オリックス不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「エフスタイル宝塚について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 灘区
  6. エフスタイル宝塚について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2007-11-02 07:47:00
 削除依頼 投稿する

阪急中山駅から徒歩6分のエフスタイル宝塚ってどうでしょうか?

コンセプトやデザインなどが、変わっていて興味があります。
モデルルームへ行かれた方の感想など聞かせていただければ幸いです。

[スレ作成日時]2006-04-02 11:27:00

現在の物件
サンクタス六甲VIEWS
サンクタス六甲VIEWS
 
所在地:兵庫県神戸市灘区大土平町1丁目34-1(地番)
交通:阪急神戸本線 六甲駅 徒歩10分
総戸数: 101戸

エフスタイル宝塚について

312: ご近所さん 
[2007-08-28 05:49:00]
近所の戸建に住んでいる者です。

ずいぶん前に高圧送電線の健康被害を心配する書き込みがあったかと思うのですが、エフスタイルは大丈夫ですよ。

かなりの電力供給量の真夏でも、WHO(世界保健機関/世界保健機構)が「白血病のリスクが2〜4倍になる」と発表した数値=0.4マイクロステラ=4ミリガウスの4分の1程度です。ご安心を。

ただ、補助金に目がくらんで、マンション屋上に携帯電話の基地局アンテナなんか立てちゃったらおしまいです。基地局アンテナは高圧送電線より危険と言われていますから、自治会(あるのかな?マンションのことはよく分かりませんが)で話が持ち上がったら、皆さん自重してくださいね。

電磁波問題は専門家の間でも意見が分かれていて、現時点では白か黒かも「分からない」というのが正確なところです。分からないものを極端に恐れることもないですが、WHOの発表を聞き流すのも軽率かと私は思います。君子危うきに近寄らず、が賢明かと。

ちなみに校区の長尾小学校は、現時点で電磁波問題もクリアです。
問題は山手台中学校ですね。正確な数値は忘れましたが、もちろんWHOの発表を大きく上回る値でした。評判のよい中学校ではあるのですが・・・。

余談ですが、学校までの距離については、あまり心配されなくてよいと思います。このあたりの戸建の子はみんな昔から当たり前に通ってきたのですし。
313: 匿名はん 
[2007-08-29 21:26:00]
長尾小学校の新校舎の屋上にさっそく携帯基地局が設置されていますよ。
まだ可動はしていなさそうですけどね。
314: 匿名はん 
[2007-08-30 10:49:00]
長尾小学校に基地局アンテナか。
自殺行為だな。なんで小学校にアンテナが要るんだ?
宝塚、売布、安倉・・・その他送電線やアンテナ直下または直近にある学校を数えあげればキリがない。
むしろ安全な立地の学校をみつけるのが困難。
近くにNTTアンテナあるから関学の附属小もダメだしね。
315: 契約済みさん 
[2007-09-02 23:04:00]
マンション前の道もアスファルト工事がおわり、シンボルツリーも植えられていました。内覧会も再来週に迫り、いよいよだなって実感してきました。
 ただなかなか引越しの準備がはかどらなくって・・・
 みなさん、どのぐらいの進捗状況ですか?
316: 匿名はん 
[2007-09-03 15:36:00]
マンション南側がすごい階段になってましたけど、
あそこも整備されるんでしょうか?
この間見に行ったとき、小中学生の通学路になってるみたいで
すごく危ない感じがしたんですけど。
住人には直接関係ないかもしれないけど、
見た目も悪いし、できればきれいに舗装してほしいですね。
317: ご近所さん 
[2007-09-04 00:53:00]
じゃあ長尾小学校って危険なんですね。 周辺住人も迷惑きわまりないですよね。あと通学ですが長尾小、かなりの道のりですが道が平坦なのでまだ許せます。山手台中学校への通学は正直修行に近いです。昔の校区は長尾中学校だったのでまだラクだったのですが。「山本台」の坂道って知ってます?真ん中が盛り上がったような急勾配。それを3丁目までのぼり切っての話ですよね、昔住んでいたのでわかりますが夏場なんか強烈ですよ。親も行事とかで中学校へ行く時苦労するはずです。なんか足がないと。まあ子供は足腰鍛えられていいですが。
318: 入居予定さん 
[2007-09-16 09:11:00]
内覧会いってきました。細かい手直しはそこそこありました。最初は30分程でって言われてましたけど、無理ですよね。その日じゃないとクレーム付けられないところを30分1本勝負で決着付けるのは!
 全部見きれてない旨施工会社の責任者の方に告げると、「納得いくまで見てください」と、言っていただき見て回ることができました。
 結局、その後もいくつか細かい手直し部分がでてきて、30箇所ぐらいクレームをつけました。
 いずれも細かい部分ではありますが、納得できました。
 素人判断ですが概ね良好に仕上がっていたと思いました。
 さて、再内覧会での手直し具合がどうかな?
 施工会社さん、事業主の社長さん、頼んまっせ!
319: 入居予定さん 
[2007-09-16 22:06:00]
そうですね。うちは、内覧会1時間半かかりました。飛島さんの担当の人も大変感じよく、一緒に指摘できる箇所をさがして頂いたり、大変好感がもてました。最内覧会までよろしく頼みますよ!!(ちなみにうちは軽微な汚れも含め20箇所指摘させていただきました。
 でも、気になったのが共用部分。上層階の廊下、踊場部分のコンクリート結構ムラありましたよねー?少し気になったんですけど、皆さんほかなにか気づいたことありませんでしたー?
320: 入居予定さん 
[2007-09-17 18:24:00]
内覧会に行ってきました。ほぼイメージ通りで、良い出来上がり具合でした。一つ気になったのはフローリングがやわらかかったことです。現在の住まいのフローリングと比べて明らかにやわらかく感じました。接着の加減なのか、一般的なことなのかよくわかりませんが、同様の印象を持たれた方はおられませんか?
321: 入居予定さん 
[2007-09-17 21:29:00]
320さん、あれはそういうものらしいですよ。断熱とか遮音とかのために緩衝材のようなものがはいっているらしいですよ。
 けっこう、柔らかいですよね。
322: 匿名はん 
[2007-09-19 06:51:00]
以前現地に行ったことがあるのですが、
阪急中山駅から徒歩6分で到着することができるのでしょうか。
かなりの急坂だと思うのですが、いかがでしょう。
また、屋上の駐車場までは車の行き違いに支障はないでしょうか。
運転がヘタな人間には厳しいと思うのですが、
住んでいられる方の感想を聞かせていただきたいです。
323: 匿名さん 
[2007-09-21 00:20:00]
6分で行けると思いますよ。住宅街の中を少し通る感じだと近道な気もしますし。急勾配はマンションに上がりきる最後の坂だけです。駐車場は確かに、私は運転が下手で心配なのでまだマシかと思いマンションのエントランス近くの方を希望しました。屋上のほうへ行こうとした上りの時、上から対向車が来て運悪く途中に路駐があって坂道の途中で停まってすれ違いを待たないと行けなかった事がありまて、、坂道発進の練習をし直そうと考えてしまいました。上手な人だと何の問題もないと思いますよー。
324: 入居予定さん 
[2007-09-21 00:28:00]
確かに!阪急中山からは、どんなにゆっくり歩いても9分もかかりませんよ。ちなみにJR中山寺からは、信号(176号線)にひっかかりながらも正味13分もかかりませんでしたよ。※最後の勾配はさすがにこの時期、汗かきましたが・・・。まあ運動不足の方はちょうどいい運動です。
325: 入居予定さん 
[2007-09-22 21:23:00]
それから妻の意見なんですけど、あれだけ高級感のある造りなんですから、廊下部分をお洒落な石畳風にしたら最高だったのにと・・・。
 予算の関係もあるでしょうが、それもいいなと。
 どう思いますか?
326: 入居予定さん 
[2007-09-27 22:52:00]
いよいよ入居が迫って来ましたね。

マンションのブログのポイントの商品交換って、あるのでしょうか?

ご存知ですか?
327: 入居予定さん 
[2007-09-27 23:15:00]
the page for youのことですね!
私も気になってはいたのですがどうなんですかね?
ここらでドーンとプレゼントしてもらえませんかね。
328: 入居予定さん 
[2007-09-28 22:40:00]
それ、社員の方から電話があって、ポイントの交換はありませんっていわれたんですけど。
 それにブログ閉鎖しますからって言ってたのに、閉鎖してないし・・・どうなってるんでしょうか?
329: 入居予定さん 
[2007-09-28 23:29:00]
そうなのですか!?ポイントの交換もないのですね。
昨日もブログ更新されていましたよね。
結構楽しみに覗いていたのですが、閉鎖してしまうんですか〜
残念です。
330: 入居済み住民さん 
[2007-10-04 19:10:00]
“完売御礼”とブログでアップしてました!!
331: 匿名はん 
[2007-10-04 19:58:00]
仕事の関係で1週間ほど前におじゃましましたが
設備はとってもよく各お部屋個性的で目の保養になりました。
中でも1階にはおどきましたよ、意外と眺望がいいのですね1階なのに。
あと6階でしょうかバルコニーにいく螺旋階段があり
のばらせていただきました、我が家のルーフバルコニーの
半分くらいですが階下に気にせず色々できそうでうらやまましいですね
ただあの螺旋階段少し揺れすぎです慣れが必要かもしれません。
皆さん部屋は3LDKでリビングを広く取っている感じで
天井も高く狭い我が家と違って開放感があってよろしいかと
仕事柄いろいろマンションを見ましたがベスト3に入るすばらしい
マンションだとおもいますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる