住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part22」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part22
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-05-30 22:43:56
 

シティタワーズ豊洲ザ・シンボルのスレです。

よろしくお願いします。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301803/


住民スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216426/

[スレ作成日時]2013-03-02 14:54:24

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part22

551: 買いたいけど買えない人 
[2013-04-21 13:24:14]
湾岸の問題でなく価格帯の問題でしょ、
コンシェリア西新宿や、シテイテラス目白など5年たったけど、まだまだ販売してます。

元々この価格帯はなかなかすぐには売れません。、
しかもツインとあわせて2000戸なので売れている事自体がすごい。しかもその割には着々と売れてます。
552: 購入検討中さん 
[2013-04-21 13:38:42]
ここ、正直いいマンションだと思いますよ。羨ましい。。
553: 匿名さん 
[2013-04-21 15:46:24]
>550
空想ばかりで全く参考にならない。
554: 物件比較中さん 
[2013-04-21 17:39:01]
半値以下でっておっしゃる方、現地いかれてないですよね。
高層階と北側は既に捌いてるし、どのような計算をすれば半値に辿り着くのか疑問。
立場違ったら半値なんてありえない。
あの地域は豊洲の中でも別格でした。
マンションのみならず、遊歩道その他をデベ負担でやるだけあります。
1,000万値段が下がれば是非住みたい。


556: 匿名さん 
[2013-04-21 22:09:51]
>550
なかなか素晴らしい書き込みだと思います。
欲を言えば、
10年間分の固定資産税+都市計画税(軽減措置込みで200万程度)、
ローンの手数料(50万程度)
買付け時の諸費用(200万程度)
売却時の手数料(200万程度)、
売却時の値段(高値物件の10年落ちなら1000万円ではなくて1500万ダウン)
等を勘案して、トータルコストは2200万~2300万としてほしかった。
そうすれば、1か月当たり20万程度となり、
これで納得して買いましたと言えば納得かな。
557: 匿名さん 
[2013-04-21 23:30:47]
アベノミクスが無かったら値引きもあっただろうけどねぇ。
もう、今となったら無理でしょ。
561: 匿名 
[2013-04-22 01:13:07]
伝説のマンションになるのでしょうか?
562: 匿名さん 
[2013-04-22 03:13:16]
すでに伝説の売れ残りマンションになってるが。
563: 匿名さん 
[2013-04-22 07:56:45]
さすがに消費税増税前には完売し伝説は終わるでしょう。
アベノミクス様々ですな。
564: 匿名さん 
[2013-04-22 08:53:50]
アベノミクス程度で完売できるほど、豊洲は生易しくないのでは?
565: 匿名さん 
[2013-04-22 11:22:21]
本当に不動産バブルになりそう。
でもバブルはいずれ破裂するから、とにかく無理をしないことだね。
これまでのバブルで勉強してきているからわかる。
566: 匿名さん 
[2013-04-22 13:08:18]
まさしく売れ残りのシンボルになってしまった。
576: 匿名さん 
[2013-04-23 11:03:48]
何年売り続ける気なんだろう・・・
577: 匿名さん 
[2013-04-23 14:37:14]
何年でも売り続けるんです。
住〇不動産に売れ残りという言葉はない。
あるのは販売在庫。
売り続ける限り、何戸販売在庫があろうが、それは売れ残りではない。
前向きな販売在庫なのです。

頑張れ!住〇不動産販売の営業マン。
売って売って売りまくれ。
アベノミクスの追い風だ!
消費税が上がり、不動産の値段も急上昇。

今買わないと永遠に買えませんよ!
前のバブルの時の宣伝文句がそのまま使えるぞ。
売って売って売りまくるのだ。
578: 匿名さん 
[2013-04-23 15:04:43]
売って売って売りまくるのではなく、一旦販売を中止してしばらく経ってから値上げした新価格で販売再開すれば儲かると思う。
何だか前回のミニバブルの時のようだけど。
579: 匿名さん 
[2013-04-23 18:48:28]
それは無理。
中古物件がどんどん出てるから、
その値段から大きく乖離した価格設定はできない。
時間が経つほど築年数も上がり、価格下落圧力は強くなる。
580: 匿名さん 
[2013-04-23 19:24:22]
>567

これは強烈にこの地域に住む住民を蔑視した小説だよね。

「江東区埋め立て地」、「タワマン」、「地方出身」などなど、
其処彼処に蔑称が出てくる。中でも「ママ友リーダー」に至っては、
(セレブを気取ってるけど、あなた江東区の埋め立て地に住んでるんですよ)
という痛烈なメッセージが含まれている。

桐野さんはこの地域になにか恨みでもあるの?とつい訝ってしまう内容です。

593: 匿名さん 
[2013-04-24 09:05:09]
信頼出来ないソースで語っても意味が無いということ。
595: 匿名さん 
[2013-04-24 15:50:36]
完全にアベノミクスから取残されたマンションですね。
598: 匿名さん 
[2013-04-24 16:16:25]
ここの売れ残りっぷりはひど過ぎる。
600: 匿名さん 
[2013-04-24 20:33:20]
完売する、完売すると言って4年目に突入。
すでに全中古物件になってしまった。

もう無理じゃないかな?


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる