リバー産業株式会社 大阪本店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 浪速区
  6. なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-10-06 16:46:12
 

契約者専用のスレッドです。
周辺情報など有意義に情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2013-04-12 12:15:57

現在の物件
なんばセントラルプラザ リバーガーデン
なんばセントラルプラザ リバーガーデン
 
所在地:大阪府大阪市浪速区湊町2丁目5番2(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「JR難波」駅 徒歩1分
総戸数: 553戸

なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】

731: 契約済みさん 
[2014-08-26 00:00:38]
C棟契約者です。

内覧会へ出向かれた方お疲れ様でした。また色々なご報告ありがとうございます。

私はまだ建物には入れませんので先日、外からエントランス内部を覗き込みましたが
入ってすぐ左側の管理人窓口の小窓の左上のあたりなど石の継ぎ目がガタガタで虫が入り込みそうな隙間が開いていて
「なるほどこれはさすがに荒いと言われても仕方が無いな」と思いました。

建設作業員さんはすれ違う時に挨拶をしてくれたり、外壁の塗装について聞いたりした時も
にこやかに答えてくださって感じの良さそうな方ばかりだったので余計に残念に思います。

防火シャッターの件はどこの部分の事なのかよく分かっていないのですが納得できませんね。

あと私もお風呂のミラーを横長にグレードアップしていますので心配です。

皆さんの内覧会のチェック箇所をよろしければ教えていただきたいです。
なに分、始めてのマンションを購入で建材やインテリアの事など知識が浅いのでよろしくお願い致します。


732: 契約済みさん 
[2014-08-26 09:01:57]
C棟契約者です。

A.B棟こんな風に仕上げていたら、

C棟もこれ以上によくならないね、絶望!!

今の気分は解約したい!!!

733: 契約済みさん 
[2014-08-26 09:11:40]
727さんへ

私もC棟契約者です。

高品質、人気があるものなら、大量に安く調達できれば、コスト削減と言えますが、

元々人気がない、安い部材をたくさん調達したら、アホしか思わないですよ。


734: 契約済みさん 
[2014-08-26 09:30:51]
A棟角部屋契約者です。
内覧会行きましたが、みなさんが仰るほど酷いとは思いませんでした。
共用部分は、パンフレット程の豪華さはないなとは思いましたが、
まあ普通、こんなものかな、と言った感じがしました。

エレベータは小さかったですが、聞いてみたら、端の方に大きい分もあると仰っていました。

内装は想像以上に悪いことはなく、少し気泡ができているところを指摘したり、
クローゼットの中の壁の角を指摘したりはしましたが、
特に、これは酷いと言うのはありませんでした。

このサイトで随分悪いように言われていたので、期待しないようにしようと思って行きましたが、
そのくらいでちょうどいい感じでした。

内装はこの後オプションで壁紙を替えたり、腰壁パネルを張ったりする予定で、
印象はだいぶ変わると思います。

735: 契約済みさん 
[2014-08-26 11:38:40]
A棟契約者の感想です。
内覧会は3カ所指摘させてもらいましたが確認会で手直しを確かめるまでもない程度のものでした。
知人の他物件の内覧時に付き添った時と比べると拍子抜けみたいに少なかったです。

共用部はそれぞれの方の期待値レベルによって印象は違うでしょうね。
エントランスや外観はここで期待値下げていったので予想以上によかったです(笑)

リバーは完売後ずっとキャンセル待ちで待機の方がいても現在物件がないようなので
732のC棟契約者さんは早めにキャンセルすると喜ばれますよ。気の変わらないうちにどうぞ。
736: 内覧済み 
[2014-08-26 11:44:45]
他の方もやっぱり仕上がりの酷さを感じられていたんですね。
ちょっと流石にこんな所だけで騒いでいる場合ではなくないですか?
見える部分でもあそこまで酷いって事は、見えない部分は…
内覧会で自分自身で気付いたのはエントランスのエレベーターの石枠と廊下の吹付け塗装だけですが、他にも色々あるんですね。
このまま引渡されてしまったらヤバくないですか?
本気でこんなあちこち言われなくても一目で分かる程酷い仕上げのマンションにお客さなんて恥ずかしくて呼べません。
防火シャッターが無くなったのも、消防法がどうこうじゃなくて、単なる工事遅れ挽回の為と考える方が自然な気がします。
このままの状態での引き渡しは何としても阻止しなければいけませんね!

737: 内覧済み 
[2014-08-26 12:06:21]
酷いのは多分エントランスや高層階等、内覧会前ギリギリに施工された部分ではないかと考えられます。
それと、内装はまた別の業者が施工しているものと思われますので、仕上りは悪くないのではないかと思われます。
何階かは忘れましたが、上の方の階の廊下やアルコーブ周りの塗装のボコボコぶりには本当に驚きました。
とにかく入居までに、いやこの際入居後になっても全く構いませんので、とにかく綺麗に仕上げて頂ける事を願っています。
何だかんだ言ってもリバーを応援してますので。
738: 契約済みさん 
[2014-08-26 13:07:34]
736さん、おっしゃるとおりこんなところで騒いでる場合ではないので期待しています。

737さん、私は中層階ですが気にならなかったので上層階(737さんの階ではないのですか?)の方は廊下周辺もチェックして仕上げてもらったら良いかもしれませんね。その程度ならすぐできると思うので。

私も見ましたが周辺まだ作業中の箇所もあったので、引き渡しまであと1ヶ月以上あることだし、ゆっくり丁寧に仕上げてもらえることを望んでいます。
手直し確認会にはまた行きますのでリバーさんよろしく。
739: 契約済みさん 
[2014-08-26 15:52:00]

735 
そうですね。人のレベルにより、感想が違いますね。(笑)
740: 契約済みさん 
[2014-08-26 16:26:04]
内覧会行ってきました。

私の部屋は、問題なかったです。
ずっと図面でみていたので、部屋が完成して現実の形となって、みまわることができて感激でした。
ベランダから見える教会や近隣ビルも、マックスバリューの屋根が緑の緑化になっていることも、ベランダから見下ろすことができて、マンション前の緑化のおかげもあって、空間がものすごく開放的でうれしくなっちゃいました。
お風呂もミストサウナボタンなど今まで経験ない機能が付いているので、ワクワクしています♪♪
入居が楽しみでたのしみでなりませんヽ(^o^)丿
741: 契約済みさん 
[2014-08-26 19:26:49]
もしかしたら727さんの読みは合っているかもしれないです

まだ分譲中のときにキッチン・洗面台の戸扉の種類について
詳しく名称は忘れましたが気になったデザインの種類の名称を検索してみたことがあるのですが
すでに生産終了の種類でした

タイミングもあると思いますが
これから建設されるマンションに使用されるものが既に生産終了なことに疑問を感じました

リバー側が低コストでタカラスタンダードに依頼して タカラスタンダードが安い資材を調達

憶測ですが半端数のアウトレット的な在庫を安く仕入れでかき集めたのかも知れません
742: 契約済みさん 
[2014-08-26 19:43:32]
少し気になった事を質問させて頂きます。
ここに住まわれる皆様の年齢層ってどんな感じですか?
ちなみに私は、30代前半です。
同じ年代の方がどのぐらいいらっしゃるのかが気になったので・・・
こんな質問って失礼&プライバシーの侵害とかになりますか?
743: 住民予定さん 
[2014-08-26 20:34:37]
741,727さんの考えるそういう可能性は十分あることだと私は思います。
そういう資材調達は一般的なコスト削減の方法としては普通で特別なことではありませんから。

また708,726さんの考えのようにディスポーザーなどが最上機種を使用していることから
資材は平均以上を使っているにもかかわらず見栄えのポテンシャルが低いという可能性もあります。

どちらにしても推測ですが、私はどちらの可能性も受け止めたいと思います。
コスト削減という企業努力により購入者は現状では相当安い価格で物件を手に入れられたわけですし
資材の質的なものよりセンスが問題ならばそれも担当者に対しては不満ですが痛み分けでしょう。

現在引き渡しまで1ヶ月あまりという時点での私の要望は、残りの仕上げの部分をきちんとやって
内覧会時の手直しの部分は丁寧に対応してもらえばOKです。どちらも当たり前のことですけど。

私の要望は以上の二つに尽きるので手直し確認会の場でも担当の方には伝えたいと思っています。
744: 契約済みさん 
[2014-08-26 22:10:15]
A棟契約者です 内覧会行ってきました

特に問題はありませんでした。
価格から考えた予想範囲内でした

防火扉の件もそんなとこにいらんやろ という場所でしたので快くサインしました。

駐車場も思っていたよりゆったりと作られており安心しました。

エレベータ付近の塗装の凸凹を指摘しましたが、
当然これから仕上げしますとのことでした。
745: 契約済みさん 
[2014-08-26 23:37:30]
>>742
30代後半ですよ。よろしく。
迷ったんですが利便性良いしコスパも良いので決断しました。
去年ぐらいから新築マンション高くなってません?
ここは資産価値も上がりそうだし買ってて良かったです。
746: 契約済みさん 
[2014-08-26 23:44:57]
どこまでが仕上がりでどこまでが途中と判断するのでしょう??
やっぱりC棟早く仕上げてしまうよりA B 棟を早く完成させるべきです
ちっとも順調で仕上がりが早いわけではないじゃないですか
間に合わせるための張りぼてで精一杯です
早くお金が欲しいのはわかりますが、引き渡しも早める必要なったのに…逆に間に合ってないじゃないですか
747: 契約済みさん 
[2014-08-27 00:12:49]
よかったら、どの部屋がドラム式の洗濯機おけなかったか教えていただきたいです
もう買ってしまいましたよ
748: 契約済みさん 
[2014-08-27 00:45:26]
A棟高層階の50代です。
リタイヤ後のことと予定していたのでこれからじっくり考えようと思っていたのですが、難波で角部屋で117㎡に魅せられて購入しました。結果よかったのです。今後こういう物件に出会えなかったかもしれません。買い物も近くだし車も手放してゆっくり暮らせそうで喜んでいます。よろしくお願いします。
749: 契約済みさん 
[2014-08-27 10:14:17]
742です。
745・748さんお答えくださりありがとうございます。
私は、A棟の中層階に入居予定です。
もし入居後お会いする事があれば、宜しくお願い致します。

747さん
私もどの部屋がドラム式洗濯機が置けなかったのか知りたいです。
私は、ドラム式洗濯機を所有しておりますので内覧会の際、採寸致しました。
採寸をした結果、防水パンのサイズは、640×640の物でしたので、今使ってる物と同じなので安心しておりました・・・
それに640×640以下の防水パンって存在するのでしょうか?
それとも蛇口の高さの位置、防水パンの設置位置に問題があるのでしょうか?
何がダメなのかが知りたいです。
宜しくお願い致します。
750: 契約済みさん 
[2014-08-27 10:17:42]
B棟高層階の50代です。
海外旅行が趣味なので関空直結バスのある難波を選びました。

内装に関しては、今まで数多くの友人たちのマンションで「こんなものか」との経験を踏まえ、自分好みの空間を作るために、東京から業者に来ていただきフルオーダーで仕上げます。
結構な出費になりますが、既成の内装だと不満になると思います。

数は少ないと思いますが、駐車場が当たってしまったので、車を用意しました。
これからは、車での国内旅行も楽しみにしてます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる