住友商事株式会社 関西ブロックの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「トア山手 ザ・神戸タワー (その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. トア山手 ザ・神戸タワー (その3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-21 23:34:01
 

検討板パート3を立ち上げましたので物件を購入済の方、検討中の方、ご近所の方など引き続き情報交換をどうぞよろしくお願いします。


物件データ:
所在地:兵庫県神戸市中央区中山手通3-100
交通:阪急神戸本線 「三宮」駅 徒歩5分
    東海道本線JR西日本) 「三ノ宮」駅 徒歩7分 (西口より)
    東海道本線JR西日本) 「元町」駅 徒歩4分
価格:3998万円-2億1990万円
間取:2LDK-4LDK+N
面積:70.25平米-168.46平米

[スレ作成日時]2009-02-02 11:10:00

現在の物件
トア山手 ザ・神戸タワー
トア山手 ザ・神戸タワー
 
所在地:兵庫県神戸市中央区中山手通3丁目100番(地番)
交通:阪急神戸本線 三宮駅 徒歩5分
総戸数: 316戸

トア山手 ザ・神戸タワー (その3)

451: 匿名さん 
[2009-09-13 15:21:39]
キャンセル出ても竣工後、値上げして売れると踏んでたのが
投資目的中心に無い袖は振れない的キャンセルが続発
半年くらい既存客中心に小出し小出しに
プレミアム感煽って営業しても全部売れない。
おまけに地権者住戸が五月雨的に売りに出てる。
それでバッテンチラシに出たのだろう

一割も下がらないバッテンなら
家具付きとか諸経費プレゼントとか
もっと傷つかない方法もあっただろうに。
早くケリつけたいのかな。





452: 物件比較中さん 
[2009-09-15 09:03:20]

上層階南向き物件が1000万上乗せのプレミア価格で売れて驚いておりましたが、

流石のこの物件も西向き、北向きの物件は値段ダウンですか、

もともと高すぎる価格設定なので特に西向き、北向きの物件まだまだ高い気がするのですが。


454: ご近所さん 
[2009-09-15 18:29:32]
タワー隣のお店、大きい店舗が一軒先月で引き揚げましたね・・残念です。
全然お店も入らないのでとても寂しいです。
455: 物件比較中さん 
[2009-09-15 20:34:29]
今日通りがかりましたが、新しい店舗入りましたね(タワー棟)何の店でしょうか?
まだまだこの物件は手が届かないです。
中古で南向きの物件が安く出ればいいのですが・・・
456: 匿名さん 
[2009-09-15 21:15:38]
この物件、ほしいんですけど、中古も強気な値段つけてますね。値下げ交渉できますかね。
457: 物件比較中さん 
[2009-09-16 20:21:25]
私も欲しいんですが、ホントに強気で高いですね・・・
458: 匿名さん 
[2009-09-18 18:53:15]
今日もバッテンチラシが入ってましたね。
最後の追い込み販売の気概が感じられます。
大幅値引きを狙うならまさに今がチャンスかもしれません!
459: 物件比較中さん 
[2009-09-18 19:38:15]
部屋の方角が西や北でプライスダウンは当たり前でしょ
まだまだ高いと思う
南向きの眺望のよい部屋なら多少高くても飛びつくんですがね・・・
466: 匿名さん 
[2009-09-19 15:26:32]
キャンセル再販の数なら圧倒的にここが神戸一ですよ。
つまり裏を返せばそれだけ掘り出し物を探すことも出来るということです。
ただ閑静さと南面の眺望はやはりブリリアの方がいいと思います。
467: 匿名さん 
[2009-09-19 15:28:45]
JR以北のタワーマンションはブリリアとここだけですね
ジークレフは駅からちょっと遠いな・・・
468: 物件比較中さん 
[2009-09-19 15:38:58]
ブリリアが閑静?
道路に面してるやん、ここより確実に煩いやろ。
キャンセル再販はジークレフとライオンズのタワーも負けてないわな(笑)
ここは中山手という立地では文句なし神戸一やろ。
469: 匿名さん 
[2009-09-19 21:25:26]
立地がタワーの中ではいいっていうことは認めるが、
いくらなんでも高すぎないか?

【一部テキストを編集しました。管理人】
471: 物件比較中 
[2009-09-20 00:05:12]
確かに神戸のいまあるタワー中で、中山手は昔から住んでるひとには評判いいですね。(マンションでなく住所の評判)小学校区もいいですし。
神戸なら坂もあるでしょ。昔居留地のマンションに住んでたけど、駅までは登り坂でしたよ。
478: 匿名さん 
[2009-09-21 03:04:55]
おお、バッサリだなあ。

>小学校区もいいですし。

http://www.city.kobe.lg.jp/child/school/area/kouku/itiran/kouku/1303.h...

トア山手     中山手通3丁目
アーバンライフ  加納町6丁目
ブリリア神戸   下山手通5丁目
ライオンズタワー 栄町通3丁目 

話題のマンションは全て同じ校区だったりする。





     
479: 匿名さん 
[2009-09-21 09:29:10]
こうべ小学校って同じ中山手通なんで小学生が街中を歩かなくて通学は近所で安心ですね。
480: 住まいに詳しい人 
[2009-09-22 01:28:50]
富裕層に売れないから今度はファミリー層に方向転換した?

この場所でファミリー層はかなり無理があると思うが・・
481: 物件比較中さん 
[2009-09-22 04:02:08]
この物件は富裕層のファミリーでないと価格的に厳しい物件じゃないかな
498: 匿名さん 
[2009-09-22 20:57:59]
まー、高いですね。物件内容から見てかなり割高。販売会社のぼろ儲け。お金は賢く遣わないと。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる