マンションなんでも質問「女性おひとりさま」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 女性おひとりさま
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-12-24 19:02:18
 削除依頼 投稿する

女性おひとりさまで
マンション購入検討されてる方、購入した方語り合いませんか?

[スレ作成日時]2013-04-18 12:48:57

 
注文住宅のオンライン相談

女性おひとりさま

1148: 購入経験者さん 
[2014-04-16 15:57:36]
お寺やお墓を嫌がるというのは地域差あると思いますよ。首都圏だとそこまで嫌われてないです。
他地方でも、ある程度は折り込み済みだろ思うので、値下げ要求は、場合によっては、「ハァ?」と言われてしまいそうです。

隣にお寺、は、都市部では、多少影響があっても、低層であるというメリットで相殺です。お墓も日当たりを邪魔しないというメリットがあるわけで、値引き要求レベルに避ける人が多いのは火葬場くらいかな。
1149: キャリアウーマンさん 
[2014-04-16 16:10:49]
みなさんこんにちわー
今日は休日なんでネットサーフィンしてます^^

値下げ要求?で
ちょっと笑ってしまいました ^^

それ以前に墓地等がある場所は
いわゆるごにょごにょな地域が多いです。

よって地価も安く、マンションも他より
求めやすい価格帯でしね。
それよりもっと値下げしろというのは
ちょっとクレーマー?扱いされそうかもですね。

ちょっと言い過ぎました!ごめんなさい。

私も火葬場はありえません。

葬式で行っただけでも臭いで吐きそうになったし。
それが毎日で、1日に何度もあるわけだから。

近隣の方には申し訳ねいけど、自分は選びませんね。


それではいまからちょいお昼寝します


おやすみなさーい



1150: 匿名さん 
[2014-04-16 21:48:51]
>>1147のような意味不明な行あけ、>>1149のような頭の悪そうな文章、
読むと疲れます。ネットサーフィン死語です、もっと読み手の事を
考えて文章を書きましょう。
ここも荒れてしまった、以前の建設的な議論が懐かしいです。
私は他に行きます。さようなら。
1151: 入居済み住民さん 
[2014-04-16 22:59:37]
私は50代です。月々の返済は4万円しません。返済期間を長くして、毎月を少額にしました。理由は、期間の短縮はできても延長はできないからです。
若くないからこそ、何かあった場合のためにキャッシュはとっておきたいと思っています。
今後、退職して退職金が入っても、現在のような低金利であるなら、いちどきに返さず毎月チマチマ返済していこうと思います。
1152: 匿名さん 
[2014-04-16 23:13:34]
1150さん
あまりに失礼な上から目線が故、書き込みます。
去るなら宣言せずに黙ってればいいだけのこと。
捨て台詞を残す意味は何でしょうか?

1149さんではありませんが
ネットサーフィンって死語ですか?
今でもふつうに使う言葉だと思いますよ。
頭が悪いとか、普通の方は言いませんね。失言ですよ。

あのような文体の少々不思議ちゃん的な人は
以前のほうが多かったです。
ペンキで部屋をオレンジに塗るとか…

その時も誰一人苦言を云う人はおらず
異様なレスでも温かく暖かく見守っておられました。

お互い思いやりを持って利用したいですね。
1153: 匿名さん 
[2014-04-17 00:43:31]
1152さま
 私も同じように感じました。 
 色々な考え方や書き込みの仕方をされる方がいて良いかと思います。
 
 女性一人での住宅購入について気軽に話せる場所(掲示板)ってなかなか他にないですよね。これからも気軽に意見交換しましょう!
1154: 匿名さん 
[2014-04-17 12:30:24]
1151様
 そういう資金計画の仕方もありますね。
 月々の返済額を4万円にすれば、備えもできて気持ちもラクになりますね。
 
 確かにローン返済が苦痛にならない工夫は必要だと思います。
 節約の気持ちは大切ですが、あまりに楽しみが奪われるような状況は避けたいですね。
1155: 入居予定さん 
[2014-04-17 12:58:50]
1151さま

月のローン支払いが4万円とはすごいですね。月々、自由に動かせる余裕があるのはすごくいいと思います。
私は月の返済が7万円台になる予定です(管理費・修繕費合わせて、10万にいかない感じです)。ただ、元金均等にするので、最後の方は5万円台になる見込みです。(金利次第ではありますが)

マンション探しの間、場所とか間取りとかを見るのに必死で、住宅ローンの事まで頭が回りませんでした(苦笑)。で、契約マンションの提携先銀行の中の、良さそうなのに決めて。その銀行のホームページのシュミレーションを利用して、現実的なプランを出して、それで申し込みました。もう少し自分で調べたかったなー、とも思うのですが、資金計額はあわただしく終わってしまいました A(^^;
1156: 匿名さん 
[2014-04-17 13:07:05]
余裕がないうちは購入は

見合わせたほうがいいかもしれません

ローンによって日々の生活の質が落ちるのは

本末転倒だからです

20代で収入が安定してる場合を除き

とくに中高年の方は

今後の職場環境や体調の変化にも

臨機応変に対応できる意味でも

頭金が相応額ある場合のみと

慎重になさることをお勧めします
1157: 匿名さん 
[2014-04-18 08:59:32]
 1156様のおっしゃるとおりだと思います。
 確かに住宅は財産が手元に残りますが、住居ですから。
 そこでどういう風に暮らしていくかが大切ですね。
 不測の事態にも対応出来るようにしとおかないといけないと思います。

 私も35歳の時に購入しましたが、正直かなり迷いました。
 せいぜいクレジットカードをショッピング一回払いで利用する程度の私にとって、高額かつ長期のローンを組むのは不安でした。なので、本当は収入が沢山あるならばキャッシュ購入したかったぐらい。でも、私にはそれは無理でしたので、せめて頭金を出来るだけ多めにする工夫はしました。

 あと、節約というわけではないですが、お家で夕食を作って食べることが増えました。
 単に快適で居心地がいいからだと思いますが、外食が少し減りましたね~。
 優雅な生活ではないですけど、以前と変わらない生活をしています。
1158: 匿名 
[2014-04-18 09:51:20]
うちのまわりはお寺と学校が多いですが、便利な立地なのに落ち着いていて気に入ってます。
夜中は防犯のために通りませんが、墓地周辺も緑が多くてよい散歩コースになってます。

私も外食は減りました。おうちでカフェ気分を満喫してます。
逆に被服費は増えたかも。
普段着がボロすぎてマンション内で浮いてる気がしたので。汗。
もともとオシャレしなさすぎなので、普通になった程度ですが。
1159: 匿名さん 
[2014-04-19 17:20:16]
〉1158さん
 いいですね~。
 おうちカフェ気分でくつろげるのって居心地が良いからですものね。
 私の場合、散らかしてしまって片付けからって感じです。

 お寺や墓地の近くの物件を買われることについては人それぞれの価値観もあるかと思いますが、実はうちもお寺が多い地域でして、南側の住戸からはお寺や墓地が見えるようです。ただ、うちの物件に関しては実はそちら側から先に売れたそうです。
 価格表などを見る限り安いからとかも特になかった気がします。

 火葬場については隣接だとどうしようかなと悩みますが、周辺にあるという程度でしたら、それを上回る価値を物件や立地に見いだせれば購入もありかなと思います。これまた気分の問題もありますね。
 
 1158さんがおっしゃるようにお寺の周りは緑も多いですし、お天気の良い日はお散歩コースには良かったりしますよね。
 
 


 
1160: 購入検討中さん 
[2014-04-19 22:53:51]
県内のどこに転勤になるか判らないので車は手放せないOLです。
今は実家なので駐車場代はかかっていませんが、マンション買うとなったら駐車場代や何十年か先の
駐車場の改修費用など、思いのほか費用が嵩みそう。

車を使わなくなるのは20年先の定年退職後だと思います…それまでマンションを我慢できるかな
1161: 働く女子さん 
[2014-04-20 01:09:31]
途中参加です。

私の月払いは
40代後半 年収400万前後で 駐車代もろもろ込みで約10万を25年です。
ウチは退職金前払いなので 退職金をあてにすることはできないので
ローンは10年ぐらいで完済の予定です。

若い頃から 私ぐらいの年齢だと 年金の受取は 65歳以降になるかもしれない と言われていたので
定年から65歳ぐらいまでの 無給期間を埋めるために 民間年金を20代からかけています。
ただ ローンは終わっても 管理費は払い続けることになり 
また築年数も経っているので 今よりも値上げされていることと思います。
それを 上手く払い続けることができるか 思案中です。

そうそう 私の田舎では お寺やお墓の周辺の土地は 
崩れる事が無い(地盤がしっかりしている)と言われていて 人気があり 少し価格が高くなっています。
火葬場付近は やはり不人気で 格安です。
1162: 匿名さん 
[2014-04-20 03:07:05]
言われてみれば震災の津波被害の地区でもまわりは酷いことになってるのに神社やお寺のまわりだけ残ってるところがありました。
いにしえの知恵というかそういうのあるんですかね。
1163: 匿名さん 
[2014-04-20 07:35:03]

うちも神社周辺の地域には地名に「社」がついたりして、地盤が頑丈だということで昔から人気が高いですね。
いい買い物をされたんではないでしょうか。
1164: 入居予定さん 
[2014-04-21 12:41:35]
こんにちは。
起伏がある土地だと、神社やお寺は、高台にある事が多いですよね。信仰的な意味合いか(ご先祖様が見守ってるとか)、農村や運搬で低い土地の方に生活するようになったのか。
私は都内でマンションを探してましたもので、山手線内の高台にけっこうお墓があって、「あー良い所に墓地が!土地がもったいない!」とか思っていました(大笑)。と言っても、予算的には、山手線の外になっちゃうんですけど(笑)

お墓ビューは、そちら側には高い建物が立たないと言う利点もあるかと思います。今は、土地をまとめる専門の不動産屋もいます。バルコニー側が、戸建のお宅だから安心とか思ってたら、遺産相続とかで土地が売りに出て、周辺をまとめられて(等価交換とかで)マンション用地になったりもするので、ちょっと油断できないのですよね…
1165: 匿名さん 
[2014-04-21 17:16:03]
>1164さま

 言われてみればそのとおりですね。
 お墓ビュー側はカンペキに眺望抜けていますね。

 うちのマンションもまさにそんな感じです。



1166: 住まいに詳しい人 
[2014-04-21 20:55:35]
どっちかって言うと無駄かな。
現金を持つ方が強いよ。
必要になったら現金でバシッと値切交渉でしょう。
どうなるかもしれないのにローンなんてね。
やっぱり現金ですよ。
1167: 購入経験者さん 
[2014-04-21 22:22:14]
>1166
 
 どっちかと言うと無駄かな…って。

 1166様は即金で買われたのかもしれませんが。

 今の現状を冷静に考えて、住宅取得を真剣に考えている人たちに言うべき言葉でしょうか?
 少し言葉がキツすぎると感じました。

 おっしゃるとおり即金で買うのが理想的ですね。
 ただ、現実は女性だけでなく比較的年収のある男性や夫婦共働きの家庭でもローンで住宅を買う方が多いのが実状です。

 なぜか?
 それは皆さん、住宅購入だけが全てじゃないからです。
 似たようなことを書かれていましたが今の生活水準を下げないで買えるなら買えば良いと思います。

 即金で買ってそれがなし得る方はそうされるのが一番良いと思いますよ。
 
 ただ、中には即金で買えるが、税制上の優遇を受けるために敢えてローンを組む、あるいは、買えないことはないが安心のためにローンにしておいて状況を見て繰上返済される方もいらっしゃいます。
 
 無理なローンを組むことは私も反対ですが、ここをご覧になっている方は皆さんとてもよく自身の将来を考えられている方たちが多く素晴らしいなと思って拝見しております。
 
 
 

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:女性おひとりさま

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる