九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR西新テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. MJR西新テラスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-03 02:22:45
 削除依頼 投稿する

MJR西新テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市早良区城西二丁目136番(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「西新」駅 徒歩6分
間取:3LDK、4LDK
面積:80.33平米~127.18平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:住友不動産販売 九州販売センター

物件URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/nishijin/
施工会社:株式会社中野建設
管理会社:株式会社日立ビルシステム

【物件情報を追加しました 2013.6.20 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-06 22:27:32

現在の物件
MJR西新テラス
MJR西新テラス
 
所在地:福岡県福岡市早良区城西二丁目136番(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「西新」駅 徒歩6分
総戸数: 31戸

MJR西新テラスってどうですか?

526: 匿名さん 
[2013-06-24 22:04:52]
建築資材高騰の影響でしょ。
MJRもここに限らず最近発表された物件が思ったより高いって言われてるわけだし。

もしかしたら、人気が出てブランド力ついたから、価格に反映させようとしてる可能性もあるけどね。

もう少し他の新築物件を見てから判断しましょう。
527: 匿名さん 
[2013-06-24 22:48:32]
MJRはブランド力つけたいんでしょうけど、圧倒的に支持しているのは地元の中流層なのでは。
良くも悪くも、地元企業による地元民のためのマンションだと思うんです。MJRは。

富裕層や中央からの買い手が付くようになると、地元民には敷居が高くなりますね。
528: 匿名さん 
[2013-06-24 23:07:19]
その見立てに反して売行き好調なこの物件。
これで完敗すれば、ともかくMJRにブランドりょういきy
529: 匿名さん 
[2013-06-24 23:26:01]
誰か〜早く住民板を〜
530: 匿名さん 
[2013-06-27 10:33:34]
住民板作りました
531: 匿名 
[2013-06-27 12:38:55]
ブランド=高級という発想が貧相。一般庶民に親しまれているブランドはいっぱいある。
その領域で看板が認知されていれば戦略としては成功してるんじゃない?
経営戦略としてターゲットを決めることは当然なこと。
532: 匿名さん 
[2013-07-01 17:43:29]
最終3邸に増えてる。
キャンセルが出たのかな。
533: 匿名さん 
[2013-07-13 00:57:51]
なんか言われていたより売れ残ってるみたいですね。。。
534: 匿名さん 
[2013-07-13 08:29:12]
ほいっと買える価格じゃないしね
意外だったのは角部屋が残ってるってこと
535: 匿名さん 
[2013-07-13 17:19:34]
結論かは不明ですが、高い部屋が残っているのであれば、キャンセル理由は借りれなかったか、他所にしたか。
借りれない方も多いのですよ。マンションは資産価値が少ないから貸してもらいにくいのです。
536: 物件比較中さん 
[2013-07-15 01:05:56]
もし同じ金額を借りるとしても、戸建のほうが借りやすいのですか?
537: 匿名 
[2013-07-15 08:28:12]
なわけないでしょ
資産価値?戸建こそ貸しにくくなってしまうよね
538: 匿名さん 
[2013-07-15 08:33:43]
最初から全部売れてなかったから、キャンセルじゃないと思うけど?
539: 匿名さん 
[2013-07-15 15:38:40]
2戸残りと1件キャンセルがあったんだよ(それで3戸)
でもこないだ1件契約されたんだとか。

541: 匿名さん 
[2013-07-15 17:07:41]
ローンが降りないところが何件かあるみたい。
542: 匿名さん 
[2013-07-15 17:58:24]
>>540
売り出したばかりで残2戸なら売れてる方では?
むしろ安すぎるくらいの価格設定かと。
そんな感覚なら、竣工目前のパークホームズや、販売開始から時間経っても売れ残ってるル・クレドやGMは大失敗になりますね。
544: 匿名さん 
[2013-07-15 19:04:30]
いや、ここは割高です。
545: 匿名さん 
[2013-07-16 18:04:20]
私はマンションと戸建と両方買いましたが、明らかに戸建の方がローンは通りやすかったです。
その事は銀行に聞けば分かります。マンションは土地が少ないため、資産価値(担保評価)が低いのです。
あとは、返済能力次第ですね。
546: 匿名さん 
[2013-07-16 22:07:29]
>543
あなたは商売の仕組みが分かってらっしゃらないようですね
公務員かな
547: 匿名さん 
[2013-07-17 09:22:08]
けっこう書き込んだ内容を削除するの(されるの)多いね。
不特定多数の人が見るんだから、発言はちゃんと考えて書き込んでくださいよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる