんなにご大層なマンションだとは思えないが・・・
965: 周辺住民さん 
[2013-12-18 11:56:41]
あくまでのこの界隈では、高価格なマンションではないかと思います。駅から離れると、ビックリするくらい価格さがりますよ。
966: 匿名さん 
[2013-12-18 12:43:29]
界隈っていうより、再開発エリアね。
967: 匿名さん 
[2013-12-18 15:34:48]
駅前再開発はまだ続くのでしょうか?
新しいタワーマンションの計画はありますか?
968: 匿名さん 
[2013-12-18 16:05:28]
明治通り側のNTT跡地にタワマン計画ありますよ、あとはタワマンか分からないけど、ここのMR跡地もマンションです。
969: 契約済みさん 
[2013-12-18 18:50:04]
マンションてたくさん建った方が資産価値上がるの?
その分、周辺施設が充実しないと供給過剰で値段が落ちるような気がするんだけど。
970: 匿名さん 
[2013-12-18 19:22:22]
曳舟小がパンクしそうだから学区編成の変更を検討してるとも聞きました。
豊洲や奏のようなことにならなければ良いのですが・・・
971: 匿名さん 
[2013-12-19 01:33:22]
そこまで曳舟にマンション増えてるとは思えないんだけど。
972: 匿名さん 
[2013-12-19 08:17:07]
>>971
曳舟小学区内だけで見ると、ここ数年でイーストコア1と2、マークゼロワン、マークフロント、アトラスタワー、ブランズ、スプラウト
これに加えてNTT跡地のタワマン、第4期再開発となるとかなりの勢いで増えていますよ。

まだ未就学児が多いのであと数年後にどうなるか...区議の話では学校選択制も墨田区は廃止の方向ですし。
973: 契約済みさん 
[2013-12-19 16:33:14]
曳舟は豊洲ほどのタワマン割拠じゃないでしょ。
それにしてもマンションの建築計画は提出されているだろうし、ある程度就学児童が増えることは前からわかってたことじゃないの?
974: 匿名さん 
[2013-12-19 17:08:10]
行政はリスクが明るみにならないと動かない傾向にありますからねー
975: 契約済みさん 
[2013-12-19 18:10:39]
確かにファミリータイプの間取りを持つマンションでも、全てに未就学児がいるわけではありません。
学校選択制も無くなると聞いてから、何年か経ちますがまだ残っていますね。
豊洲のようにはならないでしょう。
976: 匿名さん 
[2013-12-19 19:06:00]
普通は予め、マンション契約者から通学アンケートみたいなものを取りますよね。
977: 匿名さん 
[2013-12-19 19:43:18]
学校選択制はガチで無くなりますよ。
978: 匿名さん 
[2013-12-20 01:07:56]
ほー、興味深いですね
979: 匿名さん 
[2013-12-20 18:56:36]
第4期再開発ってあるの?
980: ご近所さん 
[2013-12-21 09:19:56]
そろそろ京成曳舟に各停以外も停めてほしい。
マンション完成の頃にはなんとかならないものかな。
981: 匿名さん 
[2013-12-21 09:37:17]
MRの場所が第4期と言われています。
982: 匿名さん 
[2013-12-21 15:20:18]
楽しみですね。ただマンションだらけになるからそれもどうだろう
983: 周辺住民さん 
[2013-12-22 05:22:18]
区報によると、京島1-36-1に保育園できるんですね。
Googleマップだとイマイチ分かりにくいんですが、これってマークフロントタワーの中っぽいですね。
984: 匿名さん 
[2013-12-22 09:19:34]
MRの場所にマンションがたっても、南~西向きは、マンションだらけで眺望は悪いかもね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる