神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 潮江
  6. ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-08-07 18:20:00
 

ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラスどうですか?
前スレ(仮称)JR尼崎駅前マンションプロジェクト
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446/

所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番)
交通:東海道本線JR西日本)「尼崎」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2006-12-06 20:36:00

現在の物件
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス
 
所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)尼崎駅から徒歩3分
総戸数: 463戸

ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス

124: 購入検討中 
[2007-11-26 00:06:00]
(つづき)

キリンホールディングス、JR尼崎駅前の商業施設開業延期
 キリンホールディングスは22日、兵庫県尼崎市のJR尼崎駅北側の同社ビール工場跡地で開発中の商業施設「キリンガーデンシティ(仮称)」の開業が、計画より2年遅れ、2009年10月にずれ込むと発表した。行政手続きや工事が遅れたため。当初は07年秋に開業する予定だったが、昨年、兵庫県から計画の一部変更を求められ08年秋の開業を目指していた。

 同施設は都市再生機構と尼崎市が進める土地区画整理事業「あまがさき緑遊新都心」(約23ヘクタール)の中核施設。建築前の市の審査に時間がかかったうえ、住宅や工場など新都心内の他の建物の工事も始まっており、近隣住民から工事車両の台数制限を求められ、工事期間を延長せざるを得なくなった。

 キリンは同日、ガーデンシティの施設管理、運営者を三菱商事都市開発(東京・渋谷)に委託することを明らかにした。同社が窓口となり、100店を超える専門店街のテナントの募集を08年2月から始める。ガーデンシティには核テナントとして阪神百貨店や平和堂などが入居する予定。総工費は約150億円。
125: 契約済みさん 
[2007-12-01 13:45:00]
今年の夏に契約したものです。はじめてMRにいった時思ったのは「なんと微妙な物件だろう」と感じました。私が言ったときはすでに西3LDKは完売。もともと条件は4LDKなのでそれはよかったのですが4LDKでも一癖二癖ある間取りばかりで・・・。この物件は何が一番大切かを決めてそれ以外には目をつぶる必要があると思います。眺望はよくても日当たり最悪か、日当たりよくても広さを我慢するか、駅近だから多少の雑然は我慢するのか。必ず目をつぶらないといけないところがある物件だと思います。お金を出せば目をつぶる項目が減るだけ。環境がといわれれば西宮以西に行けば尼崎よりは数段よくなります。その場合同じ条件では当然価格も上がりますからほかの条件に目をつぶらなくてはならない。因みに私も3つは目をつぶりました。100%条件を満たしたものは結局オクション以上ではないでしょうか。難しい問題ですが買えるか買えないかは目がつぶれるかどうかだと思います。
126: 購入検討中 
[2007-12-06 02:33:00]
購入検討中ですが、なかなか踏み切れません・・来年まで様子見かな・・・
127: 匿名さん 
[2007-12-06 13:39:00]
>126さんに同意です。うちも踏みきれません。やはり阪神尼駅前のの方がいいのか。今西宮に住んでいるのですが不便なトコなので駅近で探していますが尼に住む事が抵抗あるし。やっぱり条件など目つぶっても尼より西宮なのでしょうか。
結婚してこちらに来たのでまだその辺がわかりません。皆さんどんな感想なのでしょうか。西宮VS尼崎。。。
128: 近所をよく知る人 
[2007-12-06 16:31:00]
>>127
環境面が優先される一般的評価では西宮>尼崎、路線比較は阪急>JR>阪神。代表的ポイントでは西北・夙川以北>阪急宝塚線・JR甲子園口>阪急塚口・武庫之荘≧JR西宮≧JR尼崎・阪急園田・阪神甲子園>その他、あたりかな。
でも結局その場所に自分(家族)として何を求めるのか、物件自身の魅力、出せるお金、これらファクターの最大公約数で選択されたらいいと思いますよ。
この物件についてですが、JR尼は大化けの要素もあると思いますし、そのシンボル的マンションですから、総合評価として悪くないと思います。
ただどこを選ぶにしても今売出してる(価格決定済みの)ものから選んだほうがいいのでは。これから値付けまたは着工の物件は、油高騰の影響で間違いなく高くなると思いますよ。
私見ですのでご参考まで。
129: 匿名さん 
[2007-12-06 17:37:00]
127さん
うちも転勤で西宮市に引越してきました。社宅を出なくてはいけない時期でだったので、
マイホームを考える時に尼崎、東灘区、西宮市の物件を見て回りました。
ほんとはあまりにも受験熱が高く学区差別がある、交通の便がいいとは言い難い西宮市は出た
かったのですが、東灘区は予算が高くて手がでず、尼崎周辺は昨年おととしあたりではこれ
という納得できる物件がでず、脱出したいと思っていた西宮で購入しました。
 どこの面を優先するかによって、尼崎がいいか西宮がいいかは変わると思います。
 教育面でよくないと言われますが、共働きのうちでなら尼崎の方が充実しているし、
公立校やでは尼崎の学力低下が言われている分、先生方は熱心に底上げをはかっていて
きちんと授業を聞ける姿勢を家庭で作っていれば、塾任せになるよりいいのでは、と
思います。
 交通面でも坂道の多い西宮市より楽でしょうね。ただ大阪に近い分、賑やかになるから、
静かにくらしたい、というのなら、マイナス面になると思いますが。
 物価面は西宮より安そうだけど。駅前だとそんなことないのかな。それは現地調査が必要
そうですね。
 うちは主人の通勤の関係上、JR沿線で考えていました。尼崎での契約しようかと思う物件
もあったのですが、イマイチ、キッチンや洗面などの入っているものに納得がいかなかった
のではんこを押せませんでした。別の物件は食品工場が道路を挟んであったので、ちょっと
気になったのでキャンセル。食品工場なんでいいかな、と直前まで悩んだんですけど。
 現在はJRと阪神線の2WAYのところに住んでいます。でも、車は手放せません。車なしの
生活したかったな。うちは収入的に公立校しか選択できません。選抜制度がなくなるので、
ちょっとどきどきしてますが、終の住処として選んだんですから、ここでがんばります。
 127さんも、いろいろ見ていくうちに、何が最優先か決まって来るのではないでしょうか?
いろいろ見て、いいおうちを探して下さいね。
130: 匿名さん 
[2007-12-06 18:46:00]
128さん
>JR尼は大化けの要素もあると思いますし、

 私もそう思います。もともと、イカリスーパーだって尼崎ですもんね。
131: 匿名さん 
[2007-12-06 19:53:00]
>JR尼は大化けの要素もあると思いますし、

JR大阪駅の周辺工事が急ピッチで進んでいますが、東京でいえばここは丸の内に該当します。この地区は東京資本や外国資本も進出するオフィス街や高級ホテル街や高級百貨店街に生まれ変わります。

ここから快速1駅(約5分)のJR尼は、将来を見据えた価値は格段に向上していきます。今後の日本の不動産価値は、東京駅周辺/大阪駅周辺/名古屋駅周辺に極端に集中し、地方や他の路線は、緩やかな下降線をたどっていきます。
132: 入居予定さん 
[2007-12-06 22:42:00]
JR尼崎については、いろんな評価があると思いますが、この緑遊新都心エリアについては大きな公園も計画されていますし、環境的にも将来楽しみです。西側に何が出来るのかが一番気になるところですが、やはりマンションですかね?計画上は「交流ゾーン=新しい都市活動、文化の創造拠点」ってなっているので、公共の文化施設や体育施設が出来てほしいなと勝手に考えているのですが、やっぱりマンションですかね。少なくとも、現市長になってからの尼崎は確実に良くなっていると思います。JR大阪の2011年完成の姿を見ただけでも、数年後の尼崎は!?
(↓先日、このHP見せたら妻が「これ梅田?!」と驚いておりました)
http://www.2011osaka.com/gallery/video.html
あとやっぱり、これからの高齢化社会を考えると、駅近&商業施設直結の物件は評価も下がりにくいんじゃないかと思います。確実に都心回帰の流れだと思っていますので。〜〜〜決して、転売目的ではなく永住を考えての購入ですが、契約者としては、地域的にも物件的にもいろいろ将来を思い描いております。決して、近鉄さんの回し者ではありません。
133: 入居予定さん 
[2007-12-06 22:47:00]
↑なんか変な日本語になっててすいません。
まあ、「とにかく早く入居したいな・・」と言うことでご理解ください。だって、外見見る限りすぐにも入れそうなので。
134: 匿名さん 
[2007-12-06 23:29:00]
127です。

皆様詳しく教えていただきどうもありがとうございます。だいたい雰囲気つかめたような気がします。

どんどん発展するといいですよね。

我が家は完成時には子供は独立する予定で夫婦二人での暮らしになり、今の西宮の分譲からの買い替えです。広くて安い郊外よりも狭くていいので利便性重視です。アクティブに動きたくおでかけに便利な駅近を探しています。主人の通勤は主に車なのでどの線が便利という事はありません。

尼崎にこだわっているわけでもなく阪神間または大阪、神戸あたりまでいいんですがおすすめありますか。三宮より西、ナンバより南は今のところ考えていません。

教育環境より尼崎は老後環境、特に老人福祉がどうなのか気になります。他の市と比べて尼崎市はどう言われたりしているのでしょうか。もう住み替えはできないと思うので老後を心配しています。

どんなことでも結構ですので教えて下さい。
135: 入居予定さん 
[2007-12-07 02:59:00]
http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/dbps_data/_material_/localhost/sosi...

先ほどの者です。同区画内に病院が出来ることもメリットかと思います。
なんだか、本当に営業の回し者みたいになってますが(笑)
136: 129 
[2007-12-07 13:20:00]
老人福祉、私も気になります。大阪府内にいる独居の母のこともあるので、こちらに
呼び寄せようか、近郊の施設などを考えようかと迷っています。
 イメージ的には神戸の方が充実していそうな気がするのですが、実際どうなんでしょう
ね。
137: 近所をよく知る人 
[2007-12-07 14:24:00]
128です。
デイサービスレベルの介護施設は、当然経営面からも市街地に集まります。
ですから大阪・神戸といっても遜色ないでしょう。
因みに「住所パワー」です。施設の数も出てくるので参考になれば。

http://www.ichiten.com/
138: 匿名さん 
[2007-12-07 15:18:00]
134です。

136さんおっしゃるように神戸がいいと聞いたのでその辺も迷っています。

高級な老人施設が多いよりもだれもが利用する日常のきめこまやかなサービスがあり老人にやさしい街が希望ですね。

尼崎はその辺は現状でも何か評判あるのでしょうか。

あとこのマンションの残戸は今日現在でどの辺がどれくらい残っているのでしょうか。
139: 137 
[2007-12-07 17:30:00]
>>138
尼崎市内某所に勤めている介護士の話では、最寄尼崎中央病院の経営してる施設は、「わりといいんじゃ、悪い話聞かないし」と言ってたような。
老人に優しい町は、何処行っても日本人気質変らないから同じではと思いますよ。逆に下町の方が人情が残ってるだろし・・・オバちゃん年寄り勢力が強いこともあるけど。
この物件については、住宅ナビ−間取りでだいたい推測付くのでは?結構ばらついて残ってそうですね。業者が伏せてなければ残り20〜30???っぽい。気になるならショールーム行くべきですよ。私の知り合いには買う気もないのに趣味で廻ってる人いるぐらいですからね。
140: 購入検討中♪ 
[2007-12-13 02:20:00]
校区は潮小学校になると思いますが、小さなお子様がいらっしゃるご家庭は多いのでしょうか?年代がばらけていてもぜんぜん気にしないのですが、あまりお友達が少ないのもかわいそうなので。お子様のいらっしゃる方情報交換しませんか。近隣の子供向け施設なども含めて。個人的には新しく出来るセントラルスポーツが気になっていますが、既存のJR尼崎近隣施設にはあまり詳しくないものですから…
141: 契約済みさん 
[2007-12-14 17:37:00]
キリンシティー、何も建っていないので遅れるのは覚悟してましたけど、1年は微妙に残念です。
ところで内部がどういう配置になるか具体的情報お持ちの方おられますか?
主に阪神・シネマシティー・アルプラザ・専門店街ですか。
あと西と南、車の流れも想像難しいですね!
142: 入居予定さん 
[2007-12-14 23:56:00]
http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/public_kako/16/data/16016/syougyou....

キリン親会社HPで見つけました。ご参考になれば幸いです。
ただ、大分前の資料なので、変更点はあるかもしれません。
便利で楽しい街になるといいですよね。早くもっと詳しい情報が
ほしいものです。
143: 購入検討中さん 
[2007-12-16 02:08:00]
スカイコートを購入検討中なのですが午前中、昼過ぎなど近くに住んでいるので下見にいくと南向きなのに、隣のパークコート?の建物のせいで日が当たってないように見えるのですがどなたか日当たりをチェックされた方おられますか? 南向きなのに日が当たってないとなると・・・迷います。小さい子供がいるのでキッズコート?があるのがうれしいですがお子様は多いマンションなのでしょうか? あと売れ残っている件数など色々な情報が知りたいです。よろしくお願いいたします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる