神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 潮江
  6. ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-08-07 18:20:00
 

ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラスどうですか?
前スレ(仮称)JR尼崎駅前マンションプロジェクト
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446/

所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番)
交通:東海道本線JR西日本)「尼崎」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2006-12-06 20:36:00

現在の物件
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス
 
所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)尼崎駅から徒歩3分
総戸数: 463戸

ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス

144: ヒラポン 
[2007-12-17 02:06:00]
うちは、宝塚に住んでいますが、買いました。
買ってからよく尼に行くようになりました。
けっこう面白い町ですね、落ち着きはらったここより、なにか好きになりそうです。
これから、ガーデンシテイーについて調べようとおもいます。
いい人たちが集まればいいですね。
うちのような。
145: 契約済みさん 
[2007-12-17 17:48:00]
>>142
レスありがとうございます。意外と阪神百貨店は小さい出店みたいですね。でも東側にアミングもあるので、全く違ったカラーを出して欲しいものです。
>>143
そう陽当たり具合は微妙な物件ですね。ちょうど今頃が太陽が一番低いんですが・・調べてみると冬至の角度が33℃くらいで図面にあてて見るとスカイコート2階のテラスで12時にちょうど太陽が覗くぐらいに建てられています。夏至には80℃位になるんで、今の時期乗り切れば感じないでしょうけど。春分・秋分は55℃、参考にしてください。
よくよく思えば絶妙な販売価格設定してますよね。
146: 入居予定さん 
[2007-12-18 02:32:00]
個人的には、阪神百貨店以上に専門店(100以上)のラインアップが気になるところです。好きなアパレルブランドとか、大きい本屋とかCDストアには是非入ってほしい…余り情報がありませんが、オリックスが作る北側の複合商業施設にも期待したいですね。

http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/dbps_data/_material_/localhost/sosi...

いろいろネットで調べていますが、なかなか情報はありませんので、引き続き情報交換お願いします。快適で、素敵なマンションライフを夢見つつ…
147: 入居予定さん 
[2007-12-18 02:55:00]
もうひとつおまけで。

オリックス側の病院=昭和病院サイトです。(外観図もあります)

http://www.showabyouin.or.jp/itenn.html

結構、小児科で評判がいい(現状、日曜/夜間も診察あり)ようで、
子供のいる我が家としては、この利便性もプラスですね。

http://www.qlife.jp/medicalinfo_8298
148: 購入検討中さん 
[2007-12-19 18:22:00]
ガーデンシティが再来年になるのは痛いですよね。ちょっと期待していただけに。そのころには梅田の再開発がかなり進んでいたりして!?
日当たりは微妙な住戸もありそうですが、ここはそれよりも駅近が売りですよね?子育て世代より上がDINKS向けなんでしょうね。24時間稼動のJRが一番気になります。長ぁ〜い貨物が通貨しますもんね。あれが一番厳しそうで。
149: 契約済みさん 
[2007-12-21 18:45:00]
緑遊新都心なる周囲のイメージが確定しないので、階層別価格も含めて非常に悩み多き物件ですね。痘痕も笑窪でプラス思考で入居心待ちにしてるところです。

私の最後の決め手は、やはりスーパーゼネコン施工。竹中の内装業者への質徹底は厳しいのは有名ですが・・・大林の免震構造を信じて。もちろん内覧では厳しく?チェックするつもりです。
中堅クラスは株価見ても、、、なくなってアフターが不安なのは避けました。
150: 購入検討中さん 
[2007-12-23 00:27:00]
物件は気に入ったのですが駐車場料金が高いので迷っています。最近は500円からとか多いので・・。まあ駅前なので仕方のない事だと思いますが一生続くと思うと。。。8000円が一番安い所みたいですが、抽選煮になると聞きました。こちらを購入された方で駐車場希望の方はやはり一番安いところを希望されますか?一番安いところは倍率高いのでしょうか?よかったら教えてください。
151: 入居予定さん 
[2007-12-23 12:02:00]
駐車場の抽選倍率はわかりませんが、これだけ駅近なら、車いらない…っていう方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?ので、どこにするかは別として抽選倍率のことは余り気にしていません。

外れたら、車売ってローン繰上げ返済するか…くらいの気持ちでいますが、楽観的過ぎますかね。
152: 住まいに詳しい人 
[2007-12-26 16:40:00]
最初抽選とか言われると、車を持っていようがいまいが、今後必要としようとしまいと!、みんな取り敢えず申し込むもんです。
極端な例えで、ダチョウ倶楽部のネタ。負けずに手を挙げたら最後「どうぞどうぞ」のパターン。
これだけ主要駅の駅近の場合、やがて必ずと言っていいほど空がでます。
本当に車が必要な方で、たとえ運悪く外れるか希望に沿わない場所しか残ってなくても、落胆の必要はないですよ。
153: 入居予定さん 
[2007-12-29 06:44:00]
入居(購入)予定の皆さま 良いお年を!!
154: 匿名さん 
[2008-01-08 22:22:00]
売れ行きはどうなのでしょうか。まだ3000万前後の部屋ありそうですか。

契約した方理由お聞かせ下さい。

どの棟が人気なのでしょうか。
155: 匿名さん 
[2008-01-09 10:25:00]
近くに(できる予定の阪神、平和堂以外で)スーパーや生活雑貨を買うお店などありますか。
156: 匿名さん 
[2008-01-10 06:47:00]
残り31戸って手紙が来ました。もう今からはいい部屋ないですか。これで全て売り切りということですか。
157: ご近所さん 
[2008-01-10 11:59:00]
残り戸数の間取りや周辺のアクセスは、このスレの情報ナビをみればわかりますよ。
日々更新されてるみたいですし。
154さん
西向きの棟の中部屋がその予算に見合ったと思いますが、一番最初に売れちゃったようです。
155さん
徒歩5分圏の阪急オアシスとアミング潮江で十分賄えますよ。
158: 購入検討中さん 
[2008-01-10 22:51:00]
西向きか南向きかの棟でまだ迷っています。西向きと南向きはそんなにちがうのでしょうか?西向きの棟のほうは今は前に何もないので眺めがよさそうですよね。南向きの棟は目の前に駐車場ともうひとつの棟がそびえたっているので見晴らしや日当たりが不安で。。。よろしければ西向きと南向きの意見をお聞かせください。どちらかで購入したいのでよろしくお願いいたします。
159: 契約済みさん 
[2008-01-11 15:37:00]
>>154
決め手は、
①アミング側中古物件の相場に計っての資産価値(立地の優位性・物件グレード・割安感)
②全てにとにかく便利なスポット
です。懸念されることは、過去レスで皆さん指摘されており同感ですが・・折込済みです。
人気の棟は、売値設定にもよりますが残りを見る限り分散してますよね。

>>158
スカイコートの低層階の日あたりは、冬場に限ってですけど厳しそうですね。5Fから上ぐらいは駐車場も被らず中層階は同じようなものでは。それとテラスから顔出せば西が抜けてます。遠景を求めるなら15F以上(北側の大学も被らない)でしょうが、現時点で結構残っているのは意外です。
西向き(主にパークコート)は、個人的には遥か六甲の山並みが見通せるし西陽も気にならないので好きです。当然日あたりは昼過ぎからということと、前の道路の交通量そして西側敷地の工事騒音のストレスはあるかもですが、少なくとも2・3年は眺めもいいだろうし、何か建ち上がったとしても北西と南南西の遠景は保たれるはずですよ。
結局一長一短、因みに私は予算の許す範囲で間取りの細かいこだわりに重きをおきました。・・・(最初間取りも納得して決めたつもりの階が、勝手に変なプランに変更されてる時はショックなものです。一から仕切り直し)
契約まで私なりの悩んだ考察なので参考程度に留めてください。
160: 入居予定さん 
[2008-01-12 10:48:00]
ほぼ、>159さんと同意です。

やはり、前にも書きましたが、駅近である利便性と資産性の高さが本物件最大の魅力でしょう。
梅田近隣の(ほぼ)駅直結で、当面これだけの商業施設が出来る土地/計画は余り無いと思いますし、価格的にも納得感があります。あと、大手施工で免震構造であることも、結構大きな魅力です。

最近、同エリアに新規物件も出てきてますが、客観的にみて(私の基準で)
価格や内容、環境から総合的にこの物件を超えるものは無いな…と満足しています。

入居予定者としては、早く完売してほしいところですね。

いよいよ後半年、これから徐々にインテリア関係などイベントがあり、
忙しくなりそうですね。楽しみながら準備したいと思います。
161: 購入検討中さん 
[2008-01-13 14:55:00]
私もここを検討しましたが、修繕費が気になりました。確かに免震構造は優れていると思いますが、その分今後修繕費が必然的に上がりますよね。耐震構造であればかったと思います。宝くじがあたっていればなぁ。。。
162: 契約済みさん 
[2008-01-13 22:52:00]
インテリア相談会がとうとう始まりますね。パンフレットを見たのですが割引されてもかなり高いような。。。カーテンや表札など迷いますが他のお店でもっと安く購入できますよね?カーテンは窓が高いから普通のお店では売ってないのでしょうか・・?皆さん、相談会で買われるのでしょうか?
ローンの資金計画書の提出もしましたがもうローンの方法は皆さん決まっているのでしょうか?他のモデルルームを見学したときはスタッフの方が色々教えてくれたりしたのですが近鉄さんはあまり・・でした。親切なことは親切なのですが・・。購入された皆さん、購入後もスタッフさんと連絡とりあったり相談されていますか? ちょっと対応に疑問をもったもので質問させていただきました。
163: 匿名さん 
[2008-01-14 11:07:00]
ずっと気になりつつ購入できずにいます。個人的なことですが今西宮に住んでいて住み替えなんですがどうしても西宮を離れて尼崎に住む事に抵抗があります。

今のところは駅からも離れているので不便で駅近で探していますが西宮では予算的にも無理ですし今見合うものがありません。

よかったらご意見お聞かせ下さい。

またこちらを契約された方で西宮の方いらっしゃいますか。決められた理由は何ですか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる