東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart30」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキングPart30
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-12 17:53:59
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321782/

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
2013/1/11 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf
2012/10/26 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング、継続居住意向ランキング」
2012/12/4 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121204.pdf
「子育てファミリー生活満足度ランキング」
2012/12/10 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121210.pdf
「住みたい行政市区ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html

【本文の一部を編集しました。2013.03.28 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-27 19:05:24

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキングPart30

851: 匿名さん 
[2013-04-11 12:53:26]
まあ、好きなところに住めばいいんだよ。
例えば『世田谷』など地名が出てくると
叩こうとするヤツがいるからおかしくなってるだけで。
852: 住まいに詳しい人 
[2013-04-11 12:57:31]
>>851
ここ数日の流れを知らないのかな
それとも火に油を注ぐためにわざと書いているの?
853: 周辺住民さん 
[2013-04-11 15:14:24]
>>852
知らないよ、入り浸ってないもん。
3行でまとめて、あと結論もつけて
854: 匿名さん 
[2013-04-11 15:51:39]
世田谷は上京カッペ憧れの地。
855: 匿名さん 
[2013-04-11 16:17:04]
情弱が選ぶ街、ふかさわ
856: 匿名さん 
[2013-04-11 16:25:50]
一度世田谷に住まう優越感を味わったら他には住めないよ笑
ステータスだけでなく環境も素晴らしいからね
857: 匿名 
[2013-04-11 16:26:18]
854
まあ
集合住宅住まい
なんか
憧れの対象にならんわな
858: 匿名さん 
[2013-04-11 17:17:02]
>>857
都心集合住宅 vs 田舎木造密集住宅

さあどうだろう。
859: 匿名さん 
[2013-04-11 17:21:20]
山手線内側の南側が最強でしょ。
それ以外はカス。
860: 匿名さん 
[2013-04-11 17:21:55]
>856
優越感、ステータス・・笑

・四六時中混雑してる幹線道路、
・死人が出そうなくらいの満員電車
・ファミレスごときが週末で大繁盛
・密集しすぎたせいで近所同士の揉め事が日常茶飯事。しまいには年寄り同士が殺人事件まで

世田谷、憧れるな 笑
861: 匿名さん 
[2013-04-11 17:51:01]
>856
優越感、ステータス・・笑

まあ、それが世田谷くんの精一杯なんじゃないの?
ベンツにでも乗ってロレックスでも買って、ヴィトンの財布とか持って。
それで喜んでる感じ?ww

そのレベルには分からんだろうけど、都心高台エリアというのは、
ベントレーやアストンマーチンに、祖父や親から引き継いだパテックやブレゲ、
それらをさり気なく使っているような層が住んでいるんだよ。
マンションやミニ戸ひしめく三軒茶屋とか、
お屋敷街と言っているのが、敷地100坪程度の成城とは次元が違う。
一度都内見に来てからモノ言ってみたら?
上の方の書き込みに、ユニクロ邸など3軒載ってたけど、それはほんの一例。
そのレベルすら上がってこない世田谷は、ただの新興郊外中流住宅地であることを、改めて認識した方がいいよ。
862: 匿名さん 
[2013-04-11 18:02:35]
世田谷区と、港、渋谷区など都心部の決定的な違いはやはりその地歴でしょう。
それは、各国を代表して赴任してくる大使館の所在地を見ても明らか。
日本国としても、安全で便利でしかもその国々へ配慮した立地を選択するのは
外交プロトコル上の当たり前のこと。

港区には現在68ヶ国の大使館があります。なぜ、港区に大使館が集中したのでしょうか?
それには政治的な意図がありました。

明治初期、各国が東京に大使館を置こうとした時、明治政府はその警備に神経を払いました。
そして警備しやすいように大使館を集中させたのです。
また当時、港区には大名の下屋敷が多かったのですが、廃藩置県で大名屋敷は不要となり、
大名が居なくなった跡地に多くの大使館が建てられたのです。
当時、世田谷はただの田畑地でしたね。

以下、参考まで。
http://jin3.jp/embassy/embassy.htm
863: 匿名さん 
[2013-04-11 18:49:21]
まったく、埋立地住人の嫉妬ははてしないね。
865: 匿名 
[2013-04-11 18:57:40]
都心は
23区最悪の劣悪環境で
9割方が集合住宅住まいの戸建てコンプレックスで
現在がダメダメなので
過去の地歴が誇り
866: 都心育ち 
[2013-04-11 19:32:05]
まあ、郊外の連中には何を言っても伝わらないのでしょうね。
世田谷が最高と思っているならそれでいいのでは。
世間を知らないのは怖いことですが、井の中の蛙大海を知らず。
いずれ己の無知ぶりを知って猛省すればいいでしょう。
所詮は郊外地の遠吠え、スルーしましょう。

金持ち喧嘩せず、ですよ(^_-)-
867: 匿名さん 
[2013-04-11 20:57:05]
いたたー、俺さま金持ちの近くに住んでるんだぜ~、と自慢されてもね
868: 匿名さん 
[2013-04-11 21:01:02]
↑そういう茶々を入れるお前こそイタいよ。KYなやつだな。
869: 都心育ち 
[2013-04-11 21:23:05]
867のようなコメントを入れる人も世田谷の方でしょうか?
世田谷って、思っていたより低レベルな方も住んでいるんですね。

私がお金持ちかどうかはともかく、ではバルコニーからの景色を載せましょうか。
こういう景色が好きなので、都心は居心地がいいのです。
この開けた眺望は、世田谷では到底得られないでしょうね。
その他ポーターサービスは便利で、車の出し入れは勿論、
クリーニングの取り次ぎ、レストラン予約までしてくれますし、
近くのホテルからのケータリングサービスもあって、ホームパーティー時には大変重宝します。
そのような「サービス」を提供してくれる物件、世田谷にあるのでしょうか?
867のようなコメントを入れる人も世田谷...
870: 匿名さん 
[2013-04-11 21:32:12]
やっぱ都心だよなー

都心のタワマン住みたいなー
871: 匿名さん 
[2013-04-11 21:36:34]
>>869
これ、すごい景色ですね!赤坂御所と迎賓館ですかね?
872: 匿名さん 
[2013-04-11 21:45:15]
不動産屋の営業なら写真は撮れるからなあ 笑
873: 匿名さん 
[2013-04-11 21:49:21]
卑屈な人が約一名いるようですねw
874: 匿名さん 
[2013-04-11 22:26:11]
パークコート赤坂座タワー
875: 匿名さん 
[2013-04-11 22:31:26]
このスレ見てると
豊洲=世田谷
だということがよくわかる
どちらも都心部高台高級住宅地に対するコンプレックスのかたまり&中途半端な見栄っ張り小金持ち
876: 匿名さん 
[2013-04-11 22:35:15]
豊洲はセンスの良いヤングエグゼクティブがこぞって住む街ですからねぇ。
世田谷とは一緒にしないでいただきたい。
877: 匿名さん 
[2013-04-11 22:47:59]
>豊洲=世田谷

都心より世田谷が新興とはいえ、さすがに豊洲と同列だとは思わないが(笑)
前に相撲の例えで、都心高台エリアが横綱と書いてあったが、
世田谷も豊洲も、小結〜関脇あたりでいずれにせよ中流ランクということだ。
878: 匿名さん 
[2013-04-11 22:56:46]
↑とすると大関エリアは?
879: 匿名さん 
[2013-04-11 22:57:32]
>874


震災でボロボロになったところだね。
880: 匿名さん 
[2013-04-11 23:05:14]
↑豊洲のタワマンと勘違いしてるね。
881: 匿名さん 
[2013-04-11 23:06:10]
>震災でボロボロになったところだね。
それは豊洲ザ・シンボル。
882: 匿名さん 
[2013-04-11 23:09:11]
883: 匿名さん 
[2013-04-11 23:09:35]
都合が悪くなると 必ず豊洲を持ち出す世田谷民w

話題を変えようと必死に自演
884: 匿名さん 
[2013-04-11 23:13:50]
ま、世田谷って小結〜関脇クラスだから、都心とまともに当たってもかなわないからな。
885: 匿名さん 
[2013-04-11 23:15:31]
世田谷君=豊洲君ってこと?
886: 匿名さん 
[2013-04-11 23:30:37]
>>822
知ったか乙。
数枚のタイルにヒビが入った程度。
887: 匿名さん 
[2013-04-11 23:37:07]
豊洲とか住みたくな街の話はやめて、住みたい街の話しようよ
888: 匿名 
[2013-04-11 23:46:21]

都心といっても9割が
蜂の巣みたいなダサくて安い集合住宅に住んで
戸建てにコンプレックスがあるんでしょ
889: 匿名さん 
[2013-04-11 23:50:09]
戸建とマンションなら戸建に住みたいな。
890: 匿名さん 
[2013-04-11 23:52:54]
888
まだ言ってるのか・呆
お前がマンションにコンプレックスがあるんでしょ
木造戸建てなんて寒くて地震や火事も怖いねw
891: 匿名さん 
[2013-04-12 00:14:51]
田舎ものほど 戸建て>マンション という意識が強いんだよね
ま、田舎ではそうかもしれない
その感覚で 田舎の戸建て>都心のマンション と大まじめに思っているのが痛いんだな
892: 匿名さん 
[2013-04-12 00:40:39]
港区の万庶民はセレブな世田谷戸建に強烈な劣等感があるんだな
893: 匿名さん 
[2013-04-12 00:44:41]
街のど真ん中に ガスタンクがあるんでしょ(笑)
894: 匿名さん 
[2013-04-12 00:46:51]
世田谷セレブは選民意識が強く他地域民を下に見ているからな。
こいつも面と向かって馬鹿にされた経験があってここまで粘着してるんだろう。

このような劣等感を持たないためにも世田谷に住むことをオススメしますw
快適ですよ~
895: 匿名さん 
[2013-04-12 01:15:24]
豊洲って知名度上がってるんですね。10年前では考えられなかった。
896: 匿名さん 
[2013-04-12 01:19:59]
なんか世田谷に住みたくなくなった。
897: 匿名さん 
[2013-04-12 01:20:12]
代官山ですね。おしゃれな店多すぎ。
898: 匿名さん 
[2013-04-12 01:23:26]
田舎者丸出しですねw
899: 匿名さん 
[2013-04-12 01:24:45]
世田谷民ってこと?
900: 匿名さん 
[2013-04-12 01:42:17]
練馬なんて
どう
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる