三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-07 04:57:06
 

遼君タワー、瑛太タワーよりも大人気

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328162/

価格も決まり、瞬間蒸発確定!!?

湾岸回帰の象徴、真打登場!!

豊洲五輪の影響やいかに!!乞うご期待!!

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施工区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
用途地域;工業地域

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-04-21 09:32:27

現在の物件
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 1,110戸

SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part10

938: 匿名さん 
[2013-05-06 17:24:09]
確かな情報下さい
939: 匿名さん 
[2013-05-06 17:35:30]
確かなのはここは広告しまくって必死だということ。真の人気物件はそんなことしなくても抽選殺到。
940: 匿名さん 
[2013-05-06 17:54:55]
ここも無害化は終わってるの?
確かな情報をください。
http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%B1%8A%E6%B4%B2+%E6%B6%B2%...
941: 匿名さん 
[2013-05-06 17:58:48]
>>936
こっちの方がはるかに恐い
比べようがないぐらい恐い
土地改良されてなくて@200なら知ってる人は誰も買わない
MR訪問時の質問は、無害化対策の内容から
新市場と同レベル以上の対策でなければ恐すぎる
942: 匿名さん 
[2013-05-06 18:00:18]
広告費も1700戸で割りますので大したことはありません。
946: 匿名さん 
[2013-05-06 18:21:18]
要望書は影響あるから極力安く出すべき。
予算坪単価180万円くらいが目安。
947: 匿名さん 
[2013-05-06 18:28:31]
値段は、なかなか決めれないと営業の人が話してました。
こんなんじゃ、完売は無理そうですね?
ツインとシンボルみたいな感じ。
948: 匿名さん 
[2013-05-06 18:50:17]
埋立地は地元の人がいません。もともと無人の倉庫街だったので。
だから余所から死にもの狂いで客を呼び込まないと売り切ることができないんです。
だからマス広告は必須です。
949: 匿名さん 
[2013-05-06 19:56:04]
マンション買ったことない人は要望書で下がるとすぐ思い込んじゃうけど、さがりません。多少の価格調整はあるけど、下がる部屋もあれば上がる部屋もあります。@260から@180なんて、70平米の部屋で1600万の差額だよw
951: 匿名さん 
[2013-05-06 20:42:25]
だから年収1000もあってこんなとこ選ぶ訳ないでしょ
952: 匿名さん 
[2013-05-06 20:46:18]
資産倍増計画だっけ

誰もそんなこと信じてないってことだな
953: 匿名さん 
[2013-05-06 20:48:11]
アベノミクスですからここを買えない人は神奈川とか千葉に行った方が良いのでは。
954: 匿名さん 
[2013-05-06 20:53:29]
もう行ってる、埼玉へね。
955: 匿名さん 
[2013-05-06 20:57:56]
ここより神奈川や千葉の東京隣接エリア(埋立地は除く)の方が良いよ。
956: 匿名さん 
[2013-05-06 21:02:35]
そうそう。
買えない人は横浜や千葉辺りに住めば良い。 
いい所だよ
957: 匿名さん 
[2013-05-06 21:30:38]
>949
そんなことはないよ。
要望書の平均額など、かなり綿密に分析しますよ。
また影響するのは、近隣の価格。
特に今回は、晴海タワーズ ティアロレジデンスでしょう。
年収1000万以上なんて、国民世帯の3%しかいないので、その少ないパイを取り合わなければなりません。
958: 匿名さん 
[2013-05-06 21:34:47]
>952
資産倍増計画ではなく金利倍増計画です。
既に長期金利は上がり始めました。
消費税による負担増は200万前後ですが、
金利上昇だと1000万から1500万くらい差が出ます。
場合によってはそれ以上かも。
959: 匿名さん 
[2013-05-06 21:37:50]
ここら辺は金持ちエリアだよ。
何を勘違いしてるの?
960: 匿名さん 
[2013-05-06 21:42:44]
安値要望書連発攻撃で価格破壊しましょう。
坪単価180万円以下でガンガン出すべし。
どうせ湾岸埋立地の暴落は時間の問題なんだから。
961: 匿名さん 
[2013-05-06 21:48:19]
要望書みて大幅価格調整するほど大手デベは最初からバカみたいな値付けをしてると?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる