住宅ローン・保険板「フラット35の審査期間、皆さんはどのくらいかかりましたか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット35の審査期間、皆さんはどのくらいかかりましたか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-11 13:59:26
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】フラット金利の審査| 全画像 関連スレ RSS

フラット35の審査が厳しくなったと聞きます。
審査を待っている時間は、いや〜な感じですよね。

申込から承認まで、どのくらいの期間がかかりましたか?

マンションと一戸建てで違いがあるのでしょうか?
数年前と今とは違うのでしょうか?
季節による違いはあるのでしょうか?

皆さんの経験を教えて下さい。

【住居の種類】:(マンションと一戸建て、中古・新築など)
【融資の種類】:(フラット35Sとか)
【窓口銀行名】:
【申込年月日】:
【機構送付日】:
【承認連絡日】:

【そ の 他】:(追加資料提出日、在籍確認日など)

融資承認までの過ごし方なども、ぜひ教えて下さい。

[スレ作成日時]2013-03-07 19:56:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フラット35の審査期間、皆さんはどのくらいかかりましたか?

2801: 神頼み 
[2020-06-29 09:18:29]
>>2799さん
お早うございます。まさか普通にネットで出てくるとは思いませんでした。
もうストレスで全身蕁麻疹だらけになりましたよ(笑)
相当ヤられてます(笑)

今週始まったばかりで長いですよね。ここに書き込んで少しでも気が紛れるなら書き込みましょう!
早く審査結果出るといいですね

2802: 匿名さん 
[2020-06-29 12:20:42]
業者の方のアドバイスで仮審査をせず本審査に申し込み、今日で1週間。途中追加書類を提出し、先程本人確認の電話が入りました。まさかこれから機構に書類が流れるのでしょうか?
後どのくらいかかるのか不安です。
承認された皆様にあやからせていただきたいです。私と同じように承認を待ちわびている方、早く一息つけますように。
2803: チョコ 
[2020-06-29 12:50:53]
>>2802 匿名さん
私も本審査出して1週間経過しました。
HMさんとフラットの窓口の方が居る所で本審査申し込みをしました。
必要書類は申し込みの時に住民票等渡しました。
それから在籍確認もなく、追加資料などの連絡もなく
昨日、HMさんに在籍確認は無いのか聞いたら、ちゃんと申込みをすると本人様から窓口に出したので
無いと言われました。
業者さんを介して申し込みしたら在籍確認あるようですが‥

2804: チョコ 
[2020-06-29 12:51:35]
>>2802 匿名さん
因みに追加書類は何を言われましたか?

2805: 匿名さん 
[2020-06-29 14:05:07]
>>2804 チョコさん
家族経営のため、給料証明でした。
書類は業者さん経由だったので、きたわけですね。
お互い無事を祈りましょう
2806: 匿名さん 
[2020-06-29 14:12:38]
本日信用金庫の方に審査書類を提出してきました!
フラット35 (ファミリーライフ)と他の信用金庫落ちてるので(クレジット払いの遅れ、消費者金融90万、他ローンの申告漏れなどが理由だと思います)どうなるか分かりませんがこの掲示板にあやかって無事に通りますように。今回の信用金庫さんは会社のメインバンクのところなので担当者さんもプッシュしてくれるらしく少しだけ期待できそうです。
2807: 匿名 
[2020-06-29 14:17:30]
>>2798 チョコさん

私は携帯本体の、分割がありましたので、そちらの一括で払った証明書でした。そう言うものがなければ、今提出している分だけで審査が出来る状態なんじゃないでしょうか。
2808: チョコ 
[2020-06-29 16:04:53]
>>2805 匿名さん

お互い承認になりますように。
教えていただき、ありがとうございました。
2809: チョコ 
[2020-06-29 16:06:28]
>>2807 匿名さん

そうなんですね。
では、追加書類等なくても審査されていると言う事ですね。
ありがとうございました。

2810: 名無しさん 
[2020-06-29 16:53:38]
携帯の分割払いがあるとローンは通らなくなりますか? 
2811: 匿名 
[2020-06-29 17:53:12]
>>2810 名無しさん

分割があると、減額承認になる可能性があると思います。なので、私も始めたばかりの分割を一括で払いました。分割があるのとないのとでは、何百万の違いがありましたから、、。
2812: 名無しさん 
[2020-06-29 18:12:27]
>>2811 匿名さん

そうなんですね。一括に支払ったのは結果が出てからでしょうか?
2813: 名無しさん 
[2020-06-29 18:23:19]
>>2810 名無しさん
分割があっても、通る人は通ります。
返済比率等に問題有れば、完済が条件等色々とあるかと
思います。
借り入れや分割払いがあっても大丈夫な人いたり
何もなくても、否決になる人もいます。

2814: 匿名 
[2020-06-29 19:01:08]
>>2812 名無しさん
本審査に出して、結果出る前でしたね
2815: 匿名 
[2020-06-29 19:03:20]
>>2810 名無しさん
出したら、借りられる額が上がりますよ、どうしますか?と聞かれました。
2816: 匿名さん 
[2020-06-29 19:41:01]
2815です。出したら、と言うのは、一括で払ったら、と言う意味です。一括で払ったら、こんだけ上がります。と金額を提示してくれました。
2817: 名無しさん 
[2020-06-29 20:13:47]
>>2816 匿名さん

そうなんですね!言われるまで待っておきます^_^

2813さん
勉強になります!

皆様有り難う御座います!一応言われるまでまっておきます。
2818: 名無しさん 
[2020-06-29 21:46:09]
本審査出してます。
もし不可の場合は、機構からの結果は早いのでしょうか?
否決でも承認でも期間は同じですか?
2819: 職人さん 
[2020-06-30 05:00:14]
#2818

このBBSによると、「機構から否決の早い場合=信用情報の問題です」。
時間がかかる否決は多分物件を直せないの問題です。

しかし、このBBSの参加者は通るともちろ悩んでいるが、「否決」を検索したら、あまり出てこないです。否決のケースはほとんど信用情報の問題か他のローンが多すぎます。

一番多いユーザーは本審査待ちの方だと思います。

仮審査=承認の場合本審査も承認可能性が9割以上だと言われていあす。
おそらく大勢のいわゆる「本審査待ち」のユーザーは承認を貰ってBBSをそのままやめます。

このサイトは非常に便利: https://navinavi-mortgage.com/flat35-examination-261
書いたる件が問題なかったら、通ると思います。

機構や窓口はいい家のため、絶対お金を貸せたいです。
2820: 名無しさん 
[2020-06-30 08:52:34]
>>2819 職人さん

ありがとうございます。
2821: 仮審査今日合否 
[2020-06-30 12:05:41]
仮審査6日目
通りますように
2822: 名無しさん 
[2020-06-30 12:24:45]
>>2821 仮審査今日合否さん

私も仮審査9日目。お互い通りますように

2823: 匿名さん 
[2020-06-30 12:40:34]
>>2822 名無しさん
仮審査長いですね…
2824: 評判気になるさん 
[2020-06-30 12:42:53]
>>2823 匿名さん

仮審査で9日は長いですか、色々混み合ってるんでしょうかね?
お互い良い結果になりますように。

2825: マンション検討中さん 
[2020-06-30 13:31:18]
>>2824 評判気になるさん
このコロナ状況なんで申し込みは減ってるでしょうが審査する人は減ってると思います。
私の場合は二日できました。留保でしたけど…
2826: 名無しさん 
[2020-06-30 13:58:10]
>>2824 評判気になるさん

親子リレーで申し込んでるので多分そのせいかと思いますが。それにしても遅いですよね。追加の資料の提出2回ほどありました。

2827: 匿名さん 
[2020-06-30 14:45:43]
本審査、通りました!
親子リレーです。
19日に金融機関へ提出
23日に金融機関より在籍確認
29日に承認

思ったより早く連絡があり驚いています。
皆さんにも良い連絡がありますように
2828: 通りがかりさん 
[2020-06-30 19:50:16]
月曜日午前中にフラット本審査承認いただきまして、今日のお昼にファミリーライフより連絡があり、急遽本審査承認が保留になったと連絡が…そんな事有るのかと聞いたら過去に何回かと言う回答。本審査承認から1日で承認保留になるとかあり得ますか?
2829: 匿名さん 
[2020-06-30 19:53:02]
>>2828 通りがかりさん
聞いたことないですね。あまり良くないかも。
2830: 評判気になるさん 
[2020-06-30 21:25:17]
否決になりました。
15日に本審査はじまり、本日否決だって。

個人情報も返済比率も問題なしと言われた。
たくさん税金払ってんだから、承認しろよと思う。せめて否決理由を教えろって感じ。

税金投入する価値なしだ。なにが国の機関だよ
2831: 匿名さん 
[2020-06-30 21:41:59]
>>2830 評判気になるさん

留保からの否決でしょうか?
事前審査承認からの否決でしょうか?

個信、返比OKの場合は建物の担保価値などが原因なのではないですか?

中古物件など。
2832: 評判気になるさん 
[2020-06-30 21:44:41]
>>2831 匿名さん

留保でした。
新築のフラット35S適合物件でした。

前向きな留保だから大丈夫なんで言われてましたが、否決じゃねーかよって感じで。
2833: 匿名さん 
[2020-06-30 22:50:58]
フラット35で5700万の融資ならできます。で、来たって事はどうゆう事?
そもそも不動産側がいくらなら貸していただけますか?な伺いでの仮審査。どうなのでしょう。
2834: 匿名さん 
[2020-06-30 22:56:27]
>>2833 匿名さん
5,700万借りれる方が書く日本語ではないかと。
意味がわからないです。
2835: マンション掲示板さん 
[2020-07-01 00:00:11]
>>2830 評判気になるさん

私も否決になりました。
待たされただけでした!笑
2836: マンション掲示板さん 
[2020-07-01 00:02:54]
>>2831 匿名さん
今は留保からの承認は少ないらしいですよ!
留保は何かしら理由あるから留保なんです。

留保でも、可能性あるのは条件付または減額のみ!
2837: 匿名さん 
[2020-07-01 00:27:23]
矛盾だらけです!
何もないのに、留保にされて
結果否決って。

ファミリーライフサービスってやっぱ微妙?
私もファミリーライフサービスでした!
アルヒにしとけばよかった!
2838: 評判気になるさん 
[2020-07-01 00:35:39]
>>2837 匿名さん

私はアルヒでわざわざ不動産屋にきてくれ、打ち合わせした上での結果ぎ否決でした。
意味なしでした
2839: マンション検討中さん 
[2020-07-01 01:26:13]
>>2830 評判気になるさん
国の機関だから堅物なのが特徴ですね…
私も留保ですが留保になる要因が何かあるはずですが心当たりはないですか?
私の場合は自営業&返済比率が28%なのが原因です。
後、住宅に見合う担保価値がなかったり、基準を満たしてないなども否決になります。
にしても何故否決なのか教えてくれないのはけっこう悪質だと思います。
直そうと思っても原因がわからないので直せない。
2840: 評判気になるさん 
[2020-07-01 02:44:59]
>>2839 マンション検討中さん

全くですね。
私は会社経営者もしくは、完済予定の借入金があったからか。
でもアルヒは完済予定で実行までに完済すれば問題ないと言ってましたので、そのまま本申し込みしたのですが、待たされた挙句否決でした。
2841: 職人さん 
[2020-07-01 05:10:33]
#2839

推測だけですが、現在フラット35の返済率の限界は30%か35%ですが、コロナの影響の不景気なので、リアル理想返済率は多分ー5%だと思います。自営業の場合ー10%かもしれません。

それで、審査員は他のローン(例えば車ローン)がないと、フラットのみもう28%の場合結構厳しいと思う恐れがあります。「この方は多分将来車も買うので、そのローンに入れて30%絶対超える!」と思っています。

不景気+高返済率=否決チャンスが上がります。
2842: 匿名さん 
[2020-07-01 07:15:55]
>>2838 評判気になるさん

私もファミリーライフサービスの方が来てくれて
不動産屋で契約しました。
私も留保になる要因が無いのに、何故留保のか?って言われて、でも大丈夫なので本審査出しましょうと言われ出しました。
辞めておけばよかったと


2843: マンション検討中さん 
[2020-07-01 07:37:28]
>>2841 職人さん
そうですよね返済比率30% や35 %はそれをクリアしていればとりあえず審査の対象になる最低ラインでしかないでしょうし。
未だ自営業に対する偏見が根強いのもなんとも…自営業は賃貸ですらお断りな物件が多いですから…
頭金は20%出してますが独身・自営業・返済比率ギリギリって点で不安しかないです。来週くらいには審査結果くるのかなと…

2844: 職人さん 
[2020-07-01 08:18:40]
#2843 マンション検討中さん

また推測だけですが、自営業の場合現在の景気に20%返済率を超えてギリギリかもしれません。(審査員の考え方かな?)

後、前の2年間の年収に不安点があれば、厳しいでしょう。例えば、去年は600万円で一昨年は300万円。逆の場合もっと危ないです。

私も本審査待ちの自営業なので、みんなの悩みとほとんど同じです。フラット35のみやっている会社に申し込んで仮審査に幸いにも承認を貰ったので、若干安心感があるですが、悩むのため悩んでいます。このBBSは病みつき。w
2845: 名無しさん 
[2020-07-01 08:24:05]
仮審査9日目の者です。

昨日9日目に承認もらいました!本審査来週申し込みます。

条件があり、親の日本語レベルだそうです。親子リレーで申し込んでいます。子は日本国籍で親は外国籍ですが永住権ありです。親はパート、子は正社員。

皆さん一緒に頑張りましょう!
2846: マンション検討中さん 
[2020-07-01 08:59:33]
>>2844 職人さん
フラットは事前審査結果をいとも簡単に覆す所が質悪いですね…審査自体別なので仕方ないんでしょうけど…
私の代理店担当者は、事務員的な作業しかせず、本審査通すためのこうすれば良い等のアドバイスが全くなく、何か疑問点を質問しても投げやりな態度になったりとそれで手数料取るってぼったくりだな…って感じです…ARUHIですが代理店のレベルが素人レベルの事務作業員でしかなく不安バッチリです。
2847: 匿名さん 
[2020-07-01 09:06:51]
否決増えてますね・・・。この傾向はしばらく続きそう。
2848: マンション検討中さん 
[2020-07-01 09:43:11]
>>2710 匿名さん
難しい問題ですが、犯罪者はいくら反省しようとチャラになる訳ではない、家を買うなんてもってのほか。
と少なくとも被害者の方はそう思っていると思います
2849: 神頼み 
[2020-07-01 11:01:28]
>>2799さん
こんにちは。やはり神頼みしようと否決回答でした(笑)
もう笑うしかないです(涙)
この先も厳しいというか、ほぼムリなんだと痛感しました。
また来年、再来年と申込みしてみますが、現金購入できるように必死に働きます。

どうか2799さんが承認頂けますように。
そして、罪が消えることはなくいっしょついてまわってきますが、決して忘れることなく、それでも人生が豊かになりますように。
ま、忘れられるわけないですよね(笑)
当方も一生わすれられません。

今回待っている間、励みになりました!
本当にありがとうございました。

どうか、良い結果が出ますように
2850: 匿名さん 
[2020-07-01 12:48:32]
>>2849 神頼みさん

理由がより、留保から否決
今回かなり多いようですよ!
今までとは違うような‥
留保はほぼ否決です。
6月申し込みのお客様3件事前審査留保で
2件否決と窓口から連絡ありました。
このような経験初です。
2851: 匿名さん 
[2020-07-01 13:33:10]
>>2849 神頼みさん

最近、留保から否決が多いので
理由だけが、原因ではないと思います。

留保の方、8割ぐらいの方が否決になっている感じがします。
2852: 通りがかりさん 
[2020-07-01 14:10:08]
【住居の種類】:一戸建て 新築
【融資の種類】:フラット35
【窓口銀行名】:クレディセゾン
【申込年月日】:2020年6月27日
【機構送付日】:2020年7月1日
【承認連絡日】:

【そ の 他】:夫:否決(自己破産あり公庫での事故歴ありの為?)
妻:年収280万、勤続3年、正社員、配送業
オリコ(リボで20万)、車40万のローンあり共に完済予定で妻での本審査申し込み
物件:2190万

どうにか通ってもらいたいですが、どうでしょうか?
2853: 匿名さん 
[2020-07-01 15:19:35]
>>2852 通りがかりさん
妻単独の8倍近くのローンは無理だと思います。
2854: 神頼み 
[2020-07-01 15:23:13]
>>2850 匿名さん
>>2851 匿名さん
お二方ありがとうございます。
当方年収700万、勤続5年の正社員、金融事故歴無し、12年以上借金一切無しの夫婦共々スーパーホワイト
一建設の新築戸建に初期費用と手付金以外の物件2,780万の融資申込みをしましたが、留保→否決になりました。

当方はやはり過去の逮捕歴が関係していると思います。
コロナとゆう状況で審査が厳しくなっただけではない気がしています。
また来年申し込んでみます。

結果を待っている間というのは、皆さん毎日モヤモヤしていて心が晴れることなくしんどい日々を送られていることと思います。
どうか皆様が承認頂けることを心より願っております。

2855: 匿名さん 
[2020-07-01 16:18:39]
初めまして。
30代前半自営業、所得390万借入3300万
7年前自己破産、スーパーホワイト
事前審査は100万減額からの留保。

自営業で自己破産歴ありスーパーホワイトなので可能性少ないかなと思いますが、今週本審査出します。留保否決多いみたいで不安です。
2856: マンション検討中さん 
[2020-07-01 16:19:48]
>>2850 匿名さん
お聞きしたいのですが事前審査は年収・借入額・借入状況・信用情報等で決めるんですよね?
それらを踏まえて判断できかねる場合留保となる認識なのですが、承認の人は通り、留保の方のみ否決が多くなっているとすれば、物件の担保価値等ではなく個人に対する返済能力や信用情報に対しての審査基準がかなり厳しくなったと判断できるのですがそのような感じでしょうか?
そうだとすればフラット35 のメリットが薄れてる感じですよね…
2857: 匿名さん 
[2020-07-01 17:39:36]
>>2856 マンション検討中さん

留保は、ギリギリのラインです。
まず窓口で判断しかねるから機構窓口にだす。
機構が出してる基準を満たしているのに留保になる。
本審査受けれる目安であり今や機構も銀行とは変わりない。
属性がよく、しっかり頭金ある等
好条件の人は承認されます。
当たり前。
勤続年数短くとも、会社が良い、年収良い等と条件良いことがこれからは必須。
クレカのゴールドやプラチナと同じ
機構も独自なんで、幾ら基準ないでも簡単には承認しない。


2858: 匿名さん 
[2020-07-01 17:41:50]
フリーローン、キャッシュあるとほぼ否決
窓口が減額承認または
完済条件付承認じゃないとほぼ留保からは難しいと思います。
2859: 匿名さん 
[2020-07-01 17:46:05]
>>2852 通りがかりさん

まず、旦那さまがいるのに、奥様だけでは
機構も否決になるかと思います。
最近窓口よりいきなり本審査を進めるのは、留保になると
変に期待を持たせてしまうからです。
機構の審査基準に当てはまり、個人情報に不安がない人は銀行でも、通る確率は十分あります。


2860: マンション検討中さん 
[2020-07-02 05:29:39]
>>2857 匿名さん
代理店で判断できないから留保。それはわかります。
ただ現状、例年に比べ、留保からの否決が増えているといった今までにない状況について知識を得たいのです。
何故今年度、今まで通っていたであろう留保でさえ否決となり目に見える状態で増えているか。です。
代理店が留保と判断する材料は代理店によりそれぞれ異なります。
A社で承認でもB社では留保はあり得るわけです。
どのような観点からそのようなお考えをおっしゃっているのでしょうか?
2861: 職人さん 
[2020-07-02 05:49:20]
#2860

こちらのユーザーはほとんど一般人なので、機構や不動産業界についてコメントはおそらく99%推測です。たまに「X銀行の担当者から○○を聞いた」のコメントがあるですが、それも噂に基づきます。

#2555のユーザーは不動産か、または機構の方なので、そのコメントを読んでください。非常に役に立ちます。

留保が増えるか増えないは微妙です。悩むユーザーはこのBBSに参加している可能性が高いし、仮審査=承認ではなく仮審査=留保==非常に悩むケースが多いので、BBSに留保ケースも多いでしょう。
2862: 名無しさん 
[2020-07-02 09:26:16]
HM任せでローンを進めて頂いております。
夫婦でローン
年収500万リボ払い50万あり。
カードの延滞はありません。フラット35
借入2650万で事前審査
通っております。事前審査が通って
落ちる事はございますか?


2863: 匿名さん 
[2020-07-02 10:25:23]
>>2860 マンション検討中さん

現状、留保からの否決が多いのは
コロナの影響ではないでしょうか?

窓口は今まで通りの経験則で
審査していると思います。
今までの経験からギリギリラインでも
通っていたから今回もいけるだろうと
予測して機構にお伺いをたてます
(事前審査でも機構とは通じています)

窓口としては審査上問題ないし
ギリギリでも通したい
本審査のテーブルには乗る状況なので
機構に聞いてみるとNGと言われる
↑これが留保です。
いわゆる窓口OK機構NGです。

機構はコロナの影響で
住宅ローンを払えなくなる人が増える
申込者の会社が傾くかもしれない
と、考えますのでギリギリの人には
貸したくないとなります。

窓口によって留保になったり承認になったりは
あまりないかと思います。
私は先月2社申請して2社とも留保でした。

2018年以降
事前審査は、窓口にもよりますが
機構の基準に照らし合わせて事前審査しています。

窓口事前OK→窓口の金融機関の上層部(審査部)で再度見直してから初めて本審査(機構)へ進みます。


2864: 匿名さん 
[2020-07-02 11:08:36]
まれにあるけど、通ってるんならそのままいくんじゃないですかね。ただ、本審査承認まで借り入れはせず、粛々と求められる書類にスピーディーに対応しましょう。
2865: 匿名さん 
[2020-07-02 11:12:21]
これだけ先行き不透明な状況で、ローン破綻者が増える状況であれば致し方ないでしょう。
2866: 買い替え検討中さん 
[2020-07-02 12:28:01]
本当にコロナだから審査が厳しくなっているのだとすればかなりいい迷惑ですね。
住宅ローンを通そうとしている人はそんなコロナの影響がないから住宅ローンを通そうとしている。
そもそも影響があったら住宅ローンどころではない。
機構がコロナな状況だから払えないかもしれないなどの銀行のような判断をするのであれば、銀行での住宅ローンが難しい人でも住宅を購入できるように設立された国の機関なのにそんな事を判断材料にされたのではフラット35と住宅金融支援機構の存在意義はないように思います。
2867: 匿名さん 
[2020-07-02 12:36:17]
留保から否決本当多いですね。
実際、コロナ影響はかなり出てますし
今、大丈夫でも国としては先を見通せない状況から留保の人には中々承認を出すのは難しい状況なんでしょうね。
フラット仮審査私は3社しましたが
全て留保でした。
窓口により多少審査基準に違いがある?と、言う方がおりますが今は変わらないと思いますよ。
2868: 匿名さん 
[2020-07-02 12:55:02]
昨日、本審査内諾いただきました。
事前審査で条件付き承認からの内諾です。
本審査承認と内諾はちがいますか?
まだ承認はされてないってことですか…?
2869: 名無しさん 
[2020-07-02 13:08:52]
>>2868 匿名さん
私も事前審査で条件付きの承認でした。そこ条件をクリアーすれば承認なのででょうね。
2870: 買い替え検討中さん 
[2020-07-02 13:11:04]
同じ国の機関なのに日本政策金融公庫とは真逆ですね。。。
そんなに年商もない自営業者ですが政策金融公庫のコロナ特別対策融資は簡単なネット申込と過去に借りてちゃんと返済したといった実績があったので数分の電話だけで二週間後には即700万融資してくれましたよ・・・
でも住宅金融支援機構はARUHIの事前審査が留保なだけにかなり厳しそう。
2871: 匿名さん 
[2020-07-02 13:13:57]
>>2868 匿名さん
条件付承認なら大丈夫です。
条件ついてる承認なんで!

2872: 匿名さん 
[2020-07-02 13:30:47]
>>2870 買い替え検討中さん
コロナ特別対策融資と住宅金融支援機構
まず、用途が違う。
住宅特別対策金融支援機構とうたい、留保なら可能かもですが、厳しいと思います。
2873: 匿名さん 
[2020-07-02 13:40:59]
>>2870 買い替え検討中さん

コロナ対策融資を700万円受けているのが問題なのではないでしょうか?
コロナ融資は現状辛い経営者企業に貸し付けられるものですよね?
現実はそうじゃなくても書面でしか判断できない機構は、コロナで辛いから借入してる人と見なすと思いますが…
2874: 買い替え検討中さん 
[2020-07-02 14:30:59]
コロナ特別対策融資は前年度から5%売り上げが下がっただけで受けれる融資でして、未来を見据えて、何があるかわからないので、緊急時に原資を持っていた方が安心だと考える経営者は私の周りの経営者もどんどん利用し借りているのが現状です。
住宅金融支援機構がそこをどう判断するかはほんとかなり謎ですね。。。
ARUHIさんにもそれは聞きました。「政策金融公庫から融資を受けたばかりなのが不安です。」と、その返答は「事業性融資なので問題ないでしょう」でしたが、そんな「事業性融資だからOK」などの単純な判断ではないだろうと考えてます。

フラット35は事業性融資は返済比率には含まないとはなっていますが、返済比率に含まないだけで、コロナ特別対策融資を受けているからこの企業はコロナの影響を受けている!ヤバい!と考える可能性は考えられますね。
もうそうだとしたらそんなに困ってもいないのに3年間は無利子なので原資はあった方が良いとコロナ特別対策融資で融資を受けるんじゃなかったと悔やむしかないです・・・
2875: 匿名 
[2020-07-03 08:17:18]
>>2874 買い替え検討中さん

やはり、留保なら色々不安になりますね。
結果は機構じゃないと分からない
承認じゃない以上、否決になる可能性は有る事には変わりないので、他も視野に入れて頑張って下さい。
因みに半年経てばフラット本審査可能です!
それまでに色々不安材料取り除き、仮審査で
承認もらえるようにするしかないです。

マイホームは皆んなの夢なんで
諦めずに頑張るしかないです。

高い買い物だし、何千万と融資受ける訳なんですから
色々過去に難あり、現状難ありの人は
それなりに努力しないと借りれないと言う事だと思います。

2876: 匿名 
[2020-07-03 08:23:51]
>>2874 買い替え検討中さん
事業性融資でも、借りたら返済していく事になります。
住宅ローン以外の返済負担率になるので
大丈夫との事はあまり当てにしないように。
ぎゃに困ってもないなら、無利子でも借りる必要なかったのかと思います。
当然の事!
借りる必要ないなら、普通なら借りない!
有れば使うことになるのでね。
無いならないやり方が出来るので、借金を増やさなくて済む。
2877: 元犯 
[2020-07-03 09:05:02]
【住居の種類】:一戸建て 新築
【融資の種類】:フラット35
【窓口銀行名】:クレディセゾン

借入希望金額:4,000万円
雇用形態:会社員
勤続年数:6ヶ月
年収:600万円

頭金400万円

他社借入
オートローン500万円
クレカ200万円(完済条件)
個人事業主時代の借入200万円(完済条件)

個信:滞納・延滞等はなし

15年前に逮捕歴あり(前科あり)

事前審査←完済条件付き承認
本審査申し込みから5営業日で
【満額承認】されました。

神頼みさんを始め、たくさんの方に励まされました。留保からの否決が増えてきていますが、全員が否決されるわけでないと思います。
また一度否決されても半年経てば、再審査できます。

私も少し前に妻単独で申請して留保から否決になりました。

HMの担当者も言っていましたが、諦めなければ何とかしますと言ってくれる担当者と金融機関と太いパイプがあるHM・担当者と出会えることごとが承認への近道だと思いました。

運もあるかもしれませんが、
今回否決になった方…

私のような借入多い・元犯罪者でも承認されました。私より酷い人は少ないと思います。←事前審査で否決になるレベルです笑我ながらよく通ったなと…

私のような底辺の人でも通ります!

人生で多くの人が最初で最後の
高額借金生活へ向けて
審査待ちの時間はヤキモキしますが
諦めないで頑張ってください。
2878: 匿名さん 
[2020-07-03 09:57:46]
>>2877 元犯さん
おめでとうございます!
まだ頭金があったから良かったですね!
15年ですか。長かったでしょうね。
奥さんに感謝ですね。
2879: eマンションさん 
[2020-07-03 10:18:17]
アルヒの事前審査で承認を得られたのですが、本審査が通るかどうか不安です。
他のフラット35 事前審査と比べると、アルヒの事前審査の承認は本審査と変わらないとネット等で出てきますが、本当のところどうなのでしょうか。
2880: 匿名さん 
[2020-07-03 11:15:04]
>>2879 eマンションさん
そんなに変わらないでしょ?
全然違ってたら金融機関潰れます。通る人は通るし、通らない人は改善しないと通らない。ギリギリの人はそこいらのHMや不動産屋より知識を身につけて通るための対策をしっかりして臨むべき。

2881: 匿名さん 
[2020-07-03 11:49:02]
>>2880 匿名さん
憶測でしかない&しかもその上から目線な書込みなんなの?
2882: 通りすがり 
[2020-07-03 12:24:13]
>>2881 匿名さん

それな。

>>2880 匿名さん
ほとんどの人が初めての経験で
結果は機構しかわからないことを理解して
ジンクスだって半信半疑ってわかってても
不安で仕方ないなら、ここに書き込みして
ネット徘徊してモヤモヤしてることわかってあげてください。
2883: 名無しさん 
[2020-07-03 16:09:58]
【住居の種類】:建売住宅
【融資の種類】:フラット35S
【窓口銀行名】: ファミリーライフ
【申込年月日】: 5月18日 仮審査
5月25日 本審査
【機構送付日】: ?
【承認連絡日】: 5月21日 仮審査満額承認
6月3日 本審査満額承認

6月22日 金消契約
7月1日 融資実行 鍵の引渡し

不安でしたが、無事に全て終わって
来週には新居に引っ越します!!!
本審査承認されても融資実行まで
ドキドキでしたが(笑)

ちなみに私は在籍確認なかったと思います。

皆さんにもいい結果が来ますように。
2884: 評判気になるさん 
[2020-07-03 17:28:00]
>>2883 名無しさん

おめでとうございます。
2885: 評判気になるさん 
[2020-07-03 17:32:48]
>>2877 元犯さん

仮審査は留保じゃなく、条件付承認ですからね!
条件をクリアしたしたらOKと言う事なんで
条件が可能な内容なら大丈夫ですからね!

おめでとうございます!!

ただやはり留保からは中々難しい状況になりつつあるのが、今のフラット本審査なんでしょうね!

2886: 匿名さん 
[2020-07-03 17:41:39]
現状感じフラット本審査

何処の窓口で仮審査!?を出しても
余程仮審査の中身を変えないと
留保は留保で返ってくると思います。

なので、本審査前に留保になる原因

おそらく、【物じゃなく、お金】の借りてるフリーローンやカードローンは
殆ど完済しないと中々難しいと思います。

少し前は留保で回答は多かったようですが
最近は大丈夫な方には
やはり留保じゃなく
条件付承認または承認で回答があるように
思いました。


2887: 匿名さん 
[2020-07-03 17:49:27]
>>2879 eマンションさん

最近のアルヒの仮審査は返済負担率や借り方で
費用込みの審査基準での返済負担率とか、アドバイスしてくれるので
仮審査の内容から著しく変化がない場合は大丈夫かと思います。
仮審査を出した時に隠したりしてることがあり
本審査で発覚したらNGになる可能性大になりますが。


2888: マンション検討中さん 
[2020-07-03 18:00:27]
今日、機構から返済比率がオーバーしていると代理店に連絡があったそうで、そんなはずはないおかしいと思いCICを開示したらクレジットカードの登録企業名が違う会社の名称で登録されていました。
セディナがSMBCファイナンスと記載されていて、これを申し込み時に記載したセディナとは別に見て返済比率オーバーと勘違いしてるのではと…
&完済していてもCIC等の更新遅いですね。
5月に完済したカーローンがまだ残が残っている状態になってました。
ここら、機構が他に借り入れがあると勘違いして承認なはずが否決になる場合ありそうですよ…
2889: 匿名さん 
[2020-07-04 05:48:28]
>>2888 マンション検討中さん
それは怖いですね。
セディナは今年SMBCと合併したようです。
貴方の場合は返済比率がオーバーしていたから連絡があったと思いますが、オーバーしない範囲の場合。
例えば本来返済比率25%なのに機構の間違いにより返済比率が29%になった。などは連絡無しでそのまま審査されそうですね。
クレジットカードやカードローンはそれを提供している企業名ではなく、保証会社の名義で信用情報に登録しているパターンがあるので、信用情報に登録している企業名で書かなければ、その企業名の相違により本審査時に記載した借入とは別に借り入れがあるとみなされ返済比率が知らない中で増える可能性は大いにあります。
なので、本審査で他社借入を書く場合は自身で信用情報を開示し、その登録企業名で書く方がベストかと思います。
貴方の場合は返済比率が予期せぬ事態で超えた事で発覚したので助かったと見るべきかもしれません。

また、信用情報の更新はとても遅いです。特に完済等は。企業によりますが決まった日で一カ月に一回でしょう。
5月に完済したものがまだ反映されていないのは遅すぎな気はしますが。
2890: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-06 07:50:54]
>>2861 職人さん
2555のユーザーさんは不動産の方か機構??
そんな、訳ないですよ。

書いてる事は誰にでも分かる一般的な事
2891: 職人さん 
[2020-07-06 08:38:38]
不動産業界や機構の方関係なく#2555の情報は貴重で分かりやすく書いてあります。
2892: 匿名さん 
[2020-07-06 09:26:25]
とはいえ、担当者の熱意と購入に対する本気度で承認通過率10%くらいアップさせたいですね。
2893: 名無しさん 
[2020-07-06 10:18:20]
フラットに留保なんて結果欲しくないです。

結果、留保で否決でした。

珍しい質問?
フリーローン100万ありました
完済と契約解除しますと言う条件で審査を出しました。
すると、完済出来るのに何故ローン組むの?と
質問があったらしいです。
なので、

住宅ローンフラットを借り入れ検討されてる方は
まず、完済する予定を完済して個信の記載に契約終了してる事を、分かるようにしてから
事前審査または本審査に出された方が、承認を得られやすいかもです。

不安ありますが
少しでも、フラットで留保なら承認になる方が増えますように、願ってます!
2894: マンション検討中さん 
[2020-07-06 18:09:13]
>>2893 名無しさん
私も留保なので現状の留保→否決が連発しているのを見ると不安です。。。
現状ある借入は全て返済していて、自身で信用情報を開示してみましたが全て$で綺麗な返済でした。
これだけ見ると返済もちゃんと遅れずできているし頭金2割&借入も全額返済済みなので行けそうですが、所得と借入希望額が結構ギリギリのライン&自営業なのが物凄く不安要素です…
2895: 名無しさん 
[2020-07-06 19:10:06]
>>2894 マンション検討中さん

何とか承認になるように願ってます。
借り入れ負担率も、基準30%または35%ですが、実際
コロナの影響ありなのかギリギリだと厳しいかもと、窓口の方も行ってました。


2896: マンション検討中さん 
[2020-07-06 19:16:39]
>>2895 名無しさん
ありがとうございます現状一週間経過しているので早ければ今週中には結果が出るとは思います。
にしてもコロナをコロナなだけで審査に持ち込まないで欲しいです…
私の業種はコロナはそんな関係なく逆に収益が増える分野ですが、ITに大変疎いお国なのでそこらはわからないだろうなと…
通ればラッキー程度で待つ事にします。中古物件なので通らなければその物件はもう手に入りませんが。。。
2897: 通りがかりさん 
[2020-07-06 23:32:14]
銀行系全滅、自営業です。
フラット35本審査結果待ち中。ジンスクって書いてあったから信じて書き込みしました。何とか通りますように。。
2898: 名無しさん 
[2020-07-07 00:23:20]
>>2896 マンション検討中さん

コロナの影響にしたくないけど、否決が多いと言ってました。
私が担当してもらってる会社の別支店で
フラット申請して事前審査は留保2人でて否決だったらしいです。
フラット窓口の方が、先行き不透明過ぎて
機構も厳しい判断してるかもですって話してたみたいです。
機構の審査の本当の所は分かりかねますが
昨年より今は留保→否決が多いのは確からしく
似たような内容の人も否決になってるみたいです。




2899: 匿名さん 
[2020-07-07 05:27:46]
25歳
夫婦合算550万
月の支払い7万程度
フラット35へ2200万の事前審査出してみました。
ジンクスに乗っかり投稿しました(><)
お願いします!!!!!!m(_ _)m
2900: 匿名さん 
[2020-07-07 06:08:16]
【住居の種類】:新築一戸建て
【融資の種類】:フラット35
【窓口銀行名】: オリックス
【事前申込年月日】: 7/6
【機構送付日】:
【承認連絡日】:

希望額:2200万
年齢:夫婦共に25歳
年収:550万(夫婦合算)
借入:月7万
(車のローン100万、リボ100万)
cic,jiccともに$以外なしです。

厳しいかとは思いますが、事前審査通りますように・・・。
七夕の願いです・・・
2901: マンション検討中さん 
[2020-07-07 14:47:34]
留保で申し込み後二週間で本日仮承認でした!
自営業&返済比率ギリギリ&政策金融公庫からコロナ特別対策融資の借入をしたばかり&現状の世論上のコロナの影響等もありほぼ否決になると思っていたので「え?本当に?」状態です。
先週機構から返済比率が超えていると連絡があり、自身で絶対にそんなはずはないと信用情報を確認し、機構が返済比率オーバーと勘違いしていると思われるクレジットカード会社のセディナの社名が今年合併し、SMBCに変わっている事や、信用情報上では借入がまだある状態のものは全て完済していると付加書類を自身で考え代理店に送付した事&クレカやカーローンなど借入はあったものの本審査前に全て完済し、信用情報も全て遅れ無しの綺麗な借入だったのが良かったのかなと思っています。
自営業でかなり節税している中、今住んでいる所のガラが悪く、引越したい思いで、綺麗なマンション賃貸を探していましたが賃貸物件でさえ自営業お断りな状況で、「もうそれならマンションを買ってやる!」と今年5月に思いたったものの、確定申告の収入も節税や青色申告控除で少なく、絶対通らないと諦めていただけに感動に近いものがあります。

機構に信頼して貰えるよう自身でも独自で考え、代理店と協力し努力すれば実るのだなと実感した次第です。

この二か月でフラット35 についてネットの様々な情報から勉強し、フラットについてはかなりの知識は付きました。
もしアドバイスできる事があればしますのでご不安な点等ありましたらお聞きください。
2902: 匿名さん 
[2020-07-07 15:18:02]
>>2901 マンション検討中さん
おめでとうございます!
2903: 元犯 
[2020-07-07 16:00:23]
>>2901 マンション検討中さん
おめでとうございます!(^^)
やりましたね!
2904: 通りがかりさん 
[2020-07-07 18:42:27]
>>2901 マンション検討中さん

おめでとうございます!

2905: 匿名さん 
[2020-07-07 19:54:52]
>>2855 です。
留保からローン通りました。

2906: 匿名さん 
[2020-07-07 20:50:00]
>>2905 匿名さん

おめでとうございます!!!!
2907: 匿名さん 
[2020-07-07 22:36:35]
>>2905 匿名さん
おめでとうございます。
留保から承認があると思ったら、私も救われます。

私もフラット35 で事前審査が留保でした。
中古一戸建てで古いですが全然綺麗で、とてもステキな家だったので、フラット35 に申し込んでみました。
土曜日に本審査に書類を提出しました。
クレジットカードはポイントを集めるために何枚か持っていますが、一括支払いでしか使いませんし、キャッシングもありません。

派遣先はもう5年在籍していますが、派遣法で一般派遣は3年ルールが出来て、無期雇用をしてくれる派遣元に2018年8月に移籍しました。勤務年数や派遣社員で女だから留保なんですかね?
借入は1680万円で、頭金は300万円頑張ったんですが、留保は悲しいです…
婚約者は外国人で、キャッシングローンとクルマのローンがあるので、担当の方のアドバイスで、私単独で申し込みました。
派遣社員はやっぱり難しいのでしょうか?
2908: 通りがかりさん 
[2020-07-07 23:26:18]
>>2907 匿名さん
諦めず、結果出るまで信じましょう!
仮承認されますように!!
2909: 通りがかりさん 
[2020-07-07 23:36:24]
2897の者です。
昨日書き込みして今日夕方通りました。
ジンクスすごい。
ありがとうございました。
2910: 匿名さん 
[2020-07-08 04:39:16]
6/13に本審査出して未だ返事こず。コレはだめなのかか?
2911: 匿名さん 
[2020-07-08 05:28:48]
>>2908 通りがかりさん
ありがとうございます。
今は不安ばかりですが、温かいお言葉で元気が出ました。
結果が出るまで信じて待ちます。
どうか、皆さまの夢のマイホームが叶いますように。
頑張ってる人みんなの努力が必ず報われますように!

2912: 匿名さん 
[2020-07-08 05:54:29]
留保からの本審査結果待ちです。昨日在籍確認あり今週辺りの予定です。ジンクスを信じて‥
2913: 名無しさん 
[2020-07-08 07:36:57]
>>2910 匿名さん
16に出して同じく返事きません。なぜかローンの残債をつっこまれ、0なことの証明書類を提出してそれから連絡がきません。

2914: マンション検討中さん 
[2020-07-08 08:12:29]
>>2913 名無しさん
おそらく支払っているのに信用情報に記載されている額が更新されていないが為にきかれたのだと思います。
私もそのパターンで、自身で信用情報開示したら借金は0なのに借金がある状態で記録されてましたので…
2915: 匿名さん 
[2020-07-08 16:31:42]
>>2900 匿名さん

本日、事前審査通りました!
明日本審査チャレンジしてみます。
承認からの本審査否決が怖いです・・・。
2916: 匿名さん 
[2020-07-08 17:38:38]
>2915 匿名さん
全然いけると思いますよ。
10日間くらいは胃が痛いと思いますが、乗り切ってください。
2917: 匿名さん 
[2020-07-08 21:00:50]
7月3日に事前審査の申し込みをしました。
今日には結果が出ると思うと聞いていたのに連絡が来ず…。
コロナの影響かなぁと思いながらドキドキして待っています。
皆さまどれくらいで連絡来ましたか?
承認で連絡がきますように…!!!
2918: 通りがかりさん 
[2020-07-08 21:19:54]
ジンクスを信じて書き込み致します。
中古住宅購入で、事前審査で留保になり、本審査の結果待ちです。
6月30日に申し込み、長くて3週間程かかると言われました。
不安で不安で検索魔になってます(・・;)
2919: 匿名さん 
[2020-07-08 21:37:19]
2917です。
ジンクスにあやかって!!
本審査まで承認で通過できますように!!!
2920: 匿名さん 
[2020-07-09 00:22:44]
>>2915 匿名さん

事前が承認やったら大丈夫ちゃうかな?
留保やったら心配やけど
2921: 不安で仕方ない 
[2020-07-09 00:36:10]
>>2627です。
今週の月曜日(6日)にりそなのフラット35本審査出しました。
結果は早ければ今週中に出るとのことです。
なんとか承認になりますように。
2922: 匿名さん 
[2020-07-09 04:34:26]
>>2916
>>2920 匿名さん

ありがとうございます。
留保ではなく承認でした。
何事もなく無事に通れば良いのですが・・・(><)
2923: 匿名さん 
[2020-07-09 06:30:40]
>>2922 匿名さん

大丈夫ですよ!
逆に最近の事前審査承認から否決はあまりきかないです。

2924: 通りがかりさん 
[2020-07-09 13:25:51]
4月末に仮審査をして留保
5月中旬ぐらいに在籍確認、出向先で働いてるため出向元に書類書いてもらって→一週間後に○○年度の課税証明書が必要と言われ出す→今度は○○年度の納税証明書が必要→直近3ヵ月の給与明細が必要→結果待ちの間に給料日が来たので最新の給与明細が必要→○○年度の納税証明書が発行可能になったので必要→一週間毎に追加書類を要求され5月の初めから始まった本審査がまだ結果出てません。
2925: 通りがかりさん 
[2020-07-09 13:39:37]
2924です。
この書類の他には、給与や児童手当が記載された通帳のページのコピーなども用意しました。
本日また追加書類を要求されました。
7月31日引き渡し予定で戸建てを契約しているが、間に合わないのではと不安になっています。
2926: 匿名さん 
[2020-07-09 13:53:10]
>>2925 通りがかりさん
窓口金融機関の対応が先読み出来てないみたいですね。新築か中古かわかりませんが、登記手続きや金消契約の段取りなど通常は1か月半くらいかかりますよ。
2927: よ 
[2020-07-09 15:04:27]
フラット本審査通りますように?
2928: 名無しさん 
[2020-07-09 15:27:13]
新築マンション購入しましたがまだ結果出てないので8月15日までの入居難しいですかね。。夏休み中に引っ越したかったんですが。
2929: 匿名さん 
[2020-07-09 18:15:22]
>>2928 名無しさん
購入?
審査の結果はまだ出てないなら無理でしょうね!
今日、仮承認きても8月15日までは無理だと思うわ
2930: 匿名さん 
[2020-07-09 20:51:45]
>>2907 匿名さん

投稿した、派遣社員です。
本日、本審査通りました!
私でも本審査通ったので、皆さんにもきっと希望はあります。これからが大変ですが、頑張っていきます。
みなさんも希望を捨てずにいてください。
2931: 匿名さん 
[2020-07-09 21:08:28]
>>2930 匿名さん
おめでとうございます!私も希望を捨てずに待ちたいと思います!留保からの承認、私も救われます!

2932: マンション検討中さん 
[2020-07-09 23:18:53]
仮審査通り、本審査スタート7月4日位で、今結果待ちです。通りますように。
2933: 通りがかりさん 
[2020-07-09 23:46:56]
>>2930 匿名さん

おめでとうございました。

2934: 匿名さん 
[2020-07-10 23:03:53]
留保からの本審査スタートで10日が経ちました。
不動産屋さんから結果がでるまであと2週間ほどかかりそうと言われました。
メンタルやられます。
ジンクスを信じて結果まで耐えます。
2935: 匿名さん 
[2020-07-11 00:06:43]
7月3日に申し込んで、本日事前審査の承認がでました!
勤務年数短めだし、独身だし。
信用とか今まで生きてきた中で気にしたことなかったから何か遅滞とかあって引っかかったらどうしようって思ってたけど、とりあえずよかったです…
このまま本審査も承認されますように…!
2936: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-11 00:21:36]
>>2934 匿名さん
そんなに、時間かかるんですね?
2937: マンション検討中さん 
[2020-07-11 04:58:50]
質問なのですが、本審査で承認が出た後、借入金額の変更があり再審査した方はいらっしゃいますか?
その際はまた二週間や同じ日数審査期間はかかるのでしょうか?
2938: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-11 07:19:31]
>>2937 マンション検討中さん
金額の増額は再審査になると思います。
借入額げ減るのは問題なしかと!
2939: 匿名さん 
[2020-07-11 09:20:44]
知恵お借りします。
7月3日に仮審査通してます。

不動産屋→ファミリーライフてな流れで出してます。

新築 注文住宅
借入:4750万
頭金:600万?800万
勤続年数:24年
年収:620万
10年以上前に今の住んでるマンション固定資産税を納付し忘れ1度差押履歴あり。
今住んでるマンションは売りに出すと今の住宅ローンはきれいになくなります。
同じ日に労金にて事前審査したところやはり差押履歴があり、否決でした。
ファミリーライフさんにはそれも踏まえ事前審査してもらってますが1週間経過、まだ返事ありません。やはりダメなんでしょうか?
2940: マンション検討中さん 
[2020-07-11 12:25:17]
>>2938 口コミ知りたいさん
ありがとうございます!
金額は減ると思うのですが代理店に減った場合でも再審査になると言われ、金額減るだけなのに機構ってめんどくさいなぁ…と思っていたので。

2941: 通りがかりさん 
[2020-07-12 09:32:06]
>>2939 匿名さん
もしかしたら、労金でNGならフラットもNGになるかもですね。

2942: 通りがかりさん 
[2020-07-12 09:35:28]
>>2939 匿名さん
とりあえずファミリーライフからは留保で来て
本審査に出さないと分からないって言う流れかな。

2943: 匿名さん 
[2020-07-12 15:26:33]
2941.2942
やはり無理っぽいですよね。
この場合もうこれからずっと住宅ローン組めないってことになるんですよね。
土日はファミリーライフさんからは連絡ないですよね?月曜日以降の返事ですね。
ダメ元で返事待ってみます。
2944: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-12 22:38:41]
>>2943 匿名さん

この先無理とかはありません!
ただ、支払わなければならないモノを
分かっていたのに、払わなかったから差押えになった!
差押えになる前に対処しなかったから差押えになった。

約束やルールを守れない人に
お金を貸すかは中々難しいですよね!!

土日は連絡ないと思います。
あるとしたら、火曜かな!

2945: 匿名さん 
[2020-07-12 23:55:31]
【年齢】35
【年収】420万の1馬力
【世帯】夫婦のみ
【借入】銀行カードローン160万、利率4%、毎月2万円
【窓口】ファミリーライフ、フラット35+アシスト35
【金額】2800万
【事前】提出6/13、機構事前承認6/22
【本審】提出6/27、審査開始7/10~?

コロナの影響で審査が進められず、7/10から開始したと不動産屋に連絡あったそうです。
申し込み件数も増えてるとのことで憶測ですが、
コロナの影響で今までなら銀行承認の人が否決になる→フラット申し込み増加→普段なら受かりそうな留保分の予算枠が無くなる→留保の否決が増加
というのがあるのではないでしょうか。
フラットは国の予算ありきで動いてるので、月毎の予算が留保の人に割けなくなってしまったと考えれば、最近の留保の否決増加につながるのかと思いました。
結果は10日営業日ぐらいかかると聞いてるので、事前承認言えども安心はできないとビクビクしながら待ってます。
2946: 匿名さん 
[2020-07-13 11:22:27]
【住居の種類】:新築戸建
【融資の種類】:フラット35S + アシスト35
【窓口銀行】 :ファミリーライフ
【借入状況】 :なし (スマホ割賦で3度の遅れあり)
【融資希望額】:3300万円(購入代金 + 諸費用)
【申込年月日】: 6月20日 仮審査申込
6月27日 本審査申込
【機構送付日】: 6月29日
【承認連絡日】: 5月25日 仮審査満額承認
7月10日 本審査満額承認

7月11日 金消契約
7月17日 融資実行 鍵の引渡し

窓口担当者の方も言っていましたが現在申込が増えている&コロナの影響で機構の審査に遅れが出ているとの事です。
私の場合は飯田グループHMからの要請で比較的早い段階で承認を貰えたようです。

融資決定まで非常にタイトなスケジュールだったのですが、営業の方と窓口担当者の方の努力もあり、無事引渡しを待つのみとなり安堵しています。

やはり営業の方と窓口の担当のスピードや準備によりけりな部分も多少あるのではないでしょうか。

返事がくるまでは本当に不安ですが今思えばこの掲示板を見ながらいろいろと勉強させていただけたことに感謝しております。

皆さんにいいお返事がくることをお祈り致します。
2947: マンション検討中さん 
[2020-07-13 16:58:47]
アルヒの事前審査ですが、承認の場合は本審査も大丈夫だと思いますか?
機構の審査次第ということは理解しておりますが、事前審査が承認で本審査否決というケースもあるのでしょうか。
2948: 匿名さん 
[2020-07-13 18:35:26]
>>2947 マンション検討中さん
ほぼ大丈夫ですが、絶対では無いところがもどかしいところですね。とにかく本審査承認まで胃が痛い日が続きます。
2949: 2945 
[2020-07-13 20:15:55]
>>2945 です。
【本審査】7/10審査開始、7/13機構承認となりました。
事前承認と言えどもカードローン含めた返済比率が少し危ないかと思ってましたが、3大疾病含めて無事に承認でした。

去年、欲しかった家が否決で買えず、悔しい思いをしましたが、いろいろ勉強して不動産屋の方より詳しくなってしまいましたが、結果を出せて良かったです。
みなさんも頑張って。
2950: 匿名 
[2020-07-13 22:00:20]
シングルマザーで中古物件を購入したく、現在本審査中です。
アルヒで、事前審査は留保でした。
信用情報は恐らく問題なし。
返済比率がギリギリなのと、購入予定の物件の土地が保留地なのが、留保の原因じゃないかと不動産屋さんに言われました。
物件の値引きが少しできたので、事前審査より借入金額が下がったのですが、それは審査に有利になったりしますか?
土曜日に本審査申し込みして、今日勤務先に在籍確認の電話が来ました。
結果は問題なければ1週間程で出ると言われましたが、もう不安で仕方ないです。
どうか本審査通りますように。
2951: 通りがかりさん 
[2020-07-14 08:00:06]
先日否決されましたが、違う会社から審査ができるからと条件を変えて機構に再提出しました。
頭金500と、今あるローン全てを完済する条件で。

再申し込みできる場合とできない場合があるが、私の場合は再申し込みできるとのことと説明を受けましたが。

条件変えて違う会社経由で再申し込みして、うまくいく場合なんてあるのでしょうか?
先月待たされた挙句、否決され、ずっと胃が痛くて倒れそうです。
2952: 匿名さん 
[2020-07-14 10:12:47]
>>2951 通りがかりさん
条件が変われば違う窓口金融機関で申し込みは可能になります。それでもダメだと言われた時のダメージも大きそうですが…
2953: マンション検討中さん 
[2020-07-14 11:19:53]
>>2950 匿名さん

これはARUHIからの情報ですが事前審査は物件は見ません。
あくまで個人の属性と信用情報です。
で、それらが少しでも危うい場合は留保となります。
事前審査で承認と断言できるのは良い属性の方のみです。
なのでその留保は申し込み者に対して出してますので、とりあえずは審査は受けれる土台には乗っているでOKです。
本審査に入るとそれプラス物件の内容が問われます。
留保でも通りますので頑張ってください!
2954: 匿名さん 
[2020-07-14 11:29:40]
6月から今現在までで
フラット取り扱い窓口に仮審査を出し
留保で回答もらった方の中で
どれくらいの方が
留保から承認もらえてますか?
2955: 匿名さん 
[2020-07-14 11:38:49]
>>2953 マンション検討中さん
属性が高くても、個信に?しかなく問題なくても
消費者金融や銀行フリーローンやカードローンが有れば、
殆ど留保回答になります。
その後本審査前に現在の借入を返す条件で本審査に出すわけですが
借でも本でも
審査出す前に返せるなら返してから、審査出すように
した方がいい。 
そもそも返せるのに返さず、家を買おうと思う
考え方がどうかと思う。
借金なしで住所ローン審査に出せば
個信に過去に問題無ければ通過しますよ。

支払い遅れとか貸す側からしたら、有り得ない事なんで
AやPが有る人は購入したいと思う前に考えるべき。
2956: 匿名さん 
[2020-07-14 11:43:20]
>>2951 通りがかりさん
再審査、条件変えて出す前に
今あるローンを完済してから提出してくださいね。
じゃないと否決になる確率は高いです。
一度否決になってるから、条件を多少変えても留保からの承認なは半々だと思います。

逆に頭銀あって、現在ローンを完済するなら
銀行で通過するのではと思いますよ。
フラットは団信も3大など選べば審査も少し厳しくなると聞きました。
2957: 匿名さん 
[2020-07-14 11:58:36]
>>2955 匿名さん
妻に言えない借金がありまして、告知もせずに住宅ローンに挑みましたが、事前翌日、本審査中4日で承認されました。ま、借金は内緒にせずに、早く返しましょう。胃が痛かったけどなんとかなりました。
2958: マンション検討中さん 
[2020-07-14 12:18:45]
>>2955 匿名さん
すみません。ご返信分が私の回答と全く関係がないような…
私は既に留保から承認を頂いている人間です。
私はただ2950さんにARUHIの事前審査はこうですよとアドバイスをしたまでなのですが。
2959: 通りがかりさん 
[2020-07-14 13:15:17]
>>2956 匿名さん

ありがとうございます。

会社経営者なので、決算内容の問題でなかなか銀行は厳しくてフラットしかないかと。

頭金500を追加して、500万は完済して、残り500は今から完済します。
2960: 匿名さん 
[2020-07-14 16:24:14]
>>2959 通りがかりさん
通過する事願ってますね!
2961: 匿名さん 
[2020-07-14 16:25:53]
>>2958 マンション検討中さん
すみません。
その続きで書きました。

2962: 名無しさん 
[2020-07-14 16:31:51]
ファミリーライフに7/3に事前審査出したのですがいまだに返事ありません。どれぐらいかかりますか?10日に不動産屋に聞いてみたところまだですとの返事だったみたいです。
今そんなに事前審査かかるんですかね?
こんなに時間かかるとなってると否決っぽいのですが...
2963: マンション掲示板さん 
[2020-07-14 20:13:10]
>>2962 名無しさん

同じくファミリーライフさんにお願いしました。事前審査は1週間で結果でましたが…本審査は1ヶ月と1週間経っているのに返事なしです。土曜日に結果が出る予定だったのに月曜日になると言われ、月曜日には明日火曜になると言われ、本日には金曜日ごろになると言われました。一体どっなってるんでしょうね。
2964: 通りすがり 
[2020-07-14 20:27:30]
フラット本審査通りますように??
2965: 名無しさん 
[2020-07-14 20:31:57]
>>2962 名無しさん
>>2963 マンション掲示板さん

最近ファミリーライフ使いましたが、事前9日で承認、本審査は16日(内コロナの影響でファミリーライフが審査休業してたので実質4日間)かかりました。
本審査の時にファミリーライフから営業担当が来て、書類の書き方を細かく教えていただいたり、2週間超えた時にわざわざ本社に出向いて休業状況を確認してもらったりと、いたれりつくせりでした。営業担当が動いてもらえると時短してくれるのかもしれません。
2966: 名無しさん 
[2020-07-14 21:37:41]
>>2962 名無しさん
2962で書き込みした者です。
夕方再度不動産屋に連絡入れたら何と難しい条件がありまして...今のマンション売りに出すのですが契約時までにもし売れなかった場合があるので今手続きしてもらってる不動産屋さんが売れなかった時買い取ると言う契約があれば事前審査承認しますと言われたらしく、もしこれでOK出たら本審査も通るのでしょうか?なかなかスムーズに事が進まないです。
2967: 匿名さん 
[2020-07-14 22:52:58]
>>2966 名無しさん
買取保証は査定の9割と謳っていますが、当然かなり買い叩かれますので、残債が残ってしまうようなことがないよう気をつけてくださいません
2968: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-15 04:44:05]
はじめましてよろしくお願いします!
今地方の自治体がやっている空き家制度を利用して、子育て支援型フラット35を利用したいと思っています。物件価格800万、自治体からは130万の補助金が出ます。もしご利用された方、いらっしゃいましたら、審査にどのくらい時間がかかりましたか?不動産を介さないので担当者等もいなさそうなので長くなった場合催促等も難しいのでしょうか、、、。
今は賃貸の借入、遅延は一切無しです。
2969: 本審査待ち1か月 
[2020-07-15 11:05:21]
皆様
お久しぶりです。

過去に書き込みしたものです。

以前の審査はやはり担当者の方が通してなかった可能性が濃厚になり
今回違う不動産屋で再審査する運びになりました。

以前とは違うフラットで
今日ARUHIに事前審査通します。

新築建売1800万のいえです。

どうか今回は通りますように。。

今回の不動産屋さんはかなり良い方で
迅速に事も進めてくれています。
目の前で買いたい物件の担当者さんに連絡してくれ
内覧後、話をしてくれて値段も下がりその他追加で付けてくれました、

担当者さんでこんなに違うものかと驚きましたが
まだまだ結果は出ないので祈るばかりです。


今回の物件が審査が通ってからの契約になるので
迅速に動いてくれらのもあります。

因みCIC,JICCは綺麗でした。

後は事前の結果を待ちそれ次第で本審査へと動いていこうと思います

これが最後のチャレンジなので
ここの皆様にあやかれますように。。。
2970: 匿名さん 
[2020-07-15 11:25:35]
>2969さん
ずいぶんお安い新築ですね。。。
いいご結果になるといいですね。
2971: 通りすがり 
[2020-07-15 12:18:05]
皆様の審査と自分の本審査通りますように。
2972: 本審査待ち1か月 
[2020-07-15 13:00:30]
>>2970さん

元々2200万だったところが全面道路が狭いなどの条件で
売れないみたいで値段が下がっています。

そこに担当さんが交渉してくれてさらに100万値下げして頂いたので
1800万になりました。

かなりお得なのでこれを逃すとこんなチャンスは無いと思っています。
2973: 名無しさん 
[2020-07-15 17:42:19]
>>2970 匿名さん
ずいぶんお安い新築ですねって書く必要性は無いかと思います。
少し残念なカキコメです。
2969
通過しますように!!



2974: 本審査待ち1か月 
[2020-07-16 08:03:18]
>>2973 名無しさん

ありがとうございます。
ここの皆さんにあやかりたいです。
2975: 通りがかりさん 
[2020-07-16 14:49:50]
>>2963 マンション掲示板さん
同じくファミリーライフサービスで事前審査
留保
6/1本審査
7/16承認
実際は5月中旬から事前通して、追加書類等で伸びに伸びて2ヶ月かかりました、
半ば諦めかけていたので良かったと思います。
これからが大変ですが頑張りましょう
担当者が留保11人抱えてると言われてたので、その関係で遅れてるのでは無いかと思います。
2976: 通りがかりさん 
[2020-07-17 10:53:09]
>>2924
先週追加書類を提出してからのなんの音沙汰もなし、融資利用特約の期日が7月21日までのため今週中に結果出なければキャンセルもしくは期日の延長が可能なら延長したいと不動産屋に伝えました。
しかし延長したところで一生結果は出ないのではと思っています。
フラットの審査最長期間を調べたら2ヵ月と出たのだが余裕で記録更新中です。
現在アパートで下の階と子供の足音問題で少々揉めたので早めに決まらないといつ刺されるのかと不安になります。
売主側からも審査結果はまだかとせっつかれてるみたいです。
新築でフラット35適合証明は問題ないです。
早く結果出てほしい…
2977: 名無しさん 
[2020-07-17 14:01:57]
こんにちは
5/31にフラット35で留保でした。
そこから本審査申し込んで何度も何度も追加書類を提出して7/17本日やっと承認連絡きました。凄く長かったです(笑)

過去にも書きましたが
2019年の5月に中古物件2580万円+諸費用で、銀行2社事前審査で否決、フラット35を1社で本審査承認されたもののタッチの差で別の人に購入されて断念。

2019年12月から新築注文一戸建てHMを通じて言われるがまま、銀行4社事前審査で否決、フラット35も本審査で2社否決でメンタルボロボロ。
この時点で2020年3月でした。

今回、建て売り新築一戸建てでフラット35で1社一本で審査したところ承認もらえました。これが駄目ならもう諦めようと思っていました。
家を買うのがこんなにも難しいとは思いませんでした。
かなり疲れましたが、今は諦めなくて良かったと思います。

注文新築一戸建てで否決三昧だったのは、一体なんやったんやろうか、、、。
新築一戸建てより、今回の建て売り新築一戸建てのほうが借入額は大きくなりましたので余計に謎です。
場所や建物の関係だったんでしょうか。

否決で落ち込んでいらっしゃる方がいましたら、少しでも希望になればと思います。


2978: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-17 14:50:33]
>>2977 名無しさん
フラットの審査と言うか、機構の審査は本当に謎ですね!
私もフラット留保から否決で
地銀に審査かけたらOKもらえました。
HMさんにフラット進められたのでフラット申し込みしましたが‥
同じ条件で片方通過なんて事もありそうで!!
今は色々混み合ってるようなので
審査結果待ちの方は、モヤモヤするでしょうが
待つしかありません。

色々不安やお悩み有る方がここを見てると思います。
少しでも承認もらえる方が多くあるといいですね。
2979: 匿名さん 
[2020-07-17 20:20:10]
はじめまして♪
シングルですが、色々なタイミングが重なって新築2680万の審査を申込むことにしました!
とても良い営業さんで、収入+諸々手当て含めても利率?はクリア。あとはどれだけ審査を通すか、任せてください!と初めは銀行系に申込。
否決もあれば、減額承認となり最後の賭けでフラット申込してます。
事前審査は、留保。7/2に連絡が入り、必要書類を諸々揃え本審査に入るところです。

学区で土地も少ない中、とても条件が良い建売に出会えました!夢のマイホームを手に入れたい!審査通りますように…
不安な気持ちもありますが、願い続けたいと思います!笑

みなさんの投稿、参考にさせていただきます(´∀`)
2980: 通りがかりさん 
[2020-07-17 22:38:44]
>>2976
本日否決の連絡が来ました。
せっつかないと結果連絡しないのかと思いました。
あれだけ追加書類要求してきて、不動産屋も99%通るとか適当なこと言うし、2ヵ月本当に無駄な時間過ごしたなと思いました。
皆様は承認されることを願ってます。

2981: 節税しすぎた 
[2020-07-18 10:26:54]
【住居】新築マンション
【融資】フラット35(保証型) ・親子リレー
【借入希望額】2,200万 【頭金】2,000万弱
【信用】他の借入や延滞なし
【事前審査】留保(現在本審査中)

自営業・勤続5年・40代
前年確定申告上の年収:190万(前々年320万)

「去年の収入は海外事業に参加したから低いけど、そのあたりは考慮してもらって、その前2年は会社員換算で年収500万弱はあるから、うん、問題ないだろう」と、何のローンの知識もなく初めてモデルルームに行き、営業さんの説明と厳しい顔に撃沈した自営業です。
何の情も考慮も挟まず、すべてが確定申告書の、しかも税控除後の数字で審査されるんですね。ほんと自営業に厳しい...。
なので、少ない親の年金を足し、親子リレーで申し込みました。自己資金もかき集めました。

そろそろ内覧会があるんだけど、本審査通らないうちに部屋を見てウキウキして、結果審査落ちたら虚しいなぁ。。
2982: マンション検討中さん 
[2020-07-18 11:38:50]
>>2981 節税しすぎたさん
大丈夫ですよ200万以下でも通ります!
同じく自営業で節税し過ぎてる中、6月に突然マンション買う事にしましたが通りましたので!
にしても青色申告の控除は青色申告をしたご褒美なのにそれも経費に入れられるのは理不尽だと思います^^;
2983: 節税しすぎた 
[2020-07-18 15:09:06]
>>2982 マンション検討中さん

同じく私も突然買うことにしました!なのでローンの予備知識もなしで臨んでしまいました。
同じような条件の自営業の方が審査通っていて、少し安心しました。
2984: Y 
[2020-07-18 17:20:57]
【住居】新築戸建て
【融資】フラット35s(金利Bプラン)
【借入希望額】2,470万 【頭金】20万
【年収】350万 アルバイト2年目
【信用】他の借入なし、去年9月に口座残高不足でクレジット延滞しました
【事前審査】4月中旬に承認
【本審査】5月末申し込み、7月入って承認
その間、職務履歴と、給料台帳コピー提出しました
アルバイト2年目というのがネックで結果出るまで本当に辛かったですが、承認されました。
他に借り入れないことが良かったみたいです。
皆様も良い結果が出る事を!
2985: マンコミュファンさん 
[2020-07-18 23:49:57]
>>2984 Yさん
アルバイトでも借り入れできるんですね!


2986: Y 
[2020-07-19 15:26:09]
>>2985 マンコミュファンさん
アルバイトでも借りられました!
HM提携銀行の営業さんが頑張ってくれたおかげだと思っています!アルバイトでも希望を捨てずに挑んでよかったです。
2987: マンコミュファンさん 
[2020-07-19 22:00:34]
>>2986 Yさん

私も頑張ります。
2988: 本審査待ち1か月 
[2020-07-20 09:13:10]
おはようございます。

>>2969です

実はあれから色々あり
フラットの担当さんとも話し合いをし
11月まで審査を伸ばすことにしました。

実は旦那が自営なので旦那だけ国保なのですが
国保料金を分納にしてまして(今年完納してます)
それが保険証をみたらすぐにわかるみたいで
役所上正規になってたとしても
機構がもしかしたらアウトかもなので新しく保険証が来てから審査に
しましょうとなりました。

お恥ずかしい話ですがこんなところで躓くとは思っても見てなく
ただ11月まで待てば今の条件なら大丈夫でしょうとの返事なので
11月までは少しでもお金をためて夢を膨らませようと思います。

物件自体は他の物件になってしまいますが
諦めません。

またそれまで皆様が通ります様
心より願っております。

2989: 本審査待ち1か月 
[2020-07-20 09:18:06]
>>2981 節税しすぎたさん

同じくうちも一昨年の青色申告節税しすぎました。。
私も今回で初めて自営業は年収の見る部分が違うことを知りました。。

自営業にはなかなか厳しい世の中ですが諦めずに
がんばりましょう!
私は11月まで延期ですが。。(笑)

節税さんが無事に通過しますように。。★
2990: 匿名さん 
[2020-07-20 10:39:18]
>>2988 本審査待ち1か月さん
いい物件に巡り合えるといいですね。
2991: 本審査待ち1か月 
[2020-07-20 16:54:06]
心暖かい言葉ありがとうございます。
2992: 本審査待ち1か月 
[2020-07-20 16:54:41]
>>2990 匿名さんへ
2993: 通りがかりさん 
[2020-07-20 21:56:13]
>>2988 本審査待ち1か月さん

気休めにもならないかもしれませんが、私はそんな時この物件とは縁が無かったんだなと思うようにしております、縁があれば必ず達成出来ると思っているものでw
内覧していた時も、最初にかなりいい物件と出逢えたのですが、何故か契約まで至らなかったおかげで
今の最高の物件を手に入れることができたので良かったと思ってます。
あの物件とはやっぱり縁が無かったんだなって
必ず縁のある物件に出会えると思いますよ、頑張って下さい
2994: 匿名さん 
[2020-07-20 22:11:36]
>>2912 です
6月末事前留保から本日、本審査承認の連絡がありました!追加資料などあり約1か月ちょっとでした。
ジンクスを信じて投稿させていただき、皆さんの投稿もとても参考にさせていただきました!

2995: 名無しさん 
[2020-07-20 22:48:35]
2962の書き込みの者です。
本日やっとファミリーライフさんから事前承認いただきました。木曜日に売買契約などして書類が揃い次第本審査に挑みます。80%の確率で本審査も承認貰えると思いますとの事でしたがやっぱりわからないですからね。安心はできませんが、第一関門突破しました。後は本審査承認貰えるまで耐えます。
2996: 本審査待ち1か月 
[2020-07-21 09:17:50]
>>2993 通りがかりさん

暖かい言葉ありがとうございます。
そうですよね、今回の物件とは縁がなかったのかもしれないし
これから先もっと良い物件に出会えること信じて頑張っていきます!!

通りがかりさんのように素敵な物件に出会えますように。。★

また何かあったら相談乗って下さい!!ww
2997: 匿名さん 
[2020-07-21 19:15:56]
2020年1月にフラットの事前審査申込
3日後に可決連絡がきました。
2020年7月13日本審査申込
1週間経ちますがまだ連絡きません。
1月現在で、勤続年数6ヶ月。転職したため前職の前年度年収180万でしたが、今年の年収を見込年収340万で事前審査を上げたところ可決がきました。
本審査申込では実質年収318万(夏季ボーナス未含)で上げました。
同時に地銀でも事前審査を上げていますが、妻を連帯保証人にしないといけなくなりました。妻には借入50万、カードローン残高80万、奨学金50万があり過去に携帯の端末代の未払いがあります。個信は確認していませんが、できればフラットで私だけの名前で借入できればと思っています。
ジンクスを信じて書き込みしました。本審査通りますように。
2998: 匿名 
[2020-07-21 20:24:25]
>>2950 です。本審査開始から1週間たち、追加書類の依頼がありました。追加書類は課税証明書や給与明細書、給与が振り込まれている通帳の写しです。アルヒからは、追加書類を全て提出しても審査に通らないこともありますと何度も念を押されました。もちろん、最後まで審査はどうなるかわからないのは100も承知なのですが、わざわざそんなことを言ってくるってことは厳しいってことなのかなぁと落ち込んでます。
とりあえず書類揃えて提出しますが、追加書類求められることはよくありますか?
あと、住宅購入の具体的な理由を教えてくださいとも言われました。どんな答えが正解なんでしょうか。本当に素直な理由でいいものなのか、考え過ぎてしまいます。アドバイス頂けると嬉しいです。

2999: 匿名さん 
[2020-07-21 21:50:39]
>>2998 匿名さん
追加書類があるということは、土台に乗ってるということになりますので、前向きに捉えましょう。
3000: 匿名さん 
[2020-07-22 04:13:32]
>>2998 匿名さん

私の場合は先に住宅購入の具体的な理由と購入後はリフォームするかと聞かれ2日後の昨日に直近3カ月の給与明細と通帳コピーの提出を求められました。審査期間は金曜日で3週間になります。お互い通ります様に!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる