大和ハウス工業株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「プレミスト札幌ターミナルタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 東区
  6. プレミスト札幌ターミナルタワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-18 17:40:53
 

プレミスト札幌ターミナルタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:北海道札幌市東区北7条東1丁目1-6,14(地番)
交通:函館本線 「札幌」駅 徒歩5分
札幌市営地下鉄南北線 「さっぽろ」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.12平米~132.18平米
売主:大和ハウス工業

物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/384007/
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2013-04-11 22:51:47

現在の物件
プレミスト札幌ターミナルタワー
プレミスト札幌ターミナルタワー  [第5期2次(最終期最終次)]
プレミスト札幌ターミナルタワー
 
所在地:北海道札幌市東区北7条東1丁目1-6(地番)
交通:函館本線 「札幌」駅 徒歩5分
総戸数: 235戸

プレミスト札幌ターミナルタワーってどうですか?

301: 匿名さん 
[2013-09-17 23:07:11]
昨日の情報では
34階の101平米で6200万
32階で6100万
最上階の約半値です(よりは高いか)
安いですよね
302: 匿名さん 
[2013-09-17 23:11:15]
>北8西1は都市計画決定されました。
あくまで計画で実効性は、全くの未定だそうですよ
303: 匿名さん 
[2013-09-17 23:27:56]
>301
ありがとうございます!
最上階が驚きの値段ですが、この立地と100平米超えだと安いですね〜。

2年後なのがネックですが、皆さん気長に待つ感じでしょうか?
セカンド利用の方、いらっしゃいませんか?

304: 匿名さん 
[2013-09-18 07:49:28]
290です
何か誤解があるようですが
たまたま東京の物件を探していて
ここに立ち寄っただけです。

北海道のイメージは雪まつり、牧場、不景気、@50

6000で安い!と言う話を見た率直な感想でした
305: 匿名さん 
[2013-09-18 10:37:20]
都内で、この広さと高さと立地は6000万では絶対無理ですからね〜。

ターミナル駅から徒歩数分。
東京駅から徒歩数分なんて、そもそも大規模マンションありませんし。
丸の内に住むみたいなもんですよね。(規模も場所も違いますけど)

306: 匿名さん 
[2013-09-18 18:02:19]
>>303
自分はセカンドで買います。
地価や物価上昇もありえるので、投資も兼用してますが、
仕事(当然ですが、≠事務所利用)とプライベート両方で使用する感じです。
307: 匿名さん 
[2013-09-18 18:09:05]
住居専用の規約無いんですね
309: 購入検討中さん 
[2013-09-18 18:42:07]
306さん 何タイプですか? 私もセカンドでBタイプです。
310: 匿名さん 
[2013-09-18 21:08:28]
セカンドハウスを購入出来る方って、どのようなご職業なのですか?
東京在住の経営者?
北海道の札幌以外にお住まいの地方権力者とか農業経営者?
セカンドハウスを持てるってすごいですね。
311: 匿名さん 
[2013-09-18 23:04:17]
セカンドの方が多い場合、町内会というか、マンションの住人が集まる機会があったらどうなるんでしょう?
タワーマンションは、そんな風に縛られることはないのでしょうか。
修繕などの時期になったら話がまとまらない気がしますね。
札幌駅前のタワーマンションは本州の方の別荘なんでしょうかね。
なんだか寂しい気がします。
312: 匿名さん 
[2013-09-18 23:42:34]
札幌駅前のタワーマンションを購入したいと思っていましたが、先ほどのお話を踏まえると、円山などのマンションの方がセカンドなんて事はないでしょうし、老後まで住むなら良いかなと思いました。

遠く(海外も)の世帯主と一つの建物を共有するというのは…
難しそうです。
ま、本州の方にしたらただの観光地ですからね。
313: 306 
[2013-09-18 23:45:21]
30階より上を選びました。
札幌で会社を経営してます。

>>307
ここは住居専用だったと記憶しています。

>>311
自分は他の物件だと、マンションの総会などは委任状などの紙面で対応しています。
投資目的や資産意識が高いの方なら、資産に不利になるような対応はしません。
委任状などを提出しない、資産意識の低い方が多いと困りますけどね。
314: 匿名さん 
[2013-09-19 08:24:21]
円山や宮の森辺りでも高級物件はセカンド多いよ。
Dグランセ宮の森に住んでた知人が「完売なのに住人がほとんどいないw」って言ってた。
たまに見かけるのは2号さんみたいな人だって
315: 匿名さん 
[2013-09-19 10:14:01]
セカンド買うような富裕層は
資産価値重視で札駅、大通り、円山
そして、売りたい時にすぐ売れるMSを選ぶ
なので庶民が買うような低価格なお買い得MSは選ばない

関連の不動産会社に相談したり、通じてが多い
環境がどうだからと言う地元の情報は知らない人が多いし細かいことは言わない
(奥さんの意見が優先されることがある)
なんせ多忙な人が多いから
 
元不動産社員
316: 匿名さん 
[2013-09-19 16:21:04]
なるほど。
人気のある物件に、住民の結束やコミュニティを求めるのが間違いなのですね。

管理会社がしっかりしていれば安心なんでしょうか。
ここの管理はダイワの子会社がするんですかね。
やはり大手だと安心感があります。

317: 匿名さん 
[2013-09-19 17:07:32]
ガスコージェネレーションで停電時も電力供給できるのですか?
318: 匿名さん 
[2013-09-19 18:38:38]
ガスの供給があれば、ね。
地震に強い埋設PE管への取り替えも北ガスが進めているようだけど、大地震や豪雨で洪水になったら安全装置が働いて中圧管の供給は遮断される可能性があることから、絶対ではないと思うよ。
319: 匿名さん 
[2013-09-19 19:56:04]
雷停電の時などは便利そうですね。これからの主流になりそうですか?
320: 匿名さん 
[2013-09-19 21:16:40]
いっとくけど、停電時の専有部はLED1灯とコンセント1つしか使えないからね。全部の世帯をコジェネで賄おうとすると、発電機ばかり大きくなって修繕費用に跳ね返ります。
321: 匿名さん 
[2013-09-19 22:10:18]
ガスではつでんするから、停電時もエレベーターが動くとかじゃないんでくさ?
322: 匿名さん 
[2013-09-24 00:02:11]
カラーセレクトどれにしようかなー
323: 匿名さん 
[2013-09-24 06:33:09]
ガスコージェネと一括受電で電気料金と給湯、どれくらい安くなるのかね?
324: 匿名さん 
[2013-09-24 07:26:32]
ホワイトか
ナチュラルか
今月中に決めなくてはな
325: 匿名さん 
[2013-09-24 07:55:36]
ホワイトは傷が目立つし
濃いナチュラルはほこりが目だつ



326: 匿名さん 
[2013-09-24 08:16:50]

ナチュラルがいいの?
327: 匿名さん 
[2013-09-24 08:22:57]
うちはコントラストモダンっていうのになりそう
328: 匿名さん 
[2013-09-24 08:24:17]
ホワイト、傷目立たないが?
329: 匿名さん 
[2013-09-24 08:31:43]
コントラストモダン?
F28以上なので仕様がない
MRと同じジェンテールホワイトで迷う
330: 匿名さん 
[2013-09-24 20:43:17]
自分もMRと同じ、ジュンテールホワイトにしましたね。
ところで、皆さんは北8西1を待たない理由ってなんですか?
331: 匿名さん 
[2013-09-24 21:05:55]
還暦なので、何時建つかわからない代物を待ってもしょうないからです。
この物件も、増税前の発売で完成は2年後・・・
死んではいないと思うが、ボケが少々心配
332: 購入検討中さん 
[2013-09-25 22:34:09]
東一は価格が手頃だし、ジソウシキ駐車場DAKARAかな。
333: 匿名さん 
[2013-09-26 07:40:05]
メリット
地下鉄南北線「さっぽろ」駅 徒歩3分
JR「札幌」駅 徒歩5分
ガスコージェネ
自走式駐車場
制震構造
消費税5%(今月中の契約で)

デメリット
東区(どうでもいいけど、拘る人あり)
煙突
334: 匿名さん 
[2013-09-26 08:25:43]
>>333
×地下鉄南北線「さっぽろ」駅 徒歩3分
○地下鉄東豊線「さっぽろ」駅 徒歩3分
じゃないか?
335: 匿名さん 
[2013-09-26 08:30:21]
札幌市営地下鉄南北線 「さっぽろ」駅 徒歩3分 (16番出入口)
札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩3分 (16番出入口)
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/01/dtl/00084698/summary/
要するに16番出入口まで徒歩3分
336: 匿名さん 
[2013-09-26 08:35:45]
北8西1を見送ったのは便利そうだけど、病院とか不特定多数の人の出入りが気になったのが大きいですね。
こちらは価格が手頃で、歩道橋の移設計画もありますし、北8西1の商業施設の利用もしやすいと考えています。
北8西1は再開発なので手頃な値段にはなる気もしますけどね。
337: 匿名さん 
[2013-09-26 10:56:38]
すばらしいマンションだと思います
338: 匿名さん 
[2013-09-26 15:48:52]
契約済み者です。
いろいろ要素ありましたが、やはりタワーマンションで自走式駐車場は魅力でした。
千葉におりました東日本大震災時 タワー駐車場で1週間使用できませんでした。
あれはつらかった…
339: 匿名さん 
[2013-09-26 16:16:49]
完成は2年先なのに、かなり売れちゃたんだよね
ず~と住めないのに買うなんて
投資物件なのかな
過去に例がないんじゃない?
340: 匿名 
[2013-09-26 16:50:03]
最近は郊外の物件でも入居はかなり先だよ。
341: 匿名さん 
[2013-09-26 18:42:59]
投資にも住むにも良い物件と判断しました。
便利になるのが約束されているし、消費税5%で契約出来た点も良かったです。
342: 匿名さん 
[2013-09-27 12:22:03]
ご契約した方、おめでとうございます!
自分はハズレ組ですが(苦笑)
ところで、ここより少し離れたプレミスト北17の
売れ行きってどうなのでしょうかね。
あちらに興味ある人いますか?
343: 匿名さん 
[2013-09-27 12:37:46]

高層階狙いの抽選組ですね
私もハズレ

中層階検討中です

北17条はスレがありますよ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/345695/
344: 匿名さん 
[2013-09-30 08:47:44]
第二期は価格上がるのかな?
345: 匿名さん 
[2013-09-30 09:32:44]
完成は2年後だから、二期以降はは、ず~と先になるんでは?
9階以下の低層階がどうなるか・・・
346: 匿名さん 
[2013-09-30 10:12:47]
二期以降は、消費税分、当然上がるだろうね。
347: 匿名さん 
[2013-10-04 13:41:45]
現地から地下鉄16番出入口経由で歩いてみましたが
PASEOイーストまで5分前後でした
東向きの高層階が残ってるので、眺望に難がありますが立地で買おうか。
でも、三井のバスセン1分も良いですよね
348: 匿名さん 
[2013-10-04 14:02:12]
>>347
再開発地区と将来性、資産性でこちらを選びました…が、バスセンターと迷いました。
終の住処なら、バスセンターを選んだと思います。
349: 契約済みさん 
[2013-10-05 10:01:26]
しかし、2年は長いなw
その間に北8西1の工事を進めて便利にしてほしいところ。
350: 匿名さん 
[2013-10-05 10:47:22]
バスセンの三井の完成も同じ頃
2年は長いが、昨日、歩道橋を通ったら、2階まで工事が進んでたよ
38階までは気の遠くなる高さですが

同時に居酒屋バンの改築も進んでた(笑)
351: 匿名さん 
[2013-10-05 10:52:53]
待ち切れません
352: 匿名さん 
[2013-10-05 12:49:47]
地下直結の北8西1の高層マンションが完成すれば、そこから地下に入ればいい。
病院やショップも利用可能。いわゆる「小判鮫」ライフだ!
354: 匿名さん 
[2013-10-05 15:31:28]
地下鉄16番出入口まで3分で地下だから。
少しは日に当たれ。
356: 不動産購入勉強中さん 
[2013-10-06 09:09:23]
低層階の4LDK なら4700万とか、普通のマンションなみだね。
ソウセイガワわたるけど、サツエキごふんなのに。
お徳だね。
357: 匿名さん 
[2013-10-06 10:16:57]
タワーマンションの低層階はなんのメリットもないし。。。
358: 匿名さん 
[2013-10-06 10:19:40]
場所がいいから低層階の方が都合のいい人にとってはよい物件では?
359: 匿名さん 
[2013-10-06 10:31:31]
17条の10階の4LDKとここの12階の4LDKがほぼ同じ価格なら、悩みますね。

サツエキ近いのはメリットに感じちゃいますね♪
360: 匿名さん 
[2013-10-06 10:31:31]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
361: 匿名さん 
[2013-10-06 10:51:40]

Cタイプだよね
中・高層階は即日完売のやつね
低層階も残ってなかったと思うけど
362: 匿名さん 
[2013-10-06 20:59:39]
道路一本挟んで東区というだけで若干安いのであればそれ程お買い得なことはない。だって、札幌駅まで徒歩5分でることにはかわりにないんだもん。
363: 匿名さん 
[2013-10-06 21:33:33]
北口前だってどうせ北区だよね
364: 匿名さん 
[2013-10-06 22:21:21]
卸しセンター、道熱、テイセン次第で化けるしな。
365: 住民でない人さん 
[2013-10-07 07:43:22]
大和ハウス工業㈱が分譲中新築マンション「プレミスト札幌ターミナルタワー」が、販売を開始した9月だけで91戸の大量成約を記録したことが、住宅流通研究所の調査でわかった。

http://www.hokuyonp.com/2013/10/07/
366: 匿名さん 
[2013-10-07 09:17:20]
いい物は売れるんですね。
367: 匿名さん 
[2013-10-07 09:43:44]
増税前の最後の駆け込みもありますね。
368: 匿名さん 
[2013-10-07 09:49:02]
「北8条西1丁目の再開発計画が進めば、地下鉄入口まで徒歩1分になる可能性もあり」
初耳だな
説明会でもデベからその話は無かったな
もうちょっと早く教えてよ~
369: 匿名さん 
[2013-10-07 10:14:43]
本当に実現するかはともかく、空中歩道らしきものを作る計画もあるよ。
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/sapporoeki/documents/5_siry...
370: 匿名さん 
[2013-10-07 16:01:14]
空中歩道は北7東1にかけて架かるの?
資料ではよくわからなかった。
371: 匿名さん 
[2013-10-07 16:43:53]
詳しい場所はこれの42ページあたり載ってました。
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/sapporoeki/documents/siryou...

まだ計画の骨子という感じだと思います
372: 匿名さん 
[2013-10-07 20:43:25]
>371
Thanks!
373: 匿名さん 
[2013-10-08 14:54:04]
何年か後には札幌駅北側の雰囲気がガラリと変わるんだろうな。
374: 匿名さん 
[2013-10-09 21:44:13]
第一期販売戸数ふやしたのに91戸ですか。
さすがに駅前みたいに即日完売とはいかなかったんですね。

ここは、2LDK苦労しそうデスネ。
375: 匿名さん 
[2013-10-11 14:26:06]
地下鉄入口まで徒歩1分になる可能性もありだから、説明会では話をしなかったのかもしれないですね。
確定なら絶対言ってたと思うのですが、可能性では、計画がくずれた場合印象がよくないですよね。
でも地下鉄入口まで徒歩1分は本当に良いと思います。
雨に濡れずに駅まで行けるというのが、最大のメリットですよね。
376: 匿名さん 
[2013-10-11 18:54:41]
明日は駐車場の抽選会ですね!
抽選会と言っても、駐車場の場所を選ぶ順番を決める抽選。
まるで運動会の場所取りのようです(笑)
エレベーターの近くから埋まっていくのでしょうかね〜
377: 匿名さん 
[2013-10-11 20:53:28]
札駅を間近に自走式ってのは掟破りだよね
378: 匿名さん 
[2013-10-11 22:06:10]
テイセンボール裏の売却した土地の形状がタワーマンション+自走式駐車場という発想になったんじゃないですかね〜!いずれにせよこの立地で自走式は買いですね!しかし…屋上が屋根なしでロードヒーティングで雪を溶かすなんて、維持費がかかり過ぎです。すべて屋根を付ければいいのにね!
379: 匿名さん 
[2013-10-11 22:11:11]
ガスコージェネの余熱かなんか使うじゃないの?
屋上は確か7千円だったかな?
破格です!
380: 匿名さん 
[2013-10-11 22:41:20]
自走式駐車場で屋上が屋根付きなんて聞いたことない。
何処でも屋上は平置きですよ。
381: 匿名さん 
[2013-10-12 00:21:31]
7000円!!!安過ぎ!
382: 匿名さん 
[2013-10-12 12:46:41]
オプションの浴室テレビ
14型で3万5千円?桁が違ってた35万円、
施工費が掛かるしても、ちと高すぎない?
383: 匿名さん 
[2013-10-12 14:23:33]
オプション高すぎですね。
庶民向け高層マンションなのに。
なので、うちは業者探して頼もうかな。
384: 匿名さん 
[2013-10-12 17:44:18]
駐車場安いのにオプション高いんだ。
いろいろつけたいけど、皆さん何か考えてるオプションありますか?
私は、食器棚ですかね。
385: 匿名さん 
[2013-10-13 21:49:51]
自分は食器棚、フロアタイル、お風呂テレビ、ピクチャーレール、玄関姿見、寝室カーペットかな。
その他もやる予定だけど、他の業者に頼む予定です。
386: 匿名さん 
[2013-10-13 23:41:28]
ダウンライト10個
23万円
安いのか高いのか、よう判らん。
387: 匿名さん 
[2013-10-14 04:33:59]
ホーマックで工事してもらったら安いわ
388: 匿名さん 
[2013-10-14 08:09:40]
>>385
三百万~超えそうですね?
389: 匿名さん 
[2013-10-14 08:49:37]
そういうのは契約者用のページでやってください
390: 匿名さん 
[2013-10-14 08:58:53]
↑了解!
みなさん!そうしましょう(でも、契約者用のスレがないので、その内、造りましょうね)。
391: 匿名さん 
[2013-10-14 09:11:46]
どこでやっても、いいですよ
392: 匿名さん 
[2013-10-14 11:02:26]
住民板に既にこのマンションのスレがありますよ。

ここは検討板なので検討してる人には契約後のオプションの話とかは邪魔なんですよ。
393: 匿名さん 
[2013-10-14 11:37:16]
オプションの話まで進んでいる人に、どこが気に入ったのかまど聞いてみるのも検討のうち。参考になるところはすべて聞いておきたいね
394: 契約済みさん 
[2013-10-15 14:26:57]
392みたいな人、同じ住人になりたくないわ。
「邪魔」だなんて配慮のない言葉遣いに、気分を害します。

皆さんのオプションの話題、参考にさせてください。
395: 契約済みさん 
[2013-10-15 14:39:05]
>392みたいな人、同じ住人になりたくないわ。
「邪魔」だなんて配慮のない言葉遣いに、気分を害します。

あなたの言葉に気分を害する人もいると思います。

匿名の掲示版なので、みなさんいろんな書き方します。

スルーすればいいんですよ。
396: 契約済みさん 
[2013-10-15 15:20:00]
↑そんな貴方だって、スルーできていないじゃない。
人このと、言えないわ(笑)
397: 契約済みさん 
[2013-10-15 17:25:57]
まぁ、みなさん! 熱くならずに!
鉄骨が高くなるの楽しみですね! 今住んでる部屋からクレーンがよく見えるんですよ!
高くなるの楽しみにしながら、二年間一生懸命働いてキャッシュで購入するのが目標です!
by 庶民。
398: 匿名さん 
[2013-10-16 00:01:49]
赤白煙突…
東側の売れ行きがイマイチなのは工場の赤白煙突のせい?
確かに窓を開けると…目の前の眺望が赤白煙突では↓↓
調べてみると…
60m以上150m未満の煙突の場合、航空法により
 ①昼間障害標識塗装(赤白塗装)及び中光度赤色航空障害又は低光度航空障害灯の設置
 ②中光度白色航空障害灯の設置
の…いずれかの対応が必要だそうです。
ってことは②の中光度白色航空障害灯を設置すれば煙突は何色にしてもOKってことです!
ここで提案!中光度白色航空障害灯を設置し、煙突の色を景観に配慮したおしゃれな色にして…なおかつ、煙突を含め工場全体をライトアップする!どうでしょう?
399: 匿名さん 
[2013-10-16 00:23:58]
紅白でかわいいじゃないですかw
若干南側だから部屋の目の前には煙突は来ませんよ。
ちなみに工場じゃなくて、エネルギーセンターね
400: 匿名さん 
[2013-10-16 07:31:27]
MDに行ってみると高層階は東向きの2LDKしか残ってなかった。
写真で見ると煙突は、それ程気にならなかったので、契約。
それより、間取りがイマイチ。今月の契約なので消費税が8%だけど、他の向きに比べ安かったので、立地優先で購入。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる