住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part22」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part22
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-05-30 22:43:56
 

シティタワーズ豊洲ザ・シンボルのスレです。

よろしくお願いします。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301803/


住民スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216426/

[スレ作成日時]2013-03-02 14:54:24

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part22

601: 匿名さん 
[2013-04-24 20:34:59]
あら、中古?ということは完売したの?


中古の意味もわからずにネガっても意味が無いかと。

アベノミクスで完売するでしょ。
602: 匿名さん 
[2013-04-24 21:30:56]
順調に明かり増えてますよ。
603: 匿名さん 
[2013-04-24 21:33:22]
skyzが思ったより高かったので こっちに流れてるのでは?少し足せば買えるので。
604: 匿名さん 
[2013-04-24 22:11:33]
半額でバルクセール、とか聞くと2,3割程度の値引きではバカらしくて買えないよね。
605: 匿名さん 
[2013-04-24 22:14:47]
半額で買ったのを×1.5倍で買うから、調達して。
606: 匿名さん 
[2013-04-24 22:25:51]
バルク売りだと対象は賃貸業者では。
一般人では半値は無理でしょ。
607: 匿名さん 
[2013-04-24 22:28:30]
シンボルがバルクで売られた賃貸業者教えて!
安いなら、是非、買いたい。
608: 匿名さん 
[2013-04-24 23:53:11]
土地も動き出してるみたいだし、
今なら1~2割引きで売れるんじゃないの。
どうやってコソット売るかだね。
609: 匿名さん 
[2013-04-24 23:58:24]
な~んだ。バルク売りないんだ。残念。
610: 匿名さん 
[2013-04-25 00:00:48]
2~3割ばからしい、半額、1~2割コソット。
どんどん値引きがトーンダウンしていく(悲)。
612: 匿名さん 
[2013-04-25 06:39:38]
アベノミクス始まったのに値引きなんて無いでしょ(笑)

あきらめて千葉にでも行ったら?お似合いですよ。
613: 匿名さん 
[2013-04-25 08:47:11]
どれだけ隠蔽しようと躍起になっても、大幅値引きも
賃貸業者への大量売却の事実もかわらないよ。
614: 匿名さん 
[2013-04-25 09:00:14]
夢見てるのかな?

アベノミクスで値引き期待しても無駄だよ。
615: 匿名さん 
[2013-04-25 09:01:37]
>613
それだけ言うなら、あなたがその事実の証拠を出せばいいのではないでしょうか?お願いします。
616: 匿名さん 
[2013-04-25 09:02:31]
解体撤去費用の値引きの話しか?笑
617: 匿名さん 
[2013-04-25 10:28:40]
ここ2割引きで買えるなら真剣に検討します。
618: 匿名さん 
[2013-04-25 10:45:41]
>617
真剣に情報収集していない証拠w
***の典型
619: 匿名さん 
[2013-04-25 11:31:21]
3割引での価格の現ナマを持参して交渉に臨むと3割引きは無理でも相当引いてくれると思うよ。
622: 匿名さん 
[2013-04-25 21:56:03]
さすがに数千万のゲンナマ持参してモデルルームには行けないでしょう。
20%以上確実に値引いてくれるなら、金かき集めて行って、その場で支払い済ませますよ。
624: 匿名さん 
[2013-04-25 23:18:35]
なんでスーモでは東京駅にしてるのですか?ご自慢の銀座5分はなんで訴求しないのですか?
625: 匿名さん 
[2013-04-25 23:24:40]
>624

そう書くと、必ず埋立人がワケ分からん意見を書きます。
「東京駅だと巻頭に来るから」とか。

そんなの法律で決まってるわけでもないのにね。


結局はチョウチンアンコウのようなものですよ。
地方出身者を「東京駅」物件ということで集めて「パクッ」


さらに悪質なのは中古物件を新築として広告を出していることですね。

まぁ引っかかる方も引っかかる方ですが。
626: 匿名さん 
[2013-04-25 23:33:25]
車だと未使用の登録中古車は新古車と言うのですが、マンションも竣工後1年(2年?)の未入居中古は別の名前としないと素人が引っかかる。
新古マンションとか。
627: 匿名さん 
[2013-04-25 23:52:48]
物はいいけど、豊洲の東側というのが微妙
運河というよりドブみたいな水
628: 購入検討中さん 
[2013-04-26 00:39:01]
ここは2LDKが7割占めてますけど、メインの住民はDINKSですか?隣のうちは逆に7割が3LDKなので子育てファミリーが本当に多くて騒音はスゴいし共用部はキズつけられたり汚されたり、植栽もハゲまくり。2丁目も同じ問題を抱えてるみたいですけど、ここは近所のタワマンと比べて綺麗に管理されてますよね。単に隣の芝生は青いだけでしょうか?真剣に買い替え検討中です。
629: 購入検討中さん 
[2013-04-26 00:58:59]
ってそれ、検討版で聞きます?
住民版に行った方がw
630: 匿名さん 
[2013-04-26 00:59:17]
老夫婦がメインじゃないですか。
631: 購入検討中さん 
[2013-04-26 01:22:15]
629さん、630さん
ありがとうございます。わんぱくキッズの影響力が予想以上で。。。
633: 購入検討中さん 
[2013-04-26 12:07:19]
632さん、ありがとうございます。ちなみにすみふではないですからね。キッズは多少減るぐらいですか。あまり期待できないですかね。騒音と汚す行為に本当ウンザリなんですよね。
634: 匿名さん 
[2013-04-26 13:14:49]
最近新聞に入ってきたマンションのチラシで次の例があった。皆さん十分に注意してください。
前のミニバブルで売れなくって一旦賃貸にしたのをリフォームしてあたかも未入居の中古のように売っている物件があった。
物件概要の最後のところに小さな字でその旨は記載されているのだが、見落とす恐れもあり。
これは大手の不動産会社系でした。
未入居中古とリフォーム中古は現物を見てもわかりにくい。
635: 匿名さん 
[2013-04-26 15:43:19]
>634このマンションと何が関係しているの?
636: 匿名さん 
[2013-04-26 15:53:19]
ここ6割は未入居中古だから問題ないと思う。
637: 匿名さん 
[2013-04-26 15:56:29]
「東京駅物件」と聞いて、良好な住宅環境を連想する都民は少ないと思う。
逆に土地勘のない地方出身者には魅力的に映るのかもしれないけど・・・、可哀想。
638: 匿名さん 
[2013-04-26 22:16:50]
まぁどのみち一年半で完売と豪語してたわけなので、デペも地方者狙いとか、賃貸出しとか苦労してるわけで。けど、住民は売れてると信じたいわけで。
639: 匿名さん 
[2013-04-26 22:27:06]
スミフ「地方出身者が入れ食いでんねん、東京モンはアカンな。智恵つけとる」
640: 匿名さん 
[2013-04-26 23:08:16]
まぁ、俺も大阪行ったら最初は分からんしな、買ったところが聞いたことも無い埋立地だったとか、後から気づくわけだ。
642: 匿名さん 
[2013-04-26 23:29:11]
ここは3丁目ラストだから、ヴィンテージマンションになるよ。skyzの値段も、思ったより高かったし。あの値段なら、ちょっと足して、こっちを買ったほうが良いと思う。
644: 匿名さん 
[2013-04-26 23:39:36]
豊洲では、ここの立地が一番ですね。幹線道路から離れていて静かだし隣は大学。でも、高いんだよね。
645: 匿名さん 
[2013-04-26 23:45:56]
であれば、堂々と豊洲駅で売れてるば?今日黄色い気色悪いチラシが入ってましたよ。まだまだ在庫あるようで大変ですね。
646: 匿名さん 
[2013-04-27 00:28:40]
よくある典型的な売れ残りマンションですね。チラシの迷走感、スーモの最寄り駅の変更が物語ってるな。人気あるなら何もしなくても完売してるだろ。 それにしても広告費にいくら使ってんだ? インターネット、チラシ、車内ビジョン、屋外看板、ペイド記事 かける四年間。
647: 匿名さん 
[2013-04-27 00:29:51]
もともと価値のない土地で、建築費が唯一のコストだから余裕なんでしょ。
648: 匿名さん 
[2013-04-27 00:32:19]
ここ建物より土地の値段の方が高いよ。
649: 匿名さん 
[2013-04-27 00:33:49]
だから値引きできない。
650: 匿名さん 
[2013-04-27 00:55:20]
60%が未入居じゃゴーストタワーみたいで嫌だなぁ、
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる