東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 14:50:10
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

12301: 匿名さん 
[2019-03-04 09:54:39]
文京区は住宅街で、オフィスがないから、都心にはなり得ないと思う。
色んな中枢機関があってこその東京都心かと。
12302: 匿名さん 
[2019-03-04 09:57:19]
荒川区も北区も江戸川区も都心です!!
12303: 匿名さん 
[2019-03-04 09:58:31]
足立区も都心です!!
12304: 匿名さん 
[2019-03-04 10:29:28]
>>12301
そうですね。
また、文京区なら無理に都心扱いされなくてもいいだろうしね。
12305: 匿名さん 
[2019-03-04 10:39:47]
豊島区 文京区 台東区 の外周3区 はそんな感じなんですかね。
12306: 匿名さん 
[2019-03-04 10:49:05]
日本人って 三大なんちゃら好きですよね。都心3区は 切り口によってそれぞれでいいじゃないですか。それぞれにプライドもてば 都心3区はずれても良いのです。私も含めメディア等に心揺らぎますがね。
12307: 匿名さん 
[2019-03-04 10:50:46]

所詮は 北側 ですから、プライドもくそもないでしょう。
12308: 匿名さん 
[2019-03-04 10:52:01]
文京区民はプライド高いよ
12309: 匿名さん 
[2019-03-04 11:14:59]
>>12274 匿名さん
いや、景気悪いのは政府の政策が不味いせいなんだけど。
消費上げたいときに増税とか、アホかと。
12310: 評判気になるさん 
[2019-03-04 11:20:21]
確かに三鷹とか、意識高い系の家庭が、パパが痛勤して、子育て専業ママなんかには住みやすそう。

タワマンエリアじゃなく、もうタワマンそのものがオワコンだし、世田谷もナンバーがダサい。

https://media.moneyforward.com/articles/2708
12311: 匿名さん 
[2019-03-04 11:30:23]
>文京区民はプライド高いよ

住宅価値・経済力、果ては教育レベルにいたるまで、千代田区港区には勝てない 中途半端な立ち位置。
無意味なプライドだけが 肥大化しちゃった感じかな。
12312: 匿名さん 
[2019-03-04 11:35:15]
マンマ二さんが文京区民になる日が来たかあ...
12313: 匿名さん 
[2019-03-04 11:36:20]
>>12310
【タイトル】
>住みたい街最新ランキングで「三鷹が二子玉川を抜いた」ワケ

この理由をアンケートに答えてないたった1人に理由を聞いて分析しようとしても
なかなか正解は見つけられないかもよってね。

【小見出し】
・三鷹は38位から16位に上昇
・「文士の街」としてブランディング
・埼玉の3駅が躍進した理由
・通勤重視が変容する第一歩
・タワマンエリアが苦戦するワケ

これは三鷹や二子玉より最後の「タワマンエリアが苦戦するワケ」が一番書きたかったと予想。
12314: 匿名さん 
[2019-03-04 11:40:40]
>住宅価値・経済力、果ては教育レベルにいたるまで、千代田区港区には勝てない 中途半端な立ち位置。 無意味なプライドだけが 肥大化しちゃった感じかな。

外野的にはこういう見立てになると思うけどそういうのともちょい違うと思うな
12315: 匿名さん 
[2019-03-04 11:48:26]
芝浦とか地歴あるよね、風光明媚な日本初のシーリゾートでしょ?

確かに埋め立て地には地歴は今はないけれど、今後は積み上げられていくんじゃないかな
12316: 匿名さん 
[2019-03-04 11:48:30]
>>12311
文京区民は京都人と同じと思えばよろし
12317: 匿名さん 
[2019-03-04 11:49:56]
>>12313
この手のランキングは編集者のこうあるべきという主観やポジショントークが入るもの。
データが10000件あって、想定する順位になるように理由をこじつけてデーターを取捨選択して5000件に絞るなんて誰にでもできる。たとえば、埼玉県人のデータ数を操作するとか。そもそも宣伝のためだから、毎年、多少のサプライズがあるように操作するだろうね。
12318: 匿名さん 
[2019-03-04 11:58:18]
まあね。毎年1位恵比寿2位吉祥寺3位横浜以下10位まで入れ替わりなし
ではニュースにならんからね。

>この手のランキングは編集者のこうあるべきという主観やポジショントークが入るもの
それが今回は
>三鷹や二子玉より最後の「タワマンエリアが苦戦するワケ」が一番書きたかったと予想。
ってことです。
12319: マンション比較中さん 
[2019-03-04 11:58:34]
文京区民だけど、パークコート小石川の掲示板を見て、世の中的にこんなに馬鹿にされるのかとショックだったぞ
普通に出会ったら、馬鹿にできない人ばかりだぞ
12320: 匿名さん 
[2019-03-04 12:00:51]
>>12319
心配すんな。馬鹿にしてるのは湾岸辺りの上京組と思ってりゃいいよ。
12321: 匿名さん 
[2019-03-04 12:12:39]
>>12319
そういうのは世田谷も番町も認めず、街としての渋谷も新宿も認めない上京組。
湾岸に住んで大丸有に勤務して通勤時間が自慢(設定)の人間よ。
12322: 匿名さん 
[2019-03-04 12:20:34]
まぁ、文京区はザ・東京とはちょっと違うよね。
イメージとしては落ち着いた人々が暮らす閑静な住宅地という感じ。
なんだか、地味で格下なイメージを世間にもたれてるから損でもあるね。
文京区で億ションに住んでも、中央区の9000万弱のマンションの方が上に見られるみたいな。
12323: 匿名さん 
[2019-03-04 13:01:19]
パークコート文京小石川は、最強なり

繰り返す

パークコート文京小石川は、最強なり
12324: 匿名さん 
[2019-03-04 13:18:10]
>>12322
そこが盲点で大丸有からの距離とか地下鉄路線が複数使える利便性とか地歴も良いし環境も決して悪くないのになぜかあまり評価されてこなかった。おそらく住宅に隣接するように軽工業の工場があったり、一歩路地に入ると小さな家がごちゃごちゃ固まっていて開発しようとしても権利関係の整理が難しく、それでも地価はそれなりに高かったので再開発も進まないし、これというマンションは数えるほどしか供給されていなかった。でも、最近は工場もどんどん閉鎖されて他の用途に転用されたり、まとまったマンション用地として売却されるケースも増えてきた。地区の家の老朽化もあり、代替わりで相続した子供世代は再開発への抵抗感も少ない。今後さらなる再開発が始まる余地は大きく、文京区は周回遅れでやってきた新しいフロンティアと言えるんじゃないかな。
12325: 匿名さん 
[2019-03-04 13:20:44]
文京区と豊島区ならどっちが格上ですかね?
12326: 匿名さん 
[2019-03-04 13:26:16]
都心部でさえまだまだ再開発が遅れているのに、文京区にだけ突然フロンティアが訪れることはありませんよ。
12327: 匿名さん 
[2019-03-04 13:27:03]
江東区って都心と肩を並べるほどになったの?
驚きなんだけど、日経で渋谷を差し置いて江東が入ってるってあり得るの?
日経にマジ書いてるの?
これから地価爆上げなんだったら、江東のマンション売らなきゃ良かった!?
12328: 匿名さん 
[2019-03-04 14:07:36]
>>12319 マンション比較中さん
倍率下げるための工作でしよ。
ポジショントーク。全く興味ないならそんなに見ないでしょ。
倍率すごいんでしょ。
12329: 匿名さん 
[2019-03-04 14:29:48]
東京23区、地盤の固い&弱いエリア・ランキング…ワーストはタワマン乱立の江東区
https://biz-journal.jp/2019/03/post_26840.html
12330: 職人さん 
[2019-03-04 16:09:10]
自分は 10代目の江戸っ子で 祭りくらいで意気がってるけど、都心の順番なんてどうでもいいね。それより 金持ちが2億3億のマンション買って景気あげてください。
12331: 匿名さん 
[2019-03-04 17:27:21]
なるほど。江東区と中央区のタワマンは避けるべきですね。

――東京23区で地盤が弱い地域はどこでしょうか。

江東区、中央区、墨田区、荒川区、江戸川区、台東区、足立区、葛飾区の順番で地盤が悪いです。特に江東区の豊洲、中央区の月島、江戸川区の葛西など湾岸部は危険度が高いです。一般的に城東地区は地盤リスクが大きいのですが、不動産価格は上昇傾向にあり、地盤の良し悪しと不動産の実勢価格がリンクしていないことが問題です。
12332: 匿名さん 
[2019-03-04 17:28:19]
>>12325 匿名さん

文京区生まれの現豊島区民だが、子供の頃は池袋があるから豊島区の方が格上かと思ってた。でも近所の似たようなスペックのマンションがうちより坪20万円位高かったからなぁ。でもいくら文京区の方が上でも、うちの方が駅に近いし同じスーパーで買い物するんだと考えると、アドレスだけのために数百万円余計に払う気はしなかったよ。
12333: 匿名さん 
[2019-03-04 17:38:39]
格上格下とか言い出すとキリがないですよ。
港区渋谷区千代田区あたりにお住いの人におべっかを使うときだけにしたほうがいいです
12334: 匿名さん 
[2019-03-04 17:49:39]
文京区は格下なんですね
12335: 匿名さん 
[2019-03-04 17:59:39]
文京区民は相変わらずプライドだけは無駄に高いなあ。

一方的に東京をライバル視する京都民みたい。笑
12336: 匿名さん 
[2019-03-04 18:39:03]
この掲示板で評価の高い土地というのは、広い空き地があってマンションが建てやすいところ、つまりマンション業者側が儲かる場所です。
いくら山手線内でも戸建てが多くて土地買収に時間がかかるところは地味でダメな土地だと書かれます。
12337: 匿名さん 
[2019-03-04 18:48:11]
積極的に文京区に住む理由があんまりないんだよね。特に何があるわけでもないし。
12338: 匿名さん 
[2019-03-04 18:51:44]
>>12304 匿名さん
文京区は別に都心扱いされたくはないですよ。
余裕ありますんで。
成り上がり者の埋立地なんかとは違うんだよ。
ブランド化に血眼になってる江東区って、みっともないよなあ。
12339: 評判気になるさん 
[2019-03-04 19:22:37]
>>12337 匿名さん
文京区、交通の便がいいから前にマンション探した事あるけど、狭い道や坂が多い、良質なスーパーが少ないかあっても小さくて品揃えイマイチ、この2点がかなりネックとなってやめました。
意外に住みにくいと思う。
ただ城東もなあ。
やっぱり城南かなあ。

12340: 匿名さん 
[2019-03-04 19:46:25]
あと美味しくて雰囲気のいい飲食店も、文京区にはすごく少ないと思った。
お金があれば、麻布、代々木、青山あたり良さそうだけど、あまりにも予算がかけ離れてるのでよく調べてない。
普通の人は、目黒や世田谷の都心寄りあたりが住みやすい。
豊島はかなりディープなところが多いと思う。
12341: 匿名さん 
[2019-03-04 21:12:46]
>文京区と豊島区ならどっちが格上ですかね?

住宅地としてはまだまだ文京区だろうねえ。
文京区民としては新宿に住むw渋谷に住んじゃう人w湾岸wwwって感覚でしょう。
遊ぶ街や働く場所は新宿・渋谷でもそこに住んじゃ駄目でしょって。
タワマンって要は団地でしょってね。

ただ、一方で今はもう
生まれた時からマンション住まい、生まれた時から大通り沿い、転勤で街の真ん中に住んでた
ネオンも気にならないしラブホや消防署の隣でも別に平気、そんな事より家から1分以内にコンビニないと行きていけない
世田谷、番町、文京区www無理無理ってのも増えてきたよね。
12342: 匿名さん 
[2019-03-04 21:13:29]
>>12339 評判気になるさん

文京区に住むなら隣との区界だよ。どこも地下鉄は走ってるが、端に行けばJRも使える。スーパーも区内は小さいところばかりだが、端に住んで隣区のスーパーに行くような感じならそれほど不便でもない。ただ坂は諦めるより仕方ない。
文京区で生活導線で坂の影響を受けず、日々の買い物もそこそこ便利でJRも使える所なら六義園近辺。まあ大和郷は価格以前に一種低層でろくにマンション建たないが、その周囲とか。
12343: 匿名さん 
[2019-03-04 21:27:23]
後は城北・城東・城西・城南最初にどこに住むかによってその反対側には行きにくいよね。
世田谷で生まれ育って結婚式して文京区って言われたら嫁がよっぽど教育ママかなって。
世田谷で生まれ育ってもうちょい都心部へって事だと目黒で十分で
湾岸と言っても江東区の時点で最初から1ミリも頭になかったり。

実際、湾岸語ってるのは千葉に馴染みのある人や大人になって上京して来た人達だったり。
12344: 匿名さん 
[2019-03-04 21:31:59]
俺の知り合いで豊洲のマンション買ったのは千葉県民。
他には湾岸に買ったやつはいないなあ。
12345: 匿名さん 
[2019-03-04 21:34:37]
>>12342 匿名さん
六義園と言えば、文京区じゃないけど、プラウド駒込を10年以上前に検討して見に行ったことあるよ!
巣鴨駅からもすぐだけど、あの辺やっぱりあんまりスーパーはいいのないよ。
確かにあの辺りは坂はないけど、環境はどうだろう。
大和郷のみすごいけど、周囲はあんまりだと思うなあ。
12346: 匿名さん 
[2019-03-04 21:45:12]
あたしゃね、あたしゃ代々続く根っからの江戸っ子なんでね
パチンコはやりませんがね
イオンのフードコートで家族でラーメンでも食べてね
スーパー銭湯でのんびり出来りゃそれで十分ですよ
恵比寿?そんなところに行く服なんて持ってませんよ
ミシュラン?なんですかそれは。食べれるんですか?おいしいんですか?
え?ああ、おいしいんですか へー、ま、それは知りませんがね
そんなもんどうでもはいいんだけど、あたしゃね、
6階以上は人間のすむとこじゃないと思ってるんでね
そんなところに住んじゃいけませんよ
人間の体はそんなところに住むようには出来てないんです
あたしゃそう信じてますけどね
信じてると言えばカープの4連覇ですよ
おたくらどう思います?
12347: 匿名さん 
[2019-03-04 21:47:49]
文京区が貶された途端に蜂の巣をつついたような大騒ぎですね。
豊島区には勝ってますから、どうか落ち着いてください。
12348: 匿名さん 
[2019-03-04 21:55:18]
>>12347
気にしすぎでしょ。
こういうのは定期的にあっち行ったりこっち行ったりするのし
アゲが続けばサゲが入る、サゲが入ればアゲが入るもの
12349: 匿名さん 
[2019-03-04 22:08:57]
文京区は北区とイメージかぶる。
印象に残らない感じ
12350: 匿名さん 
[2019-03-04 22:17:52]

寝に帰るだけの無味乾燥エリア。それが文京区。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる