神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「野村不動産・積水ハウス/夙川香櫨園コートハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 下葭原町
  6. 野村不動産・積水ハウス/夙川香櫨園コートハウス
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-09-10 00:26:54
 削除依頼 投稿する

阪神・香櫨園徒歩9分とのことですが、どんなもんでしょう?

所在地:兵庫県西宮市下葭原町6-1他(地番)
交通:阪神本線「香櫨園」駅徒歩9分

[スレ作成日時]2006-01-01 23:12:00

現在の物件
夙川香櫨園コートハウス
夙川香櫨園コートハウス
 
所在地:兵庫県西宮市下葭原町6-1他(地番)
交通:阪神本線「香櫨園」駅徒歩9分
間取:3LDK-4LDK
専有面積:72.87m2-97.81m2

野村不動産・積水ハウス/夙川香櫨園コートハウス

823: 匿名はん 
[2007-05-04 22:09:00]
ガーデンのロビーにある雑誌類って持ち出し厳禁ですよね?入居当初よりなんだか種類が少なくなっているような気がします・・・。別に利用していないんでどうでもいいような気もしますが、管理費で購入している共用物だと思うんでモラルを持って利用していただきたいものです。それと路上駐車、来客駐車スペースが少なすぎるのも原因かと思いますが、なんとかならないものですかね。近隣の住民の方もいい気はしないのでは・・・皆さんはどう思われますか??
824: 匿名はん 
[2007-05-04 23:06:00]
>>823
雑誌の件ですが私と子供がロビーを通ったとき偶然雑誌の入れ替えをしていて、
「今日新しいのが入荷したので古いのは持って行っていいですよ」と管理人さん?
らしき人に言われました。どうせ処分するので・・・と仰ったので何冊か頂いて帰りました。
時々ローテーションでいろんな種類の雑誌を置いているようです。
825: 匿名はん 
[2007-05-05 10:10:00]
路駐すんなよ。
826: 匿名さん 
[2007-05-05 12:27:00]
みなさん、専有部分は、不出来な箇所にクレームをつけるのは当然しておられると思いますが、共有部分は、どうなのでしょう?雨の後、廊下に水溜りができていたり、夙川側の出入り口のあたりに、大きなシミ(何かをこぼした跡?)があったり、外壁とアスファルトの塗装の継ぎ目がいいかげんだったり、外周の植栽は、もう枯れかけているものもあります。これらは、個人が言えばいいのでしょうか?部屋の中ばかりに気をとられて、マンション全体の資産価値の目減りはどうキープすればいいのでしょうか?
827: ビギナーさん 
[2007-05-05 18:52:00]
>>826さん
通常は管理組合として意見を言うべきですが、現段階ではまだ管理組合が結成されていないので、個人として野村不動産(あるいは真柄建設)に物申すべきかと思います。
確かに臨港線沿いの木は枯れかかっているものもあり、すぐに植え替えしてもらう必要があるでしょう。
828: 匿名はん 
[2007-05-05 22:24:00]
うまく根付かずに枯れてる木ありますよね。内覧会の頃もガーデン南側に枯れた木があったんですが、その時は急ぎ撤去して新しい木に植え替えしてました。でも、入居後はほったらかし??もちろん対応はして頂けると思いますが、反応が鈍くなるのは仕方ないのかな。
829: 匿名さん 
[2007-05-06 15:40:00]
路上駐車については多い気がします。来客用の駐車場が少ないので仕方がないのかも・・
共用道路に駐車してある車は、管理人には許可を得ているのでしょうか?

二重床の状況はいかかですか?歩くだけでも結構響いているような気がしますが、階下にも響いて
いるのでしょうか? 二重床はこのようなものなのでしょうか?
830: 匿名さん 
[2007-05-06 19:23:00]
結構、階下からの子供さんの走る音がよく聞こえます。二重床なのかこもった感じの音なので
斜めからの可能性もあると思います。みなさんはいかがですか?
831: 匿名はん 
[2007-05-07 02:37:00]
駐車場のプラスチックのチェーンは必要性を感じないんですが、皆さんいががですか?
どしゃぶりの日なんか、ホント嫌になります。
832: 匿名はん 
[2007-05-07 14:21:00]
駐車場に関しては、越してくるまで平置きだったので、戸惑うことばかりです。構造上しょうがないのかもしれませんが、隣のシマが使用中だと昇降できなかったり、押しボタンが重いため、家内は「指が痛くなる」とこぼしています。また、ごみ置き場ですが、明らかに部外者が、ゴミを捨てに来たり、捨ててある衣類や空き缶を漁っていたり、以前居たマンションは、ゴミ置き場は施錠されていましたが、西宮では開放が当たり前なのでしょうか。捨てるゴミにまで、神経を使いたくありません。快適な暮らしのために、前向きに改善策を考える機会を早く持ちたいと思います。
833: 匿名 
[2007-05-07 14:44:00]
確かに駐車場は不便ですよね…。押しボタンが確かにつらい!!
雨は嫌ですよね。プラスチックのチェーンは面倒くさいけど上段の人には必要かも??

雑誌はよく読みますよ。駐車場から車が出てくるのに時間かかるから、その時間つぶしにもなるし。
あそこに自動販売機がほしいな。雑誌置き場の植木が少し枯れ気味なので心配です。

二重床って響きますね。上階の子供が走るのか?運動会状態になって響くときもあります。

あと、臨港線の車が走る音がけっこう聞こえてきます。 皆さんはどうですか?
フィルターを入居のときに売りに来た時に、買わなかったからかな??
クロスがちょっと黒くなってしまいまして…コーナンとかでも売ってるのかな?

ごみステーションは誰でも確かに捨てれるようですね。
西宮市って開放的ですね。以前の住居は施錠しなくても、きれいに保たれてました。
ごみは当日の朝8時までに捨てるというルールをみんなが守ればちょっとはましかも!

なんだか管理組合ができたら色々改善ありそうですね。
834: 匿名はん 
[2007-05-07 15:06:00]
みなさんはどこのスーパーに買い物に出かけますか?
まだ、慣れていないので教えてください。
835: 匿名はん 
[2007-05-07 18:17:00]
>>No.834さん 移動手段が、徒歩?、自転車?、車?にもよりますが、臨港線沿いにけっこう揃ってますよ。マックスバリューが近くて品数豊富。少し行けば、酒の楽市、業務スーパーも、野菜はマルナカがいいかな。電器の量販店では、ミドリ、ヤマダ、Joshinも、DIYのコーナンもあります。
836: 匿名はん 
[2007-05-08 00:06:00]
うちの駐車場は2段目です。これまで平置きだったので最初は面倒にも感じましたが、週末のみの利用ですし、まぁ+1〜2分程度のロスですので、そんなに取り立てて不便とまでは感じません。いくらか煩わしい分、夏場は屋根付きで直射日光回避ということで、一応ナットクしてます。

826さん、827さんが仰るような共用部の施工不良等は組合設立時に取りまとめて申し入れるべきでしょうね。管理会社代行中にそこまでの対応は・・・残念ながらなかなか難しいのではないでしょうか。(ホントはそういう部分での心証が先々の管理会社との長いお付き合いを円滑にするとは思うのですが。)
うちは内覧時に供用部の手直しを真柄の方に申し入れましたが、適当にはぐらかされて未対応です。取り立ててクレームを入れるほどではないですし、誠意ある対応があれば目くじら立てるほどではないのですが、「いい加減な対応には、厳しい指摘」が必要でしょうね。真柄さん、逃げ得は「×」です。
837: 匿名はん 
[2007-05-08 22:38:00]
二重床はよく響くのって本当ですね。以前検討していた不動産の方(ガーデンヒルズ甲子園口)が「下手な直床よりよっぽど反響しますよ」って言ってた事を思い出しました。入居当初はそんなこと忘れていてて、一瞬耳を疑ったし、ショックだったけど、今ではこんなものなのだと少し諦めています。みなさんできるだけ静かに歩きましょう(笑)
駐車場は出し入れが面倒ということを聞いていたので地上にしましたが、車はすぐ汚れるし、入れにくいし、雨の日の荷物の出し入れに苦労するし、どっちにしても駐車場は駄目駄目な感じです。確かにあのチェーンはいらないような・・・
838: 匿名はん 
[2007-05-10 02:43:00]
私は上段なんですが、気を抜くと隙間からチェーンがスルスルと落ちてしまった事があり、そのときはS字の金具を手に持っていたので無事でしたが、いずれどなたかが落として下段の車を傷つけると思います。他のマンションでは管理組合で話し合って、無くした所もある様なので、ぜひ撤去してもらいたいです。
839: 匿名はん 
[2007-05-10 17:43:00]
>No.835さん
臨港線沿いですね!ありがとうございます。運動のためにも徒歩でがんばってます。
近いけど破壊的な安さに驚きのお店には行く勇気なくて…。(ちょっと不安で)
今までは、マックスバリュー、関西スーパー、大丸ピーコックに行ってました。
野菜はマルナカですね!!車でマルナカには週末に連れて行ってもらうことにします。
840: 匿名さん 
[2007-05-10 22:48:00]
このマンション24時間ゴミだしOKじゃなかったんですか?
買う時営業の方そう言ってたんですけど
841: 入居済み住民さん 
[2007-05-12 11:02:00]
>>840さん
私が質問しなかったからなのか、私は営業の方からゴミのことについてはなにも言われてません。
燃えるゴミが毎日OKというのを、入居者説明会の時にはじめて知ったぐらいですので。
842: 匿名はん 
[2007-05-12 23:40:00]
ごみ捨て場って、カギがかかるようになっていますよね?その都度かけるのが面倒なのか、かかっていないことが多いですけど。皆さんはどうしていらっしゃるのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる