旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー曳舟〈旧:(仮称)京成曳舟駅前東第三地区再開発〉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 京島
  6. 1丁目
  7. アトラスタワー曳舟〈旧:(仮称)京成曳舟駅前東第三地区再開発〉ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-24 15:27:01
 

アトラスタワー曳舟についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都墨田区京島一丁目50番7(地番)
交通:京成押上線「京成曳舟」駅徒歩3分、東武スカイツリーライン・東武亀戸線「曳舟」駅徒歩4分(サブエントランスより)
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:30.01m2~80.11m2
URL:http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/atlas-city3/index.html/
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社 一般財団法人首都圏不燃建築公社
施工:戸田建設株式会社
管理:未定

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.6.7 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-02 17:49:21

現在の物件
アトラスタワー曳舟
アトラスタワー曳舟  [【先着順】]
アトラスタワー曳舟
 
所在地:東京都墨田区京島一丁目50番7(地番)
交通:京成押上線 「京成曳舟」駅 徒歩3分
総戸数: 233戸

アトラスタワー曳舟〈旧:(仮称)京成曳舟駅前東第三地区再開発〉ってどうですか?

601: 匿名さん 
[2013-11-13 08:27:10]
来週くらいかな〜
602: 匿名さん 
[2013-11-13 09:45:21]
徒歩3分は今の駅だよね。高架になったらもっと近くなるのかな?MRで聞かなかったな。
603: 匿名さん 
[2013-11-13 15:43:53]
近い1分
604: 匿名 
[2013-11-13 18:00:48]
小雨なら傘の要らない距離だね!
605: 匿名さん 
[2013-11-13 19:32:42]
京成曳舟高架工事は既に始まっていて、もう上りは高架になっているのですが・・・
だから織り込まれていないはずがないし、だから価値はあがらない。
606: 匿名さん 
[2013-11-13 19:52:40]
京成曳舟徒歩3分の表記は変わって無いね。
エントランスから改札までなら2分だね。
良心的。
607: 匿名さん 
[2013-11-13 20:17:24]
いやいや1分で行ける
608: 匿名さん 
[2013-11-13 20:50:59]
京成曳舟って高架後、改札が今のモデルルームのあたりになるんじゃないでしたっけ?

上り線の高架済の場所と変わらないかと。そうすると改札1分はデタラメ。
609: 匿名さん 
[2013-11-13 21:35:34]
え、じゃあ今ある改札は撤去?
何のために?
情報元は? ソースは?
610: 匿名さん 
[2013-11-13 21:45:51]
確かに、改札付近に2つエレベーターまで作ってるから、撤去はないですね。毎日通勤で使ってますが、だいたい1分〜2分ってとこだと思います。
611: 匿名さん 
[2013-11-13 21:48:38]
第一期の時はなかったから、わからなかったです。
今はだいぶ変わったんですね。
612: 匿名さん 
[2013-11-13 21:57:14]
3分と1分。近いことには変わらない。
613: 匿名さん 
[2013-11-13 22:00:56]
豊洲ー曳舟間開通は本当か?
614: 匿名さん 
[2013-11-13 22:07:14]
今よりももっとアトラスタワーに近い位置に京成曳舟駅の階段ができるらしいです。
615: ご近所さん 
[2013-11-13 23:10:56]
早く高架になればいいのに。
勇敢な若者の痛ましい事故を忘れちゃいけない。
616: 匿名さん 
[2013-11-13 23:29:50]
1分決定。確かに踏切のところは子供危ないね。
617: 匿名さん 
[2013-11-13 23:56:52]
613
豊洲ー曳舟ではなくて、豊洲ー住吉の折り返し運転らしい。
しかも本数は少なく、割増運賃になるらしい。
618: 匿名さん 
[2013-11-14 08:24:36]
オリンピックまでに都内観光インフラを整える上で、スカイツリー駅と銀座線、日比谷線とか繋がらないかな?
619: 匿名さん 
[2013-11-14 09:57:34]
ますます活況を呈して来ましたね。
620: 匿名さん 
[2013-11-14 14:20:07]
5カ月で600スレだからなかなか
621: 周辺住民さん 
[2013-11-14 14:42:24]
銀座線は車体の大きさや、電力の方式が他と違っているため
これを浅草~渋谷で全線で変えないと相互乗り入れ不可能。
なので、かなり難しいかと。
伊勢崎線~銀座線~井の頭線とかで繋がれば最強だけど。

日比谷線は・・・どういうルートで??
北千住から既に直通運転してるし、こっちにはこないんじゃないかな。
622: 匿名さん 
[2013-11-14 16:07:48]
今のままで良いので、京成は急行とめてほしいな
623: 匿名さん 
[2013-11-14 17:34:19]
銀座線と井の頭線の乗り入れは有り得ませんよ。
銀座線渋谷駅はもう少し東側に移設予定なので
井の頭線ホームからかなり離れてしまいます。
624: 匿名さん 
[2013-11-14 18:19:16]
曳舟の人口増えればあるなー
625: 周辺住民さん 
[2013-11-14 18:30:17]
そういえば、墨田区の大学誘致はどうなってるんでしょうね?
うまく行けば、それもアトラスタワーの資産価値につながりますよね。
626: 匿名さん 
[2013-11-14 21:46:21]
誘致計画はあるのは聞いたけど、それから2年経ってますね。。
早くしてほしいな。
627: 匿名さん 
[2013-11-14 23:21:20]
景気上がってきたね。2015年迄は右肩上がり。中国、東南アジア諸国に万一の事が起きなければ。そして消費税も10%に。早く借金減らそうね。
628: 匿名さん 
[2013-11-15 00:18:22]
10%で済めばいいですね。。
629: 匿名さん 
[2013-11-15 00:50:34]
10%は間違いなさそう
630: 匿名さん 
[2013-11-15 02:04:07]
2期は盛況?
631: 主婦さん 
[2013-11-15 08:13:58]
大学誘致ぽしゃったと聞いたけど。
スカイツリーのオフィス棟に入ってるので我慢しな。
632: 匿名さん 
[2013-11-15 08:22:59]
東武ボウル跡の商業施設で我慢しな
633: 匿名さん 
[2013-11-15 08:53:46]
まだ進行中と聞いてますよ。
あるとしても、だいぶ先ですな。
634: 匿名さん 
[2013-11-15 09:49:17]
大学が来ても、録なのじゃないのなら、来ない方がましかも。変なのが来たら治安が悪くなる。
635: 匿名さん 
[2013-11-15 09:57:13]
2期は今週から?
636: 匿名さん 
[2013-11-15 09:58:25]
若者が集まってくれるのは、ありがたいよ。
637: 匿名さん 
[2013-11-15 11:40:21]
オシャレなカフェも増えそうです
638: 匿名さん 
[2013-11-15 14:11:56]
大学が近くにできるとありがたいけど、これから少子化で経営が厳しくなるから、今計画できてなければ新規は難しいんじゃない?
639: 匿名さん 
[2013-11-15 15:49:49]
墨田区は子育て環境がハード、ソフトともに近隣区から遅れをとってるから、大学誘致よりもそっち優先して欲しいな。

そもそも大学誘致できるような土地あるかな?

オシャレカフェは意外にありますが、なにか?(笑)
640: 周辺住民さん 
[2013-11-15 18:14:19]
子育て環境、そんなに悪いでしょうか?
待機児童数も突出して悪いわけではないし、学童もあり、子育て支援センターもあり、小学校も特に不満はありません。地域の中学が荒れてれば、越境するか、私学選ぶかすればよし。一体何を求めているのですか?
641: 匿名さん 
[2013-11-15 18:49:35]
第2期販売戸数16戸で決定みたいですね。HP更新されてました。
事前要望のあった住戸でしょう。

あまり戸数伸びなかった印象ですが、こんなもんでしょうか。
642: 無産階級 
[2013-11-15 19:19:32]
所詮は曳舟ですからね。仕方がないでしょう。
643: 周辺住民さん 
[2013-11-15 19:32:19]
>640さん
お子さんいらっしゃいますか?潜在待機児童ってご存知ですか?
子育て支援センターって月2回以外は緊急時しか使えないの知ってますか?
予防接種の助成などに関しても近隣区どこよりも遅かったの知ってますか?

学童ありますねーみんな入れているわけではないですけど。
みどりっこも大人気ですしねー。みどりは学区外は越境できませんが。

「子育て環境悪い」とは書いてません「近隣区より悪い」と書いています。


644: 匿名さん 
[2013-11-15 21:00:23]
アトラスタワーは間取りがいいですね。
他のマンションは長方形型が多いけど、アトラスタワーは正方形型が多い。
ベランダもひろいし理想の間取り♪
645: 匿名さん 
[2013-11-15 21:11:26]
曳舟でアトラスタワー以上の物件がでてくるかなぁー?
646: 匿名 
[2013-11-15 22:56:08]
曳舟ではこれが限界だと思う。ここに住めば曳舟ではセレブになれる。
647: 匿名さん 
[2013-11-15 23:00:28]
曳舟ヒルズですね。中二階ですが。。
648: 匿名さん 
[2013-11-15 23:07:17]
No.638

おっしゃる通りで、大学は全国700以上あり、
一方で大学生は約60万人を考えると、定員割れは否めないですね、
649: 匿名さん 
[2013-11-15 23:27:53]
そもそも、年収が高いほど保育で不利になる制度が悪い
650: 周辺住民さん 
[2013-11-15 23:37:56]
643さん、640ですが三人の子持ちです。
保育園にお世話になり、学童クラブにお世話になりました。近隣区と比較されているようですが、これでも墨田区は数年前より格段に進歩しています。
少なくても子育ての苦労は10年間程度ですし、子育て施策一つで少子化がかわるとも思いません。
そろそろ本題の第2期の16戸について、話を戻しましょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる