東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 池袋 パート6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南池袋
  6. 2丁目
  7. Brillia Tower 池袋 パート6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-04 21:56:45
 

Brillia(ブリリア) Tower 池袋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317433/

所在地:東京都豊島区南池袋二丁目24番24(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「東池袋」駅徒歩1分(地下2階より地下通路直結)、JR線「池袋」駅より徒歩8分
総戸数:432戸(内非分譲住戸110戸)
住戸専有面積:31.25平米~161.26平米(70平米台、80平米台が中心)
間取り:1R~3LDK(3LDKが約80%)
予定価格:3,000万台~最高2億円を予定(7,000万台、8,000万台が中心)
建物階数・建物高:地上11階~49階(高さ約189m)
施行者:南池袋二丁目A地区市街地再開発組合
建物竣工予定日:平成27年2月下旬 竣工予定
平成25年4月13日(土)モデルルームオープン
売主:東京建物
売主:財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社 東京支店
管理会社:未定

【情報を追加しました 2013.4.13 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-03 12:14:54

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 池袋
Brillia(ブリリア) Tower 池袋  [最終期(再登録)]
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目24番24(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分 (地下2階より地下通路直結)
総戸数: 432戸

Brillia Tower 池袋 パート6

25: 匿名さん 
[2013-04-05 21:04:42]
副都心線は急行、通勤急行、各駅停車の3種類あって、どうせ新駅作っても急行、通勤急行は止まらない。
急行、通勤急行が止まるのは池袋と新宿3丁目。
27: 匿名さん 
[2013-04-05 21:29:17]
副都心線東池袋駅は有楽町線東池袋駅の乗降客が5万人以上にならないと作らないとのこと。
しかし、副都心線と有楽町線とは方向が違うので、何で違う路線の人数なのかよくわからないところです。
おそらく副都心線の乗客は池袋駅乗り換えで有楽町線東池袋駅で乗り降りすると思っているはず。
でも池袋駅乗り換えは離れていて大変だし、東池袋駅まで近いので歩く人が多いと思う。
副都心線は東横線との直通運転で乗客が大幅に増えたと言うのにね。(間近では池袋は6割、新宿3丁目は8割up)
28: 匿名さん 
[2013-04-05 21:33:31]
渋谷は減ってるの?
29: 匿名さん 
[2013-04-05 21:42:44]
山手線の渋谷~池袋は乗客が減っている。
JRの社長が対抗策を考えると言っている。
30: 匿名さん 
[2013-04-05 21:49:24]
副都心線の池袋新宿三の増えた客は大半が、
東横線沿線に住む通勤通学の「帰宅客」じゃないの?
東池袋に通勤通学する人がどれ程いるかな。
31: 匿名さん 
[2013-04-05 21:52:44]
すみふが池袋駅近くに大規模マンション計画中ですね。400戸らしいがタワーでしょうか?

https://www.sumitomo-rd-mail.jp/upload/1364795455.jpg
33: 申込予定さん 
[2013-04-05 22:24:15]
池袋を、よく知ってるのなら、ここよりスミフのほうが
立地は上。

ただ住友だからここより高くなりそうだから
金持ちしか買えないだろう
34: 匿名さん 
[2013-04-05 22:37:55]
スミフの南池袋はここと竣工時期が同じ。
スミフだから本当に目玉が飛び出る価格になりそう。
すぐに完売しなくても良いのだし、強烈なバブルが始まったからね。
35: 匿名さん 
[2013-04-05 22:38:24]
池袋(特に南池袋)を良く知ってるが、すみふの立地がさほどいいとは思わない。居住用としてはね。
36: 匿名さん 
[2013-04-05 22:45:55]
スミフの物件の正式発表がないが、スミフのことだからまさか売り惜しみしているのではないだろうね。
前のミニバブルの時は売り惜しみが横行した。
37: 匿名さん 
[2013-04-05 22:47:01]
ここは地価坪260万円程度。
一丁目計画は地価坪330万円超えの場所+高値設定のすみふ、庶民は買えませんよ。
38: 購入検討中さん 
[2013-04-05 22:49:19]
居住用としていい立地やん。

あそこらへんは大通り沿いにしては静か
そして程よく繁華街から離れてて静か

多分敷地の形状見ると明治通り沿いから
結構セットバックしてつくるとおもう。

駐車場行ってみればわかるけど周りに高い
建物があまりなく日当たりも眺望もいいことがわかり
(明治通り沿いは高い建物あるんだけどね。)

質のいいスーパーのガーデンとかデパート近い
ジュンク堂近い。

問題は価格だけ。多分俺は買えない。平均坪350もありえるんじゃないかな
39: 匿名さん 
[2013-04-05 22:51:38]
ここが買えないあなたには、要町駅前のダイレクトタワー池袋要町(すみふ要町)がオススメです。
40: 購入検討中さん 
[2013-04-05 23:00:11]
もちろんこっちは直結のよさがあるけどね
41: 匿名さん 
[2013-04-05 23:13:17]
大通り沿いが住環境として「いい」とはいえないと思うよ。
42: 物件比較中さん 
[2013-04-06 00:20:38]
じゃあここの物件もダメになるね
43: 匿名さん 
[2013-04-06 00:22:13]
まあね。
44: 匿名さん 
[2013-04-06 00:24:55]
ってか、南側も再開発で高層が建ち、東側も再開発で高層が建ち、
にもしなれば、ここの住環境を「いい」とは言えなくなるんだが。
46: 匿名さん 
[2013-04-06 22:06:48]
渋谷などは商業ビルの再開発が今後も目白押しですが、池袋の発展性はどうなんでしょうかね。
47: 匿名さん 
[2013-04-06 22:09:21]
再開発、って失敗例も過去にはあるからなあ。
目白押しがいいかどうかは分からない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる