住友商事株式会社 関西ブロックの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「トア山手 ザ・神戸タワー (その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. トア山手 ザ・神戸タワー (その3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-21 23:34:01
 

検討板パート3を立ち上げましたので物件を購入済の方、検討中の方、ご近所の方など引き続き情報交換をどうぞよろしくお願いします。


物件データ:
所在地:兵庫県神戸市中央区中山手通3-100
交通:阪急神戸本線 「三宮」駅 徒歩5分
    東海道本線JR西日本) 「三ノ宮」駅 徒歩7分 (西口より)
    東海道本線JR西日本) 「元町」駅 徒歩4分
価格:3998万円-2億1990万円
間取:2LDK-4LDK+N
面積:70.25平米-168.46平米

[スレ作成日時]2009-02-02 11:10:00

現在の物件
トア山手 ザ・神戸タワー
トア山手 ザ・神戸タワー
 
所在地:兵庫県神戸市中央区中山手通3丁目100番(地番)
交通:阪急神戸本線 三宮駅 徒歩5分
総戸数: 316戸

トア山手 ザ・神戸タワー (その3)

498: 匿名さん 
[2009-09-22 20:57:59]
まー、高いですね。物件内容から見てかなり割高。販売会社のぼろ儲け。お金は賢く遣わないと。
501: 匿名さん 
[2009-09-22 21:51:29]
食事したり買い物するのに便利の良い場所でも、そこに住みたいと思う人は、そんなに多くないと言う事では?
いつまで経っても店舗が埋まらないと言う事からすると、そう言う意味の立地でも?がつくのかも知れないし。
利殖用に購入した人のキャンセルが相次いでいる事から見ると、事業用にペイするかどうかにも、難しいと言う判断をする人達が増えているのかもしれない。
そもそも、たかだか地方都市の神戸では、都心の不動産の普遍的な価値なんてあるのかって話でしょ。誰もが認める一番の物件なんて存在し得ないって事じゃないの?
502: 匿名 
[2009-09-22 22:09:07]
501は正論過ぎ
503: 匿名さん 
[2009-09-22 22:13:18]
このあたりのエリアに住みたいという人は多いと思う。小さな子供がいるファミリーなら他のエリアの選択肢はあるけど、子供もいない、または子供が成長して家を出たカップルにはこの辺りに住むのも快適で便利。
店舗が埋まらないのは、景気の悪さとか賃料が高いとかでしょう。
たかだか地方都市の神戸とおっしゃるが、神戸は全国的なランキングでも住みたい街の上位にランキングされている。
あまり、頭ごなしに否定するのは「嫉んでるだとかの中身のない反論」と同じ。
だからと言ってこの物件が良いとは思ってませんが。売れてないのがその証拠。要するに内容と価格の問題。
505: 匿名さん 
[2009-09-23 00:09:03]
業者の人の話では、神戸の分譲マンションの中で投資用でなく、一般の人が買って住むマンションで売れ行きがいいのは、須磨コーストタワーと御影タワーとの事です。
506: 匿名さん 
[2009-09-23 00:10:54]
店舗の形、配置について開店した業種を見てみると、結局は再開発の前の位置、店が同じみたいですね。
要するに、元からの店舗地権者に同じ場所で同じ規模の店舗スペースを提供してるみたい。
よく言えば、再開発するにあたって、同じ場所、スペースなら店舗地権者の抵抗が少なくプロジェクトを進めやすい。
悪く言えば、再開発しても古くさい木造が新しいコンクリの器に変わっただけ。商業施設としての魅力は向上しない。
経営者の意識も昔のまま。
再開発するからと、店舗のそれまでのテナントを追い出し、建て代った店舗の賃料を上げたから、借り手がつかない。
507: 匿名さん 
[2009-09-23 01:08:16]
この物件は神戸市が防災&土地活用の為に開発した地域物件だからね。
そもそもが公共性重視なわけでコンセプトから言えば作りが分譲型市営住宅という感じになる。
土地価格分無駄に値段だけは高いけどね。
508: 匿名さん 
[2009-09-23 10:03:08]
神戸市が開発したということではないのでは。あくまで再開発の主体は地元地権者。
おっしゃるとおり、防災と土地活用向上を図るなら補助金を出しましょうということでしょう。
でもこれだけ店舗が未開店なら土地活用という目的が達成されてないので税金の無駄遣いになってるとも言えるかな。
市民は怒りましょう。

「分譲型市営住宅」なんとなく愉快な表現
でもどちらかというと、住宅公社の分譲住宅といったほうが近いかも。

【管理人です。テキストの一部を削除しました。】
509: 購入検討中さん 
[2009-09-23 10:21:15]
市営住宅など住んだことがないのでわかりかねますが、否定されてる方は現在どちらに住まれておられるのでしょうか?
他に思いつくところが全くありません、物件名をあげていただき理由を言うことができますか?
多分できないはずです。反論するならどちらの物件か言ってみてください。
大阪ではTHE TOWER OSAKA 3億円 http://www.osaka50.jp/
神戸ではTHE KOBE TOWER 2.5億円
と素直に立地条件から考えて決まっていることです。
私は昔からこちらの物件の近隣に住んでいますが将来的には購入を考えています。
他にお勧めの物件があるのでしたら否定意見も結構ですが教えていただきたく思います。

【一部テキストを削除しました。管理人】
510: 匿名さん 
[2009-09-23 10:45:42]
個人的に気にいって購入される事を否定してる人はいないでしょう。

ただ、板に書かれているような弱点は、この物件にも結構あるし、結局どの物件にも長短あるのが本当だと思う。

売れ残ってたり、店舗がいつまで経っても入らないと言いような弱点は存在するのに、根拠なく神戸一の物件とか謳おうとするからおかしくなる。
価値観はそれぞれ。別にも書かれていたが、誰もが神戸一と思う物件なんかないと言う事。

この物件を妬んだり僻んでる訳ではなく、単純にそんな事を思えないだけ。でも神戸一ではないと思っても、物件自体を完全に否定している訳でもないんだけど。


ただ、声高に神戸一で決まりみたいな事を言う書き込みを見ると、「自分がそう思っているだけでなく、他人にもそう思ってもらえないと、怖くて買えない人なの?」とは感じてしまうけど。
511: 匿名さん 
[2009-09-23 11:08:06]
>神戸でこの物件が一番でなければどこが一番なの?

こんな質問していることがおかしいのがまだ分からないの??
みんながここが神戸一という場所なんてありませんよ。
自分が一番気に入ったとこが神戸一です。
すべての人間がこの物件を評価するんだっていう考えしかできないのは
単なる傲慢、裸の王様、井の中の蛙というとこでしょうか?
特にこの物件はそういう考えの人間が多い気がしますので、色々問題も多そうですね。
513: 匿名さん 
[2009-09-23 12:55:20]
同じ人かどうかは分らないですが、ここを評価してない人の意見は、一部嫌がらせっぽいのもあるけど、総体的に論理的、客観的な内容だけど、評価している人の意見は、非論理的、感情的で説得力に欠けますね。
514: 物件比較中さん 
[2009-09-23 14:47:38]
まあいろいろ書き込んでる方がおられるようですが。

関西地区全ての書き込みを拝見させていただいておりますが、

皮肉なことに、
「ジークレフ新神戸タワーが神戸一」
「アーバンの居留地が神戸一」
「ブリリア神戸元町が神戸一」
「ライオンズ神戸元町が神戸一」
と書き込みがいろんな場所に書き込まれているが
何故か神戸タワーの書き込みのみ必死に剥きになってる人間が数名おられるように見受けられます。

気になる物件だからスレを度々見てるんですよね?
それとも、ジークレフやブリリアのスレも見てるのかな?
同じ書き込みに対して、
見てて書き込まないのか、気にしてないから見向きもしないのか・
知らないけど、

気づかないうちに、認めてるってことですよ。

「剥きになって毎回同じことを書き込んで、一生懸命否定したくなる物件」

それが答えなんです。
516: ご近所さん 
[2009-09-23 17:41:02]
神戸っ子なら誰もが知る、ただの料理屋でないことをご存知でないから、そんなこと言えるんだな。
515さんは、いったいどちらの方なんでしょうか?
料理の鉄人 → http://u.tabelog.com/pop/r/rvwdtl/213623/
ユーミン → http://www7a.biglobe.ne.jp/~yuming-kobe/info_kobe/chiyo.html
エルトンジョン → http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%87%91%E5%AE%9D%E9%85%92...
千代、金宝酒家、友屋など名店がズラリなんです。
だから空き店舗にちょっと入りにくいっていうのもかなりあると思いますよ。
よく調べられて書き込んだほうがよいと思いますよ。
何もかも嫌がらせに見えますので。
517: 匿名さん 
[2009-09-23 18:02:47]
どんな良い料理の臭いでも毎日嗅げば悪臭になる
どんな名店でもゴキブリの発生源になること必至。
515さんはそういうことも含めていいたいのでは?

>だから空き店舗にちょっと入りにくいっていうのもかなりあると思いますよ。

空き店舗の入居可能業種は飲食店に限られてるなら、そういう説もうなずけますが。

逆に業種制限が無いことが出店を躊躇させてるのかもね。
アパレルの隣に名店の焼き鳥店が来ることを阻止できませんよね。

>何もかも嫌がらせに見えますので。

本音が出ましたね。もう少し多様な意見を受容された方がよろしいかと
518: 住まいに詳しい人 
[2009-09-23 20:43:38]
>>509さん
あなたの書き込みは非常に論理性を欠いてますね。

他に神戸一の物件があるなら理由を!と求めていますが、
ここの物件が神戸一の理由を
あなたは論理的に説明できますか?

>大阪ではTHE TOWER OSAKA 3億円 http://www.osaka50.jp/
>神戸ではTHE KOBE TOWER 2.5億円
>と素直に立地条件から考えて決まっていることです。

上記のあなたの論理を正論とするなら
どうして2億2千万円の住戸が未だに売れ残っているのでしょうか?

本当に神戸一なら真っ先に売れてキャンセルも発生しないはず。

この高額住戸の売れ残りが
ここが神戸一ではないことの最たる証拠と言えるのでは?

ちなみにこれは単なる中傷非難や荒らしの発言ではありません。
高額住戸が売れ残っているという「事実」です。

519: 匿名はん 
[2009-09-23 22:51:01]
色々言われていますが、全員が認める「神戸一」は存在しません。
自分が神戸で一番気に入ったのが「神戸一」です。
だから人によってはここが「神戸一」の人もいるでしょう。

ここが全員が認める神戸一だ!というのは間違っていますし、
この物件が神戸一ではないというのも間違っている気がします。

ただ、ここはあまりにも強引で自分の考えを押し付ける人が多いので、
批判されるし、嫌われるのでしょう。
発想が、自己中心的で協調性のない方の書き込みが多すぎ。。。
やはり〇国人が多いマンションはこうなるのかな?
入居後の集会もこんな調子で発言する人間が多いマンションは絶対イヤですね。
物件はともかく、「神戸一」品格のある住民の集ったマンションということはないですね。
521: マンコミュファンさん 
[2009-09-24 08:29:47]
まあ、こちらの物件は一般人向けしないってことでしょうね。
有名人が多数所有しているらしいけど、わかるような気がします。
でも正直言って、この立地でこの眺望はいいと思う。
522: 通りすがり 
[2009-09-24 17:22:28]
“千代”は味にムラがあるから、超一流の名店か?と
いうと疑問だなw
小母さんがいる時は美味しいけど、息子さんは今イチ...
523: 物件比較中さん 
[2009-09-25 13:17:59]
相変わらずここは活気があっていいですね \笑/
531: 匿名さん 
[2009-09-26 05:36:02]
高額な部屋が残っているようですが、相変わらず強気な販売です。分譲してから9月になろうとしているのに、売る気が感じられない。やっぱり、大手の強みでしょうか。殿様商売のようです。でも、確かにモノは魅力的です。もう少し安ければぜひ購入したい物件です。
532: 物件比較中さん 
[2009-09-26 11:55:23]
いろいろ検討していますが、中央区ではやはりこの物件は場所がいいと思う。
5000万円台の南向きで眺望の良い部屋があれば文句ないんですが・・・
もし不動産関係者さんで中古物件の情報をお持ちの方がおられましたらぜひ教えて下さい。
534: 匿名さん 
[2009-09-26 21:09:24]
先日、ここの親戚の家に泊まりに行ったんですけど、

こんな街中で夜、南側のトア公園から鈴虫の音色が聞こえてくるのには驚きました。

眺望も大阪~淡路島まで見渡せ最高の夜景でした。
535: 匿名 
[2009-09-26 22:38:26]
実家がこのタワーマンションの近所で、山本通3丁目なので実家に帰るとバルコニーからここが見下ろせます。土地の高さは山本通よりここの方が低いですが、うちの家と同じ階は何階くらいになるのでしょうかね・・・。神戸の風景もここ数年でだいぶん変わりました。タワーマンション多くなりました。
実家バルコニーから神戸の夜景の真ん中に建つこのマンションの風景私は好きですよ。また、モデルルームにも好奇心だけで行ってみましたが34階だったかな・・(記憶があいまいですが32階以上)そこから北側バルコニーで実家を見たときの驚きは圧巻。ちょっとした航空写真見てるようで楽しかったです。
ここを検討されるみなさん、マンションは南向きが基本ですが、このタワーマンションにおいては個人的には北西が
好きです。神戸ならではの山々から海まで見えます。花火も大丈夫でしょう。(花火はあんまり高い所から見るのも
だめだよと友人談ではあります)
538: 周辺住民さん 
[2009-09-27 13:16:21]
>>534さん、鈴虫の音色いいですね~確かに聞こえますね。トア公園に誰かが鈴虫を放してるんですかね?
539: 匿名さん 
[2009-09-29 00:03:51]
竣工後に事業主のコスモスイニシアの社名が決めましたが、
完売していない物件から事業主の名前が消える事は
プロジェクトから撤退したと言う事なのでしょうか。

不動産に詳しい知人が、
事業主の社名が消えたり変わったりするのは
あまり良くない理由があるのだと聞いた事があります。

詳しい事情をご存知の方がいたら教えて下さい。
540: 匿名さん 
[2009-09-29 00:05:49]
すいません。

×社名が決めましたが、

○社名が消えましたが、
541: 匿名さん 
[2009-09-29 15:26:20]
それは単純にコスモスイニシアの経営がやばくなって、
自社単独物件に集中するため、共同事業から手を引いただけだろ
542: 入居済み住民さん 
[2009-10-01 21:54:21]
>>533・536
華僑の間で有名なタワー着工最後の最後までゴネて等価交換以上の部屋をゲット、得したお店ですよね(苦笑)

あまりにも酷ければ管理人に言って注意してもらうのも手だと思います。

そっか・・夜遅く聞こえるあの声はそこの子供達だったのですね・・・

タワーの一階で水鉄砲で遊んでる子供達が居たのですがあれも何とかして欲しかったです。

543: 匿名さん 
[2009-10-02 16:16:58]
同じバッテンチラシ3度目。
売れてません!って触れて歩いてるようなものだな
544: 匿名さん 
[2009-10-02 19:40:14]
住商はバッテンチラシで住不はマンション垂れ幕か。
どこも売り切るのは厳しそうだなあ・・・
546: 匿名さん 
[2009-10-02 23:51:22]
バッテンチラシ、前と同じじゃないよ。
案内会日程が変わってる

【一部テキストを削除しました。管理人】
551: いつか買いたいさん 
[2009-10-04 01:07:33]
しかし、このタワー目立つよな
屋上の展望ガーデンからの眺望を一度観てみたい
552: ご近所さん 
[2009-10-08 09:15:31]
533、542>それは本当にそのお店のお孫さんですか?確実じゃないのにほぼ実名を挙げるのはおかしくないですか?もし違ったらかわいそう・・・もし本当に腹が立つなら管理人に電話してください。24時間いますから。

子供たちに直接注意してはいかがでしょうか?こんな所で大の大人が匿名で書き込んでるほうがおかしくないですか?私も子供たちに直接注意していますが、ちゃんと聞いてくれますよ。自分も昔は子供だったのだから少しくらい大目にみては??
557: 匿名 
[2009-10-10 14:07:23]
まだ空いている部屋ありますか?

【一部テキストを削除しました。管理人】
558: マンション購入検討中y 
[2009-10-11 22:38:04]
先日、物件を見に行ったのですが、帰宅後、資料で名前は違ったのですが、キッズROOMのような存在について、記載されていたのですが、見学の時には、それを確認する事が、出来ませんでした。はたして、どのような空間なのでしょうか?屋上ガーデンにあるような説明だったのですが、建設前の予定のような説明で正確な事がわからなかったのですが、どのようなものか、教えて下さい。おもちゃとかが置いてたりするのでしょうか??

使用していらっしゃる方は雰囲気や、使用感について教えて下さい。
559: 入居済み住民さん 
[2009-10-11 23:55:07]
「キンダーガーデン」は、3階の北東です。
1軒分が該当している感じです。もちろんエアコンとかはあります。
入り口すぐには流しやトイレがあり、オムツかえる台もあります。
そのまま奥はじゅうたん張りの大きな1部屋で、大きなブロックが
マットの上にたくさんあります。つなげてトンネルや滑り台にする
ブロックです。小さなおもちゃは無いです。
ベランダに出る感覚で、はだしのまま出れる庭(板ばり+植木)も
あります。

使用するには、1階の受付で鍵を借りるようになりましたが、
他人が使っているときも使っていないときもあります。
560: 周辺住民さん 
[2009-10-15 08:57:14]
2億2千万のの部屋 大物有名人の S・I が別荘代わりに購入したらしいが本当でしょうか?
561: 購入検討中さん 
[2009-10-17 18:24:02]
559住民様ありがとうございます。
お伺いしたい事が何点かあるのですが、今日はエントランスについてお尋ねします。
エントランスの風通しが悪いような事を伺ったのですが、エントランスは広いのでクラーがあってもおかしく無いと、思うのですが、まさかクラーなし??そうなると、随分夏は暑いですよね。籠るような暑さを感じると、言った声を聞いたのですが、今年、夏をお過ごしになられた住民様がいらっしゃれば、その辺の事情、感じた感想をお伺い出来ればと思います。 よろしくお願いします。
562: 匿名さん 
[2009-10-17 22:18:34]
勿論、夏場はクーラーかかってます。
563: 匿名さん 
[2009-10-20 23:12:08]
560さん>そのお部屋は売れたみたいですけど、その有名人が買ったかは不明です。S.Iさんが誰か全く分からないのですが、もしかして野球選手??
564: 周辺住民さん 
[2009-10-25 22:53:55]
世界チャンピオンのH・Hもこの物件の前で先日見かけました。
ポーアイから引っ越しこの物件を購入したっぽいです。
黒のランドクルーザーの後部座席に乗っていました。
566: 物件比較中さん 
[2009-11-01 14:48:41]
立地的に最高だけど、高いよね・・・
568: ビギナーさん 
[2009-11-04 21:01:19]
高層マンションが建つとすぐに有名人が買ったってうわさが出るけどどうしてなんだろう?

本当に有名人いるのかな?
573: 匿名はん 
[2009-11-05 12:34:32]
セカンドハウスとして買うことは大いにあるやろ。
資産価値の高い低いじゃないよ。
レジャースポットの不動産は資産価値安いのが多いが、結構芸能人買ってるやろ?
発想が貧乏人だよ。

ただここは・・・建物の周りみたら有名人はあまり買わんな・・・
一応誰かが買ってるとは聞いてるが。
575: 周辺住民さん 
[2009-11-05 17:51:59]
駐車場入り口が目立たないので有名人にはうってつけの物件だと思う。
カメラもたくさん起動しているので安心だし。
まあこの物件は場所がら別荘感覚でサッカー選手や野球選手などが購入してるんだと思う。
大物司会者も別荘感覚だろ。
577: 匿名さん 
[2009-11-05 22:39:51]
576>違うでしょ。アナタが、子供用自転車を玄関先に置いている人を、掲示板に公表するなどというから みんなから反感をかったんじゃない!
578: 住民 
[2009-11-05 22:49:30]
久々にみましたが、565、570、571、574、576さんは同一人物ですか?
なにがおっしゃりたいのでしょう。
住民としては35階も早く埋まればいいなぁと思いますので、ぜひ購入してください。
579: 匿名はん 
[2009-11-06 01:56:52]
南向き物件では新築物件の1億2千万と利益上乗せ転売物件の8千万ですか・・・

西向き物件を値引きしても1億か・・・

この不景気にこの価格、いくら欲しくても現実問題一般人にはちょっと手がでないよな
581: 匿名さん 
[2009-11-06 14:10:02]
便利でよいところで通りから内に入っているんで生活するには静かでいいと思うんですが、眺望の良い南向き物件がもうちょっと安くならんもんかね。
582: 物件比較中さん 
[2009-11-07 02:18:56]
同感です、とにかく南向きを安くしてほしい
583: 匿名 
[2009-11-07 06:52:26]
579さん、差し支えなければその部屋どれか教えて下さい
584: 匿名さん 
[2009-11-07 16:51:50]
579ではないですけどググッたら南向き物件2件でてきますよ、
おっしゃってるとおり高いですね。
586: 匿名さん 
[2009-11-08 17:58:28]
>>585さんに同感です
きっとまああでもないこうでもないって人がでてくると思われますが、
個人的に私もそう思います。
しかし、南向き物件にこだわるとこの物件は正直に高すぎるので私には恥ずかしい話、手が出ません。
588: 周辺住民さん 
[2009-11-15 14:18:54]
587さんのように、ここは別荘感覚のセカンド利用が多いようです。

12月に北野の和食月光がここの店舗に入るのがとても楽しみです。
589: 物件比較中さん 
[2009-12-01 07:12:12]
駐車場について・・
この物件とトア山手フラッツはどちらも駐車場はマンションの共有部分でないと聞きましたが・・・?(不動産仲介業者情報)
もしこれが事実なら今後マンション住人意外の人が駐車場を借りる事があると言う事になりますね・・それはセキュリティーの面でもかなりリスクがあるのでは・・?
共有部分でないと言う事は毎月の駐車使用料は管理組合の収入にならにと言う事ですね!長い目で見ると駐車場収入が管理組合に入らないと言う事は管理費の値上げ、マンション管理面のサービスの低下に繋がる可能性がありますね。
何故これだけの大きい物件で駐車場がマンション共有部分に含まれていないのでしょうか、かなり疑問です?(マンションの販売価格を調整する目的で外されたのでしょうか?それとも商業施設が入るのでその業者が借りる事が出来るように外部所有にしたのでしょうか?)
この事が事実ならこの物件をリセールする時に不動産に詳しい方なら当然気づかれるでしょうが、管理組合で駐車料金を決めたり、住人のみの使用限定が出来ない、駐車場の権利が第三者に転売される可能性もあります、もし権利が転売されるとその時点で契約内容の見直し等駐車料金の見直しもあると言う事になりますね!
こういった場合不動産投資を考える方にとってはかなり手の出しづらい物件と言う事になります。
590: 入居済み住民さん 
[2009-12-01 23:20:20]
駐車場は共用でないことは、やはり欠点なのでしょうか?
私はこの立地なので車を持たないことにしたので、逆に
駐車場のメンテナンス費用等を負担しないはずなので
ありがたいと思ったのですが。
確かに、住民以外の人が駐車場を使うとなると敷地内に
他の人が居ることがあるようになりますが、しょせんは
鍵の外なので、敷地だけど歩道と誰でもが通れる部分と
大差がないように思えますので。
そういうのは、駐車場を使うつもりのない一部の住民の
意見なのでしょうか。
591: 物件比較中さん 
[2009-12-02 04:22:08]
>駐車場のメンテナンス費用等を負担しないはずなのでありがたい
全くその通りで、10年、20年後の管理費、修繕積立の値上げもあまり心配いらないようです
立体駐車場は特に将来的にお金がかかるそうですから、共用でない方が絶対良いそうです

8/5に光のプロムナードトア山手 JAZZ演奏がエントランスであるようですが住民以外でもOKなのでしょうか?

592: 物件比較中さん 
[2009-12-02 06:30:31]
仲介業者の方曰く駐車場が共有部分に含まれていない場合:「一般的に共有部分の場合その使用者がマンションの住戸を売却、転居すれば駐車場の権利は消滅するもの、その後は順番待ちか抽選か、マンションによって方式は異なりますが、できるだけ多くのマンション住人が公平な立場で駐車場を使用できるようになっています。」しかし駐車場が第三者の所有の場合住人優先にならないので、もしマンションをリセールに出した場合駐車場は管理組合との契約でないので第三者と契約する事になり次に購入される方へこの事を所有者、仲介業者として説明責任が有り駐車場を必要とされている方は自分で直接第三者に問い合わせをしていただく事になります。
駐車場の権利がない住戸を購入した人は、マンション敷地内あるいは屋内の駐車場を永遠に使うことができないケースも有ります。その住戸を中古マンションとして購入した次の所有者も同様ですから、マンション資産価値の格差、あるいは売りやすさの違いとなって表れてくることもあるでしょう。
第三者所有の場合稼働率を上げるためには申し込みが有ればマンション住人以外にもレンタルします、マンション住人が転居、売却して空きが出来た場合マンション住人以外の方から申し込みが有った場合当然直ぐに再レンタルする事になります。賃料も管理組合が決めるのではなく第三者(所有者)が決める事になります。(マンションの駐車場で有りながら住人の権利は全くありませんから・・。)
最悪の場合マンションの駐車場で有りながらマンション住人が駐車場が使えなくてマンション外の駐車場を借りないといけなくなるケースもあります。(共有部分でも空きが無ければ取りあえずマンション外の駐車場を借りないといけないケースも有りますが管理組合に申し込んでおけば空きが出来れば当然借りる事が出来ます)、共有部分の場合マンション住人のみに権利が有り外部の方が借りる事がないのでマンション内の駐車場を高い確率で借りられます。
視野を広くもって考えた場合駐車場の賃貸料が管理組合の収入として入る場合とそうでない場合を比較した場合 確かに駐車場のメンテ費用の負担はあります、しかし長い目で見た場合はいかがでしょう?(駐車場を借りる方は賃料を払い、その賃料の一部が住人全員に還元される事になります)
593: 匿名はん 
[2009-12-02 10:50:50]
そうそう、次売るとき困るよ。そんだけ。致命傷。
リセールのリスクが高いとバリューが下がるって、そんだけのハナシだ。

車は要りませんなんて、実際に住まないデベの営業担当のピンボケトークに出てくるみたいなヤツは
この手のマンションに殆どいない。二台三台欲しい粋がったやつはいても。
594: 匿名はん 
[2009-12-02 11:00:06]
あー、あと貸すときね、そのほうが問題かもね。賃貸のヤツはまず車だろうな。

まあ、こう書くと、売りも貸しもしない、気にならない、資産価値等どうのこうのみたいな

おそよエンドユーザーらしからぬ頓珍漢なこと言い出すデベっぽい人が出てきがちだけどね。
595: 周辺住民さん 
[2009-12-02 21:14:03]

基本的に駐車スペースはたくさんあるようですし、その点は心配いらない。

光のプロムナードトア山手 楽しみですね。
596: 匿名はん 
[2009-12-03 08:20:52]
>8/5に光のプロムナードトア山手 JAZZ演奏がエントランスであるようですが住民以外でもOKなのでしょうか?
参加okです。
ライトアップのカウントダウン時に子供たちにチョコレートを配るそうですよ。
597: 匿名さん 
[2009-12-03 16:39:54]
ここの駐車場は3年だか5年しか住民との利用契約はないはず、
そのあとは駐車場所有者と利用者の相対契約になる。
だから、そんときになって、いくらふっかけられても文句言えない。
いやならよそへどうぞということになる。
住宅の賃貸じゃないから貸し手も強気だ

とはいえ、外部へ散発的に駐車場の募集チラシがでてるし
昨今の経済状況では大丈夫と思うがな
598: 周辺住人 
[2009-12-03 20:36:08]
駐車場 共有部分に含まれていなかったのですね それにしては坪単価高いです、売却するときかなりのハンディになるでしょうね!
599: 周辺住民さん 
[2009-12-03 20:46:41]
駐車場など全く興味ないです。
私は南向きで5000万円位の物件の売りをずっと待ていますが全く売りにでません・・・
10倍以上の抽選で外れてしまい、かれこれ3年以上経ちますが・・・
気長に待ちます。

ライトアップのカウントダウンは何時からですか?
600: 入居済み住民さん 
[2009-12-04 07:11:10]
カウントダウン、5日の17時だそうです。
602: 住まいに詳しい人 
[2009-12-04 18:07:00]
都会のタワーマンションでは共用部分じゃない駐車場は今では珍しくないそうです。
特に長い目で見れば間違いなく住民にとっては負担が少なくてすみます。
田舎の方では考え難い話ですが…
603: 住民の友達 
[2009-12-05 13:25:35]
タイムリーな話を住民としたので投稿を。
丸ごと買う計画が管理組合ででてるみたいですね。
あくまで茶のみ話で聞いただけですのであしからず
604: 物件比較中さん 
[2009-12-06 08:26:16]
駐車場共有部分から外す、デベが少しでも安く分譲するための苦肉の策ですね、関東圏の情報は良く分かりませんが少なくとも関西・・特に梅田周辺のタワーでは聞いた事有りませんね・・!
管理組合で買い取る事はかなり難しいでしょうね・・先ず全ての分譲が終わっていない・・まだかなりの高額物件も残っていますし、マンション所有者の同意が必要ですので、先ず無理と思いますよ。
605: 匿名さん 
[2009-12-07 10:36:05]
>>599 さん同様 
5、6千万で南向き物件の転売物件探していますが・・・
なかなかでてきませんね、
やはりそれなりに良いんでしょうね・・・
他の物件はちょこちょこでてるんですが・・・
さすがにこの不景気に6千万の物件を8千万でどうですか?って言われた時は断りましたが。
606: 物件比較中さん 
[2009-12-09 03:50:29]
確かにこのマンションの駐車場一般募集のチラシ出てますね。
まだかなり空きがあるのでしょうか?
確かにこのマンションの駐車場一般募集のチ...
607: 匿名さん 
[2009-12-09 07:25:16]
駐車場の経費負担がなくて将来的にいいと思うが。
組合も儲かるなら買うし、儲からんのなら買わんよ。
608: 周辺住民さん 
[2010-01-09 13:33:48]
トア山手のライトアップのチラシに書いてある
ワンコインの飲食はどの店で食べれるのでしょうか?
609: ご近所さん 
[2010-01-10 08:05:14]
光のプロムナードトア山手綺麗ですね。下に入っている飲食店が500円メニューを出すってことじゃないかな?
610: 周辺住民さん 
[2010-01-30 12:19:12]
また店舗が閉店になるみたいですね!!
「花屋さんとお好み焼き屋さん閉めるみたい!」小耳にはさみました!
美容室、クリーニング屋さんについで4件早い撤退です!
益々寂しくなりますね!
614: 匿名 
[2010-01-31 11:00:25]
フラッツのお好み焼きやさんですか?
けっこう美味しくて混んでたの、、、ちょっと割高やったからでしょうか。
花屋さんは花の質は普通なのにお値段高めでしたね。
615: 匿名 
[2010-01-31 11:13:48]
遂にブルジュ・ハリファ超えですか
さすがですねw
616: サラリーマンさん 
[2010-02-01 01:15:56]
完売したみたいよ。
この時期だからこんなもんじゃない?
617: 匿名さん 
[2010-02-01 07:57:55]
ほんとに?
618: 匿名さん 
[2010-02-01 15:48:39]
このマンション複合(商業施設と住居)にしてはあまりにも計画性が無さすぎと最初にモデルルーム見に行った時に感じました。最近のモール付きマンションと全く違う・・20数年前のPIの複合マンション並みだから仕方がないでしょうね、ミント神戸の裏に建つ複合施設はどうなるのでしょうね!二度と同じ失敗繰り返してほしく無いです。神戸市さん
619: 匿名さん 
[2010-02-01 20:54:56]
計画時期と社会経済状況が全然違うからね。めい一杯住宅ローンを組んだ人は売るにも売れない状況です。
620: 匿名さん 
[2010-02-01 21:21:33]
まだ、完売していませんね。値引きなし。あの値段では買う人は?
622: 匿名さん 
[2010-02-02 17:44:07]
売り主さんは強気やなあ。残り少ないヵら、よそがやっているように値引きしてさっさと完売したらいいのに。やっぱり、会社のブランドが許さないのでしょうか?モデルルームの維持費や人件費を考えたら赤字ですね。発想がどこかの航空会社と同じ。
623: 匿名さん 
[2010-02-02 19:17:03]
住商も住不同様長くじっくり売るつもりのようですね。
値引きせず長く売り続けれることが資金力の証しであり会社のステータスと勝手に思われているようです。
実際世間ではいつまでたっても完売できない商売の下手な会社としか思われないだけなのにね。
値引きは財閥系特有の自己満足のプライドが許さないんでしょう。
今の時勢でタワーをさっさと完売させた須磨の伊藤忠や元町の大京の方がまだ商売は賢明だと思います。
624: 匿名さん 
[2010-02-02 20:40:06]
中古の売れ行きはどうなんでしょうか。以前はけっこうでていたのですが、いまは1件しか確認できません。値段も強気ですが。
625: 匿名さん 
[2010-02-03 18:33:37]
このタワーDMで値引きのメール送られてきています。
いかに住商といえどもこれ以上長引くと本当に大変でしょうから・・。
売り攻勢かけていますね。
この物件を持っている人はたまりませんね。(お気の毒!)
先日書き込み有りましたがフラッツ棟の1Fの花屋さんとお好み屋さん閉店していました。
ここのモールは全く駄目です、買いたい物を売ってる店もないし・・。
626: 匿名さん 
[2010-02-03 20:11:53]
モールは失敗ですね。場所が中途半端だし、目玉がない。住宅部とは管理は別との話をききましたが、実際大規模改修することになったらそういうわけにはいかないのでは。モールの分も住宅で負担しなければならない可能性もあり。
627: 匿名 
[2010-02-03 21:41:52]
店舗、コンビニにパン屋が欲しいです。
628: 匿名さん 
[2010-02-04 16:58:21]
再開発事業の問題点が如実に出ている物件です、特に店舗部分は細かく割りすぎて使えない区画が多いみたいです。
この場所でもっと計画性を持って作ればすばらしい商店街が誕生してたのに残念です。
629: 匿名さん  
[2010-02-04 20:07:28]
本当にもったいないという感じですね。
立地はいいのに店舗はダメダメだしマンションも梁が出ててせせこましい感じ。
とにかく無計画で安上がりに作ろうとした手抜き感を感じざるをえません。
お金かけずに地権者寄りにとにかくなんでもいいからモノ建てましたって感じ。
開発支援で税金までかけて作ってるんだからもう少し考えてほしかったです。
630: 匿名さん 
[2010-02-04 21:12:29]
でも、わし、この物件気に入っている。セカンドで欲しい。でも、値段高いね。もう少し様子視る。
631: 匿名さん  
[2010-02-04 23:38:50]
ここを買うならもう数年待ってからの方がいいね。確実に安くなるから。
新築もすでに値引きしてるし商店街も数年経ってゴースト化が定着すれば大幅に安くなる。
安くなってからセカンドあたりで購入を狙う分にはなかなかいいかもね。
ただ本邸にするにはトア山手・ザ・ゴーストタワーで毎日シャッター通りがお出迎えではちと寂しいかも。
632: 匿名さん 
[2010-02-05 07:51:08]
なるほどね~ 上手いこと言いますね。
なぜ税金を?
633: 匿名さん 
[2010-02-05 09:05:07]
私も何室か実際に拝見しましたが梁がかなり出てて・・今時のタワーにしては・・って感じが否めないです。
説明聞くとそれなりの広さなんですが・・かなり狭く感じて・・特に梁の出っ張りが片壁一面にある部屋は凄く圧迫感があり息苦しさを感じました。
634: 物件比較中さん 
[2010-02-05 13:45:24]
悲観的な書き込みの意図がわかりかねます、私自身は憧れの物件です。
将来、購入できたらと思いますが、夢の話です・・・
635: 周辺住民さん 
[2010-02-05 13:53:53]
数年後様子を見ながら、ここの空き物件はトアロードホテルになるという話を聞きましたが、ご存知の方おられますか?
本当にトアロードホテルになれば価値がかなり上がるように思います。
一等地の大規模宿泊ホテルとなるので。
636: 匿名さん 
[2010-02-05 15:52:50]
トーアロードホテルさんも駐車場を潰してチャペル風に改装されましたが、あまり結婚式をしている所も見かけた事有りません、それと地下の中華のお店も早々と閉店しています、この状況で拡張されるのでしょうか?
637: 匿名さん 
[2010-02-05 16:37:31]
まあ下手な商売するより宿泊施設トアロードホテルは無難な線かも
638: 購入検討中さん 
[2010-02-05 18:31:17]
特別分譲している2980万の部屋、まだ空いているのでしょうか?
639: 匿名さん 
[2010-02-05 20:49:29]
空いてるよ!
641: 匿名さん 
[2010-02-06 10:52:08]
どうせあまり店が入らない、撤退してるんだったら、建設前にもっと説得して、商業部分は大きな区割りにしたらよかったのにね。
あのへん大きな店舗スペースあんまりないし、需要はあったと思うんだけど。
今は単なる寂れた商店街と変わらない。
647: 匿名さん 
[2010-02-06 13:45:43]
おぉ、ワコーレ中山手レジデンスというのがあるじゃないですか。
その関係が書き込んでるのかな??
ワコーレが近くにある物件の掲示板って必ずと言っていいほど、荒れるって
どっかで見たことがあります。
納得。
655: 匿名さん 
[2010-02-06 20:25:27]
大手とかで自分のとこのイメージに合う土地でしかやらないのとは違い、
ヘンな形の土地であろうが、長田・兵庫区、大通り沿い、ラブホ横、借地、工場地帯などなど・・・
採算さえあえば、どこでもマンションやるのがワコーレだと思う。
場所の選定は、「採算」のみ。
だからいっぱい建ってるので、ブランドの安売りみたいになってる気がする。
実際の建物もそんなによくなかった。
たぶん工事会社どうこうの前に、使ってるものが良くない気がする。
4000万円の物件見に行って、クローゼットの扉が折戸はありえないと思いました。
656: 周辺住民さん 
[2010-02-07 03:23:45]
デベさん特別分譲10%程度値引きではこの物件販売むずいんじゃない、何ヶ月同じ内容のDM出してる、この物件の内容十分分かっているんだからもう少し値引き幅を拡大しないと無理でしょう、30%程度値引きしないと完売無理とちがいますか。
657: 匿名さん 
[2010-02-07 09:38:56]
デベってなんでしょうか?
656さんは業者の方でしょうか?
658: 匿名さん  
[2010-02-07 09:47:38]
完売しますじゃなく、完売させてやってもいい。
買って下さいではなく、売ってやってもいい。
10%しかではなく10%も、値引いてやってるんだから買え。
これがここのデベの本音とプライドと違いますかねえ。
うちはよそと違って安売りはしませんからって、この状況であんま説得力ない…
659: 匿名はん 
[2010-02-07 14:04:17]
何が言いたいのだか・・・
御苦労さま
660: 匿名さん 
[2010-02-07 19:19:07]
世の中、お金持っている方が勝ち!
661: 匿名 
[2010-02-08 07:44:42]
たしかにそうだ。 でも必ずしも幸せとは限らないんだよね。
662: 通りすがり 
[2010-02-08 08:36:35]
658さん、すごくよく分かります!
あのプライドなんなんでしょう。
663: 物件比較中さん 
[2010-02-08 17:57:11]
真南、東南向き物件がなくなってしまったか・・・
665: 匿名さん 
[2010-02-08 19:50:07]
完成してから1年経つと新築といって販売できないんですよね。でも、1年以上もモデルルーム開けているマンションってほかにある?
669: 周辺住民さん 
[2010-02-09 15:22:43]
前レスにありますが、私もトアロードホテルが空き店舗に入るのが一番良いと思う
670: 匿名さん 
[2010-02-09 20:15:41]
あー、うつです。
671: 物件比較中さん 
[2010-02-10 03:27:27]
他のタワーに比べ、バルコニーがとても広く眺望も抜群でとても欲しい物件の一つなんですが、・・・
残念ですが値段的に手が届きません。
672: 匿名さん 
[2010-02-10 18:39:19]
元町ライオン、もう中古でてるよ!
673: 匿名さん 
[2010-02-10 20:20:23]
ライオンには興味ない
674: 物件比較中さん 
[2010-02-11 10:21:15]
>>665

ジークレフ新神戸タワーなどの高級物件も
高いものは今の時代売れないんだね
675: 匿名さん 
[2010-02-11 10:51:29]
大阪のタワマン、値下げラッシュですよ。神戸もそうなるんじゃないですか。
676: いつか買いたいさん 
[2010-02-11 11:49:04]
このご時世
多少値下げされたところで、指くわえてこんな掲示版見てるくらいしかないよ。。
677: 周辺住民さん 
[2010-03-29 11:21:24]
先日、高級外車ベントレーを乗りつけるプロ野球選手を見かけました。
678: 匿名さん 
[2010-04-13 11:22:27]
677>誰ですか??

ここの35階は売れたのでしょうか?
679: 匿名 
[2010-04-13 17:39:21]
完売ですか? 残りは値下げしてないんですか?
680: 匿名さん 
[2010-04-13 17:42:37]
2億2千万の部屋売れたみたいですね・・・
ジャンボ宝くじ当れば買おうと思ってたのに・・
歌手のAが買ったらしいね。
681: 匿名 
[2010-04-13 17:53:55]
歌手Aって?
682: 周辺住民さん 
[2010-04-13 18:15:32]
私も先日見ましたが、野球選手はH??
683: 匿名さん 
[2010-04-17 19:37:10]
値下げはしてないって言ってたけど実際はしてると思いますよ。じゃないと売れないでしょ。
歌手Aは○ゆしか思いつきません。野球選手Hは検討もつきません。誰??○ゆはこのマンションでみたことない。
684: 周辺住民さん 
[2010-04-18 14:55:03]
結構有名な話やわな、Aで始まってAで終わる人
あんまり騒ぐと住みづらくなってかわいそうやからもうやめとこー
685: 匿名 
[2010-04-19 22:45:59]
そこまで言うなら教えてよ。余計にわからんわ
686: 名無し 
[2010-04-19 23:31:52]
A〇KA??
687: 匿名さん 
[2010-04-20 23:45:43]
686>何で神戸に??大阪じゃないの??
688: 匿名さん 
[2010-04-21 14:40:19]
結局、完売か・・・
689: いつか買いたいさん 
[2010-04-21 20:57:00]


ホント何だかんだいろいろ言われながら完売ですね




690: 匿名さん 
[2010-04-21 23:34:01]
このマンションは、すでに完売しています。
住民・契約者の方は住民板をご利用下さい。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15185/
691: 管理人 
[2010-04-22 06:33:43]
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売を確認いたしました。

今後につきましては、以下住民板をご利用いただけますようお願いいたします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15185/

本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる