九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR西新テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. MJR西新テラスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-03 02:22:45
 削除依頼 投稿する

MJR西新テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市早良区城西二丁目136番(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「西新」駅 徒歩6分
間取:3LDK、4LDK
面積:80.33平米~127.18平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:住友不動産販売 九州販売センター

物件URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/nishijin/
施工会社:株式会社中野建設
管理会社:株式会社日立ビルシステム

【物件情報を追加しました 2013.6.20 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-06 22:27:32

現在の物件
MJR西新テラス
MJR西新テラス
 
所在地:福岡県福岡市早良区城西二丁目136番(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「西新」駅 徒歩6分
総戸数: 31戸

MJR西新テラスってどうですか?

478: 匿名さん 
[2013-06-22 17:15:17]
473
ローン実行は引き渡し時だよ。金利が一年後上がってたら更に高い買い物になるのだけど。
480: 匿名さん 
[2013-06-23 10:53:14]
ローン金利はまだ引き上げられないはず。
景気が上向き→即金利上昇になるとまた景気が下がるのでちゃんと国が措置をとってくれています。

あるとするなら、新規物件の価格が上がることですね。
でも消費税増税後は比較的安い中古物件が出てくるらしいですよ。

あと、ここの購入者は現金払いの方が多いと担当さんが話していました。
481: 匿名さん 
[2013-06-23 16:10:23]
倍率8倍なんて当たる気しないわ。
482: 匿名さん 
[2013-06-23 16:56:11]
480
私は一割くらいが現金払いって聞きましたけど、それって多いの?
483: 匿名さん 
[2013-06-23 16:57:07]
すでに金利は上がっているのだが。
484: 匿名さん 
[2013-06-23 17:18:12]
8倍すごいですね。
広さ・間取りが良いのはEタイプだけど、やはりそこの高層階?
485: 匿名さん 
[2013-06-23 17:55:17]
一番安い部屋です。
486: 匿名さん 
[2013-06-23 18:09:05]
8倍なんてありましたっけ?
487: 匿名さん 
[2013-06-23 18:09:58]
抽選は一番多いところで7倍でした。
最上階Eの部屋です。当たった方おめでとうございます。

私も無事当選することができてホッとしています。
一番高いお部屋も最初に売れたみたいですし、高い部屋から売れるって本当だったんだ〜と感心します。
488: 匿名さん 
[2013-06-23 18:25:23]
大抵高い部屋から売れるんですよ。角部屋は限られてますからね!
何はともあれ完売おめでとう。
490: 匿名さん 
[2013-06-23 20:13:10]
少し前に完売の書き込みあったので、てっきりそうだと思ってました。
ガセかな??

昨日の今日なのでHPは更新が追いついてないかもですね。
実際のところどうなんでしょう?
この価格を狙えるなら、もう少し待てば良い物件も出てくるかもしれませんよ。
491: 匿名さん 
[2013-06-23 20:20:24]
建築資材の高騰が価格に影響与えてるらしいので、待つとさらに上がる恐れもあるとか。
金利も上がりそうですし、タイミング難しいですね。
492: 購入手続き中だけどさん 
[2013-06-23 20:20:31]
あと2戸空いてるようです。

パークホームズ室見 ネクサス室見も残2戸からが完売できず、残っていますけど

どこが早急に完売するんでしょうか?

スタイルセレクトは楽しみですが、バスタブや便器のなど自由度が少ないのが

ちょっと残念かな?

キッチンのシンクはステンレス?プラスチック?どっちがよいのでしょうか???
493: 匿名さん 
[2013-06-23 21:45:02]
MJR恒例の割安感もなくなって特別にいいとは思わないけど、やっぱ立地かな。
小戸数とはいえ超早期に完売の目途が立つとはすごいですね。
494: 匿名さん 
[2013-06-23 21:45:33]
491
一年後の実行の時には金利はもっと上がっているだろうね。
495: 匿名さん 
[2013-06-23 22:12:10]
>492さん
キッチンは樹脂タイプにしようと思っています。
ステンレスが大好きだったのですが、今は昔みたいな分厚いステンレスではなくペラペラらしいので。。
497: 匿名さん 
[2013-06-23 22:35:38]
496
と言いつつ10年固定を選ぶのでは?
もしかしてフラット?
499: 匿名さん 
[2013-06-23 22:58:53]
現金払いの人が多いのでは?
500: 匿名さん 
[2013-06-24 00:54:32]
現金払いが多いのですか…

本当の貯蓄家なら良いですが、色々な事情で銀行から借りれない人ってのも居ますからね。
安心はできませんね。

他のスレッドで話題になってましたが、ローン組む人は銀行が審査して、ある程度、ふるいにかけてくれますよね。
501: 匿名さん 
[2013-06-24 01:17:45]
それはあるね!
でもこの地でそれはあんまり考えなくていいと思うけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる