神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「エスリード芦屋 陽光町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 陽光町
  6. エスリード芦屋 陽光町ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-02-02 18:39:04
 

エスリード芦屋 陽光町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:兵庫県芦屋市陽光町1-5
交通:「浜風大橋南」バス停下車 徒歩1分(阪急バス芦屋市内線17系統(東回り))
価格:2100万円台-5600万円台予定
間取:3LDK-4LDK+N+S
面積:60.54平米-139.7平米

[スレ作成日時]2008-09-18 14:21:00

現在の物件
エスリード芦屋 陽光町
エスリード芦屋
 
所在地:兵庫県芦屋市陽光町1-5番地(地番)
交通:「浜風大橋南」バス停下車 徒歩1分(阪急バス芦屋市内線17系統(東回り))
総戸数: 200戸

エスリード芦屋 陽光町ってどうですか?

235: 匿名さん 
[2008-11-15 23:37:00]
14系統・41系統の新設によってバスロータリーが移設されます。
旧バスロータリーには、エスリード芦屋 海洋町ってのはどうですか?
236: 匿名さん 
[2008-11-16 00:05:00]
陽光町って後につけるくらいだから、他にも建てる気満々って気はしますね(笑)

あ、そういえば月末オープン予定の西宮ガーデンズの出来栄えを見に行ったついでに周りを
ぶらついてたら、「エスリード西宮北口」の建設現場を見つけました。
7月完工予定だそうで、ここの販売も急がないといけないのかもしれませんね。

月末頃に2週間ほど予定を早めて第3期の販売開始だそうです。
237: 物件比較中さん 
[2008-11-16 19:44:00]
ここを契約された皆様は、決め手は何でしたか?
良かったらお聞かせください。
こんな世の中なのでキャッシュで買いたいので、狭い部屋しか検討できませんが、他物件と悩んでいます。
238: 匿名はん 
[2008-11-16 19:51:00]

釣り?この世の中でよりによってこの物件をキャッシュで買うなんていないっしょ。決め手とかは最初から読んだらたくさん書いてるよ!
239: 物件比較中さん 
[2008-11-17 00:08:00]
237です。(私たちは真剣です)
最近、初めてのマイホームを現金で買った友人が数人います。(ローンをかかえたくないという理由で)
でも誰もが羨むお家ではなく、中古であったり不便な新築であったり・・・
私たちも子供の教育費にもお金がかかるし、住宅にはあまりお金をかけたくないのです。
こちらの広い部屋を検討しているわけではなく、狭くて安い部屋を検討しているので、勘違いはしないでください。
240: 匿名さん 
[2008-11-17 13:00:00]
キャッシュで買うと賃貸マンションのオーナーになりませんかと勧められるかもしれない。
もうお金はありませんからと断っても、
ローンを組めば良いじゃありませんか。あなたにはローンが無いでしょ。
ローンを組んでもローン金利以上の利益がありますから大丈夫です。
ローンを組むことは悪いことではありません。みんなやっています。
こんな良い儲け話を断っては絶対にダメです。と、勧められるかもしれない。
241: 匿名さん 
[2008-11-17 13:08:00]
237さん。
1ヶ月ほど前に契約した者です。
決め手は『環境』ですかね〜。
私はこちらの地区に以前から住んでいて子供が転校したくないと言うので・・・
学区が変わらない範囲で家探しをしていた所・・・
タイミングよく分譲が始まり物件・価格も申し分ないので決めました^^
数年住んでますが町はフラットでキレイですし緑が多く自然にあふれてます。
公園も充実していてお子様がいらっしゃる方なら良いところだと思いますよ☆
買い物が少し不便でしたがショッピングセンターも出来ますしバスの便も少し良くなるようなので私が引越してきたときより数段住みやすくなってます。
第二の決め手は価格ですかね・・・。
うちにもまだまだてのかかる子供がいるので高い家賃を払い続けるのが不安で・・・

一生の高い買い物ですがウチの主人は長男で実家は持ち家なのでゆくゆくは実家に戻らないといけないかもしれないし・・・・
そのときは売却か賃貸で貸してもいいかな?という気楽な気持ちで購入を決意しました。
本当はもっと慎重にならないといけないのでしょうけど、考えるとキリがなくて・・・
こんな事、書くとまたまわりから叩かれそうですが^^;
242: 物件比較中さん 
[2008-11-17 21:47:00]
237です。241さん、ご丁寧にありがとうございます。
今は芦屋ではない近隣の兵庫県内に住んでいて、そちらの環境に詳しくはないので参考になります。
緑が多く自然にあふれているのですね。子育てには安心ですよね。
私の主人も長男で、将来はホントわからないので、住宅費用はおさえめにしてゆとりある暮らしがしたいので、こちらの物件を前向きに検討中です。
ありがとうございました。
243: 匿名さん 
[2008-11-18 02:19:00]
なんかムカツク。
>緑が多く自然にあふれているのですね。
業務・研究地区の人間は檻の中から出ないでくださいねって感じ?
潮芦屋にとって貴方方は想定外の人間だってことを憶えておいて欲しい。

ごめんなさい。貴方方に文句を言っても仕方ないことでした。
街並や緑や自然を維持・管理していくのは芦屋市や潮芦屋の住民であって、
当初の計画プランをことごとく変更していく企画庁のやり方に疑問を抱く。
244: 匿名さん 
[2008-11-18 08:05:00]
↑243
業務・研究地区用地だったけど需要がなかったってことでしょ。
あなたは、芦屋市に不満があるのですか?
こんなこと、マンションについての掲示板に書き込みせずに他にいかれれば!

ここの掲示板を見てまじめに検討している人もいらっしゃるんですから、何だかとても感じが悪いです。
245: 匿名さん 
[2008-11-18 11:15:00]
224さん
芦屋市に不満があるのではなくて企画庁のやり方に疑問を抱くと書いてありますよ。
企画庁は兵庫県。
関東大震災が起きれば関西にとってチャンスだと言った井戸知事がいるところw
246: マンコミュファンさん 
[2008-11-18 16:49:00]
人工島なのに、「自然にあふれている」という表現はちょっと納得できない。
人工的な植栽、人工の砂浜などがあって、潤いを演出しています・・・とか?
247: 購入検討中さん 
[2008-11-18 18:51:00]
ここを検討している方は堅実派が多いんですかね・・・・・
キャッシュの話が出ていましたが、先行き不透明な時代、子供もまだ小さいし我家もローンはかかえたくないと思ってます。
そうなるとやっぱりバス便のマンションになってしまうんですよね。
ローン組めばもっと良い物件が買えるのですが、無理なく購入したい気持ちは我家も同じですよ!!
248: 匿名さん 
[2008-11-18 21:06:00]
214です。
思った事をただ素直に参考にしていただければ・・・という思いで出てきましたが、ここでは随分裏をつかれるのですね。
がっかりしました。
個々の考えもお有りでしょうし、私も表現が下手なので・・・
ただ思った事を素直に書き込みしたまでですが。
私が発言したことで不快な思いをされている方がいらっしゃるのは理解しました。
が、購入を真剣に検討されて少しでも情報があれば・・・と、こられるサイトではないのですか?
ご意見から察するに購入を検討されている方でも情報提供をしてくださる方とも思えなくて・・・
なぜこの場にいらっしゃるのですか?
否定的な発言が返ってくると、正直、もう発言したくなくなります。
(間違っていることを指摘されるのはまだ納得できますが)
発言しても否定的な発言が返ってくるのが嫌で発言せず、閲覧のみで終わっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
悲しいことですね。
もっとお互いに有益な情報交換が出来る場であることを願ってます。
249: 購入検討中さん 
[2008-11-18 21:42:00]
248さん
私も同じ意見です。が、
この手の輩は何を言ってもダメですよ。スルーするのが一番!

ところで、第3期始まりましたね。
何件くらい売れたのかしら?
250: 匿名さん 
[2008-11-19 00:46:00]
なんかそうなると悪い情報(デメリット)を書き辛くなるね。
メリットは入居後に聞いても嬉しいけど、デメリットは契約前に聞いておきたいと思うのは私だけ?
251: 匿名さん 
[2008-11-19 19:57:00]
>>250
デメリットは聞きたいと思うし大いに書いてくださって参考にしたいと思うけれど、243や246の書き込みはデメリットでも何でもなく単に人の話への難癖にしか私には見えませんがね。

248さんもそういうことが言いたいんだと思う。
252: 匿名さん 
[2008-11-19 20:34:00]
購入を真剣に検討されている方は良いところも悪いところも全て知りたいのではないでしょうか。
でも発言に対する中傷的な書き込みはいかがなものでしょう?
見ていてあまり気持ち良くありません。

もう3期、始まっているのですね!
ペース早い・・・ですよね?
売れているって事でしょうか?。
平日でも良く車が入っているのは見かけますが・・・
253: 物件比較中さん 
[2008-11-19 21:35:00]
企画庁ではなく企業庁ですよ。
254: 匿名さん 
[2008-11-19 23:08:00]
だから、もういいって。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる