東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-06 20:34:47
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

12951: 匿名さん 
[2019-03-30 04:24:32]
>>12948
中年独身なら自分の思うように買ったんだから問題なし!
家族持ちなら家族が喜んでくれれば問題なし!
先輩の買い物に問題なし!

時々入居までの動きを教えてくださいな

おめでとさん!!
12952: 匿名さん 
[2019-03-30 04:51:54]
>>12942
>700万で4倍が大丈夫なら、3000万なら6倍くらいいけますよ。

これがなかなか難しいところ。
700万の人と同じ生活レベルで、ワイも30年ローンや、余裕やんけって思うのか
たまに部下にキャバクラと安居酒屋で余分に払って金持ち気分を味わうのか
車に興味ないしカムリで十分、ゴルフクラブも10万のセットでええわ、
保険も少額、子供も公立で十分やろ。俺も駅弁出身やしって
500円ワイン飲みながらユニクロの部屋ぎ着た嫁と話すのか
夏休みは予算2万で家族でキャンプや、楽しいで~って思うのか
12953: マンコミュファンさん 
[2019-03-30 05:46:31]
>>12948 匿名さん

わても先週買っちまった。
12954: 匿名さん 
[2019-03-30 08:53:53]
年収700万のやつって、そんなみじめな生活してんのか、、、

泣けてきたは、、、まじで
12955: 匿名さん 
[2019-03-30 09:29:11]
最近都心の駅近が人気なのは車に乗らないで生活費を節約しようとする人が増えているからじゃないかな。
12956: 匿名さん 
[2019-03-30 09:59:31]
>年収700万のやつって、そんなみじめな生活してんのか、、、

600万独身の時も800の時も1200の時もしんどかった。
1400の今もしんどい。
仲間内ではやっぱり3000位ないと厳しいんじゃないかと話してるが
仲間内で億はいるが3000位の人間がいないので分からん。

その中でも楽しかったのは600、800辺りの独身の頃かも知れない。
当時はリーマンだったので金もないのに飲み歩いたりして面白かった。
12957: 匿名さん 
[2019-03-30 10:01:25]
しんどいってのは金の面ね。
12958: 匿名さん 
[2019-03-30 11:31:03]
年収なりの生活水準を守ればいいだけの話

苦しむのは金遣いが荒いから
スマホや電話の固定料金とか酒代タバコ代交際費などは大幅にカット可能
高いスマホを買って金がなくなるとマンションコミュニティでネガを書いて遊びたくなるので
安くてネットにも繋がらないガラケーに買い換えてくれると、お金も浮いてネガも書けなくなるので一石二鳥
12959: 匿名さん 
[2019-03-30 12:09:45]
>年収なりの生活水準を守ればいいだけの話

なんか嫁さんに叱られてるみたいw
12960: 匿名さん 
[2019-03-31 18:27:01]
庶民につき、また回転寿司からスーパー銭湯と最近お気に入りのコースに行くかな。
でも年のせいか、長居するつもりでも湯船に浸かる体力がなくて結構早く出てきちゃうんだよな。
この週末にやっておきたい仕事は何も出来ず、ズボラな生活だ。
12961: 匿名さん 
[2019-03-31 20:31:11]
明日は新元号が発表されますが、既に竣工済で完売していない物件は、新元号になると古さが目立つようになりますね。
とにかくどのような新元号になるかは楽しみです。
果たしてマンション業界にも新元号特需が生まれるかどうか。
12962: 匿名さん 
[2019-03-31 20:49:01]
>>12960
開店寿司に行くお金があるなら自宅で本格的な餃子とかカレーと作ってみたらいかがですか?
知り合いを読んで水餃子パーティーを開いたり楽しいですよ。

家でご飯を作ると安く上がりますよ
12963: 匿名さん 
[2019-04-01 10:45:59]
>>12962
私以外は家で食べてます。そんな感じです。
12964: 匿名さん 
[2019-04-01 11:21:33]
>>12963
奥さんはお弁当を作ってくださらないんですか?
お弁当いいですよ、昼休みの時間外出しないで済むので時間の余裕もできますし、忙しい時は短時間でちゃちゃっと食べてしまえるので本当に助かります。夫婦のコミュニケーションツールにもなりますからぜひやってみてください。ホカ弁買うより安くつきます。
12965: 匿名さん 
[2019-04-01 12:12:41]
たまたまかと思ったら嫌らしい書き込み専門の方ですか。
12966: 匿名さん 
[2019-04-01 18:06:29]
新元号は令和でしたね。思いのほか、硬派な新年号でした。
国の基準では、2人暮らしなら55平米以上、3人暮らしなら75平米以上、4人暮らしなら95平米以上を推奨しているようです。
出来れば、ゆとりのある居住空間に住みたいですよね。
都内の新築マンションで95平米だと大半は億ションでしょうけど。

https://diamond.jp/articles/-/198051?display=b
12967: 匿名さん 
[2019-04-01 19:26:15]
昔は一人30平米と言ってたけどね
12968: 匿名さん 
[2019-04-01 20:21:36]
>>12966

ブランド地なら55平米で億越え、
75平米で1.5億、95平米なら2億ですね。
12969: 匿名さん 
[2019-04-02 01:15:08]
日本って災害が多いので建築コストって下がりにくいと思いますよ。ちょっとピークになったと思ったら日本中のあっちこっちで災害が起きて、復興特需で建築コスト上がりまくりですから
12970: 匿名 
[2019-04-02 10:17:10]
12971: 匿名さん 
[2019-04-02 19:32:39]
今日は1000円カットに回転寿司で今からスーパー銭湯。
今着いたけどメチャ混み。

>>12967
へーなるほど。

>>12968
凄い金額だねえ。でも買っちゃう人がいるんだもんねえ。
羨ましい限り。
12972: 匿名さん 
[2019-04-02 20:12:38]
>>12970 匿名さん
前からスムログやこのスレでも都心集中は進むと言われてる。
とはいえ、これは思ったより酷いね。

>東京23区での販売価格については、
>回答した21社のうち8社が値上げを
>検討中と答えた。横ばいは13社、値下げはゼロ
12973: 匿名さん 
[2019-04-02 20:18:28]
>>12972 匿名さん
若干の販売価格の値上げして、面積を若干小さくするだけです。私たちデベの利益率は変えません。

12974: 匿名さん 
[2019-04-02 21:04:58]
値上げってのは坪単価は上げるってことか。
そうなると同じ金額でももっと狭くなっていくと。

50平米台に4人を詰め込むマンションを量産していくのかな。
これから人口減ってくのに。
12975: 匿名さん 
[2019-04-02 21:13:14]
特段不景気でもないのに売上減、利益減の計画は出来んわね。
12976: 匿名さん 
[2019-04-02 21:16:39]
>>12974 匿名さん

人口減の前に既に世帯人数が確実に減ってるからねえ。
本家だから、長男宅だから盆正月に一族が集まるって事も減ってるしね。
12977: 匿名さん 
[2019-04-02 21:20:44]
昔みたいに20代、30代前半で家買うって事ならもう一人子供が出来るかも、親の面倒見るかもってトークで一部屋大きい家を売ることができたけど今は初婚も遅いしマンション購入年齢も高いから余分なのはなかなか売りにくいだろうなってのはある
12978: 匿名さん 
[2019-04-03 10:56:14]
マンションってお店としてはその日に売らないとならない生鮮食品だと思ったけど、今や保存のきくカップラーメンどころか高級腕時計屋にオブジェのように飾られてる売れなくても良い高額商品みたいな感じなのかね。
これ以上の値上げとか消費者がついていけると思えないんだけどね。

中小デベにとってはこの機会がブランド構築には絶好だと思うけど。
12979: 通りがかりさん 
[2019-04-03 11:47:01]
この先値下げします!なんて言うわけないだろ笑
ゆるやかに下がるよ。
12980: 匿名さん 
[2019-04-03 12:05:38]
煽りは抜きで、結局 小石川が最後の高値ジャンピングキャッチになりそうですね。
12981: 匿名さん 
[2019-04-03 12:13:53]
いやあ、まだまだいくでしょう。
金利安定、政治も安定、景気も安定、大手デベの業績好調。
特段下げる必要がない。
12982: 匿名さん 
[2019-04-03 12:18:01]
前から言われている通り
港区千代田区渋谷区の山手線内側 or 認知度の高い高級住宅地、ならまだまだ行きそうですね。
12983: 匿名さん 
[2019-04-03 13:04:51]
>>12980
視認性は抜群だしJCだとしても死んでも離さなかったら20年後の手残りもそれなりだと思う。
仮に周辺相場から多少逸脱した賃料でも借り手がいなくなることもないんじゃないかな?
12984: 匿名さん 
[2019-04-03 14:23:55]
プラウドとかアトラスブランドでこの辺の再開発マンションがいくつか計画されていてプラウドは駅直結になるそうだから、パークコートと同じかそれ以上にふっかけてくる可能性は大だな
12985: 匿名さん 
[2019-04-03 14:29:52]
この辺?

違和感のある呼び方ですね。

ここは小石川スレではありませんよ?契約者さん
12986: 匿名さん 
[2019-04-03 14:34:52]
世界的な不動産価格下落の流れは止まらない
https://www.cnbc.com/2019/04/01/manhattan-real-estate-sales-fall-for-s...
12987: 匿名さん 
[2019-04-03 14:43:37]
>>12986
行き場を失った金は次はどこに向かうんだろう・・・
まさかのビットコイン?w
12988: 匿名さん 
[2019-04-03 15:46:14]
>世界的な不動産価格下落の流れは止まらない

ロンドン「妄想乙!」
パ  リ「んあわけあるかい」
東  京「取材せえよ」
12989: 匿名さん 
[2019-04-03 15:46:47]
>世界的な不動産価格下落の流れは止まらない

香港「冗談顔だけにしろ」
12990: 匿名さん 
[2019-04-03 15:47:13]
>世界的な不動産価格下落の流れは止まらない

シンガポール「どこの世界やねんw」
12991: 匿名さん 
[2019-04-03 15:49:08]
>世界的な不動産価格下落の流れは止まらない

ベルリン「ほーそんなとこあるなら買うで」
12992: 匿名さん 
[2019-04-03 15:50:39]
>世界的な不動産価格下落の流れは止まらない

ローマ「んなわけない」
12993: 匿名さん 
[2019-04-03 15:52:17]
>世界的な不動産価格下落の流れは止まらない

ソウル「他の国でも嘘つくんだな」
12994: 匿名さん 
[2019-04-03 15:53:00]
>世界的な不動産価格下落の流れは止まらない


小石川「高値掴みで、すみません」
12995: 匿名さん 
[2019-04-03 15:54:06]
>世界的な不動産価格下落の流れは止まらない

中国「そんな国あるなら買い占めたるわ」
12996: 匿名さん 
[2019-04-03 15:56:23]
>世界的な不動産価格下落の流れは止まらない


「むしろ逆」
12997: 匿名さん 
[2019-04-03 16:01:27]
中途半端な知識の一部の日本人によって昔は「日本の家はうさぎ小屋」と言われ
多くの日本人はアメリカの金持ちの家をイメージし「確かに日本の家は小さい。恥ずかしい」と思ってきました。

確かに六畳二間、六畳と四畳半の長屋に暮らしてきた多くの日本人にとって
また「世界=アメリカ」として情報に接してきた日本人にとってある程度やむを得ないことだったのでしょう。

12998: 匿名さん 
[2019-04-03 16:29:17]
下がっては困るチームさんの必死さはよく分かった
12999: 匿名さん 
[2019-04-03 16:34:03]
>下がっては困るチームさんの必死さはよく分かった

いや、下がっても困りはせんが、根拠ない値下げ論のアホさが嫌いなだけ
根拠ある下げ圧力を教えてくれるのなら俺が得意げにあちこちで触れ回るよ
それだけの事よ
13000: 匿名さん 
[2019-04-03 16:37:14]
なので>>12998が下げネタを教えてくれて、「なるほど」と思えたら
すぐにパクッて>>12998の代わりにあちこちのスレでうんちく語って回るよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる