神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パレ芦屋西蔵はどうなんでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 西蔵町
  6. パレ芦屋西蔵はどうなんでしょうか?
 

広告を掲載

船戸町 [更新日時] 2009-12-05 18:50:03
 削除依頼 投稿する

浜打出アパート後に建設中で50世帯位規模の「パレ芦屋西蔵」はどうなんでしょうか?
もろ西向きで、南側は3F建てのマンションがあり、日当たりが心配です。

所在地:兵庫県芦屋市西蔵町72(地番)
交通:阪神本線「打出」駅から徒歩8分

[スレ作成日時]2005-04-28 09:35:00

現在の物件
パレ芦屋西蔵
パレ芦屋西蔵
 
所在地:兵庫県芦屋市西蔵町72(地番)
交通:阪神本線打出駅から徒歩8分
総戸数: 57戸

パレ芦屋西蔵はどうなんでしょうか?

22: 匿名はん 
[2005-08-04 00:17:00]
>21さん そうですね。悪口言われていないところ少ないですよね。
私はほぼ、こに決めようと思っています。まだ生まれているわけではありませんが、
将来的にも子供の環境にいいかなと思いまして。。
でも広い部屋にも憧れがあって、交通の便が悪くても広い部屋がいいかなーなんて
最後のあがきで迷っています。
23: 匿名はん 
[2005-08-04 10:54:00]
私も何軒か見てまわり、最終的にこことグランオアシスで悩んでいました。
でも、グランオアシスに決めました。
やっぱり西宮に住みたいのと、環境で。オアシスロードは確かに寂しいですが、
道を選べばそんなに心配するほどでもないですよ。(昔住んでいたので)
参考までに・・・
24: 黒ちゃん 
[2005-08-04 11:34:00]
>21さん、22さん
そうですよね、結局デベロッパーは企画するだけですから、実際に建てるのは建設会社なのでそっちのほうが大事じゃないですか。
同じデベロッパーでもマンションによって住んでる人の反応も違いますしね〜。
住んでからは管理会社が対応されるみたいですし。

グランオアシスもいいマンションですよね、ネットで見てもいい感じがしました。
ただ、私はあまりにも浜すぎるので見にも行ってませんが。
皆さんそれぞれ考えや希望が違いますもんね。
私は気持ちはかなりここに傾いてます、クリアしないといけないことが多いんですが・・・。
けど、まだ間取りをどれするか決まってないんですよね、気に入っているのがいくつかあって。
本決まりはもう少しかかりそうです。
25: 匿名はん 
[2005-08-04 13:42:00]
購入を決められた方いらっしゃいますか?
芦屋という事で期待はしていますが、あの辺りの治安は
どんな感じなのでしょうか?駅から徒歩10分近くかかるので
夜など、どんな感じなのかなぁと。
現在住んでいるところは駅前で便利なのですが、
あまり治安は良くなく日当たりも悪いので。。。
26: 匿名はん 
[2005-08-04 15:42:00]
>25
6月にMRに行った時に現地を見たので参考になれば・・・

駅から43号線に出るまでは商店街を通るので、特に問題ないかと思います。

次に43号線を越えて宮川小学校に至る部分ですが、昼間は歩道橋を使っても良いと思いますが
夜は信号を待っても下の横断歩道を使った方が良さそうです。
実際に夜に見た事は無いので何ともいえないのですが、43号線沿いにしては静かな感じがしたので
逆に怖いかなと・・・あと43号線を渡る歩道橋は結構長いので、何かあると大変ですから。

最後に宮川小学校から現地ですが、これは住宅街を通ります。
普通の住宅街って感じでした。
川沿いに通る方向もありますので好みに応じて通ると良いかと思います。
ちなみに川沿いは1車線の道路ですが(歩道あります)、土曜の午後だと車の通りは
ほとんどゼロに等しかったです。

私は予算の関係で購入を見送ったのですが、予算が見合えば購入したと思われる物件でした。

上記は個人的な感想なので、もしMRに行かれるのでしたら夜の雰囲気を確かめておいた方が
良いかと思います。
27: 匿名はん 
[2005-08-04 22:57:00]
宮川沿いは、いつも自動車あまり走ってないし、人も少ないです。西隣のはなみずき通り(コープ前)
と、東の打出駅から浜への道は往来多いですけど。以前は、あそから東は宮川小学校校区で、西は精道小学校校区
でした。校区の境目でなんとなく、さびしい感じがしないでもない。治安は、芦屋ですから悪くないですけど。
夜道でのひったくりとかは、気をつけたほうがいいかもしれません。芦屋の浜側は、静かですがJR付近に比べて
活気ないから。
28: 匿名はん 
[2005-08-08 13:54:00]
ありがとうございます!
人通りや車通りが多いと、それなりに気になりますし、
少ないとそれはそれで気になりますし、難しいもんですね(^_^;)
29: 匿名はん 
[2005-08-08 14:38:00]
微妙ですね。駅から少し遠いですが、コープ・ピーコック・ダイエーとお買い物は便利ですね。
環境は、いいとこですよ。震災前までは、村上春樹の実家がすぐ南にありました。
30: 匿名はん 
[2005-08-08 14:54:00]
治安は悪くないのに、ひったくりに注意?
31: 匿名はん 
[2005-08-08 15:19:00]
うちは、いくつか候補がありましたが、結局、ここに決めました。他の方のご意見にもありましたが、価値観は人それぞれだと思いますね。22さんのように広めのお部屋で悩むのも、黒ちゃんさんのように学区が気になるのも、ホントによくわかります!そんなわけで、いろんなマンションを回りましたし、一時は一戸建ても検討しましたが、完全無欠なものはありませんでした。そのうち大事なのは、どこにもっともウエイトを置くか、自分たちにとってどうしても譲れない条件はなにか、をクリアにすることだと気づきました。
うちの場合は、
物件のデザイン性(近くにある某マンションのようにバブリーでなく落ち着いたところ)
価格、間取りのほか、周囲の環境(駅からの近さ、学区、買い物含む)、阪神・JR両方使えること、夫婦とも実家に近いこと・・・などで総合的に決断しました。もちろんあくまで個人的な見解ですので、他の方がどうお考えになるかは人によるでしょう。
決断するまでにはいろんな時間に現地に行って歩いてみたり、駅までの時間を計ってみたり、学校にも足を運ぶなどしました。環境はあとで買えませんからねえ。もちろん過去にも「これだ!」というところは、同じようにしてきました。やはり自分の目や足で確認し、感じたことが一番納得できるんです。

ちなみに、三井不動産のアンケート調査の結果で住みたい町の一位に芦屋が選ばれたんだそうですね。(二位は西宮でした。やっぱり!って感じです)
32: 匿名はん 
[2005-08-08 16:16:00]
30さんへ。27ですが、うちは、この近所の伊勢町なんですが、ひったくり・空き巣が過去にあったので・・
普段静かな住宅街だから、狙われたのだ思います。
33: 匿名はん 
[2005-08-08 16:42:00]
32さん、ありがとうございます。
今、3件のマンション(こちらを含む)で検討中ですが、他2件もそのような感じなんですよ・・・
静かな住宅街は芦屋も西宮も同じ悩みが付いてくるんですね。
参考になります。
34: 匿名はん 
[2005-08-28 17:14:00]
宮川沿いはどうかなあ。あと西向きだからその弱点をつぶすために外断熱したんじゃないの?
いずれにしても魚屋みたいなしゃべりの営業が、すごく腹立たしかったです。やめます。
35: 匿名はん 
[2005-08-29 18:27:00]
止めるんだったら、いちいち書き込みしなきゃいいのに。
参考にならないし。
36: 匿名はん 
[2005-08-29 22:04:00]
お買い物が便利な以外は、特別魅力的な立地とは、思えない。
静かは、静かですが・・・。場所的に、芦屋と打出の中間で
中途半端なんです。
37: 匿名はん 
[2005-08-30 19:48:00]
私はこの物件に決めました、確かに特別魅力があるわけではないのですが、生まれてからずっと芦屋で暮らしていて、
芦屋の住みやすさは本当によくわかっています。
打出ってホント中途半端なイメージを私自身も持っていたのですが、実際現地周辺を見てみても非常に環境もよく
子育てするには問題ないなって感じましたよ。
打出周辺ももしばらく行かない間に、いろいろお店もできていて驚きました。
物件周辺をゆっくり歩いてみるのもいいかも。
私も始めは、各駅しか止まらないし、不便だろうなって迷ったのですが、お散歩がてらブラブラしてると、
周りの環境がよくて、これなら安心って思えましたし。
図書館も近くていいですよね。
ただ、唯一心配なのが、このマンションの売れ行き。
南側にあるマンションとの間に、目隠しパネルつけるんですよね?1Fから3Fの辺りまで達するみたいなんですが、
そこを買う人っているんでしょうか?1Fは専用庭があるんで、好む方もいらっしゃるかもしれないけど、
2Fが全然売れない気がして不安。
どなたか残り件数とかご存じの方いらっしゃいませんか?
売れないからって極端な値下げされちゃうかもって心配です。

38: 匿名ポン 
[2005-08-30 22:11:00]
この物件を断念した者です。
皆さんは夜あの辺りを歩いてみましたか?
芦屋にしてはおかしな雰囲気がただよっています。
近くにはナチスの旗が立っている家もあり、ううんって感じです。
路線価も調べてみたほうがよいですよ。
マンションは少し割高な感じがします。
そして、残りの部屋数は3分の2以上はあります。
強烈に価格が下がるのでは??

39: 匿名はん 
[2005-08-30 22:31:00]
近くに住んでいるものですが、別におかしなところじゃないですよ。
ちょっとはずれで、さびしい感じがしますが。
40: 匿名パン 
[2005-08-30 22:33:00]
近くに住んでいらっしゃるなら、あのマンションの価格どう思いますか?
41: 匿名はん 
[2005-08-31 00:14:00]
芦屋のどこであろうと、芦屋の物件は概してお高いですね。
ちなみに、うちの町内に建つ新築一戸建て7000万近くしますから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる