三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-07 04:57:06
 

遼君タワー、瑛太タワーよりも大人気

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328162/

価格も決まり、瞬間蒸発確定!!?

湾岸回帰の象徴、真打登場!!

豊洲五輪の影響やいかに!!乞うご期待!!

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施工区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
用途地域;工業地域

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-04-21 09:32:27

現在の物件
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 1,110戸

SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part10

870: 匿名さん 
[2013-05-05 14:55:33]
塩害があるので、芸能人は住まないでしょう。

老化速度は5倍ぐらいでは?
872: 匿名さん 
[2013-05-05 15:35:35]
のらえもんって簡単にばれるような嘘書いてるの?
873: 匿名さん 
[2013-05-05 15:39:11]
市場関係者は勝どきに多く住んでるそうだから、
ここに引っ越す意味なし。
874: 匿名さん 
[2013-05-05 15:43:09]
>873
勝ちどきから築地市場は歩けるど、勝ちどきから新豊洲市場まで歩くのは微妙。市場関係者は交通機関が動いていない時間帯に出勤というのをお忘れなく。
875: 匿名さん 
[2013-05-05 17:29:00]
新豊洲市場は駐輪場や駐車場も無い程狭いの?
大体が、早朝に勝鬨橋を歩いて通勤してるのか?今の関係者たち。
876: 匿名さん 
[2013-05-05 17:38:12]
>>872
逆だろ?
877: 住まいに詳しい人 
[2013-05-05 17:43:11]
>>873
それでも仲卸の経営者なんかは買うんじゃないかな?
勝どきや晴海は兎も角、築地在住だとちょっと遠いからね
878: 匿名さん 
[2013-05-05 17:49:04]
屋号もってる人たちは資産家だよ
879: 匿名さん 
[2013-05-05 17:51:43]
第一種低層住居専用地域 この響きが美しい 

ビバリーヒルズ 想像してごらん。
880: 匿名さん 
[2013-05-05 19:06:00]
ここは工業地域だよね。
工場勤めの人が住むマンションとなるとデベの狙う客筋と違うと思う。
エントランス生臭くしないでね。
881: 匿名さん 
[2013-05-05 19:09:41]
いろんな需要があるんですね。
買いかなあ~。
882: 匿名さん 
[2013-05-05 19:34:17]
石神井エリアは風致地区に指定され、許可無く勝手な開発ができないようになっています。練馬区内では石神井と大泉の2箇所が指定されており、緑豊かな住環境が得られる地域になっています。

特に遊歩道脇には広壮なお屋敷、高額マンション、一軒家のレストランなどが並びます。いながらにして公園、遊歩道の桜を眺められる絶景のロケーションで、練馬の田園調布とでも呼びたいほどです。また、この地域を中心に自宅で各種教室やサロンなどを開いている方も多いそうで、文化的な香りもします。

http://allabout.co.jp/gm/gc/31370/


たまには対照的な価値観を勉強するのも良いことです。
883: 匿名さん 
[2013-05-05 19:46:54]
その辺りならば、日本屈指の高級住宅街、板橋区-常盤台をお忘れなく。
884: 匿名さん 
[2013-05-05 19:55:07]
>882 >883
どこかのステマらしいが、はっきり名乗ってもらう方がわかりやすい。でも方向が違うような。
885: 匿名さん 
[2013-05-05 20:04:13]
意味ない情報より、のらえもんブログの方が有意義だ
886: 匿名さん 
[2013-05-05 20:11:49]
市場関係者は城南の京急沿線から軽トラでくるのが一般的。
887: 匿名さん 
[2013-05-05 20:14:31]
電車乗ってる軽トラ見たこと無いけど、京急ってすごいね榊さん
888: 匿名さん 
[2013-05-05 21:49:39]
市場の方はさらに1年も延長して延々と汚染対策と液状化対策しているけど、ここの汚染対策と液状化対策の工事期間はどれくらいなんですか。
やっているはずなんですが。
889: 匿名さん 
[2013-05-05 22:00:42]
市場は日本国民の健康がかかってますから念には念をいれてほしいです。
890: 匿名さん 
[2013-05-05 22:12:38]
ここは1100(1600)世帯の人だけだから念を入れてやらなくても良いということかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる