住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part22」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part22
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-05-30 22:43:56
 

シティタワーズ豊洲ザ・シンボルのスレです。

よろしくお願いします。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301803/


住民スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216426/

[スレ作成日時]2013-03-02 14:54:24

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part22

502: ビギナーさん 
[2013-04-19 22:20:31]
別にどうも説明しないけど。
504: 匿名さん 
[2013-04-19 23:02:53]
値下げしても売れないのに、値上がりですか?

503さんはおめでたい方ですねぇ
506: 匿名さん 
[2013-04-19 23:09:07]
ここはちょっと…
住民板見ましたが民度が………

半額でバルクセールされたとの噂ですがだいじょうぶですか。
507: 匿名さん 
[2013-04-19 23:55:07]
ツインの方はしりまんが、ここはバルクセールとか大幅値引きとかしてないですよ。
妄想による書き込みはやめましょう。
509: 匿名さん 
[2013-04-20 02:15:05]
高島平団地だって当時は豊洲みたいにチヤホヤされていたに違いない。
結局その繰り返しなんだろうね。

で、豊洲はすでに終わってるし。
511: 匿名さん 
[2013-04-20 09:37:33]
マリナーゼは新浦安ですね。
512: 匿名さん 
[2013-04-20 09:47:48]
青山も昔はニュータウンだったんだけどな(笑)
513: 匿名さん 
[2013-04-20 09:54:27]
ほんと豊洲は美しい街。
気になる人達が多過ぎて相変わらずの書き込み数。
でも残念ながら、庶民には購入出来ない価格帯です。
514: 匿名さん 
[2013-04-20 09:57:24]
Skyzなら安いよ。
517: 匿名さん 
[2013-04-20 11:04:29]
スーモの先頭に掲載されるからですよ。
522: 匿名さん 
[2013-04-20 18:51:03]
skyzが思ったより高かったので、少し頑張って、こちらにしようか迷ってます。
同じような方、いますかね?
526: 買い換え検討中 
[2013-04-20 20:35:50]
沢山値引きしてくれますよ。
本気度しめせばね。
527: 匿名さん 
[2013-04-20 20:42:49]
525
使ってなければ、問題ないよ。
528: 匿名さん 
[2013-04-20 20:43:51]
›526
本気示したの?
532: 匿名さん 
[2013-04-20 21:32:13]
›531
本当の話?
なら、5割で買って。それを1.5掛けで買うから。
533: 匿名さん 
[2013-04-21 00:15:45]
まあ中古だから当然大幅値引きから交渉スタートでしょうね。
534: 匿名さん 
[2013-04-21 00:45:48]
>526

値引きの提示あったんですか!?
元々どれくらいの額の部屋で、どの程度の値引きの提示だったのかを是非教えてください!

今まで、妄想による値引きの書き込みばかりだったので、貴重な情報を教えてください!
535: 買い換え検討中 
[2013-04-21 01:01:09]
交渉次第ですよ。
頑張って下さい!
536: 匿名さん 
[2013-04-21 02:00:02]
>534
何で必死に値引き情報を気にしているのでしょうか?
もしかして定価で買ってしまい自分の資産が気になって夜も眠れない方でしょうか?
537: 匿名さん 
[2013-04-21 07:36:33]
大きな値引きって有るのかな。一度モデルルーム行って話を聞いたときは、2百数十万の値引きだった。
その程度じゃ築4年には見合わないと思ったし、交渉してもそれが倍とかになるようには思えなかったのでそれ以降行ってないが、もっと本気を見せて何回も通えばもっといけたのかな。
538: 匿名さん 
[2013-04-21 07:53:53]
そりゃ、これから買うものが値引きされるかもってなったら必死になるでしょ。
うちは去年の夏で3%の値引きをにおわされたけど、特に心は動かなかった。
539: 購入検討中さん 
[2013-04-21 08:44:01]
今残り何戸?
戸数がわからない中で
値引きの議論しても意味がないよ。
今日見てくるけど。
540: 匿名さん 
[2013-04-21 09:14:23]
アベノミクス始まってるのに値引き期待しても無駄でしょ(笑)
542: 匿名さん 
[2013-04-21 09:58:25]
アベノミクスが始まっても、
2年後2%の物価上昇が実現出来ても、
売れ残り住戸満載の物件。
その時は築6年か。
543: 匿名さん 
[2013-04-21 10:32:18]
住友なら6年くらい平気で売るよ。といっても、ここ、完全に終盤戦だよね。skzも、思ってた以上に高いし、あの値段出して6丁目なら、ちょっと足して、3丁目のこっちのほうが満足感あると思う。
545: 匿名さん 
[2013-04-21 10:39:54]
skyz確かに高いね。6丁目であの値段で出てくるとは思わなかった。こちらにとっては追い風でしょう。
547: 匿名さん 
[2013-04-21 11:07:54]
半値以下で是非仕入れてほしい。120%で買うから。
549: 匿名さん 
[2013-04-21 11:47:56]
だから半額で仕入れて。
550: 入居済み住民さん 
[2013-04-21 13:13:58]
住民です。当時契約に当たり考えた事を参考になるかどうかは分かりませんが下記の通り記載いたします。
ご検討者の方々の参考になれば幸いです。
当時このマンションは購入時には確かに高いと感じましたが購入してみれば後悔は全くなくむしろ
決断してよかったと実感しています。
購入を決断した当時2010年は住宅ローン減税も充実しておりました。
(最大10年間で500万円の減税)現在もあると思いますが最近の動向はよくわかっておりません。
このエリアは将来的にも不動産の上昇よりむしろ”あまり下がらない”傾向が見込めると考え、上記住宅ローン
減税が終了する2020年に一旦売却か、住み続けるか賃貸に回すか検討しようと計画しました。
その頃には豊洲周辺も様変わり(さらに発展)し、ここ湾岸エリアで今ではオリンピックも開催の可能性も出て
きています。。
2020年時、購入価格より仮に1000万円ダウン程度で売却できたとすれば、10年間、年回100万円
(月々8.5万円)でここ豊洲に住んだ事になります。
購入蒔と同額で売却できれば、10年間無料で住んだ事になります。(勝手に当時想定した内容です)
サラリーマンのため転勤も考え、賃貸に回すにしても人気エリアなので借手にも困らないし売却も可能....
上記の様なリスク回避を考えながら2010年に10年後を想定しつつ購入に踏み切りました。
もちろん、相当に気に入って一目見た時から気持ちは決まってましたが....
毎日楽しく生活しています。本当に満足しています。2020年になるのも楽しみにしています。
ほんとにいいマンションでいい住居に出会えた人生に感謝している程です。
ご検討者の皆さんのご参考になれば幸いです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる