マンションなんでも質問「新築マンション一斉入居でも挨拶は必要?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 新築マンション一斉入居でも挨拶は必要?
 

広告を掲載

まるみ [更新日時] 2023-07-23 21:19:13
 削除依頼 投稿する

まもなく新築の大規模マンションに引越し予定です。
新築なので一斉入居になると思うのですが、
やはり挨拶回りは必要なのでしょうか?
私の姉も一昨年新築マンションに引っ越したのですが
住人のほとんどは同じ週に引っ越してきたため、
挨拶回りなどは一切無かったそうです。
姉が言うには、誰か一人がやり始めるとかえって迷惑になるから
一斉入居の場合はしないのが暗黙の了解、
廊下で会ったときにでも挨拶すればそれで十分だと言うのですが・・・。
ちなみに我が家には小さい子供がいます。
一階ですし静かな子なので騒音の心配はありませんが、
最近物騒な事件が多いので
近所の方には親子共々顔を覚えてもらって密に付き合っていきたいと望んでいます。
なのに挨拶しに行って逆にウザがられたら元も子もないですよね。
姉が言うように、同時期に越してきた者同士が粗品の交換し合うのって
おかしいような気もするし・・・かといって手ぶらで挨拶行くのもちょっと・・・。
みなさんはどうされましたか〜?

[スレ作成日時]2005-12-08 17:47:00

 
注文住宅のオンライン相談

新築マンション一斉入居でも挨拶は必要?

1001: 匿名さん 
[2023-01-19 22:00:07]
入居の挨拶は拒みませんが、趣味の悪い手ぬぐいはパス。
あと、今後の挨拶は一切なしで宜しく。
1002: 匿名さん 
[2023-01-19 23:00:10]
>>1001 匿名さん

まあそれでいいのでは。

一度あんたに会えば誰も二度と挨拶なんかしませんよ
1003: 匿名さん 
[2023-01-20 08:21:24]
なるほど、そうなんですね。ありがとうございます!
1004: 匿名さん 
[2023-01-20 17:17:58]
人は明るい場所、明るい人が好き。
後ろ暗い人には、挨拶なんかしません。
気の毒だけど。
1005: 匿名さん 
[2023-01-20 20:38:25]
そうなんですね。教えていただいてありがとう!
1006: 評判気になるさん 
[2023-01-20 21:02:32]
>>995 検討板ユーザーさん

異議なし。
1007: 匿名さん 
[2023-01-20 21:04:01]
>>993 匿名さん

なるほどそのとおりですね。
1008: 匿名さん 
[2023-01-21 11:06:40]
一斉入居ですから訪問や手土産はなしにして、初めてすれ違った時の簡単な名字だけの自己紹介が妥当かと思います。
1009: 匿名さん 
[2023-01-21 17:21:05]
気味悪いっ
今後は無視されるよ。
1010: 匿名さん 
[2023-01-21 17:44:13]
>>1004 匿名さん

なるほど。

挨拶しない人は後ろめたい人なんですね。
1011: デベにお勤めさん 
[2023-01-29 15:50:32]
新築一斉入居の挨拶?むしろ新築の方が互いにどの様な方なのかが初対面での
挨拶の仕方でほぼ分かりますからね。
ニヤニヤしながらタバコ臭~い人だとかは、バツ悪そうにして手土産だけを見て
喜んでるのでチェックが必要ですね。
基本的に挨拶一つ出来ないような人は社会的に通用しませんから、
関わらない方が賢明です。
1012: 匿名さん 
[2023-01-29 16:59:43]
>>1008 匿名さん

そうですね。日本人はファーストネームは明かさないのが普通です。
1013: 匿名さん 
[2023-01-29 19:12:35]
民度に合わせて、相応のお品は用意しましょう。
だからって、今後の挨拶は不要ですから。
他人だからね。
1014: 匿名さん 
[2023-01-29 23:59:03]
タオルは趣味悪いからいらないよ。
残らない高級チョコとかならギリ貰ってもいいわ。
1015: うしr 
[2023-01-30 06:24:02]
あるいみそのとおりでいろんなひとがいろんなことをいっています。
1016: 匿名さん 
[2023-01-30 09:33:31]
ハイハイ眠れたかな?お大事に
1017: 匿名さん 
[2023-01-30 09:41:22]
>>1010 匿名さん

逆ですね。後ろめたい人ほど挨拶します。

何も隠すものがない人は堂々としています。どうどう。
1018: 匿名 
[2023-01-30 10:36:49]
挨拶は相手を選びます。
それなりの人はヤバい人と関わりませんから。
ご存じないかな?
1019: マンション掲示板さん 
[2023-01-30 18:20:49]
一斉入居だと、お会いした都度の挨拶で十分だと思います。
1020: 評判気になるさん 
[2023-01-30 18:27:21]
>>1014 匿名さん

糖尿病になるぞ ケケケ
1021: 匿名さん 
[2023-02-01 02:03:48]
高級菓子、商品券ならもらってやってもいいわ。
1022: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-01 04:50:37]
>>1002 匿名さん

わかりました!
1023: 匿名さん 
[2023-02-01 16:37:16]
貰ってあげるけど、その後の挨拶は不要ですから。
1024: 匿名さん 
[2023-02-01 19:44:15]
テレフォンカードもらえたら、うれしい。
1025: 匿名さん 
[2023-02-02 16:12:16]
初見は大事だから、挨拶は来ていいわよ。
今後の付き合いの目安になるしね。
1026: 匿名さん 
[2023-02-02 17:55:52]
そこでふるいにかけて、あいさつするかしないか決定。
1027: 匿名さん 
[2023-02-02 17:56:53]
>>1009 匿名さん

そうなんですね。それは困る。
1028: 匿名さん 
[2023-02-02 19:28:50]
忠誠を誓えるかどうかで選別する。踏み絵が必要。いや文江かかな。ぎゃっはっは
1029: 匿名さん 
[2023-02-02 22:30:46]
日本語正しく
1030: 購入経験者さん 
[2023-02-03 06:39:13]
>>1026 匿名さん

決定までの過程で悩むことになります。ただし、プロセスが大事なのです、と大人は言います。実はそうではなく、大切なことは
1031: 匿名さん 
[2023-02-03 14:58:32]
説教がましいと嫌われがちよ。
1032: 匿名さん 
[2023-02-03 15:03:31]
ふるいにかけるにも情報収集が必要なのであるからして、興信所にお願いすることになります。高くつくなぁ。
1033: 匿名さん 
[2023-02-03 21:29:02]
>>1013 匿名さん

民度が分からないので合わせるのが難しいですね。
1034: 匿名さん 
[2023-02-03 23:02:24]
そこで表札、普通の日本人は出しているそうですよ。
1035: 評判気になるさん 
[2023-02-04 05:48:33]
>>1034 匿名さん

普通の日本人は出しているのですね。
1036: 匿名さん 
[2023-02-04 14:13:37]
民度の目安にはなります。
1037: 匿名さん 
[2023-02-04 14:18:21]
民度は大事。
1038: 匿名さん 
[2023-02-04 16:17:54]
やはり表札はちゃんと出して個人情報を皆さんに教えてあげましょう。
1039: 匿名さん 
[2023-02-04 17:00:10]
たかが名字くらいで(笑)
部屋番号で呼んでほしいのか?
1040: 匿名さん 
[2023-02-04 17:14:58]
オマエは名字しか出さないのか?
ちゃんと仕事も年齢も年収も出せ (笑)
1041: 匿名さん 
[2023-02-04 18:02:47]
>>1036 匿名さん

それはそうですね。
1042: 匿名さん 
[2023-02-04 18:59:48]
409ゴウサン(笑)とか
1043: 匿名さん 
[2023-02-04 19:00:33]
オマエは巳代治しか出さないのかね?
1044: 匿名さん 
[2023-02-12 15:14:07]
挨拶の品は拒否りませんが、挨拶は全力で拒否。
1045: 販売関係者さん 
[2023-02-12 17:28:47]
一斉がみそですね。
1046: 匿名さん 
[2023-02-12 17:45:51]
タオルや手ぬぐいは即ゴミ箱行き。
運良ければ雑巾。
1047: 匿名さん 
[2023-02-12 17:59:49]
ジーニーの方だね。
1048: 匿名さん 
[2023-02-12 23:22:30]
挨拶してほしいみたいだけど(笑)しませんからね!
1049: 匿名さん 
[2023-02-13 09:43:09]
それに、順序があるからものがかんがえようだか。
1050: 匿名さん 
[2023-02-13 14:18:42]
デパート包装のお菓子持ってきたけど、そのまま犬の餌に。
1051: 購入経験者さん 
[2023-02-13 20:45:31]
他に何かありますか?
1052: 匿名さん 
[2023-02-13 21:05:17]
周りと仲良くしたいと思っている人や、子供やペットがいて迷惑をかける可能性があると思っている人は挨拶すればよい。そうじゃなければご自由に。
そもそも挨拶って他人にきかないとすべきかどうか分らんのか?そんな考えのヤツに挨拶されてもねぇ・・・
1053: 匿名さん 
[2023-02-13 21:10:20]
>>1034 匿名さん

自分の作った作物をどう売るかが問題ですね。
1054: 匿名さん 
[2023-02-14 17:41:52]
挨拶の品、そのままゴミで捨てられてたらショックだわ。
1055: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-14 19:26:51]
だから虚礼廃止。
1056: 匿名さん 
[2023-02-14 22:53:08]
だからって(笑)
必ず貰えるって勘違いしないでね。
1057: 匿名さん 
[2023-02-17 09:03:49]
>>1050 匿名さん

食べさせてはいけない。
1058: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-17 09:06:42]
ですね。

今どき初対面の人に物をもらって喜ぶ人はいないので不要です。
1059: 匿名さん 
[2023-02-17 14:29:36]
それを言うなら、馴れ馴れしく挨拶自体するなってこと(笑)
1060: 匿名さん 
[2023-02-17 20:51:34]
最近のトレンドは●タ◆ロらしいです。
1061: 匿名さん 
[2023-02-17 21:03:28]
もちろん初対面の人と馴れ馴れしく挨拶する人はいません。
1062: 匿名さん 
[2023-02-17 21:44:33]
どんだけ捻くれてるんだこいつ
1063: 匿名さん 
[2023-02-18 23:54:49]
挨拶も相手を選ぶのが賢い人。
お人よしは何でも好きにすればいいよ。
1064: 匿名さん 
[2023-02-22 17:28:06]
将来の子供たちに明るい夢や希望を持たせるようなコミュニティが育つといいですね。花や緑、そしてネズミの死骸もぜんぜんだめ。げっ歯類はいらないし、ぜんぜなれ。
1065: 匿名さん 
[2023-02-23 14:23:08]
挨拶もお付き合いも、相応の相手のみ。
それが世界標準です。
1066: マンコミュファンさん 
[2023-02-23 14:25:29]
>>1047 匿名さん

それが普通。
1067: 匿名さん 
[2023-02-23 14:38:23]
確かに一斉入居時に特別の挨拶は不要だね。
1068: 匿名さん 
[2023-02-23 19:57:35]
アホですか?
初回こそ物もって挨拶でしょうが。
お金無いの?
1069: 匿名さん 
[2023-02-23 20:08:53]
怖いのはなれちゃったのかな?心には残ってるよね
1070: 匿名さん 
[2023-02-23 20:44:08]
>>1068 匿名さん
一斉入居でみなさんお忙しいですが、経験がないとわからないのかな?

木造アパートならばどうかは知りませんが。木造アパートに一斉入居はないでしょう。
1071: 匿名さん 
[2023-02-23 20:52:18]
お品買うにもお金かかりますもんね。
まあ、無理なさらず(笑)
その後の挨拶だけ求めるなんて、下層な証拠、ヤダわ。
1072: 匿名さん 
[2023-02-23 21:04:43]
虚礼廃止です。

人に物をあげると場合によっては、選挙違反や贈収賄に問われます。
1073: 通りがかりさん 
[2023-02-24 16:49:53]
>>1067 匿名さん

同感的!
1074: 匿名さん 
[2023-02-24 17:02:17]
>>1072 匿名さん

今の時代、コンプライアンス意識が問われるからね。

人に物をあげるのは慎みましょう。
1075: 匿名さん 
[2023-02-24 23:55:26]
お金ない人はそうしています。もったいないもんね・
1076: 匿名さん 
[2023-02-26 18:59:19]
挨拶の品でコンプラとか、いかれてるね。
1077: 匿名さん 
[2023-02-27 08:11:26]
>>1074 匿名さん

コンプラは時代遅れ。どんどんあげましょう。
1078: 匿名さん 
[2023-02-27 08:19:36]
確かに挨拶の品で安いものしかあげない人にはコンプライアンスは無関係かも。
1079: 匿名さん 
[2023-02-27 19:07:18]
>>1075 匿名さん

昔の写真ですね。岸辺のアルバム
1080: 匿名さん 
[2023-03-01 15:04:28]
虚礼礼讃!
1081: 匿名さん 
[2023-03-05 17:22:24]
お金がない人かね、品物も買わず挨拶挨拶うるさいのは。
1082: 通りがかりさん 
[2023-03-06 08:49:55]
>>1068 匿名さん

ないの
1083: しないのがふつう 
[2023-03-06 12:23:04]
>>4 匿名さん

そのようだー
1084: 評判気になるさん 
[2023-03-06 14:04:21]
>>1067 匿名さん

嵩上げは、逆上がり
1085: 匿名さん 
[2023-03-06 16:00:09]
挨拶の品だってそろえれば数万かかるしね。
ビンボンはダダで挨拶してほしいのよ。
1086: 匿名さん 
[2023-03-07 06:49:24]
下地に置き土産かもね。
1087: マンション住人 
[2023-03-09 13:36:03]
手土産持参で挨拶行くのは、その方の気持ちとマンションの事を知っている方。
大切なのは、手土産のお返しを持参して挨拶に行くのかどうかです。
常識有方はお返しに行きますが、
何も知らない非常識人は、お返しも
何もしないですね、それで近隣の方の
常識度がはっきり分かり助かります。
1088: 匿名さん 
[2023-03-09 20:25:40]
石鹸と洗剤がいいですね。
1089: 匿名さん 
[2023-03-10 01:46:56]
あと日本手ぬぐいね。
捨てられても構いません。
1090: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-10 07:35:00]
>>1087 マンション住人さん

確かにその通りですね


1091: 匿名さん 
[2023-03-12 17:18:32]
挨拶の品くらいケチりなさんな、お里が知れますよ。
1092: 匿名さん 
[2023-03-12 17:39:23]
挨拶は人間としての基本ですね。
1094: 匿名さん 
[2023-03-13 00:18:27]
金出さずに挨拶求めるなって。
1095: 匿名さん 
[2023-03-13 07:12:18]
>>1088 匿名さん

資生堂か牛乳かで迷う。花王はだめ。
1097: 匿名さん 
[2023-03-13 07:41:36]
>>998 匿名さん

それはよかったです!
1098: 匿名さん 
[2023-03-13 23:03:57]
ビンボンな品はいりません、高級菓子か商品券で宜しく。
1099: 匿名さん 
[2023-03-13 23:32:57]
挨拶は必要ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる