東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 15:03:57
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

30301: 匿名さん 
[2020-06-28 18:03:37]
左巻きでもいざ政権に就いたら短い任期中にも関わらず増税を拒めない圧力があるってのが面白いわな。

30302: 匿名さん 
[2020-06-28 18:11:37]
>>30298 匿名さん
消費税や天引きの社会保険料は増えたけど、所得税と法人税は大幅に下げたよ。税収合計はバブル前と変わってない。税収の構成が大きく変わった
表向きの理由は、法人減税は海外企業の誘致、所得減税は高所得者の海外流出阻止。現実は、前者は日本の規制やしがらみ、成長の低さが原因だから詭弁、効果なかった。後者も海外で同じ職につける人はいないからこれも詭弁
本音は財源を消費税にうつして、企業や経営者を優遇、官僚は天下り確保、自民党は政治献金の確保

法人税や所得税と比べて、消費税は景気が悪化しても減りにくいから、不景気の時は庶民には地獄、一方、官僚には裁量(本当は国民の金なのに自分の金と思うのが官僚)、予算が減らないから天国

結果、国民が不幸になり、国際的にも日本の経済力は没落、弱体化した。
30303: 匿名さん 
[2020-06-28 18:12:42]
>>30301 匿名さん
安倍が真正の左巻だね。
30304: 匿名さん 
[2020-06-28 21:52:29]
>>30303 匿名さん

それをリアル社会で他人に言ってはいけませんよ。
30305: 文京区在住 
[2020-06-29 09:59:22]

とは言え、マンションは個別要素が強いですね。

いわゆる3A(古臭い表現ですみません)と言われる高い地域も、マンション選ばなければ誰でも住めます。

エリア相場より安いマンション(例えば3Aだと坪700以下)に住むのは、『恥ずかしいマンション』に住んでいると言っていいですが、そういった『恥ずかしいマンションに住む人達』がエリアを我が物顔で語るのは、滑稽極まりないです。

30306: 匿名さん 
[2020-06-29 12:03:44]
んなこたあない
30307: 匿名さん 
[2020-06-29 12:54:44]

住んで数年といったご新規さん(失礼)に対しては、本当の麻布住民も実は何も言いません。


裏で笑うだけで。
当然、お上りさん達には知る由もないので、空気を読む方はつらいです。
30308: 匿名さん 
[2020-06-29 14:26:54]
目を覚ましてください。
もうお昼すぎてますよ
30309: 匿名さん 
[2020-06-29 15:07:05]
麻布はそんな感じだよね。
青山はお上りさんに優しいけど。
赤坂は知らん。
30310: 匿名さん 
[2020-06-29 15:31:39]
>>30300 通りがかりさん
高所得だと献金する層が反発、中低所得者まで増税だと露骨に表に響く?
消費税だと痛み分け感で納得しやすいのか。
30311: 匿名さん 
[2020-06-29 16:16:32]
>>30307 匿名さん

なぜ。いきなり麻布?ちな麻布台は麻布にあらず
30312: 匿名さん 
[2020-06-29 16:18:30]
麻布に住んでいるのが自慢の人ですかね...
30313: 匿名さん 
[2020-06-29 16:21:39]
麻布に住んで貧乏暮らしなら出来るけど
麻布に住んで麻布民らしい生活をするのはリーマンでは無理だわね。
30314: 匿名さん 
[2020-06-29 16:54:55]

麻布で坪600以下みたいな恥ずかしい貧相マンションに住むくらいならエリア変えるわw

30315: 匿名さん 
[2020-06-29 17:31:53]
はいはい、こんどは麻布で潰したい物件があるのね?
個別はスレチなんでその物件スレで。
30316: 匿名さん 
[2020-06-29 17:49:25]
>ちな麻布台は麻布にあらず

なめとんか
30317: 匿名さん 
[2020-06-29 18:42:17]
ほんまなめとんか
ウチはあんたのおもちゃやないよ
30318: 豊島区 
[2020-06-29 19:23:50]
麻布ね~、あ~あ
今は池袋が最高級街マンションでしょ。
23区で一番はやっぱり豊島区池袋でしょ。他にある?ないでしょ。
30319: 名無しさん 
[2020-06-29 20:34:34]
池袋といえば、アニヲタには世界的な聖地。
世界中のアニヲタが池袋に来ます。あとコスプレの人もな。
今や日本が世界に誇れるものはアニメとゲームしかないですよ。
他はすべて他国に勝てない。 

30320: 匿名さん 
[2020-06-29 22:39:04]
>>30313 匿名さん
数年前はサラリーマンも麻布を買ってたね。400台の新築マンションもあった。今は無理。

>>30310 匿名さん
そうじゃなくて、表向きは医療費増大、財政破綻、国債暴落の不安を散々煽って消費税を上げて、裏では法人税と所得税の累進性を下げた。税収の合計は消費税導入前と変わってない。法人税と所得税は20兆円以上減税
増税感があるなら庶民。税負担が軽くなったと感じるなら、高所得、経営者、投資家。一番搾取されたのは庶民、預金者、搾取したのは投資家。税改正と低金利がこれを加速させた。


ところで、小池さんが4年間の実績があるから選挙戦に焦りはないとテレビで発言してたけど、実績が何なのか誰か説明してよ。
調べても出てこない。
30321: 匿名さん 
[2020-06-29 22:45:07]
>>30320 匿名さん
満員電車ゼロ!
コロナでな
30322: 匿名さん 
[2020-06-29 22:46:19]
>>30320 匿名さん
コロナによって満員電車0を実現。
30323: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-29 22:50:38]
ペット殺処分ゼロ、理由がない場合のみ。
30324: 匿名さん 
[2020-06-29 22:55:22]
今日はお上り麻布ッチの日かw
30325: 匿名さん 
[2020-06-30 02:09:07]
感染したのは自業自得だと思う割合が欧米中より極端に高く、自業自得と思わない割合が欧米中より極端に低い。不運で辛い立場の人をさらに追い詰める思想が、極端に強い国があるようだね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/76b82c70b27a9fbf65bef4e647d95aa44fd4...

自粛の要請、自己責任って変な日本語だね。他人に対して使う言葉じゃないよ。
30326: 匿名さん 
[2020-06-30 02:28:52]
>>30325 匿名さん

結果を予見・期待して取っているアンケートって、味わいがない。それに飛びつく媒体も然り。


んで、マンションの掲示板にそんなものを貼り付け、何をインプリしたいのかな?
30327: 匿名さん 
[2020-06-30 06:22:57]
同感。
30328: 匿名さん 
[2020-06-30 06:35:56]
>感染したのは自業自得だと思う割合が欧米中より極端に高く

自分が対策せず好き勝手出歩いて感染。自分の子供が対策せず勝手に出歩いて感染。

欧米「悪いのは俺じゃない」「ウチの子供は何も悪いくない」→という自業自得の否定
日本「出歩いた俺が悪い」「ウチの子供もよくない」→という自業自得の肯定
30329: 匿名さん 
[2020-06-30 06:36:36]

>自己責任って変な日本語だね。他人に対して使う言葉じゃないよ。
何も他人にだけ使ってる訳じゃないのは容易に想像出来る。

ちなみに、自己責任論の低いとされる欧米で、連日コロナ差別や暴力沙汰まで
報道されてる事も加味して考えないといけないのと

そして彼らはコロナに限らず「自分の仕事」でも自分の責任的発想は皆無で
エリートからスーパーのレジ打ち、配達業務でもなんでも
常に「俺は、私は何も悪くない」というスタンスであることもカウントしないといけない。

30330: 匿名さん 
[2020-06-30 08:54:45]
>>30329
それわかるわ、海外の人が参加しているゲームで自分のミスを詫びるコメントを流すと酷い罵詈雑言が帰ってくる。日本人だとドンマイとか返してくれるんだけどね。文化だと思う。
30331: 匿名さん 
[2020-06-30 08:58:33]
謝ったり非をみとめる発言をすると、日本だとそれ以上追求しないんだけど、国にもよるんだろうけれど海外だと責任を全部被らされて潰されるような気がする。
30332: 匿名さん 
[2020-06-30 09:15:40]
>>30330
>>30331

そうなんだよね。だから外国人との比較は解釈の能力も必要なんだよね。

いつも言ってるんだけど、日本人に生活が苦しいかと聞けば
世界的に見ても平均以上の収入があっても「生活は苦しい」と答えるのが多い。
一方、外国人は財布に金が無くても服がTシャツ2枚しかなくても「俺はハッピーだぜ。何も問題ない」って答える。
そういう国民性の違いも頭に入れて理解しないといけないね。
30333: 匿名さん 
[2020-06-30 11:40:49]
自己肯定感が低いのはなにかと心配性だからだろうね。
30334: 匿名さん 
[2020-06-30 11:56:15]
>>30333 匿名さん

実際には海外比較すると安心な国の部類なんだけどね。
それでも安心感はない。
30335: 匿名さん 
[2020-06-30 12:38:37]
多分日本はダメだという憂国風の発言は、為政者の足をひっぱるためのものかもしれない

https://hackheatharu.xyz/japanese-people-are-get-in-the-way-of-ones-su...

本気でダメだと思っているのではなく、自分よりうまくやれている人間を邪魔しようとしているのではないかと思う。
30336: 匿名さん 
[2020-06-30 12:42:59]
告発文が削除され速攻でスレ閉鎖
闇を感じるは…

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/405627/
30337: 匿名さん 
[2020-06-30 13:43:34]
>>30335 匿名さん
身内ならまだその結果の混乱は自業自得だけど、世界情勢みると混乱に乗じて香港がああなってるからね。
欧州はそれどころでないし、アメリカも差別問題煽られてて今更チベット占領反対しても遅すぎる。
香港の次は台湾。その次は沖縄経由で日本になることに注意しないのは無防備すぎ。
実際、日本も不発とは言えクルド人問題煽られかけてる。
自国に直接関係ない人身差別反対の善意デモのはずが他国利益に利用され、いつのまにか、侵略占領で人権奪う片棒担ぐ羽目にならないよう。

30338: 匿名さん 
[2020-06-30 13:47:19]
>>30336

何があったのか知らんが闇という程のもんでもなかろう。

ジャーナリズムも関係ない零細企業が物件紹介のアフィで飯食ってるのに
告発だのなんだの面倒な話なら削除もしたかろう。
マンコミュ的にはそんな物騒な話はテメーのサイトなりSNSで勝手にやってくれって事だろうし。
ましてや通常でも完売物件ならルール的にも閉鎖してるし、前向きに盛り上がるなら野放しにしてもいいけど面倒な事に繋がるならとっとと締めてしまえと思ってもなんら不思議でもない。
30339: 匿名さん 
[2020-06-30 13:55:47]
>>30338 匿名さん
なんで、最近完売後に荒れててもさっさと閉鎖しないのか。
たから、こうなる。
30340: 匿名さん 
[2020-06-30 14:02:40]
>>30339 匿名さん

地権者てんこ盛り、みたいなパンピー嵌め込みマンションがやたらと増えてるからじゃないかな。

入居後、クソ化するのが目に見えてるので素人以外は即転売ヤーしか手を出さない。
30341: 匿名さん 
[2020-06-30 14:07:26]
>>30340 匿名さん

昔のが完売したら即閉鎖だったよ。
CT品川みたいな超絶話題の人気物件でもね。
最近は広告稼ぎなのか、完売後も開けっぱなしで荒らしが地権者に絡む構造。
30342: 匿名さん 
[2020-06-30 17:47:11]
>>30341 匿名さん

>>30335 のリンク先の話と絡むことだけれど、地権者になって再開発できれいなマンションに住める上手くやれた人のことを誹謗中傷して足をひっぱろうという人がたくさんいそう。
30343: 匿名さん 
[2020-06-30 18:42:33]

パークハウス◯麻布レジデンスって何かあったの?
30344: 匿名さん 
[2020-06-30 22:30:04]
>>30333 匿名さん
自己肯定感か低いんじゃない。陰湿ないじめ気質なんだよ。生活保護バッシングあっあよね?

>>30332 匿名さん
個人的思いはいいからデータは?。先進国で見て収入は低いよ

>>30330 匿名さん
逆だよ。

>>30329 匿名さん
作り話はいいからデータだしてよ

>>30328 匿名さん
感染してない人が自分の考えを、感染した他人に押し付けるのが自粛警察、日本人の気質なんだよね。
生活保護バッシング、パチンコいじめも似たようなもん

>>30326 匿名さん
今後も都内のマンション価格は相対的に劣後

>>30335 匿名さん
本気という個人的気持ちじゃなく事実なんだよね
日本すごい、そう思わないのは上手く行ってないからだ、は典型的な現実逃避、妄想癖だよ。戦争当時の精神論もまさにそれ。
アベノミクスで国際競争力が弱体化、急落したのは統計から明らか。
30345: 匿名さん 
[2020-06-30 22:33:38]
アンカーマンは残業帰りの電車の暇潰しで書き込んでいるに一票

30346: 匿名さん 
[2020-06-30 22:48:13]
>>30328 匿名さん
>>30329 匿名さん
妄想で美化するのはいい加減やめよう。
少数の弱い立場にはめっぽう強い。他罰、利己的で思いやりがない。これが現実。
https://news.yahoo.co.jp/articles/76b82c70b27a9fbf65bef4e647d95aa44fd4...
https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/WV5PLY8R43/episode/te/9WK7QZ99KM/
https://www.sanyonews.jp/sp/article/1020451
30347: 名無しさん 
[2020-07-01 00:03:12]
まあ、ヨーロッパを旅行すればいかに日本が物価が安く、給料も安くこき使われてる国かわかりますよ。
サミット参加国で1番国民が貧しい国です。
こんな沈みつつある国の不動産を投資で買うなんてアホすぎます。
30348: 匿名さん 
[2020-07-01 00:22:42]
相変わらず幼稚だな
30349: 匿名さん 
[2020-07-01 07:02:19]
自分がうまくいっていないからといって、全体がうまくいっていないというのは、うまくいっていない自分が無能ではないと言い聞かせたいだけのような気がする。自分を高める努力が必要だとどうやったら気づかせることができるのか。
30350: 匿名さん 
[2020-07-01 07:09:45]
東洋経済の記事を見る限り今、マンションは買ってはダメですね。

https://toyokeizai.net/articles/amp/359134
30351: 匿名さん 
[2020-07-01 09:06:37]
センセーショナルなタイトルで当たらない東洋経済
30352: 匿名さん 
[2020-07-01 09:13:15]
そういう記事ってお腹を壊して食欲がないからお菓子を買わなくなるって言っているだけで、お腹が治ったらまた元どおりか下手するともっと買うようになるかも。
30353: 匿名さん 
[2020-07-01 09:47:59]
6月の中古市場は過去に無い忙しさだよ。
価格も下がらず、大盛況。
ほんとうだよ。
30354: 匿名さん 
[2020-07-01 09:51:16]
>>30342 匿名さん
ガチの妬み、嫉妬ですよね
30355: 匿名さん 
[2020-07-01 10:08:48]
>>30345 匿名さん
もしそうなら、不満はここにぶつけず、外資下層(上層は多々残業)か、憧れ海外か、ホワイト大企業に転職検討した方が良いよね。でも、中小企業でも、昔に比べれば日付変わる前に帰れるんだから、残業少ない。
いずれにせよ、残業のストレスから自分で抜け出せなくなってるなら働き方考えた方が良い。
30356: 匿名さん 
[2020-07-01 10:10:12]
>>30353 匿名さん
知ってる。
やり取りしてる業者がまったく捕まらず、メール返事は深夜近く。
30357: 匿名さん 
[2020-07-01 10:47:29]
最近ワンルーム物件の電話営業もかかってこなくなった
株価の値動きが荒いから、大損する人がいる一方で儲けている人も少なからずいるだろうね。

株の板をみていると、マンション投資って値動きがゆるくて牧歌的だなあと思う。
30358: 匿名さん 
[2020-07-01 10:57:02]
>>30357
まあね。
マンション投資やってる人間はだいたい株やってたり自分で商売してたりするので
刺激はそっちの方が遥かにあるしね。
だからそういう人間のマンション投資ってのは値下がりする事や損する事があっても
それでも一種の「保険」みたいな感覚だよね。
30359: 匿名さん 
[2020-07-01 15:06:01]
>>30349 匿名さん
現実が怖くて妄想しか言えないくなった?個人が上手く行ってないかは人それぞれ。客観性もないからスレに関係ない。全体と妄想個人を区別できない?
日本経済がアベノミクスで急速に凋落、所得がイタリア、韓国にすら抜かれて、実質賃金が日本だけ低下、貧しくなったのはデータ、事実。5Gや先端特許、国際大学ランキングも中韓に抜かれた。
日本すごいというのは安倍支持者だけ

>>30355 匿名さん
精神疾患の労災申請は7年連続で過去最高

>>30358 匿名さん
リスク資産は損があるのは当然でも、日本のマンションはバリューが悪いから投資対象として不利。成績も相対的に最悪。それよりパフォーマンスが悪いもの探す方が難しい。
30360: 匿名さん 
[2020-07-01 15:09:43]
>自分がうまくいっていないからといって、全体がうまくいっていないというのは、うまくいっていない自分が無能ではないと言い聞かせたいだけのような気がする。

彼はホントその通りだね。
30361: 匿名さん 
[2020-07-01 15:15:58]
>>30352 匿名さん
ならお腹治るまでは買わなくていいね

>>30347 名無しさん
そのとおりだけど、ヨーロッパは給料は日本より高いけど通信料は日本よりは安いね。
所得は日本が先進国最低レベル
そこから突然、個人が上手く行ってないから全体が上手く行ってない、無能と言い聞かせたいという、誰も言ってない幻覚症状が飛び出す始末。現実逃避、精神論一辺倒の泥舟自慢の人達↓
>>30349 匿名さん
>>30360 匿名さん
>>30335 匿名さん
30362: 匿名さん 
[2020-07-01 15:20:54]
社会の問題と個人の問題を区別できない人が日本に多いことを示唆
https://news.yahoo.co.jp/articles/76b82c70b27a9fbf65bef4e647d95aa44fd4...
>>30349 匿名さん
>>30360 匿名さん
>>30335 匿名さん
30363: 匿名さん 
[2020-07-01 15:21:25]
今の時点で山手線内側+中央線南側に入れなかった人は詰みだと思う。
30364: 匿名さん 
[2020-07-01 15:23:55]
いつもの彼は詰みも詰んだりってところですね
30365: 匿名さん 
[2020-07-01 15:29:02]
あー彼はせっかくコロナのネタのリンクを貼ったのにあっさりかわされたのが悔しくて
同じものを貼ったのですか。

彼だけ1人虚しく空回りするのはこのスレの様式美と化してますね。
30366: 匿名さん 
[2020-07-01 16:53:51]
予想通り、法人税消費税減少で税収落ち込み
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200701/amp/k10012490401000.html?__t...

デフレ状況で消費税が景気に左右されないは嘘だし、実際景気低迷のきっかけは消費税増税。
30367: 匿名さん 
[2020-07-01 16:57:20]
双方しつこく粘着気質は見てて辛いから、程々にしてもらえると幸いです。
30368: 匿名さん 
[2020-07-01 18:16:24]
またまた来たぜホルモン屋~

初回ほどの感動には届かぬものの満足して食べてます。
30369: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-01 21:47:41]
実需で欲しい知人は探し続けているけど、地縁のあるエリアに限定していては、金額的になかなか難しいらしい。リモワがあるから郊外に出ようか?と思っても決め手に欠けるみたい。デベがそういう人たちのニーズを満たしてくれる物件を開発してくれるといいのにな…。
30370: 匿名さん 
[2020-07-01 21:59:47]
必要平米数が上がってきてますね。
3LDKなら80㎡以上はないと相手にされない時代になりそうです。
30371: 匿名さん 
[2020-07-02 02:10:11]
家族に邪魔されないテレワーク用の小部屋を含めての3LDKならば
80㎡もいらないね
30372: 匿名さん 
[2020-07-02 06:56:58]
えっ
30373: 匿名さん 
[2020-07-02 11:22:32]
戻ってまいりました。
ちょっと調子に乗って飲み食いしました。

でも昔なら確実にあと1.2軒はしごしてたのにおとなしく帰ってまいりました。
30374: 匿名さん 
[2020-07-02 12:35:45]
片道23km
電動自転車で行くべきか
車で行くか悩む。
3時アポなので電動自転車なら1時には出たいところ。
果たしてデブ魂を見せられるか
やはりデブらしい選択をするのか
シャワー浴びながら考えよう
30375: 匿名さん 
[2020-07-02 12:36:05]
って天気は大丈夫か
30376: 匿名さん 
[2020-07-02 15:36:15]
>>30374 匿名さん
熱中症注意
30377: 匿名さん 
[2020-07-02 23:25:56]
コロナウイルスってマジで終わってるね。
もう世の中から消える事はないんだろうな。

今後計画される再開発タワマンは、商業施設を作らないような方向で調整されると聞いた。
人が住まう住居なんだから、危険をおかしてまで廉価な商業施設と同居する必要なんてそもそもないわけだし、まあ当たり前なのかなってその時思った。

コロナ前後で一番変わったものの一つは価値観なんだろうね。
30378: 匿名さん 
[2020-07-02 23:40:24]
いや、コロナはコロナ、開発は開発
商業施設とセットのマンション開発は継続されるだろう。
30379: マンション検討中さん 
[2020-07-03 00:07:08]
都心の購入を検討出来るくらいの所得がある層は、本音ではコロナを必要以上には警戒していないのではないかな。冷静に日本の犠牲者数見て。
海外の事例についても犠牲者は低所得者に多いことに気がついていて。

勿論、表面的には心配だーと口では言うだろけど。
30380: 匿名さん 
[2020-07-03 00:51:39]
確かに最近は、商業併設マンション自体を嫌悪施設とみる向きもありますね。
個人的には、感染リスク極大筆頭のクリニックさえ入ってなければ我慢するかもですが…。

商業施設を入れるとしても、別棟にする流れが強くはなるのでしょうね。
いわゆる下駄履き商業施設だけは、コストカット以外に理由が…。
30381: 匿名さん 
[2020-07-03 03:31:29]
志村けんは低所得者だったのか...
30382: 匿名さん 
[2020-07-03 03:49:41]
住んでいるマンションがどれほど清潔で人の往来もないような不便な路地の奥にあっても、そこから出かけて会社や繁華街でコロナをうつされたら全てが台無しだけどね。商業施設併設のマンションってのは買い物に不便な立地を補うために作られるケースもあるから多分なくならないと思うよ。
30383: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-03 04:33:16]
不便な立地に作る?
そういう流れじゃないよね
マンション作りは街づくりって流れでしょ

不便な立地だから商業併設にするとか考え方がずれまくってる
30384: 匿名さん 
[2020-07-03 04:38:49]
>>30381 匿名さん
他人を低所得と言って優越感に浸るのが、先進国最低の低所得に転落した日本人。
30385: 匿名さん 
[2020-07-03 06:51:04]
>>30383
広大な土地が必要な巨大タワーマンション がかつてどのようなところに作られてきたかを思うと腑に落ちると思うよ。

容積率の高いところにしか作れない規模の大きな高層マンション 、それも駅近で利便性が高く資産性が高そうなものとなると商業地域のど真ん中に作られるので、商業施設が併設されているのと大差ないと思うけどね。

森ビルの再開発なんか見ていても、趣味のいい商業地区を華やかな宝冠のようにまとう住居がお金持ちに大人気なように思える。アフターコロナでも結局はそういう選択肢になるはず。
30386: 匿名さん 
[2020-07-03 07:32:51]
結局は面で広がるエリアを買えという結論ですね。

そうなると、中央線内側山手線内側しか選択肢がないのですが、高すぎて一般人には…
30387: 匿名さん 
[2020-07-03 08:20:24]
>>30385 匿名さん
> 趣味のいい商業地区を華やかな宝冠のようにまとう住居
詩的表現だけど、虎ノ門もそうだっけ?
そうでないなら、人気でなさそう?

30388: 匿名さん 
[2020-07-03 08:22:08]
>>30382 匿名さん
新宿中心に、通勤経路に沿って西側住宅地に感染者広がってるからね。
30389: 匿名さん 
[2020-07-03 08:23:39]
>>30383 住民板ユーザーさん1さん
好きな姿勢だが、森ビル以外にそんな流れは流行ってないどころか、三井も三菱も最近街づくりサボり気味。
30390: 匿名さん 
[2020-07-03 08:25:14]
>>30384 匿名さん
反語って知らないの?日本人じゃないから?それとも、複雑な意図は読み取れない特性持ち?
30391: 匿名さん 
[2020-07-03 08:28:40]

下駄履き商業施設が許されるのは、森ビルだけやろw

30392: 匿名さん 
[2020-07-03 08:38:30]
現実問題として郊外はともかく、23区の特に山手線の内側みたいな地域は再開発ぐらいしか大きなマンションは作れなくなってくるだろうし、たとえホテルがバタバタ潰れても、きれいな新築のホテルを崩してまでマンションや商業ビルにしちゃおうという動きにはならないと思うので今後も土地不足は続くと思う。既存のオフィスビルや商業テナントビルを経営している人たちが集まる再開発は結果的にオフィスや商業施設を伴うことになるはずで、そこに大型高級タワーマンションが建つ構造は当分続くと思うけどね。ペンシルビルみたいな敷地面積の狭いマンションなら可能かもしれないけれど、あまり魅力は感じないな。
30393: 匿名さん 
[2020-07-03 08:42:12]
>今後計画される再開発タワマンは、商業施設を作らないような方向で調整されると聞いた。
>人が住まう住居なんだから、危険をおかしてまで廉価な商業施設と同居する必要なんてそもそもないわけだし、まあ当たり前なのかなってその時思った。


それでも許されるのは、やはり森ビルさんの魅力なのでしょうね。
その他のどこにでもある商業施設下駄履きマンションが避けられていく世の中の流れとは、対照的です。
30394: 匿名さん 
[2020-07-03 08:46:48]
森ビルがやっているってことは、他もやるってこと
これからの高級マンションは高齢者が増えるよ、高台の家屋敷売って転居するパターン

駅遠の坂の上ってだけで不動産相場が軟化しがちなのはそういう動きがあるからだと思う
30395: 匿名さん 
[2020-07-03 08:59:06]
>>30394 匿名さん
やるかやらないかと言うと、株式会社である限りできない。
森ビルがやる20-30年越し開発とか。
短絡的利益しか求めない株主意向に従うと、森ビルみたいな今時自治体でもやらない超長期的街づくりは不可能。
30396: 匿名さん 
[2020-07-03 10:40:35]
森ビルと同じ事を同じ規模でやるって話やないんやで
森ビルがやってる事を規模を小さくしてやるって話やで
東京でやってる事の規模を変えて郊外、地方でやるってことやで

30397: 匿名さん 
[2020-07-03 10:45:00]
>>30396 匿名さん
マンション単体ではなく、地域開発に活性化は嬉しい。でも小さくしたら、駅前再開発で街づくりぽくは無くなるのは残念。
公共機関くらいは範囲に入れて欲しいけど、なかなか難しそう。

30398: 匿名さん 
[2020-07-03 10:46:08]
地方は既得権益強くで東京より開発が難しいからね、、、
30399: 匿名さん 
[2020-07-03 12:12:46]
東海道新幹線の岐阜羽島駅のできた経緯とか、ひるがえって昨今のリニア新幹線の静岡県知事とJR東海のバトルとか見ていると、なかなか難しいね。東京への反発もあるだろうし。
30400: 匿名さん 
[2020-07-03 12:22:54]
静岡の水の問題は実際のところどうなんやろうな。
最悪の場合、こうなることもあり得る、うまくいけばこれだけで済むっていう幅も分からんからな。
JR的にも現段階で一定水準まで水を戻す作業は約束するって事は無影響ではないんだということは分かるけど、将来に渡ってどんな影響が出ることまであり得るのかってのはさっぱり分からんからな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる