マンションなんでも質問「女性おひとりさま」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 女性おひとりさま
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-12-24 19:02:18
 削除依頼 投稿する

女性おひとりさまで
マンション購入検討されてる方、購入した方語り合いませんか?

[スレ作成日時]2013-04-18 12:48:57

 
注文住宅のオンライン相談

女性おひとりさま

1: 入居予定さん 
[2013-04-19 00:36:25]
買いましたよ。ものすごい速さで決めてしまいましたが、良い物件に恵まれたと納得しています。
2: 匿名さん 
[2013-04-19 00:52:09]
ものすごい速さとはどのくらい?

決め手は何だったのですか?

最近、友人が購入しました。3ヶ月ぐらい悩んで?決めたみたいです。
3: 入居予定さん 
[2013-04-19 19:47:22]
1です。MRに行ってからほぼ1週間しないうちに契約しました。
決め手は駅近。運転できないので、駅近なら会社をやめてからも便利だと思って。
たまたま建具の色合いとかも自分の好きな感じだったのも理由です。

4: 匿名さん 
[2013-04-20 00:42:54]
うちのマンションも地下鉄駅徒歩1分でしたが
入居者名簿見てびっくり半分が女性名義でした
結婚しても賃貸にまわせると思ったのかどうかは定かではないけど
今やぜんぜん珍しいことではありませんね
5: 匿名さん 
[2013-04-20 08:23:35]
私の姉は、今まで賃貸派で、駅近の築40年のボロビルに住んでいました。

こんなボロビルで孤独死したくないと思ったらしく、街中にローンでマンション買いました。

6: 働く女子さん 
[2013-04-22 22:55:41]
私も今年の1月から探していますが、地方なのでファミリープランのあるマンションが多いですね…。
いつか運命のマンションと出会うため、目下節約中です。

今は車通勤ですが、老後運転ができなくなったときのことを考えれば、駅近なマンションがあればいいなあ
7: 入居予定さん 
[2013-04-23 00:46:45]
1です。私の住むところもファミリータイプの物件です。住宅地なので仕方ないですね。
それでも小さめなので、1人で住むとはいえ、これまでの実家の戸建てに比べたら狭いなあと感じます。
8: 働く女子さん 
[2013-04-23 19:40:46]
うちも、今の自室が京間の12畳なので、どのMRに行っても「狭っ」と思ってしまいます。
定期的に転勤があるうちは実家にいてもいいかなとも思わなくもないのですが
9: 匿名さん 
[2013-04-24 15:35:24]
狭さは慣れますよ~
あたしも初めてマンションの寝室を見た時には、「ここは納戸かしら?」って思いました(笑)
今は五畳の個室があたしの寝室ですが、掃除は楽だし機能的に出来ているし、快適ですよ!
フルで働いているのなら、広さより機能にお金掛けたほうが毎日楽だし、いつもキレイに家を保てるので良いですよ。
10: 匿名 
[2013-04-25 12:44:44]
働く女子さん、運命のマンションに出会えますように

最近は若い方でも買ってますね

もっと早く買えば良かったと思いますが、つい最近までずっと賃貸でいいやと思ってました。

考えが変わったころには35年ローンが組めなくなってました。
11: 匿名さん 
[2013-04-27 04:33:23]
でもあんまり買うのが早いと途中で買い換えも考えないといけないから面倒かも。
私は少し早めに1LDK+DENを買ってしまったのですが、もう少し貯めて広い部屋を買うべきだったかなと思ってます。
12: 物件比較中さん 
[2013-04-27 14:50:31]
結婚しないだろうなと思いながら実家ですごすうちに、もう40歳になろうとしています。
いざマンションを買おうと思ったら、仕事がいつまで続けられるだろうか、病気になったりはしないかと心配が増えてきますね。

さすがにパートナーでもいたらこういうとき話し合えるのでしょうが。。。

一応、ローンは心配なので一括で買えるだけの貯金をためようと思っているところでしたが、車を買い替えることになりそうでこれも辛いです。
13: 匿名さん 
[2013-04-27 16:01:10]
結婚しないの?
結婚できないの?

もし結婚することになったら売却?賃貸?
14: 匿名さん 
[2013-04-27 18:48:40]
車を買い替えるぐらいで計画がダメになるくらいなら一括でなんか一生買えないでしょ。
むしろ一人なら全力ローン組んで、払えなくなったら貸して実家に戻るとか、守るものも無いなら死んでしまうのもありだと思うけど。
一人がゆえの強みというのはあるけどなぁ
15: マンション契約済み 
[2013-04-27 21:53:12]
初めまして…賃貸よりも…と、マンション購入決めて一年になります(今年11月で、まだ建ってないので、その間に働いて電化製品と家具代を貯めています)。契約時に説明をボーッと聞いていましたので、管理組合と諸経費の事を今頃やっと気が付きまして、無知過ぎて恥ずかしい限りです(更に働いております)。 マンション経験がないので管理組合が私は一番不安です。福岡県、会社員、一人暮らし、一括払い、3LDK、内館会はまだですが、狭いと覚悟しています。
16: 物件比較中さん 
[2013-04-27 23:42:08]
>>15さん 福岡で3LDKを一括払いとは豪快ですね!

3LDKなら間取り変更でゆとりのある住まいになりそう。うらやましいです!
17: 働く女子さん 
[2013-04-28 00:41:30]
アラフォーですが一年近く熟考して昨年購入しました。
ファミリータイプの3LDKを2LDKに間取り変更

私の一番の難関が お金問題だったのですが
頭金60%ほどで入れて長期ローン。
今までの賃貸料以下の返済金額に抑えました。(余剰金で繰り越し返済します)

両親もまだ健在なので 今後いかなる出費があっても大丈夫なように
また自信の老後の事も考えて多少の貯金も残るようにしました。

色々な心配事はこれからも出てくるとは思いますが
おひとりさま 快適です。

ただ もうすぐ組合が立ち上がるのですが 回避できるか…
18: マンコミュファンさん 
[2013-04-28 15:53:42]
管理組合というのは、戸建てでいえば自治会みたいなものでしょうか。
昨年入居した知り合いは、いっそのこと最初に手をあげてしまうほうがいいかもしれないと言ってました。
理由はお互い初めてどうしだからというものです。
どうなんですかね

19: 匿名さん 
[2013-04-29 23:07:07]
10さんへ 

40後半ですけど 35年ローン組めましたよ。
そのかわり 頭金50%以上という制限付きでしたけど。




 
20: 匿名 
[2013-05-01 21:02:59]
マンション組合って、自治会みたいに色々話し合で決めていく感じですかね。一軒家は自治会は任意で入るので、脱退できますけど、マンション管理組合は、一つマンションに一人、脱退できませんね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:女性おひとりさま

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる