神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 潮江
  6. ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-08-07 18:20:00
 

ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラスどうですか?
前スレ(仮称)JR尼崎駅前マンションプロジェクト
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446/

所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番)
交通:東海道本線JR西日本)「尼崎」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2006-12-06 20:36:00

現在の物件
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス
 
所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)尼崎駅から徒歩3分
総戸数: 463戸

ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス

43: 周辺住民さん 
[2007-05-19 22:56:00]
土地勘のないマンションを買うのは本当に不安ですよね。
私は小さい頃から今まで尼市内で色んなとこに住みました。
大阪や三宮までのアクセスもいいですし尼以外の人は尼によい印象はないかもしれないけど
言われてるより住みやすいですよ。
44: 周辺住民さん 
[2007-05-20 10:36:00]
42さんへ

再販も検討にいれての購入なら北側がお勧めですよ。
南側は同じマンションの物件広告が何度も投函されています。
なかなか売れないと勘ぐっていますが・・・
もし南側を購入するなら価格交渉をすれば大幅値引きもありえるかも・・・
45: 近所をよく知る人 
[2007-05-20 15:32:00]
尼崎市内に限っていえば、
阪急塚口はちょっと高級感があり、総合面では尼では一番のスポットでしょう。
阪神尼崎は下町であり物価は安いが、風俗店が多いため、ちょっと治安に不安を感じます。
新快速が停車しなかった時のJR尼は何もない(工場しかない)という印象でしたが、
キリン工場移転と東西線開通とでターミナル駅、新しい町との印象に変わりつつあるように思います。

今後キリンガーデンシティが出来て、
伊丹ダイアモンドシティ並に活気づけばさらに印象は変わるでしょう。
しかし閑古鳥が鳴くようなショッピングセンターになった場合、
「やはり尼か」ということになるでしょう。

今後北側に駅近マンションは出来ない(場所がない)為、
キリン次第で、このマンションは数少ない値上がりが期待できる物件かもね???

うーん。買うかどうか迷っています・・・・
46: 買い換え検討中 
[2007-05-20 21:37:00]
南向きはけっこう値がはるんですよね?西向きはお手ごろなのかな?コの字型に建つ真ん中にある
駐車場がけっこうな高さまでくるんですよね。低層階はリビングの窓あけたら駐車場しかみえない
のかな。
伊丹ダイアモンドシティ並みに活気づいてほしいけどエビスタ西宮や昔のつかしんみたいだったりして。。カルフールよりは活気づいてほしいです。
北側は中古マンションにしろ分譲貸にしろけっこうな値段しますね。築年数も経ってるのに。
駅近のルネも高かったですもんね。
昔のJ尼北側の名残もありませんね。おばあちゃんが生きてたら変わりようにびっくりするだろうな。
47: 物件比較中さん 
[2007-05-23 17:41:00]
南向きは、かなり割高です。
駐車場については、北棟の低層階の南向きは、かぶってくると思います。

西側は、なにが建つかは賭けですが、前面道路は結構幅がありそうです。
(開かずの踏切は、アンダーパスになるみたいだし)

南棟については、実は線路との間に、少し土地がある&商業地で容積率制限が緩いことから
もしかしたら、将来何か立ちはだかるのかな?
48: 物件比較中さん 
[2007-05-23 18:10:00]
基本、建つと考えるのが普通でしょう。
南に建物が建つと線路の音が緩和されてよいのでは?

商業施設については、正直そこまで利用することもないと思うので、
あまり期待もしていません。
デパートがくるといっても、毎日デパートでお惣菜なんて買ってたら、
すぐに家計は火の車。
リッチな共働き世帯以外なら、ひたすら作るしかないわけで、
安いスーパーのほうがありがたいって感じです。
毎日買ったお惣菜だと飽きるし、映画も毎日観るわけでもないし、
外食だって続くと胃袋が疲れるだけ。
そうなると我が家のメリットは駅徒歩3分の立地だけなんですが、
それでもやっぱりこの坪単価で買いなんでしょうか?

ちなみにわたしは専業主婦です。
49: 申込予定さん 
[2007-05-24 07:37:00]
6月になると第3期の申し込みが始まりますので、南棟の申込みを予定しています。
線路と道路の間にある土地に高さの高い商業ビルが建つのでしょうか?
幅が狭いので、キリンガーデンシティ別館の様な5階建程度の建物が限界だと思っていました。
どなたかご存じの方、教えて下さい。
50: 匿名さん 
[2007-05-25 01:46:00]
私が住んでる地域に線路と道路の間の土地についての開発計画についての文面が新聞の広告に入っていましたよ。それによると、まだ建物の高さについてはまだ書かれていませんでした。今後どうなるかはわからないので、販売会社に問い合わせした方がいいかもしれません。私がモデルルームに行った時は、問題の土地は、JRとURが所有していると言われました。
51: 購入検討中さん 
[2007-05-26 13:01:00]
No.50さん
具体的な開発計画を教えていただけますか?
販売会社に問い合わせてもJRが土地を所有しているという事以外はわからないという回答でした。
52: ご近所さん 
[2007-05-26 19:22:00]
51さんへ
おおきなお世話ですが、50さんに聞いても・・・・
私は近隣に住んでいますが、地元説明会でも聞いたことがありません。
現時点では具体的な計画がないのだと思わせます。
将来、「何か」が建設されるものとして、本物件の購入を検討されてはどうでしょうか?
53: 匿名さん 
[2007-05-26 19:26:00]
細長い公園ならうれしいですね。
この周辺は緑が少ないですから・・・
54: 購入検討中さん 
[2007-05-27 20:46:00]
あまがさき緑遊新都心の土地区画整理事業エリアでは沿線景観ゾーンになっているので、JRが
公園を作ってくれるとありがたいですね。眺めを遮る商業ビルやマンションは是非とも避けて
欲しいのですが・・・
55: 申込予定さん 
[2007-06-01 09:06:00]
今すぐ申し込むより、南側の状況を見極めてからの方が良さそうですね。
56: 土地勘無しさん 
[2007-06-15 10:36:00]
三田の我が家にもチラシ入ってたよ
57: 周辺住民さん 
[2007-06-15 19:34:00]
けっこう上のほうまで建ってきましたね。
58: 土地勘無しさん 
[2007-06-27 19:03:00]
思ったより事故現場から近い・・・・。住むにはチョット・・・・。
59: 周辺住民さん 
[2007-06-29 14:51:00]
>58さん
そう言われたらそうですかね。けど私はあの事故現場のマンションの近くを通るのは自転車でつかしんに行くときぐらいですよ。違う道でも行けるし。っていうかここだと中学は大成中なので絶対にあのマンション近く通りますね。けど地元民はそんなこと言ってたら生活できないですよ!
60: 周辺住民さん 
[2007-06-30 22:38:00]
このマンションの真南はまだ未定ですがそのすぐ東側(駅より)には10階建ての商業ビルが建築されます。1,2Fは店舗が、3−10はオフィス・ビルになります。基本的に10Fくらいのビルが真南に建つのは覚悟してください。
61: 匿名さん 
[2007-07-01 16:39:00]
私はここを以下の理由で見送りました。
JRの事故をご存知ですよね。
事故の被害者のことを思うと、とても購入する気になんてなれませんでした。
今でも、あの時の悲鳴や、声が聞こえてくるからです。
購入する方は、何もかんがえないのですか?
普通の神経の持ち主なら、絶対に購入なんてしないのでは?
62: 近所をよく知る人 
[2007-07-01 17:13:00]
No61さんへ
>私はここを以下の理由で見送りました。
見送ったということは検討されていたということですか?

>JRの事故をご存知ですよね。
事故があった場所はここからだいぶ北になりますよね。

>事故の被害者のことを思うと、とても購入する気になんてなれませんでした。
確かにあの事故は悲惨な事故であったとおもいます。 しかしなぜこのマンションと関係があるのですか?

>今でも、あの時の悲鳴や、声が聞こえてくるからです。
あなた霊能者の方ですか?

>購入する方は、何もかんがえないのですか?
購入を考えている方があなたに何か迷惑をかけましたか?

>普通の神経の持ち主なら、絶対に購入なんてしないのでは?
私はこの物件の購入者でも何でもありませんがNo61さんの投稿を読み不快におもいました。
あなたに購入者や検討中の方々をとやかく言う権利はないと思うですが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる