阪急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ勝どき について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 3丁目
  7. ジオ勝どき について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-02-09 10:06:35
 削除依頼 投稿する

ジオ勝どきってどうでしょうか。
利便性や周辺のことなど気になってます。
いろいろ情報お願いします。
物件のこともいろいろ意見交換してくださいね。

所在地:東京都中央区勝どき3丁目613,614,615(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:36.97平米~93.18平米
売主・事業主:阪急不動産
販売代理:住友不動産販売

物件URL:http://www.g-kachidoki.jp/
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2013-04-06 14:03:01

現在の物件
ジオ勝どき
ジオ勝どき  [【先着順】]
ジオ勝どき
 
所在地:東京都中央区勝どき3丁目613、614、615(地番)、東京都中央区勝どき3丁目6-10(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩3分
総戸数: 68戸

ジオ勝どき について

82: 匿名さん 
[2013-11-16 13:06:42]
勝どきと月島にぱぱすはちらほらとありますよね。
今私が住んでいる近所のぱぱすは1回100円で配達もしてもらえるのですが、こちらのお店ではそれはあるのですかね?
おむつや粉ミルクは意外と重いので
もってきてもらえるとありがたいのですけれど。
83: 購入検討中さん 
[2013-11-16 19:49:47]
中央区の説明会と資料で。
ジオらあたり、南、完全に日照がないね・・・だめだ。
84: 匿名さん 
[2013-11-21 09:39:32]
そうなんですか?
中央区の説明会というものがあったのですか??

日照は季節によって違ってくるとは思いますけれど、
今の時期が一番日が入らない季節かと

実際にチェックするには一番いい季節ですね
85: 匿名さん 
[2013-11-21 11:24:59]
実際にチェックと言っても、影響を与える肝心の三井タワマン群がまだ無いわけで。
86: 匿名さん 
[2013-11-22 12:25:34]
勝どきですし、駅前ですし、将来的に今後高層ビル群が次々に建設されますよね。
それを踏まえ日照の条件の悪さを織り込み済みで購入すれば不満もないと思いますよ。
日照を犠牲にして、通勤アクセスの利便性を優先するか…でしょうね。
ところで将来の眺望・日照悪化について価格には反映されているのでしょうか。
87: 匿名 
[2013-11-23 11:13:10]
三井の勝どき東超高層マンション群だね!
あれは壁だよ!
ここの日照が無いのは永久だよ。
88: 匿名さん 
[2013-11-28 09:27:50]
お値段にはその件は反映されているんでしょうかね?
一時の勝どきの価格と比べるとおとなし目であると感じてはいますけれど。
駅にも近いですし。
どちらかというとやはり利便性の方が日照よりもプライオリティが高い人に良い環境なのではないでしょうか。
89: 匿名さん 
[2013-12-03 08:32:18]
ここを敢えて選ぶのであれば交通面でのメリットを重視しているということなのでしょう
少し駅から離れれば日照は期待できる場所もあるかもしれないが
毎日の通勤を考えると駅まで近いというのは私はすごく大切だと思います
しかしながらお子さんがいらっしゃるご家庭だと考え方は変わってくるのではないでしょうか
生活スタイルによって変わってくるということでしょう
90: 匿名さん 
[2013-12-03 22:02:15]
ここは南側が開けていないので、勝どき東地区はあまり関係ないわ。
91: 検討中の奥さま 
[2014-03-27 09:44:35]
ここ売れているのかな?他の勝どき周辺のマンションと比べてどうなんでしょう?タワマンではないところが気に入っているんだけど。掲示板が全然更新されていないんですね。モデルルームがもう少し現実味があると良いですよね…。。
92: 匿名さん 
[2014-03-28 21:50:07]
内廊下いいですね。
プライベート性が保たれていて、天候に関わらずに快適な環境をキープできるのはポイント高いですね。
共用部もいろんな意味でプライベート性を高めてくれる部分にもつながればいいですね。
個人的には、余り住人の方に鉢合わせしたくないので。
93: 物件比較中さん 
[2014-04-03 21:59:31]
HP見たら3LDKしか載っていないのですが、2LDKは売れてしまったんでしょうか??あのモデルルームはオプションだらけでイメージがわきにくいですね。
94: 匿名さん 
[2014-04-03 22:20:05]
Yahooの間取りを見ましたが、東側と西側のツータイプで、
全部の部屋が角の部屋なんですね。それなら、東側の部屋が人気でしょう。

話しは違いますが、「勝どき」なら『勝どき橋』が思い出されますが、
昔の様に万歳する橋なら面白いと思いますが、こんな橋は残っていませんよね。
95: 匿名さん 
[2014-06-18 12:27:50]
>>94
釣りですか?wwwww
96: 匿名さん 
[2014-07-22 00:16:38]

毎日の通勤を考えると駅まで近い。買い物も問題なし。
人は同じ時間を分け与えられてるのだから、あまり時間をかけたくない。

親としては、小学校も近い安心。
共働きなので、仕事がおわったら、速く子供に会いたい。
勝どき駅前の公園は、整備されており子供も多く古い町と新しい街が混在している。
日当たりは、どうなのか、、、
あまり良くないでしょう。
が、しかしあまり部屋で過ごさないことだし、日当たりは河川敷あたりを休み日は散歩しょう。
海風をこんな都会で満喫できるところは限られてる。
洗濯も、仕事でバタバタしてるから洗濯乾燥機でまとめるしかないかな。

タワーマンションの値段も気にかかるが、万一災害が起こると上層階は相当な揺れと電気がとまった時には階段利用。
足腰には耐えられません。
良いけど、間取りが狭い。そこ


97: 匿名さん 
[2014-07-26 22:05:17]
94さんの勝鬨橋について書きますと…
一応日本に現存する数少ない跳開橋。
が、もうずっと動かしていません。
電気の供給もストップしてしまったし
今更動かそうと思っても
動かすためのメンテナンスも大変みたいでして。
一応たまに市民運動とかで
「勝鬨橋を動かそう!」みたいなことを
している方たちをお見かけしますよ。
98: 入居済みさん 
[2014-07-31 21:52:31]
ジオ勝どき悪くないけど、湾岸=タワーだから、人気出ないよね。もっと価格下げないとね。
99: ビギナーさん 
[2014-08-02 00:24:24]
東京でのこの辺りの地価も分かりませんし、このマンションの販売価格もこれが適正なのかも分かりません。
でも、駅に近いところにありますから、少しは高いのも分かりますが。

>>97
その勝鬨橋は、一応は動体保存になっているんでしょうか、もし動くなら一度は見てみたいです。
100: 匿名さん 
[2014-08-07 15:23:12]
電気系統は全然もう使われていないので
今のままだと難しいでしょうね。
動かそうとするならば、全部点検して、
取り替える物を取り換えないと。
それさえすれば動かせるという事なので、
勝鬨橋を動かそう!みたいな運動が
起きているんだと思いますよ。
一応手を入れれば動かせるという事で
動体保存と言ってもいいんでしょうか。
広義でになってしまうけれども。
101: 匿名 
[2014-08-23 11:55:54]
メンテナンスに一億円かかります!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ジオ勝どき について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる