神鋼不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジークレフ新神戸タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ジークレフ新神戸タワー
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-09-29 14:25:47
 

今日の朝日新聞に「新神戸駅前神戸製鋼が42階建ての超高層マンションを建設すると発表した。」
って記事があったけどどうかな。
最上階は標高+建物高さで神戸一高さが高いそうです。
来年の秋から販売を始めるそうです。完成は2008年12月。
価格も2500万円台から1億1000万円台で最多価格は4500万円だそうです。

来年の秋販売だったらまだ詳しい情報ないかな?
誰か知ってる人いない?



所在地:兵庫県神戸市中央区熊内町7-6-2・3・4
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「新神戸」駅 徒歩2分
    山陽新幹線「新神戸」駅 徒歩2分

※正式名称がジークレフ新神戸タワーと決定しているようですので
 スレタイを【神戸最高峰!】神戸製鋼の新神戸超高層マンションから
 ジークレフ新神戸タワーに修正させて頂きました。

[スレ作成日時]2005-09-29 20:31:00

現在の物件
ジークレフ新神戸タワー
ジークレフ新神戸タワー
 
所在地:兵庫県神戸市中央区熊内町7丁目6番2、6番3、6番4(地番)、兵庫県神戸市中央区熊内町7丁目6番1(住居表示)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 新神戸駅 徒歩2分
総戸数: 292戸

ジークレフ新神戸タワー

1070: ご近所さん 
[2008-04-08 22:30:00]
新神戸駅周辺に住んでます。大阪の淀屋橋にあるオフィスまでは混んでいない普通もしくは快速電車を利用してdoor to doorでだいたい1時間15分〜1時間ほどでしたよ。お金にいとめをつけず新幹線を使えば30分〜40分で着きますけど。
そんなに不便ですかね?
1071: スカイラウンジ 
[2008-04-16 23:47:00]
残情報

販売戸数 40戸
販売価格(税込) 3,050万円〜8,330万円
1072: スカイラウンジ 
[2008-04-24 00:01:00]
販売戸数 39戸
販売価格(税込) 3,050万円〜8,330万円
1073: 匿名はん 
[2008-04-25 11:53:00]
なかなか売れないね。
1074: スカイラウンジ 
[2008-05-03 05:03:00]
販売戸数 38戸
販売価格(税込) 3,060万円〜8,330万円
最多販売価格帯 4,500万円台(5戸)
住居専有面積 62.12m2〜105.01m2

少しづつですが、減っていますね。
1075: 匿名さん 
[2008-05-03 14:04:00]
ここは、来年、竣工だったのでは?
もしそうならば、まだまだ時間があるから、大丈夫では?
むしろ、よく売れているほうだと思うが・・・。

それよりも、来年の引き渡しならば、住宅減税の恩恵が受けられないのが問題。

年間25万円の減税は、予想以上に助かっている。
1076: しゅい 
[2008-05-10 00:14:00]
>わたしは下のおまじないでGETしました!
>ぜったいききますよ-かんたんです。
>(1)お願い事を3回心の中で唱えてください。
>(2)その次に自分が一番可愛い顔をしてください>(3)このカキコを全部で3回コピーしてほかの掲示板に書いて下さい。3番が一番重要ですので必ずして下さい。そうしないと好きな人と両想いになれませんよ。必ずゆっくり実行して下さい。
>(4)夜に寝る時彼のことを思いながら一夜過ごしてください。
>ちなみにこのレスはウソではないよ!
>信じる信じないは人の勝手です。
これを3つのレスに張ると10日以内に好きな人人から告白されるよ!信じないかと思ってると損するって!!!
私も最初信じなかったけれど私も一応とやったら一週間で告白されちゃった
1077: 物件比較中さん 
[2008-05-26 20:30:00]
で、最近どうなんだここ?
1078: 契約済みさん 
[2008-05-27 00:22:00]
販売戸数 残り38戸

ゆっくりですが、確実に売れているようですね。
竣工まであと1年以上なので、
まあ良く売れてる方でしょう。
1079: 契約済みさん 
[2008-05-27 00:23:00]
販売戸数 残り36戸

ゆっくりですが、確実に売れているようですね。
竣工まであと1年以上なので、
まあ良く売れてる方でしょう。
1080: スカイラウンジ 
[2008-05-27 02:50:00]
販売戸数 36戸
販売価格(税込) 3,060万円〜8,330万円
最多販売価格帯 4,500万円台(5戸)
住居専有面積 62.12m2〜105.01m2
1081: サラリーマンさん 
[2008-05-27 10:25:00]
クラウンプラザホテルのレストランでの食事の招待が届いたんですが、
無料で食事できるのでしょうか?
高さが同じだから眺望を見て欲しいそうです。
参加された方(される方?)はいますか?
1082: スカイラウンジ 
[2008-06-06 04:21:00]
販売戸数 35戸
販売価格(税込) 3,060万円〜8,210万円
最多販売価格帯 4,500万円台(5戸)
住居専有面積 62.12m2〜105.01m2
1083: スカイラウンジ 
[2008-06-12 00:23:00]
販売戸数 34戸
販売価格(税込) 3,060万円〜8,210万円
最多販売価格帯 4,500万円台(5戸)
住居専有面積 62.12m2〜105.01m2
1084: 匿名はん 
[2008-06-12 00:37:00]
新手の営業マジックですか。カウントダウン方式?あとで、どっかーんとキャンセルってか。
1085: 契約済みさん 
[2008-06-13 00:35:00]
久々に書き込みます。
地味ですが着実に売れているようですね。
この間、現地に行って来ました。
建物も少しずつですが形になっていますね。
1086: 購入検討中さん 
[2008-06-16 17:35:00]
(質問)
本物件概要の注意書に、『本物件敷地の一部には地下道路(第2新神戸トンネル)敷設のため地上権が設定されており、当該地下道路構造体への荷重制限があります。』との記載がありましたが、
①トンネルが陥没した場合の建物への影響度合いはどうなんでしょうか?
(個人的には、マンションの下に空洞があると考えただけで怖くなってしまいます。ましてや超高層マンションの場合は尚更です。地震等で免震機能が機能しても、土台となる地盤が陥没してしまえば、全く役に立たないと思います。またトンネルの位置が建物の真下でなく、一部をかすっているだけでも同様だと思いますが・・・・・・・)
②トンネル内で、火災・爆発等が起こった場合のリスクは同なんでしょうか?
(トンネル内の火災は、十分想定できることだと思います。トンネル内の火災に起因してトンネル側面の強度が低下した場合も、陥没のリスクが増すのではないでしょうか・・・・)
上記に関連して、本物件には売主を買戻権者とする買戻し特約が設定されているとと
どうしても邪推してしまいます。
1087: 契約済みさん 
[2008-06-16 18:25:00]
私が認識している範囲は下記の通りです。

①エントランス前にある楕円形の建造物にトンネルが被っていて、建物本体は被っていなかったと思います。トンネルが陥没するということは、地盤が陥没する為に起ることだと思いますが、山手で地盤が陥没したというのはあまり聞いたことがありません。
②神戸市に聞かないとわからないですが、土圧を受けますし、さらにここだけじゃなく、他にも上に建造物があるところを掘っていったと思いますので、トンネルのコンクリート壁の厚さは相当なものだと思います。以前ニュースでマンションの一室が爆発したのを見たことがありますが、崩れてはいなかったですし、爆発等が起きても耐えれるような気がします。
建物は建って無くても、そもそも山の中腹や麓に作ったトンネルは土によって大きな圧力を受けていますが、トンネル火災か陥没で崩れたのも聞いたことがありません。
神戸や東京とかでも地下鉄とかの上に建っていたりもいても崩れたことはないと思います。
日本の工事技術なら問題ないかと。

買戻し特約は契約事項を守らないなど、モラルのない方に適用されるのではなかったと認識しています。
よっぽど(組事務所で使うとか、お店として使うとか)じゃない限り関係ないようですし、逆に、そういう類のものがきたら排除できるから、安心だと思いました。

個人的な見解なので、間違っていたらすみません。
1088: ご近所さん 
[2008-06-17 09:24:00]
やはり細い・・・
1089: 購入検討中さん 
[2008-07-12 20:39:00]
ここはいくらぐらいで貸せますか。65㎡ 1LDK 東向き
安全(免震)、新幹線(徒歩2分)、地下鉄(徒歩2分)、北野町
人気ありと思いますがいかがでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる