神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「野村不動産・積水ハウス/夙川香櫨園コートハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 下葭原町
  6. 野村不動産・積水ハウス/夙川香櫨園コートハウス
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-09-10 00:26:54
 削除依頼 投稿する

阪神・香櫨園徒歩9分とのことですが、どんなもんでしょう?

所在地:兵庫県西宮市下葭原町6-1他(地番)
交通:阪神本線「香櫨園」駅徒歩9分

[スレ作成日時]2006-01-01 23:12:00

現在の物件
夙川香櫨園コートハウス
夙川香櫨園コートハウス
 
所在地:兵庫県西宮市下葭原町6-1他(地番)
交通:阪神本線「香櫨園」駅徒歩9分
間取:3LDK-4LDK
専有面積:72.87m2-97.81m2

野村不動産・積水ハウス/夙川香櫨園コートハウス

843: 匿名さん 
[2007-05-13 00:31:00]
ガーデンコートの場合、エレベーター横付近の出入り口からごみ置場に行く扉には、出るときは、手でカギを開けなければいけませんが、入るときは、扉を閉めれば、自動的にカギがかかりますよ。ちゃんと最後まで閉めない人がいるのかな?
844: 匿名さん 
[2007-05-15 11:35:00]
842さんはマスターズのゴミ置き場の事をおっしゃっているのかな?
確かにゴミ捨て場の扉はいつも開いてますが清掃業者の方のためにも常に鍵はかけないものだと思ってました。
その都度鍵をかけるのは面倒ですが部外者の方が立ち入れない用にするにはその方が良いのでしょうか・・・
ゴミ出しの時間ですが私は営業の方に朝のみだと聞きましたよ。
燃えるゴミに関してはディスポーザーがついてない代わりに市の回収日以外は民間業者に依頼し毎日回収してもらうようにしてますとの事でした。
845: 匿名さん 
[2007-05-15 12:52:00]
単純な「二重床」のせいじゃなく、スラブ厚が足りなかったり、施工業者の問題だったりじゃないですか。二重床&二重天井でスラブ厚も施工もしっかりしているマンションが音が一番しないのは確かです。直床のほうがいいとの言うのは乱暴。それは金かけないデベの言い訳です。ただ、二重床になってるだけでOK、必要十分かと言うとそうではない、結局そういう話です。こればっかりは竣工後か内覧会レベルまで来ないと確認できないですけど。あんまり音が酷ければ施工に問題ある可能性もありますよ。村上健氏の「良質なマンションを手に入れる」あたりには、特に二重床に限りませんが施工の問題のことも書いてあります。
846: 匿名はん 
[2007-05-15 23:05:00]
ごみは毎日出してもいいみたいですが、当日の朝9時までですよね?周知不足でしょうか。この前、マスターのゴミ置き場前に車が駐車してて、ゴミ回収車の人がすごく迷惑がってました。
847: 匿名はん 
[2007-05-16 09:15:00]
みなさんの書き込みを読ませていただき、「同じような悩みや苦情を持っていらっしゃるのだな」と思いました。住んでみて、はじめて気づくことは多々あって当たり前です。早めに、管理組合を作り、組合で、住人一同からの要求・改善要望をとりまとめていただき、真柄・野村にぶつける必要を感じます。遅くなればなるほど、相手方の対応は鈍ると危惧します。私は、まだ真柄の内覧会で見つけた修理箇所のチェック表に、最終的にOKのサインもハンコも押していませんが、みなさんはどうですか?全住民のOKがないかぎり、完全な引き渡しがおこなわれたとは言えないように思います。
848: 匿名はん 
[2007-05-16 23:48:00]
住み始めてみて、住人の方もお会いする時、皆さん挨拶して下さったり、
住環境の良さや、住み心地の良さに、良いところに住めたなと思っています。
ガーデンの枯れた植木は昨日植え替えてくれていたようです。
今晩から明日の雨で根付いてくれると良いなと思います。
内覧会は再再内覧迄し、その時も気づいたことが有って直してもらったのですが、
前にも記入させて頂いたのですが、入り口のひさしの根元を、こちらで要求したわけではないのに、
うちだけでなく、全戸きれいにしてくれていたことに、真柄さんの誠意を感じました。
847さんは、まだどういう部分が直してもらえてないですか。
ここの二重床の施工はどの程度のレベルなのでしょうね。

管理組合の役員候補ももうすぐ選ぶようですね。
マンション知って見隊と言う、共用部分の見学会のお知らせも入っていましたね。
そういう会があるのも、売りっぱなしではないのではと思うのですが。
特に初期の管理組合の運営は、住人のこれからの生活を作るうえでとても大事そうですね。
住んでから気づいたことは出し合って、より住み良いように、
直すところは直してもらって、より良いマンションにしていきたいですね。
849: ビギナーさん 
[2007-05-16 23:56:00]
プロバイダーのマンションポータルで掲示板を作って住民同士の情報交換などできるみたいですね。
現在皆さんがされているような投稿はそちらでしたいものです。
850: 匿名はん 
[2007-05-18 09:53:00]
842です。そうです、マスターズコートのゴミ捨て場のことです。>No.843&844さん
朝に捨てていますが、カギがかかっているときとそうでないときがあるのです。カギがかかっていなければそのまま開けたままで、かかっていればかけるようにしていますが、統一した決まりとかがあればいいのですが。。。
851: 匿名はん 
[2007-05-19 01:04:00]
2重床で上階の足音がうるさいなんて悲惨ですね。
床下の遮音材が少ないからだと思いますよ。
845さんが仰るとおり、本来、2重床は遮音性が高いですから。
852: 匿名はん 
[2007-05-19 10:43:00]
二重床は、うちは、ほとんど上階の音は聞こえないです。住んでいる方の家族構成にもよるのでしょうね。
掲示板の二重床とかで研究してみようと思います。
853: 匿名はん 
[2007-05-19 11:08:00]
849さんの提案に賛成です。
プロバイダーのマンションポータルで掲示板を作って、住民同士の情報交換したいですね。
最近の内容は、住民同士が改善点を出し合って、管理組合で、きまりを作ったり、改善していくべきものが多い気がします。
どこのマンションでも色々あって改善しながら良いマンションを作っていくのではと思うのですが、
一般の人が見る掲示板で話し合うことに?を感じます。
このマンションに悪い印象を住人以外の人に与えてしまうのではと思うからです。
このマンションを気に入っている者として、住民で作っていく資産価値も大切ではと思います。
そこでお願いなのですが、プロバイダーのホームページを見て住民の掲示板が作れることは分かったのですが、どうやって立ち上げたらよいのかは分からなかったのです。
住人の方でパソコンやインターネットに詳しい方、マンションポータルの住民掲示板を作って頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。
マンションが良くなっていくための情報交換や、お店の情報や生活情報など、楽しい住民の掲示板になれば良いなと思います。
854: 匿名さん 
[2007-05-20 13:42:00]
なんか窓開けるときカタカタ音が鳴りませんか?

うちは上からの音はほとんど気になりません。
855: 匿名さん 
[2007-05-23 16:26:00]
皆さんの意見を聞いてビックリしています。
うちは上階の音がすごく、毎日小さいお子さんの走り回る音が聞こえます。
小さい子供さんがいるとしょうがないかなと諦めていましたが、
家だけだとしたら
ちょっとショックです。
856: 匿名はん 
[2007-05-23 18:23:00]
二重床の音の件は、遮音材もですが、ひょっとしてこのマンション、ボイドスラブ工法ではないですか。
いわゆる太鼓現象を起こしている可能性があるのではないかと。老婆心ながら。
857: 匿名はん 
[2007-05-23 18:49:00]
私の感覚ですが、(多分正しいと思いますが)

 ①十分な厚みの普通スラブ+二重床
>>②十分な厚みの普通スラブ+直床
≧③ボイドスラブ+二重床(あるいは薄い普通スラブ+二重床)
≧④ボイドスラブ+直床(あるいは薄い普通スラブ+直床)

要はスラブが薄かったり、プラスしてボイド工法で太鼓を起こしたりが一番クリティカルで
本来的には二重床には罪はない、というか良いに決まってる。
いまや使わないのはデベのコストダウンの言い訳。
二重天井は勿論プラス材料。
858: 匿名さん 
[2007-05-23 19:28:00]
二重床は太鼓現象を起こしやすので、業界では直床より
音に対しては劣るという人が多いですよ。
っていうか、将来間取り変更する人なんて少ないのだから
二重床に拘る必要はないのにね。
まあ後は住み方ひとつですね。
859: 匿名はん 
[2007-05-24 15:10:00]
855さんへ 工法のことはよくわかりませんが、まずは、上階の方に、相談というか、足音が響いていることを言われた方がいいと思いますよ。田舎の一軒家じゃないんだから、お互いのプライバシーを守ることは、基本中の基本。せっかくの新居に越してきて、「諦めなければ」なんて、悲しいよ。
860: 匿名さん 
[2007-05-24 16:12:00]
>>859さん
アドバイスして頂きどうもありがとうございます。
高い買い物をして我慢するのもどうかなとも思うんですが、
分譲なので今後のお付き合いも気になりますし・・・で、なかなか言えずにいます。
もう少し様子を見て、気になるようなら一度相談に行きたいと思います。
861: 匿名はん 
[2007-05-24 16:33:00]
うちはそれで揉めました。別のマンションです。
相手がどういうひとかわからないうちから、言いにいったりはやめた方がいいと思います。
860さん、賢明です。
うちの上の方は、若夫婦で子供が小さいので、
足音がひどかったのですが、
言いに行った後から、挨拶をしても露骨に無視をされるようになって、嫌な思いをしています。
決してきつい言い方をしたわけではないのですが、、、、
顔を合わせるたびそんな態度をとられ、分譲では胃に穴があきかねません。

言いに行ったとしても、足音なんて簡単におさまるわけもないですから(生活音ですし)
どうしてもというときは、まず管理組合に相談するほうがいいと思います。
862: 匿名はん 
[2007-05-24 21:43:00]
足音は気にならないんですが、ガーデンの中庭の子どもたちが気になりますね。
夕方遊んでいるのはこのマンションの子どもたちだけでしょうか?
びっくりするくらいいっぱいいることないですか?えっ少子化なのに?みたいな(笑)
遊んでるのは全然いいと思うんですが植え込みに入ったり植樹にぶら下がったりはちょっと・・・
水筒とか持ってる子もいて、よそのマンションの子どもも遊びに来てるんでしょうか??

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる