エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ウェリス稲毛ってどうですか?<その4>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. ウェリス稲毛ってどうですか?<その4>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-04 09:09:01
 

継続スレッド作成しました。

前スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261070/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307787/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320177/


所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
総武本線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:74.47平米~101.87平米
売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発 、大和ハウス工業 東京支社 、大成建設
       新日本建設 東京支店 、三信住建
販売代理:住友不動産販売
物件URL:http://hug-hill.jp/
施工会社:エヌ・ティ・ティ都市開発
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発


[スムログ 関連記事]
完売後のあるべき姿 ~ウェリス稲毛~ 感動のフィナーレです
https://www.sumu-log.com/archives/1315

[スレ作成日時]2013-04-04 07:53:05

現在の物件
ウェリス稲毛
ウェリス稲毛  [【先着順】]
ウェリス稲毛
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 稲毛駅 徒歩8分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時(10:00~22:00<土日祝は21:00>)・JR改札利用時は、オアシスブロックへ徒歩7分(約530m)・徒歩8分(約600m)。グロウブロックへ徒歩8分(約640m)・徒歩9分(約710m))
総戸数: 929戸

ウェリス稲毛ってどうですか?<その4>

662: 匿名さん 
[2013-07-31 12:33:13]
>659
プラウド船橋は見学しましたが、何か?
ウェリスを真剣に考えてる検討者がいる中で、見当違いなことを言わないで頂きたい。
プラウド信者だかプラウドのまわし者だか知らんが、はいさよなら。
666: 匿名さん 
[2013-07-31 19:46:58]
だからなに?
667: 匿名さん 
[2013-07-31 23:13:27]
擁壁の補修費用が長期修繕計画に盛り込まれているかを確認してみれば、如何にずさんな計画であるかってのが分かるよ。
668: 匿名さん 
[2013-07-31 23:16:14]
↑プラウドのはなし?
673: 購入検討中さん 
[2013-08-02 13:35:02]
先日、見学に行きました。
3,278万の部屋など、どこにもなく…
3600万、3700万ばかり。
おとり広告じゃないかと。
3200万予算と伝えると、その予算では…って。
わざわざ見に行ったのに。
とても残念でした。
価格表すら、もらえなかった。
また営業の方の話がとてもつまらなく、もっとマンションの事を聞きたかった。
そのくせ三井の小仲台は、じか床だから、マンションのレベルが低いと。
そんな話、全く興味なく…

見学して気になったのは、営業マンが、ダメなのと、天井の低さと、間口の狭さ。
わからない事も多いので、担当変えてもらって、再度行こうかと。

駅からの徒歩ルート、関係者以外立ち入り禁止の寺の駐車場を横切るルートを紹介されたが、完成して、皆が通ったら、どうなるのやら。
またシャッター商店街も復活するって…
適当な話ですね。
674: 匿名さん 
[2013-08-02 13:44:54]
それは単に冷やかし客に対する適当な対応であって、お前みたいな客は二度と来るなって意味が込められたごく普通な営業の対応だよ。
675: 周辺住民さん 
[2013-08-02 18:50:11]
私は担当かえてもらいました。
態度や説明があまりにひどかったので。

かえて思ったのは、営業マンの質の差は激しいと思います。
かえてからは良い営業マンで、説明もわかりやすかったです。




676: 匿名さん 
[2013-08-02 19:06:28]
>関係者以外立ち入り禁止の寺の駐車場を横切るルートを紹介された

まあ冷やかし客をあしらうのはあるかもしれないけど、
これをほんとに言ったんなら、問題じゃないの??
679: 匿名さん 
[2013-08-03 09:02:50]
営業に差が激しいってことは、他の担当も差が激しい可能性が大きいってこと。引渡時にひどい担当に当ったら悲惨だよ。
682: 匿名さん 
[2013-08-03 22:58:46]
うちはお寺の駐車場を通るルートは紹介されなかったよ。

営業の人がいまいちなのは同意するけど。
683: 匿名さん 
[2013-08-04 07:51:32]
うちも寺ルートなんて紹介されませんでしたよ。むしろそこは避けて通行する取り決めになってますぐらいのこと言われたような•••••
684: 購入検討中さん 
[2013-08-04 08:36:32]
私どもも寺ルートは、紹介されました。
近所の住民も通っていて、寺は、黙認している。
このルートを通れば、駅5分より近くなると説明されましたよ。
685: 匿名さん 
[2013-08-04 08:49:26]
黙認されていても、私有地を無断で横切るのは違法行為なんだけどね。まあ、すみふはルール無視の会社だけど。
686: 匿名さん 
[2013-08-05 04:11:55]
お寺は通行してはいけません。常識です。
687: 匿名さん 
[2013-08-05 23:41:06]
お寺とか神社で、中を突っ切っていいところなんて他にもいっぱいあるよ。
だからと言って、このマンションが「買い」というわけではないけどね。
688: 匿名さん 
[2013-08-05 23:53:07]
お寺通らなくてもチョコット右にそれて、マルエツの横っちょから行けば、30秒くらいの差だろうね。
安いのか高いのか解らないけど、金があれば買いたいねよ。
689: 匿名 
[2013-08-06 22:31:13]
大規模マンションがご希望の方はウェリスをご検討されるのかも知れませんが、小・中規模をご希望の方は、稲毛にはJR総武線と京成線の間(どちらにも徒歩10分以内)に、あちこちマンションが出来ている最中です。

私は中規模ですが、特にイベント等なくても、3年もすれば自然とみんなの顔も覚え、仲良しです。知らない人がいると「誰!?」となるのも防犯上、安心です。
690: 匿名さん 
[2013-08-06 23:36:02]
売れ行きはどうなんでしょう?
スペックだけ見ると魅力的なんですけど
実際現地へ行くと道が狭かったりってことが気になって‥
小学校がちょっと遠かったり、保育園は激戦エリアですしね。
これだけ大規模なら敷地内に保育園作って欲しかったな。
うーん。
691: 匿名さん 
[2013-08-07 00:31:22]
これだけの規模だから、3月に一斉入居できないだろうな。どうするんだろう。学校も心配だろうし。
692: 匿名 
[2013-08-07 07:14:32]
ピザ釜よりも保育所つくるべきでしたね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる