マンションなんでも質問「新築マンション一斉入居でも挨拶は必要?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 新築マンション一斉入居でも挨拶は必要?
 

広告を掲載

まるみ [更新日時] 2023-07-23 21:19:13
 削除依頼 投稿する

まもなく新築の大規模マンションに引越し予定です。
新築なので一斉入居になると思うのですが、
やはり挨拶回りは必要なのでしょうか?
私の姉も一昨年新築マンションに引っ越したのですが
住人のほとんどは同じ週に引っ越してきたため、
挨拶回りなどは一切無かったそうです。
姉が言うには、誰か一人がやり始めるとかえって迷惑になるから
一斉入居の場合はしないのが暗黙の了解、
廊下で会ったときにでも挨拶すればそれで十分だと言うのですが・・・。
ちなみに我が家には小さい子供がいます。
一階ですし静かな子なので騒音の心配はありませんが、
最近物騒な事件が多いので
近所の方には親子共々顔を覚えてもらって密に付き合っていきたいと望んでいます。
なのに挨拶しに行って逆にウザがられたら元も子もないですよね。
姉が言うように、同時期に越してきた者同士が粗品の交換し合うのって
おかしいような気もするし・・・かといって手ぶらで挨拶行くのもちょっと・・・。
みなさんはどうされましたか〜?

[スレ作成日時]2005-12-08 17:47:00

 
注文住宅のオンライン相談

新築マンション一斉入居でも挨拶は必要?

601: 匿名さん 
[2020-03-10 13:01:34]
マンション売れないと大変ね
602: 匿名さん 
[2020-03-10 14:57:16]
なるほどそうかもしれません。
603: 匿名さん 
[2020-03-10 15:43:33]
マンション買えなかった人にはもっと大変。
604: 匿名さん 
[2020-03-10 16:54:24]
買えないんじゃなくて、貴女から買わないだけ(笑)
605: 匿名さん 
[2020-03-10 17:57:18]
確かのその通りで、いろんな人がいろんなことをいっています。
そうなのかもしれないし、そうでもないのかもしれません。
ただひとついえるのは、マンションは圀圀圀圀ということです。
606: 匿名さん 
[2020-03-10 18:02:08]
>>604 匿名さん

普通は個人からマンションは買わないと思う。

大丈夫?
607: 匿名さん 
[2020-03-11 14:27:20]
不動産屋のオバサンへでしょう。
608: 匿名さん 
[2020-03-12 09:17:08]
>>606 匿名さん

大丈夫でない人でしょう。強迫性障害の典型的症候で、なんでも、不動産屋、オバサンに見えたり、自分が知らなかったからと姿見を敵視したり、買えない家電製品は故障しやすかったり、事故につながったりするのかも知れませんね。
609: 匿名さん 
[2020-03-14 16:23:38]
不動産屋の独身のオバサンは立派だよ。
610: 匿名さん 
[2020-03-14 19:55:52]
自分のこと?

611: 匿名さん 
[2020-03-14 23:43:05]
偉いよ!頑張れ!
612: 匿名さん 
[2020-03-15 01:41:46]
>>608 匿名さん

仮想敵を作る時点で強迫性障害かな。

しかし家電製品が使えないとOAも無理じゃない?大企業勤めだと即リストラ要員だよね。
613: 匿名さん 
[2020-03-15 23:55:41]
挨拶の品は高級品がいいね。
リアル挨拶はしなくていい。
ウザイから。
614: 匿名さん 
[2020-03-17 17:56:51]
一斉なんだから品物は不要。日常の挨拶だけで十分だと思う。
615: 匿名さん 
[2020-03-17 23:17:01]
ケチの発想?
挨拶一回につきお金払いなさいね。
他人の時間数秒でも拘束してんだし。
616: 匿名さん 
[2020-03-18 10:07:01]
確かに日常の挨拶は欠かせないね。
617: 匿名さん 
[2020-03-18 19:48:11]
一斉入居でものもらう時だけニコニコしてお返しなしで普段挨拶しないオバハンっているよね。最悪。そんな民度の低いマンションってわかって、ショック。
618: 匿名さん 
[2020-03-19 23:45:01]
お宅の品が気に入らなかったとか

案外、他の人には挨拶も歓談もしてたりして。
619: 匿名さん 
[2020-03-19 23:47:07]
一斉入居経験したことがないだけでしょう。誰も物持ってあいさつ回りなんかしませんが?
620: 匿名さん 
[2020-03-19 23:52:48]
挨拶の品渡しても、挨拶無視されるとは。
どんだけ嫌われてんだよ!
621: 匿名さん 
[2020-03-22 17:06:05]
嫌われるタイプは、なに渡してもダメ。
虐められっ子と同じ。
無視されるのがオチ。
622: 匿名さん 
[2020-03-22 17:43:38]
相当病んでるな(笑)
623: 匿名さん 
[2020-03-22 20:11:58]
そう?
虐められる方が悪いでしょ。
624: 匿名さん 
[2020-03-23 10:36:39]
なるほどそういう考え方もあるのですね。
625: 匿名さん 
[2020-03-26 00:07:06]
貢ぎ物しても万年ヒラ。
金遣わず出世街道。
この違いでしょ。
626: 匿名さん 
[2020-03-26 00:53:00]
入居の挨拶の品物で出世するか?そんなわけがないと思う。

大丈夫>
627: 匿名さん 
[2020-03-27 00:23:38]
例えだろうが
オマエ日本語苦手か?
628: 匿名さん 
[2020-03-27 01:42:08]
↑たとえが意味不明。

後から入った住民が周囲によろしくと挨拶に行くことはあっても、一斉入居で挨拶するマンション入居者なんて見たことがない。

虚礼廃止。
629: 匿名さん 
[2020-03-27 20:35:22]
深夜にどうかしましたか?
630: 匿名さん 
[2020-03-28 20:01:22]
虚礼廃止は時流でしょうね。今どき物を配るって、コンプライアンス意識が疑われる。
631: 匿名さん 
[2020-03-28 22:15:39]
経済的困窮者は、それでいいと思います。
632: 匿名さん 
[2020-03-29 00:22:12]
私は人にものをあげれば公職選挙法違反になりかねないから、タオル一本あげられません。
633: 坪単価比較中さん 
[2020-03-29 08:02:28]
たおるは無理だけど、手拭いはおっけ
634: 匿名さん 
[2020-03-29 13:29:09]
お金ないんでしょ?
無理しなさんな。
635: 匿名さん 
[2020-04-02 12:14:36]
最低でも、ウエッジウッドのハンドタオル位用意してね!
637: 匿名さん 
[2020-04-02 19:11:51]
普段は挨拶するが、一斉入居なのに、挨拶回りすることは不要。無駄な物品の交換で、安い高いは愚の骨頂。虚礼廃止。普段の挨拶こそ重要。
639: 匿名さん 
[2020-04-02 22:31:44]
[NO.636~本レスまで、差別表現、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
640: 匿名さん 
[2020-04-02 23:41:04]
国籍差別はいけないよね。でも、挨拶しない人の印象の悪いのは当然、何を言われても仕方がないでしょう。
641: 匿名さん 
[2020-04-03 09:01:30]
挨拶はしましょう。在日も日本人も。
642: 匿名さん 
[2020-04-03 23:24:35]
挨拶して欲しければ、きちんとした身なりしましょうね。
643: 匿名さん 
[2020-04-03 23:26:17]
一斉入居で挨拶は不要でしょう。管理組合の総会で挨拶すれば事足りる。誰も粗品の交換なんかしないよ。バカに思われる。
644: 匿名さん 
[2020-04-05 14:25:19]
貧困ではと、噂されてるかもね。
もちろん本人の耳には入らなく。
645: 匿名さん 
[2020-04-06 07:24:05]
一斉入居では挨拶集会というものがあって、一同が近くの集会場に集って挨拶をするそうです。最後はフォークダンスで盛り上がって終わります。
646: 匿名 
[2020-04-28 17:30:04]
粗品でなく高級品持ってきなさい。
そして、今後一切挨拶無しでヨロシク。
647: 匿名さん 
[2020-04-28 17:33:40]
物じゃなくキャッシュでお願いします。
648: 匿名さん 
[2020-04-28 20:03:30]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
649: 匿名さん 
[2020-04-29 03:49:13]
しなかった。
せれにされなかつた
650: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-29 11:03:29]
した方がいいですよ、特にファミリー向けマンションなら
騒音やタバコ、ペットなどの問題が出たときに顔を知っておいた方がいいので
651: 匿名さん 
[2020-04-29 14:29:10]
騒音主は特に丁重にね。
今は会いたくないから、ドアの前に置いておいて下さい。
安物は要りません。
652: 匿名さん 
[2020-05-01 01:24:15]
マジレスするとコロナで挨拶に行っても感染リスクから嫌がられるかもしれないから、収束するまでやめたほうがいいと思う。
偶然玄関先で会ったら簡単に挨拶するくらいでいいと思う。
というかみんな暗黙の了解で、通路ですれ違っても声かけずに会釈だけになってる。
653: 匿名さん 
[2020-05-01 09:48:22]
挨拶ぐらいでコロナは移らないとおもうよ。
654: 匿名さん 
[2020-05-01 18:25:28]
まぁ気持ちの問題?
655: 匿名さん 
[2020-05-01 20:41:38]
気は心。母の命。
656: 匿名さん 
[2020-05-01 20:50:13]
20年前に転居の挨拶しに行ったが、誰からも挨拶はなかった。

15年前に新築分譲マンション購入したけれど、入居の挨拶しなかったし、誰からもされなかった。

防災訓練でフロアの当番役引き受け、避難チェックしたが、安全票も出さずに、家にいる気配があっても、出てこない住戸もあった。

それでも、普段の挨拶は皆している。しないと異常者と思われる。
657: 匿名さん 
[2020-05-01 23:17:01]
そのマンションが異常ですよ。
658: ご近所さん 
[2020-05-02 08:11:07]
自分からする必要はありません。
されたら、するぐらいでいいのです。
659: 匿名さん 
[2020-05-02 18:12:27]
都会は何年たっても隣人の顔知らないとか普通。
挨拶も自由。

ただし、品物は引っ越したらすぐ渡すのがマナー。
660: 匿名さん 
[2020-05-02 18:16:29]
されたら挨拶返していると、必ず挨拶されるので、自然と挨拶するようになるようですよ。不思議なものです。
661: 匿名さん 
[2020-05-02 19:54:35]
相手は、しぶしぶでは?
662: 匿名さん 
[2020-05-02 20:24:30]
日本人だけでなく、世界共通のマナーですね。コミュニケーションが出来ない人は嫌がるでしょうが。
663: 匿名さん 
[2020-05-02 20:36:47]
ですから、相手による。
アーユーOK?(笑)
664: 匿名さん 
[2020-05-02 20:38:32]
下げのメリットってなんかあるの?目立って無視されるだけだと思うが?
Are you OK?
665: 匿名さん 
[2020-05-02 20:56:36]
差別なくなっ!
666: 匿名さん 
[2020-05-03 16:53:31]
嫌いな人、変人を避けるのは普通のこと。
挨拶して欲しければ、己を変えなさい。
667: 匿名さん 
[2020-05-03 16:58:10]
それはよかったね。
668: 匿名さん 
[2020-05-04 20:00:16]
何がよかったの?(笑)
669: 匿名さん 
[2020-05-04 20:03:13]
教えてあげない。
670: 匿名さん 
[2020-05-04 22:13:17]
愚かだね
671: 匿名さん 
[2020-05-05 17:37:07]
論破されたら、
よかったね~
と迎合する老婦人。
672: 匿名さん 
[2020-05-05 17:38:57]
それはよかったね。
673: 匿名さん 
[2020-05-06 20:15:20]
よくない、アンタ馬鹿にされてるよ
674: 匿名さん 
[2020-05-07 16:33:15]
いいと思うよ。
675: 匿名さん 
[2020-05-11 16:12:22]
うちのマンションも先月一斉入居で、上下左右粗品持参で挨拶に行きました。
左右の方は粗品を用意されていて、挨拶の用意を前もってされていたようで個人的に好印象だったのですが、下の階の方は挨拶に行くも「はあ…」としか言わず粗品を受け取った際のお礼の言葉もありませんでした
周りと関わりを持ちたく無い方なのかと納得していますが、印象は良くなかったです…お礼すら言わないんだ…と。
上の階に限っては、お子様がおられる様で夜12時まで足音や椅子を引く音が酷く何度か挨拶に行っても留守で、挨拶にも来られない
今まで暮らしたマンションでは一言挨拶があったので騒音も元気で良いね!と笑って聞き流していたのですが、今回の様に挨拶が無く騒音のある状態ではこちらも困るので、そのうち管理会社に相談しようと考えています
マンションに住む方は、せめて下の階だけには挨拶に行かれた方がいいと思います
676: 匿名さん 
[2020-05-12 15:59:27]
挨拶やお品関係ない。
ノーモラルはなにしても駄目。
677: 匿名さん 
[2020-05-13 05:40:00]
粗品は重要ですね。
今ではマスクが良いかな。
678: 匿名さん 
[2020-05-14 15:11:12]
↑随分早起きですね!
679: 匿名さん 
[2020-05-14 15:12:47]
フランスに在住なんで。
680: 匿名さん 
[2020-05-16 15:10:17]
眠れないのよ、昼夜逆転。
681: 匿名さん 
[2020-05-16 16:05:47]
やっぱり手拭いが最高だよね。
682: 匿名さん 
[2020-05-16 21:28:14]
おフランスでは、紅茶セットが主流
683: 匿名さん 
[2020-05-18 17:53:50]
元従軍慰安婦の方が言っていたんですが、手拭いが喜ばれるようです。
684: 匿名さん 
[2020-05-18 21:58:20]
セコいものは要りませんね。
ダサい手拭いとか。
685: 匿名さん 
[2020-05-19 08:00:38]
手拭いを濡らしてフリーザーで凍らせると武器になります。
強盗が入ってきたら、それで気絶させましょう。
それからゆっくりと痛めつけるのです。
686: 匿名さん 
[2020-05-21 12:03:54]
変人?
そんな人からの、挨拶も品物も不要。
687: 匿名さん 
[2020-05-21 12:55:35]
それはよかったね。
688: 匿名さん 
[2020-05-23 22:03:17]
高級菓子でヨロシク
689: 匿名さん 
[2020-05-24 17:59:00]
それ以降は挨拶なしで、御願いね。
690: 匿名さん 
[2020-05-26 15:24:41]
いやだね。
691: 匿名さん 
[2020-06-20 14:32:49]
嫌いな人には挨拶しない。
常識。
692: 匿名さん 
[2020-06-21 21:27:34]
普通の若い人はドライだから、挨拶も付き合いもしません。
693: 匿名さん 
[2020-06-21 21:46:47]
それはよかったね。
694: 匿名さん 
[2020-06-23 13:04:22]
そんなに手拭い欲しいの?
695: 匿名さん 
[2020-06-26 09:35:27]
手拭いも、挨拶も、付き合いも、ふれあいもほしい。
人恋しいから.,
696: マンション比較中さん 
[2020-08-06 11:42:09]
手拭いはいいよね。何枚あっても助かる。
697: マンション掲示板さん 
[2020-08-06 16:43:04]
マジレスするとコロナだからしない方がいい。偶然会ったらすればいい
698: マンション比較中さん 
[2020-08-06 18:35:50]
コロナなんて迷信。
699: 匿名さん 
[2020-08-10 17:53:49]
高級菓子かブランドタオル置いておいて。
挨拶は今後一切不要ですから。
700: 匿名さん 
[2020-08-11 20:58:00]
>>699 匿名さん

挨拶を求めて挨拶不要?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる