リバー産業株式会社 大阪本店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 浪速区
  6. なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-10-06 16:46:12
 

契約者専用のスレッドです。
周辺情報など有意義に情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2013-04-12 12:15:57

現在の物件
なんばセントラルプラザ リバーガーデン
なんばセントラルプラザ リバーガーデン
 
所在地:大阪府大阪市浪速区湊町2丁目5番2(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「JR難波」駅 徒歩1分
総戸数: 553戸

なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】

771: 契約済みさん 
[2014-08-29 06:51:57]
不安を書き込する人が結構いるってことはそうゆうことでしょ。まぁ修復されることは無いでしょう
772: 契約済みさん 
[2014-08-29 06:56:45]
バルコニーの汚れって結構神経質になるとこですよね!c棟ですが私たちの内覧会のころにはバルコニーえらいことになっていなければいいのですが?心配ですね
773: 入居前さん 
[2014-08-29 15:22:59]
768、769さんと同感です。
それ以外、見落とし安い場所ですが、1階のエレベーターの前の柱に貼っていた石材と鏡が
両サイドの隙間が1CMもありました。
石材の貼りが歪んでました!
本当に信じられません!!
774: 契約済みさん 
[2014-08-29 16:50:22]
共用部分はちゃんとリバー建設が最終チェックして直しますから個人が指摘するところではありませんと言われました
これ以上言っても仕方ないので、共用部分に関して気になるところだけシールはってきました
775: 契約済みさん 
[2014-08-29 18:07:53]
個人が指摘することじゃないってなかなか偉そうなこと言われちゃいましたね♪
せっかく高額な買い物しているんですから全然指摘する権利はあると思いますので負けずに指摘していきましょ!だいたい建設途中に検査しているはずなのにこれなんですから
776: 契約済みさん 
[2014-08-29 19:31:04]
そういっていただけると心強いです!雑だとか言われませんでしたか?と営業さんに突っ込んでみたんですが、どこのデベロッパーさんもこんな感じですよとさらっとかわされてしまいました
777: 契約済みさん 
[2014-08-29 20:16:50]
一般的には内装、内壁を担当した施工業者が自分のところで出来具合をチェックした後、デベロッパーの検査員のチェックを経て、内覧会でしょうね。
内覧会で入居者に不具合を指摘されたら、「プロとして恥ずかしい」と思わないといつまでたっても一流にはなれませんよねぇ。

778: 契約済みさん 
[2014-08-29 21:39:37]
770さんへ

767、768に投稿したものです。

私は731にも投稿させていただいておりますが、C棟の契約者でして
まだ占有部は出来上がっておらず建物内に入っておりません(写真は外から撮影しました)ので
バルコニーの仕上がりについてはお答えできません。
お力になれず申し訳ないです。

共用部についてはリバーさんが最終チェックされるとの事なので少し安心しましたが
そのチェックが詰めが甘かったら意味ないですものね。

自分の順番が来ましたらたとえ共用部でも指摘できることは指摘したいと思っています。
779: 契約済みさん 
[2014-08-30 19:52:54]
内覧会昨日で終了してたのですが、今日用事で近くに行ったついでに覗いた時のこと。
たくさん作業員の方たちが作業してるエントランスにも何気ない顔でちょっとだけ入って見ました。
みなさん一生懸命作業して仕上げ、修復に奮闘してるようすが見られたので報告しておきますね。

私は居住戸内は何も問題なかったのですが、ここで指摘されていた人もいたように、バルコニー、アルコープ、エントランスの塗装などの仕上げが粗いことが気になったので、内覧会でもそこはきちんと要望しました。
担当者もその時しっかり受け止めてくれてはいたのですが、今日現場(エントランスのみ)で細かく作業しているようすをみて要望が現場に伝わっていることを感じることができました。

あと内覧時に見られなかったエレベーターホールまあまあ広かったですね。エントランスホールも長机が撤去されてすっきりした感じでしたよ。
780: 契約済みさん 
[2014-08-30 19:59:34]
共有部の仕上げってまさかこのまま引き渡しって事はないですよね?
もしこのまま引渡されたら裁判になるでしょうね。
多くの方々は共有部はほとんど気にしてなくて気づいてない人も多いでしょうが、住み始めたら嫌でも気付くでしょう。
その箇所がいくらなんでも多過ぎますからね。
本当にリバーは  こんなものです  と押し切れると思ってるんですかね?
もし万一このままの仕上げで引き渡す様な事があれば、夕陽ケ丘や福島等これから販売が始まる全ての物件の掲示版に毎回ここの仕上げの酷い部分の写真を貼ってやろうかなって気になってます。
それがリバー産業が胸を貼って  こんなものです  と言えるリバー品質なんですから。
781: 契約済みさん 
[2014-08-30 21:41:38]
779です。
今日見た感じではエントランス部分、1,2階の共用部についてはほとんど心配していません。今日も相当気合い入れて作業していました。職人さんたちに好感持てました。まずまずの仕上げになると思っています。
それに準じて他の共用部も仕上げてもらえば満足です。あと1ヶ月ありますからその辺は信頼しています。そういう信頼込みで自身が契約した会社ですからね。
もっともリバーさん内覧会2週間早かったのじゃないのって突っ込みは入れたくなりますけど。それは済んだことですし。後はあせらずじっくり仕上げて下さいということです。
782: 契約済みさん 
[2014-08-31 00:32:51]
多分内覧会に間に合わせる為に相当急いだんでしょうね…
見える部分でもあの雑さですから、見えない箇所はそれ以上と考えるのが自然ですよね。
リバーはこの件に関してきっちりと契約者に説明すべきだと思いますよ。
こんな事があれば契約者はどれだけ不安になる事か。
リバー負担で外部の点検業者を入れて徹底的に調査してもらう必要がありますね。
万一このまま引き渡された時には組合の総会でリバーへの要求を提案する事にします。
783: 契約済みさん 
[2014-08-31 08:06:01]
もし仕上げに不都合が残った状態があれば、3ヶ月、1年、2年の定期点検での無償アフターサービスで行われるべきだと思います。まず3ヶ月点検時にきちんとやってもらうことですね。
後々になっての調査依頼うんぬんはいかがなものかと。組合が組織されるのに早くて1年以上(C棟完成を待つ必要があります)総会が成立するのはさらに半年以上後になります。そこで提案されたものが仮に採択されたとしてもそこから実際の交渉、そして施工の実現はさらに遅れるのでちょっと現実的ではないと思います。

粗さについては仕上げの部分に限られると考えています。
部屋の中の施工、仕上げについては急いだ結果の粗さ等はうかがえません。躯体構造等それ以前の工事はむしろゆっくりだったので丁寧になされていた結果だと思っています。それに関する見えない部分も懸念はしていません。
急いだとすれば日程の押し詰まった塗装等の仕上げの部分でしょう。契約者としてはそこを含めて現在仕上げが行われている工事をちゃんとやって貰えればいいです。
784: 契約済みさん 
[2014-08-31 09:18:11]
783です

粗いというのは当然共有部分の事です。
内装に関してうちは大した問題はありませんでしたし、ここを読む限りにおいても多くの方々も同様のようです。
言いたいのは共有部分は口出し無用というリバーの言い分はおかしいのではないかという事です。
購入代金や管理費.修繕積立金には共有部分も当然含まれているのですから。
見るからに杜撰な仕上げなのに、それを認めようとしない姿勢は悪質業者と言っても言い過ぎではないと思います。

マンコミュ内でリバーは安かろう悪かろうという評判ですが、多分ライバル業者がリバーを貶める為そういう投稿を行ってるだけだと考えてましたが、今となってはその気持ちが揺らいできました。
このまま引き渡す様であれば、リバーの評判はガタ落ちでしょうね。
このまま引き渡された場合には、このマンコミュ内にスレッドを立てて写真を載せ、客観的にここの仕上げは本当に許容範囲内なのかどうか議論したいと思います。
785: 契約済みさん 
[2014-08-31 09:20:49]
間違えました。
783です←✕
782です←○
786: 契約済みさん 
[2014-08-31 09:51:46]
784さん、間違えられた783ですが(笑)よろしくです。私の場合は共有部分についての意見もきちんと聞いてくれましたよ。
むしろ皆さんとても恐縮して受け止めてくれました。
担当によって違うのかもしれませんが、私の場合は工事担当、営業も含めて数人、しかも全面的に指摘を了解してくれたのでそれも信頼している一因です。
個人によって違うと思いますが、私の場合は自分が信頼して契約している物件ですから、要望は率直に出しますが必要以上に攻撃的なモチーフは持たないですけどね。現時点では平穏に入居を待っています。
787: 入居前さん 
[2014-08-31 11:56:10]
内覧会は主人と行きました。
まだあわただしくたくさんの人たちが工事をしていました。部屋は綺麗だったです。

嬉しかったのはB棟がすご~く明るかったことです^^
あれならお天気の日に布団も十分干せます。
バルコニー前の空間も思った以上にあって風通しも良かったです。
一番気がかりだったので。

これから引越までに食器棚とか電化製品をそろえます。
時間もないのであまり迷ってもいられないのですが。楽しみながらします。
皆さんよろしくお願いします^-^
788: 匿名さん 
[2014-08-31 14:00:30]
>>786

先程は間違えてしまい失礼しました。
うちの時もリバー建設の担当者は仕上げはこれからなのでと言っていたので、まぁそれなら…とその時は思いました。
でもよくよく考えると、あれだけ酷い状態を何の前置きもなく見せられた事と、アルコーブや外廊下部の、下地コンクリートをエグった様な引っ掻いた様な跡だらけの上から平気で塗装する神経が理解できません。
せめて内覧会指摘時の様にその部分に印を貼りリバー側もきっちり把握しているし直す予定ですよーみたいになっていればまた違ったのですが…
こんな契約者を不安に落とし入れる様なデベは、客観的に考えて信用するに値しないのではないかという思いを抱いてます。
どちらにしても今回の内覧会は最低ですね。
やはり外部業界を入れないと、信頼は回復できないと思います。


とまぁ嫌な話はこのくらいにして…
難波での新しい生活は本当に楽しみですね。
ここは隣に24hスーパーにコンビニ
道路を渡れば駅&商業施設の数々
高速バス乗場
イケア行き無料バス
ダイソー
土日祝も開いている郵便局
国内最大級の書店
ホームセンター
フィットネス
最早足りないのは銀行とレンタル店ぐらい?
更には地下道を通って地下鉄四つ橋線、御堂筋線、千日前線、阪神、近鉄、南海へと行けてしまいます。
しかもちょっと頑張れば地下鉄堺筋線+阪急まで…
とんでもない立地ですね!
しかもなにわ筋線や四つ橋・阪急連絡線までも実現する様な事があれば…
考えるだけでもヤバいですね。
東京も空港アクセス大幅改善に本腰を入れる事が決定したので、国も東京に1000億も税金を投入して大阪はダメとは言えないでしょう。
とにかくスーパー立地の物件である事は間違いないですね。
789: 契約済みさん 
[2014-08-31 17:38:01]
786です。
788さんのお気持ち、お察しできます。
私はどうも楽観的な気質なんですがリバーも788さんのような方の不安を払拭できないようではダメですね。おっしゃるとおり契約者から指摘される先にリバーから仕上げの粗さと対応については何らかの釈明をすべきだったろうと思います。職人を大事にするのもいいけど契約者との信頼も大切にしなさいと言いたいです。
788さんの不安を払拭するような状態まで仕上げるのがリバーの責務でしょう。もちろん私もそういう状態を望んでいます。
790: 契約済みさん 
[2014-08-31 19:45:26]
駅から近いけれど、改札まで何もないのと改札までちと遠いのが残念(T_T)
かなり長く大きなスペースがあるので住民の力で改札をこちらがわに作る働きかけ、だだっ広い空きスペースの有効活用ができればなあ…と思います
リバーを地下まで作れば駅直結になるのでは…とも思うのですが

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる