三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークホームズ横浜矢向センターフォレスト【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 矢向
  7. 1丁目
  8. パークホームズ横浜矢向センターフォレスト【契約者専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-16 20:34:35
 

契約者スレを立ててみました。
情報交換をお願いします。


所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向一丁目1523番1(地番)
交通:南武線 「尻手」駅 徒歩11分
東海道本線 「川崎」駅 バス6分 「汐田総合病院前」バス停から 徒歩4分
京浜東北線 「川崎」駅 バス6分 「汐田総合病院前」バス停から 徒歩4分
南武線 「川崎」駅 バス6分 「汐田総合病院前」バス停から 徒歩4分
間取:3LDK
面積:68.85平米~72.91平米
売主:三井不動産レジデンシャル
販売代理:長谷工アーベスト

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-02-28 23:47:02

現在の物件
パークホームズ横浜矢向センターフォレスト
パークホームズ横浜矢向センターフォレスト
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向1丁目1523番1(地番)
交通:南武線 尻手駅 徒歩11分
総戸数: 347戸

パークホームズ横浜矢向センターフォレスト【契約者専用】

601: マンション住民さん 
[2013-11-18 10:33:06]
末吉橋近辺にイオンが出来るという噂を聞きましたが誰かご存知の方いますでしょうか!?
602: 入居済みさん 
[2013-11-18 16:40:53]
イオンができるってビッグニュースですね。でも、そんな広い土地ありましたっけ?場所も中途半端な気がしますね。
603: 匿名 
[2013-11-18 17:52:38]
イオンの情報と、マンション北側の建設予定の情報、分かる方いらっしゃいませんか?知りたいです。
604: マンション住民さん 
[2013-11-18 21:26:50]
マンション北側は一戸建てみたいですよ。
605: 入居済みさん 
[2013-11-18 22:16:08]
北側、一戸建てですか!
工場という情報が流れていたので、落ち込んでいたのですが。
マンションはないかなあと思っていたので、うれしいです。
606: 入居済みさん 
[2013-11-19 22:41:21]
自転車なんとかしてください!
思いやりの心を持ちましょうよ
607: 入居済みさん 
[2013-11-19 22:44:48]
マンション北側が戸建ってどこ情報でしょうか??
608: マンション住民さん 
[2013-11-19 23:14:47]
マンション北側の情報はご近所の方からです。
609: 入居済みさん 
[2013-11-20 07:18:41]
ほんとです!
自転車、いい加減に何とかしてください!
610: マンション住民さん 
[2013-11-20 08:06:15]
自転車は管理会社にいってみてはいかがでしょう?
611: マンション住民さん 
[2013-11-20 08:35:39]
駐輪場まだまだ空いてますよ。
一世帯に二台までですが、契約せず玄関前に置いてある世帯には管理会社から
借りるように言ってもらうのもいいかもしれませんね。

月、上段で100円 下段で200円なので払えない金額じゃないと思います。
うちは抽選に申請してなかったので、空いてないと思って諦めてましたが、
空いてるなら購入しようかと思っています。

ここや、メールポックスにある掲示板で告知しても見て見ぬふりだと思うので、
直接話してもらった方がいいですよ。

612: 匿名 
[2013-11-21 12:47:55]
自転車置いてる人って抽選に外れた人だと思ってました。確信犯だったとは。
613: マンション住民さん 
[2013-11-21 17:22:59]
自転車ひどいですよ。正面エントランスから堂々入る人。エレベーターに乗せて降りてくる人。
こちらがよけなきゃダメなの??ってくらい堂々としてらっしゃる。。。。
614: 入居済みさん 
[2013-11-21 18:33:07]
え、
自転車ごとエントランスから入るんですか?
随分ですね!
何様でしょう?
615: マンション住民さん 
[2013-11-21 19:02:45]
エントランスからはひどいですね。

ざっとみた感じ自転車部屋の前に置いているのは4~5軒程度ですかね?
616: マンション住民さん 
[2013-11-22 07:30:42]
通路やエレベーターの養生が取れましたね!

617: 匿名 
[2013-11-22 17:27:51]
エレベーターの芳香剤の臭い、苦手です。
618: 入居済みさん 
[2013-11-22 19:30:54]
エレベーター、臭いですよね。
犬がエレベーター中で激しくクンクンしてました!!
619: 契約済みさん 
[2013-11-22 21:59:34]
昨日、正面玄関入ってすぐ右のエレベーターから子供乗せ自転車を転がして降りてくるお母さんに遭遇しました。そこですぐ注意するべきなのかもしれませんが、できませんでした… みなさんはどうですか?
620: マンション住民さん 
[2013-11-22 22:47:14]
ありえない・・・(>_<)
でも、私も、直接は注意できないと思います。
でも、見たら、すぐ、管理会社へ、連絡しちゃいます。
ルールは守ってもらわないと、これから、何でも、許されちゃいますからね。
ルールが嫌だったら、こういうマンションには、住まない方がいいんです。
少し厳しいくらいにしないと、あっと言う間に、汚いマンションになってしまいます。
そんなの、いやですよ。
621: 入居済みさん 
[2013-11-23 16:39:35]
みなさんエコポイントってどう使われました?
いまいち欲しいものがないんですが、うまい活用法があれば教えてください。
622: マンション住民さん 
[2013-11-23 20:21:50]
とりあえず、エコ家電の商品券ですね~
623: 匿名 
[2013-11-23 21:39:19]
ベランダでタバコ吸ってる人がいます。最低です。
624: マンション住民さん 
[2013-11-23 23:18:15]
タバコはマジで迷惑!!

少し考えれば、回りの家に迷惑かけること位わかるはずなのに!
625: 匿名 
[2013-11-24 10:37:59]
近所で空き巣の被害があったようですね。
626: マンション住民さん 
[2013-11-24 17:49:45]
たばこ、何棟でしょうか。
我が家もここ数日気になっています。。

あと、今日お父さんお母さんがそれぞれ自転車でエントランスから
入っていきました。
ビックリしました。
自転車の出入りは決められた場所から というルールを
知らないのでしょうか・・・・
627: 入居済みさん 
[2013-11-24 20:23:38]
寒くなってきましたね。
ガスファンヒーターお使いの方はいますか
ガス栓工事してもよいのでしょうか
628: 入居済みさん 
[2013-11-24 20:25:18]
挨拶してもいつもお辞儀だけの方がいました。
中国の方でした。
このマンションは中国の方がおおいような
629: マンション住民さん 
[2013-11-24 21:23:01]
上の階の音、どのくらい響いていますか?

我が家の上階はお子さん二人の家で、毎晩21時ころまで
子供が走り回る音が響いています。

上階がご夫婦だけの方、音が気になることありますか?

床が薄いのか、我が家の上階の音がひどいのか
よく分からなくて・・・

630: 匿名さん 
[2013-11-24 22:10:37]
安いマンションなのにフルローンしているから余裕が無いんでしょうか?
631: マンション住民さん 
[2013-11-24 22:23:29]
>628
お辞儀してくださるのは素敵です。
無視する方もいらっしゃいますから。
632: 入居済みさん 
[2013-11-24 22:25:46]
630は誰に言ってんの?
633: 匿名 
[2013-11-24 22:57:30]
たばこE棟です。629の上階がうるさい方は何棟ですか?
634: 入居済みさん 
[2013-11-25 02:57:41]
エントランス自転車乗り入れ禁止と貼り紙するか、管理人さんがその場で注意してほしいですね。
住民同士が注意し合えればいいのでしょうが、トラブルの原因になるのも嫌ですし、怖いです。
管理人さんも、巡回しているのだから自転車等ある部屋をチェックしと欲しいです。
635: マンション住民さん 
[2013-11-25 22:33:55]
630は前も書いてましたよね?
636: マンション住民さん 
[2013-11-26 07:18:33]
入居して1ヶ月半くらい経ち、生活もだいぶ落ち着いてきました。

良かった事、良くなかった事、いろいろありますが
私の場合、今のところ下のような感想です。

【良かった】
1.ディスポーザーが思いのほか便利だった。
2.空気が澄んでいるときは富士山が良く見えてうれしい。
3.思っていたより静か。
4.サイクルシェアリングが便利。

【良くなかった】
1.一部の方の共用部のマナー、モラルが低く感じたこと(自転車、ふとん、ごみ置き場)

思いついたのはざっとこんなもんですが、皆さんはどのように感じてますでしょうか。
637: 入居済みさん 
[2013-11-26 08:49:59]
全くの同感です。
あとは、3LDKが思ってた以上に狭いことですね。
他に、西向きなので朝が暗いことですね。東向きの方はやっぱり朝陽が入ってくるのでしょうか?
638: マンション住民さん 
[2013-11-26 16:09:45]
私も636さんと一緒です。
加えると、

【よかった点】
・住民の皆さん、すれ違う際に挨拶(会釈)などしてくださるので気持ちいい。
・歩ける範囲にスーパーやホームセンター、100円均一などがある。
・住民以外、庭(中庭)には入れない。
・自動車のシェアが便利。
・24時間ゴミ捨てが便利。
・川崎まで自転車で行ける。
・川崎からのバスも便利。

【悪かった点】
今のところ、特にないです。

637さん、東向きは朝日がしっかり入ってきますよ!
でも暗くなるのが早いですね。
639: マンション住民さん 
[2013-11-26 17:55:36]
マンションの近くで、かかったことある小児科ありますか?
640: 匿名 
[2013-11-26 17:56:19]
東向きは冬は朝からあったまりそうです。夏の朝は暑いかな。でも、西日の強さは朝日よりもかなりきついので西向きは夏の夕方最悪です。A棟は高圧線目の前、B棟は立駐が目の前、C棟は西向き、D棟は洗濯物が中庭側の上の階からまる見え、E棟がまだましですが部屋が狭い。今考えれば、E棟の人最後に契約されて正解です。一番条件が良い部屋を一番最後に売り出すみたいですから。
641: マンション住民さん 
[2013-11-26 21:35:28]
A棟は1日中、日が当たって明るくあたたかいです。高圧電線はありますが、やはり南向きはいいです。D棟が間に合っていたら、D棟がよかったのですが。

小児科、我が家は、矢向駅前のはぐ組こどもクリニックにかかっています。女医さんの説明も丁寧でした。

先日、共有部の自転車が倒れていました。こどもを連れて歩いているときに倒れてきたらと思うとゾッとします。みんなでマナーを守って生活していきたいですね。
642: 入居済みさん 
[2013-11-27 06:59:03]
自転車は、全然改善されないですね。
マナーが悪すぎます。
みんなで管理人さんにこまめに言っていきましょう!
643: 入居済みさん 
[2013-11-27 19:32:57]
メールコーナーの掲示板にエントランスからの自転車やめましょうみたいな貼り紙してありました。
644: マンション住民さん 
[2013-11-27 20:50:43]
641さん、小児科情報ありがとうございます。
子供が小さいので、頭に入れておけて、安心です。
645: 入居済みさん 
[2013-11-27 22:30:43]
メールコーナーに張り紙ありましたね。
共有部分に自転車を置くのはやはり危ないので、置くこと自体をもやめていただきたいです。
646: 入居済みさん 
[2013-11-28 20:31:15]
今日も上階がうるさい…

改築で防音工事されてるお宅があるようですが
どこのお宅も聞こえるんでしょうか。

引っ越して早々、苦情など言いたくないのですが…
647: 入居済みさん 
[2013-11-29 00:21:28]
エントランスを自転車で通るのは、大人もいますよ。
恥ずかしいです。
648: 入居済みさん 
[2013-11-29 08:12:30]
エントランスから入るのは大人なんですか?
ビックリしました。
どんな人なんだろう?
みんなの共有部分のエントランスを普通に自転車で入って来るなんて最低。。
649: 入居済みさん 
[2013-11-29 17:29:31]
メールコーナーの掲示板ではなく、エントランスのインターホンの所に貼り紙か看板立てて欲しいです。
管理人さんが、いないときに通るんでしょうか。
650: 住民ママさん 
[2013-11-29 21:15:50]
646さん

わかります~!!
我が家も毎晩9時過ぎまで上のお宅がバタバタしています。
床が、薄いのでしょうか?

お子さんが寝たと思われる9時半頃から静かになります。

夕飯時、テレビを観ていても、ドスン、ドッドッ、バン!
という音がして、休まりません。

自分の家だけでないと分かり、ほっとしたようなかなしいような
複雑です。
651: 入居済みさん 
[2013-11-30 14:34:19]
エレベーターに自転車を持ち込むのはマナー違反と思います。
既に子供たちが真似しています。
でも、自転車置き場は1戸あたり3台は必要でしたね。余るぐらいが丁度いいかもしれません。
652: マンション住民さん 
[2013-12-01 16:04:20]
幼児用の自転車位はしょうがないかなと、思いますが、せめてエントランスは通らないで欲しいですね。

自転車の通路放置、布団干し、やってるのは、あと数軒だけですね
653: 住民主婦さん 
[2013-12-01 17:38:35]
子供の自転車は駐輪場に収容できないですよね・・・?
子供の自転車をエレベーターに乗せるのは仕方ないのでは
ないでしょうか。

エントランスを通らない、廊下では手で引いて通る等、配慮しています。
654: マンション住民さん 
[2013-12-01 18:07:56]
エントランスを通らない、廊下では手で引いて通る等、配慮しています。。。そう言われても、実際、先程子供さんの自転車をエントランスから入り、中庭の回廊あたりをずっと子供に自転車漕がせている方を見てしまいました。
見たのに注意できず、すみません。
ただ、お一人でも、こういう行為を平気でする方がいる間は理解を得られにくいと思いますよ。。。
655: マンション住民さん 
[2013-12-01 20:00:34]
皆さん、少し落ち着きませんか?

自転車に関して、キチっとした規約が無い為にこのような事が起こってしまっているのだと思います。
規約には、自転車をマンション内(建物の中)に入れてはダメという規約はありませんでした。
自転車は駐輪場、もしくは家の中に入れる事、となっておりましたので、エレベータを使用する事は止む無しと思います。
(もちろん、ポーチに置く事は規約に違反しますので、室内に保管しなければなりませんが)
ただ、そういう場合は、周りの方に気を使って頂ければなと思います。

また、エントランスから入る事が、悪いことなのか、そうでないのか。
自分が当たり前だと思っている事が、他の方はそうは思わない方、多々いらっしゃるかと思います。

色々な所から数百世帯も集まれば、考え方や感じ方、人それぞれだと思います。

早く管理組合が発足し、住みやすいマンションになるよう皆さんと協力できればと思います。

上記はあくまでも私一個人の考えの為、不快に思われる方がいらっしゃったら申し訳ございません。
(ちなみに、我が家は夫婦二人で子供はおらず、自転車も所有しておりません)

>653さん
お気遣い有難う御座います。
子供用の自転車置き場があれば良いのですが、無い場合は仕方が無いと思います。
お子様がいる事で肩身の狭い思いをされる事もあるかと思いますが、頑張りましょう!
656: 契約済みさん 
[2013-12-01 22:10:25]
みなさん、そんなに音気になりますか?うちも上の階のかたお子さんがいてやはり音は聞こえますが、挨拶の時に迷惑をかけてしまいますが…ととても気にされてました。子供というものはジーっとしてられないものです。きっと家で、親御さんも音をたてないよう注意ばかりしていると思います。
子供がいない家でも、不注意で何かを落としてしまったりとかで音が出ることもあると思います。
マンションに住むという時点で、そのへんは少しお互い様という気持ちは少し持ってもいいと思います。

うちは子供はいませんが、上の階や隣で音がしても、子供だし仕方ないなと思うし特に不快だなと思ったことはありません。
657: マンション住民さん 
[2013-12-01 23:45:09]
お互い様という気持ちでいますよ。
限度を超えているから、気になるんです。

>親御さんも音をたてないよう注意ばかりしていると思います。

ゴミ捨て場のマナー違反、ベランダ柵への布団ほし、エントランスからの自転車入場・・・
皆が皆、656さんのように下の階に配慮してくれる家庭ではないですよ。

単発の音ではなく、ある一定時間に走り回る音、飛び跳ねる音がし続けるので
しんどいのです。
658: 匿名 
[2013-12-02 08:03:17]
どこの階がうるさいですか?
659: 住民さんA 
[2013-12-02 19:12:33]
音とっても気になります。。
650さんと同じです。足音というよりドスン!です。
660: 匿名 
[2013-12-02 19:35:38]
だから何階ですか?
661: マンション住民さん 
[2013-12-02 20:42:06]
そんなうるさいなら直接文句言いにいけばいいのでは?
挨拶で顔は知ってますよね?
662: 匿名 
[2013-12-03 08:50:47]
直接言えば必ずかどが立ちます。何階くらいは言ってもいいのでは?そんな勇気もないなら文句ばかり言わないで。
663: 入居済みさん 
[2013-12-03 09:41:15]
玄関前の自転車、そろそろ置くのやめませんか?
なおらないなら直接伺います。
664: 入居済みさん 
[2013-12-03 10:13:59]
子ども用自転車の置き場が今のところ無いので、今は無いですが、補助付き自転車(折り畳み)を買ったらアルコープに置くつもりでいます、、、ベランダに置く方法も考えましたが毎回毎回運ぶのは大変なので!!我が家は、子ども部屋には暫くエアコンは付けないので室外機はないので良いのではないか(仕方ない)と思っています!でも動かないようにチェーンの鍵で固定するつもりです!ベビーカーは玄関にしまっていますが、さすがに自転車は無理なので…置けないなら買うなと言われる方もいますが、何故そこまで制限されなければいけないのでしょうか??見栄えを考えたらあれですが、倒れたり動いたりして危ないと言うのは対策次第だと思いますが!!!
665: 入居済みさん 
[2013-12-03 10:59:35]
私も663さんと同じ考えです。
664の方は随分ですね。
契約の規約にもある通り、アルコープは、共有部分であり、みんなの管理費で管理するために個人的な使用は厳禁とされます。室外機専用部分は共有部分の一部を室外機を置く為だけに各戸にかしだされるものであり、他のものを置くことは一切禁止されております。火災や事故の時、全て自費で支払えますか?
ルールよりも自分の事しか考えてない人でしょう。
このような方がいるのは残念です。
666: 入居済みさん 
[2013-12-03 12:17:31]
そうしましたら、お子さんが居る方で子ども用自転車をお持ちの方はどこに置かれていますか??ベランダでしょうか??
667: 入居済みさん 
[2013-12-03 12:17:37]
確かに!
共有部分に個人的なものを置くのはいけないだけでなく、何かあった際には賠償問題にもなりますよね。
規則に従えないなら、集合住宅に住まなきゃいいのにって思います。
668: 入居済みさん 
[2013-12-03 12:24:31]
ごめんなさい!!可能性を話しただけで、今現在、綺麗さっぱりアルコープには何も置いていません!!!皆さんどうしてるのかなー??と気になっただけです!!!
669: 664 
[2013-12-03 12:51:58]
664 自分勝手もいいかげんにしろよ!!
665の意見に賛成です。
いい大人がめんどくさい、わずらわしいで片付けるなよ!!

情けない!!

別へ引っ越してはいかがですか?
670: 住民さんA 
[2013-12-03 12:59:42]
664さんは絶対に戸建て向きですね。
671: 入居済みさん 
[2013-12-03 13:13:23]
そんなに一人の方を責めて楽しいですか???引っ越しされたらってゆうのは違うと思いますよ!!
672: 契約済みさん 
[2013-12-03 13:33:50]
671 一人のためにみんなが困るのですよ。
わからないのですか?
ちょっとぐらいいいという甘い考えを捨ててください。



673: マンション住民さん 
[2013-12-03 13:58:42]
そうです。
一人のわがままが許されると、次から次と、これくらい、まっいいか・・・で、
あっと言う間にだらしのない、汚いマンションになってしまいます。
友達のマンションは、理事会がしっかりしていて、厳しいですが、ずっと、きれいです。

674: by入居済みさん 
[2013-12-03 14:34:04]
以前住んでいた分譲マンションでは、いかなる理由があっても共有部に物を置く事は厳禁でした。外観の問題もありますが、共有財産であり、やはり防災上の問題が大きいのです。少々うるさいなと感じた事はありましたが、よく考えれば当たり前の事です。しかし新しいマンション住まいでよく知らない方も多いのだと思います。置いてあれば直接貼り紙するなどして知らせるしかないでしょうね。以前の住まいでは管理人さんが即座に貼り紙を貼っていました。
675: 入居済みさん 
[2013-12-03 14:42:55]
張り紙しても意味がないと思いますし、
気付いても直接の声掛けが難しいなら、
1階の該当部屋のポストに投函し、
注意を喚起しましょう!
最善の策です。
676: 入居済みさん 
[2013-12-03 15:34:26]
ポスト投函。ないとは思うけどくれぐれも個人での投函は避けたほうがよい。理事会や管理人を介しましょう。トラブルの元です。上階が気になる方はまずは管理人さんに相談されてみたらどうでしょうか。
677: 住民 
[2013-12-03 17:12:10]
参考までに。
子供自転車を玄関に置くことは可能です。もちろん狭くなりますが。出入りできない訳ではないです。
子供自転車を使う年齢なら、ベビーカーはそんなに使わなくなってるはずです。ベビーカーを処分するなり、ベランダに置くなりで対処できるのではないでしょうか?

うちも二人子供がいて、荷物は増える一方なので、気持ちはわかりますが。規則は例外を認めては乱れる一方なので。厳しく対処に賛成ですね。
678: 匿名 
[2013-12-03 17:15:36]
では、子供用自転車を使う年齢の子とベビーカーを使う年齢の子がいる家庭はどうすれば?あと何階がうるさいのか何故誰も答えないのでしょうか?嘘なんでしょうか?
679: 住民 
[2013-12-03 17:28:23]
私の場合ですが、二人目はベビーカーの出番少なかったです。
二人の子供を連れて出かける場合は、下の子は抱っこヒモにしないとチョロチョロする上の子を追いかけられないので。
使う頻度の高い物を玄関に置いたらいいのでは。

育児やりやすさは人それぞれなので、参考になれば。
680: マンション住民さん 
[2013-12-03 17:47:03]
678、いちいちつまんねぇ質問するな。自分の家の中にどうやって置くかなんて個々で考えろ。
とにかくアルコープには何も置くなって決まりなんだよ!!

何階がうるさいかそんなに知りたい?ずっと質問されてるみたいですけど。。。
あなたが注意でもされに行ってくださるの?
682: マンション住民さん 
[2013-12-03 18:36:43]
ご愁傷様で、けっこうです。
私たちは私たちなりに、意見交換して、住みやすいマンションにしていきますから・・・
高収入の681さんは、気にしないで、いいですよ。。。。。さようなら。

683: マンション住民さん 
[2013-12-03 18:56:37]
せっかくいいマンションなのに、681のように言われると残念ですね。

今度、理事会が開かれ、そこでアルコープなどのルール違反について話し合われると聞いたので、
それまで落ち着きませんか?

あと、徒歩圏内で行ける、おいしい飲食店ってありますか?
MRのバスで言ってたお蕎麦屋さんは行ったんですけど、他にもないかなー。

684: 入居済みさん 
[2013-12-03 19:14:45]
掲示板で○棟とか○階とか個人(他人)を特定するような書き込みはしないのがマナーだと思います。自分がされたら嫌ではないですか?なぜ階数が知りたいのかよくわかりません。

いいマンションだと私も思います。マンション自体には何の文句もありません。キレイに使って素敵なマンションを維持していきたいですね。
685: 匿名 
[2013-12-03 20:04:34]
680の人はお里が知れるというか下品な方ですね。社会人ではないのでしょうか?個人を特定すべきではないですが、それならここで自分の上階のことを言うべきではないですよね。愛想のない人や、挨拶しない人、礼儀知らずだなと思います。
686: 入居済みさん 
[2013-12-03 21:09:15]
私は680さんに全く同感でしたよ。
なんでしつこく質問して階数まで知りたいのですか?意味不明です。
687: マンション住民さん 
[2013-12-03 22:40:28]
階数知りたいのはきっと自分ちが該当するか知りたいだけだと思います。
実際私も幼児がいるから気になりますもん。

しんどいですって書いていた方がいらっしゃいましたが、
正直、ドタバタ走り回る子供を注意したり、怒ったりするのも
しんどいんですよ。
それでも迷惑にならないようにしています。
どうか、わかってください。
688: 匿名 
[2013-12-03 23:43:38]
まず日常生活程度ならマンションなら騒音は仕方ないと思います。本当に気になるなら、一戸建てをなぜ買わなかったのでしょう。子供の足音が嫌なら、野中の一軒家をおすすめします。マンションのメリットもあるわけですから、デメリットは受け入れないと、集合住宅なのですから、主張ばかりではいけません。庭がこれだけあるのですから、子供の自転車置場くらい作れるのでは。あと駐車場の契約率が低いです。余りすぎです。
689: 住民さんA 
[2013-12-04 08:06:53]
A棟エレベーターの内側ドアにスゴい傷があって不快。
傷よけのダンプラが貼られてた時には大きく「バカ」と引っかきキズがあった。
そういうこと書く人がいることが悲しい。
690: マンション住民さん 
[2013-12-04 08:54:28]
子供の自転車は、毎回ベランダまではこんで置いてます。
大変だけど、みんな置かないってのが、一番平等ですね。
うちは、二個あるから~とか言い出したらキリがないですしね!
691: 契約済みさん 
[2013-12-04 09:27:00]
690さん、あんたは偉いというか、当たり前です。
みなさん、690さんみたいに対応しましょう。
692: 入居済みさん 
[2013-12-04 13:34:47]
684です。
誤解があるといけないので書きますが、私は上階の音が気になる、、と言っていた方ではありません。別人です。我が家のまわりはお子さんがいなかったり、とても小さかったりされるので走り回るような音などは聞こえず、とても静かです。

私も小さなお子さんに静かにしていなさいと言うのは酷というか、無理だと思います。実際私の幼児がいる友人達はトラブルを避ける意味で戸建てに住み替えた人が多く、マンションを買った人は一階にした人が多いです。ただ、いろんな事情があるので誰もが住む場所を選べるわけではないし、子どもがいるからって肩身を狭くされる事もないと思います。

多少の生活音は子どもがいるいないに関わらずお互い様。しかし、その騒音のレベルは実際に聞いた方でないと判断できません。毎日の事であれば(レベルを超えていれば、、)憂鬱になるのもわかる気がします。確かにここで苦情を書いても解決しないですよね。しかし、以前のコメントで階数も言えない勇気がないなら文句を言うな、、と言われていたのでそれもおかしな話だと思い書きました。
693: マンション住民さん 
[2013-12-04 15:03:36]
小さな子供に走らないように言い聞かせるのは本当に無理なのかと思っていたらこんなスレッドがあり、冒頭に、このようなことが書かれてました。
将来子供をもったら、このように言い聞かせたらいいのかと参考になったので。
知ってる内容でしたらすみません。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56396/

1歳からの子供に言い聞かせるには、集中してもらうため静かな状況をつくる(テレビや音楽をけす)
子供と頭の位置を同じにする(しゃがむ)
子供の両手を取り視線を合わせる(『ママの目を見て』顔を背けるようなら両頬に手をあて自分を見させる)子供の目を見つめながらゆっくりと低めの声で話す。

『部屋の中で走ると、○○ちゃんには見えてはいなけど、下のお部屋の人や上のお部屋の人には○○ちゃんの走る音が聞こえるのよ』
『静かにしていたいのに○○ちゃんにドンドンされた他のお部屋の人はウルサイでしょう。迷惑でしょう。だからお部屋の中では走らないのよ』
『明日、公園に行ってママと走りましょう』

 一度で理解できる子供もいますが、そうでない場合も根気よく投げ出さずに上のことを繰り返しお話ししてあげましょう。『○○ちゃん、忘れちゃったの?』『…』

子供はこの繰り返しを数回続けたら走らなくなりました。
子供に真剣に話すことが重要だと思います。
何かしながらで、そっぽを向き口先だけで子供に言い聞かせても、子供にはバックミュージィックにすぎません。
面倒がらずに、必ず正面からお子さんに向き合ってあげてください。


皆が気持ちよく生活できるマンションになりますように。
694: 匿名 
[2013-12-04 16:19:23]
自分でやってみれば?
695: 住民ママさん 
[2013-12-04 16:59:38]
だから限度を超えてるから、しんどいんです。

こちらから言わせれば、何故そんなに子供がわんぱくなら
戸建て、もしくは1階を買わなかったと言いたいです。

我が家も小さな子供がいますが、家では走り回らせません。
言って聞かせるしんどさだって分かってますよ。

自分の子供には静かにと言い聞かせ、上の階からは音が響き渡る…
やりきれません。
696: 住民ママさん 
[2013-12-04 17:20:43]
すみません、上のかきこみは688さんに対してです。

理解を示す書き込みをしてくださる方もいて
有難うございます。
697: 入居済みさん 
[2013-12-04 17:29:52]
子どもがわんぱくだから戸建てだとかマンションだとか深く考えてる人なんていないんじゃないの。
698: 入居済みさん 
[2013-12-04 17:48:03]
いますよ。
わんぱくだからと言うよりも子どもが小さいからマンションは大丈夫かな?と悩む人だってたくさんいます。
699: マンション住民さん 
[2013-12-04 19:00:54]
掲示板って発信する人の一方通行ですよね・・

やっぱり、注意とかは昔ながらの回覧板が良いんじゃないかなと思います。もしくは、全員にポスト投函。

350枚位刷ったって、金額はたかがしれてるし。
700: マンション住民さん 
[2013-12-04 19:07:20]
エレベーターのキズ・・・見てませんが、そういう人がいるのが、悲しいですね。
今後は、防犯カメラで、特定しますって、理事会や管理会社から、伝えてもらいたいです。

701: マンション住民さん 
[2013-12-04 19:13:52]
699さん、賛成です。

回覧板は面倒な人がいると思うから、全員にポスト投函がいいですね。
702: マンション住民さん 
[2013-12-04 19:36:40]
わんぱくなら戸建てや1階にしなかったかったのか言いたいのなら
上の階が気にならない戸建てや最上階にしなかったんですか?と言いたいです。

でもそんなにしんどいと精神的に苦痛など感じているのなら、病院とか行って
診断書書いてもらって慰謝料?請求したらどうですか?

従妹の友人が、下階にうるさいとクレーム付けられ、何万もかけて防音マットなど
改造してもまたクレームで今度は管理者立会いのもと直接対決になったと言ってました。
一度話し合ってみては?
話してみないと、上階の方はそんなに苦痛になっていたことなんて気付きませんよ。
改善できるといいですね。

みんなが住みやすいマンションにしたいですね。





703: マンション住民さん 
[2013-12-04 21:21:31]
695さん

ならあなたこそが戸建てを買えば?
自分の子供は走り回らせませんって…
じゃああなたの子供は物音ひとつ立てずに静かってことですか?
こんなとこに書き込みしてもなにも解決しないと思います。
704: 匿名 
[2013-12-04 21:23:42]
ほんと最上階を買えば良かったんじゃないですか?
705: 入居済みさん 
[2013-12-04 21:41:23]
695さんは688さんに音が気になるなら戸建を買えばいいと言われたから
逆の発想をしたのでしょ。

上の二人は読解力ないですね。
706: マンション住民さん 
[2013-12-04 21:43:32]
特に匿名は、意地が悪い書き込みが多いな。
707: 住民さんE 
[2013-12-04 22:58:21]
ここで真剣な書き込みしてもあまり意味ないと思いますし。

少なくとも同じマンションのご近所さん(の前提のはず)なので
もう少し思いやり持った書き方しましょうよ。

なりすましも多そうですが。。。

708: 入居済みさん 
[2013-12-04 23:29:41]
ですね。超近場ですし、、
文章になるとどうしてもキツイので、配慮や思いやりが欲しいです。
709: 匿名さん 
[2013-12-05 00:29:54]
なりすましが居ますね。
ずっとここをネガっていたシャ◎エの営業さん?
完売されてキレてるの?
710: 匿名さん 
[2013-12-05 08:36:31]
コープの不在宅配も違反ですよ。
711: 匿名 
[2013-12-05 08:38:50]
D棟ベランダ側の部屋まる見えですね。せっかくの南向きなのにカーテンあけたら周りからまる見えで残念です。
712: マンション住民さん 
[2013-12-05 10:04:12]
当たり前じゃないですか?
713: 匿名 
[2013-12-05 10:15:39]
それは購入検討の段階で、棟の配置見たらそうなることはわかっていたのでは?
714: マンション住民さん 
[2013-12-05 12:45:17]
まぁ、住民の人はわざわざ書かないですよね!

そんだけ、他の業者がサゲたくなる良いマンションだと、思いましょう!
715: マンション住民さん 
[2013-12-05 20:37:39]
匿名が攻撃されたら、急に匿名を名乗る書き込みが増えたな。笑
成りすましたって分かるよ。
716: 入居済みさん 
[2013-12-05 22:04:31]
シャリエ営業だよ
ここ検討しているって言ったら急に態度変わった
ここを嫌ってたみたいだからね
717: マンション住民さん 
[2013-12-06 00:44:39]
ゴクレじゃないの?アクア全然売れてないし。
718: マンション住民さん 
[2013-12-06 09:13:37]
シャリエの営業の悪口レベルは異常、
他に検討物件があることは明かさない方がいい。
高いし。
719: 住民 
[2013-12-06 16:40:13]
6万円ほどの司法書士事務所から返金がありましたが、詳細分かる方いますか?

あと固定資産税がどのくらいか聞いてる方教えてください。
720: マンション住民さん 
[2013-12-08 18:55:20]
急に書き込みなくなりましね、、、私も、固定資産税気になります!!契約時におおよそ12万て書かれてましたが、まさかそんな高いとは思えなくて。。。10年間は確定申告でローン控除でお金が戻ってくるのでそれで支払う予定でいます!


ちなみに、返金は個々によってなのでしょうか??私のところは無いような??、、、
721: 入居済みさん 
[2013-12-09 14:12:29]
返金がないという事はたぶんないと思いますが、、
これから通知がくるんじゃないでしょうか。
額はマチマチかも。うちはもう少し多かったです。

詳細、、
送られてきた書類に明細書みたいな物が入ってませんでしたか?
722: マンション住民さん 
[2013-12-09 20:10:24]
住信SBIで住宅ローン借りたかたいますか?
当時変動の実行金利が0.815%でしたが今は0.675%のようですね・・・
723: マンション住民さん 
[2013-12-17 00:34:09]
先日夜・・・
D棟とC棟の間の最上階、階段付近で男性何人かがしゃべりながらタバコを吸っているのを
見ました。
ベランダは禁止ですが、階段やアールコープ等でも禁止じゃないですか?
ちょっとうるさかったのと、タバコの臭いがただよってご近所迷惑かと・・・

724: 匿名 
[2013-12-17 08:20:36]
禁止ですよ!マンション内共用部分はすべて禁止です!べらべらしゃべってタバコ吸うなんて非常識にもほどがあります。恥ずかしくないのでしょうね。あと不在コープ置いたらダメですよね。
725: 入居済みさん 
[2013-12-17 15:47:30]
そんな所での喫煙、絶対にダメですよ!!
あと、そろそろアルコープの自転車や荷物類、何とかして欲しいですよ!
726: 住民さんA 
[2013-12-18 22:19:43]
キッズスペースってどうですか?
727: マンション住民さん 
[2013-12-19 18:16:57]
キッズスペースはママ達の出会いの場所になってますよ。横を通るたびに誰かしらお子さんが遊んでいます。
もう少しキッズスペース広くしておもちゃなんか置いてもいいんじゃないかなぁと思います。
728: 契約済みさん 
[2013-12-20 08:23:27]
川崎駅から、汐田病院と新鶴見小学校へは、何番バスがいきますか?
729: 匿名 
[2013-12-20 09:08:20]
99番ですよ
730: 住民さんA 
[2013-12-20 20:26:18]
ありがとうございます。
今度行ってみようと思います。
731: 住民さんA 
[2013-12-20 20:28:19]
すみません、730は727さんへです。
732: マンション住民さん 
[2013-12-21 11:12:57]
現在進行形ですが、
小学生くらいの小が、キッズスペースのある
部屋でキックボードを乗り回していました。

きっと禁止はされていない、のでしょうけど
どうなんでしょう?
733: マンション住民さん 
[2013-12-21 11:17:16]
現在進行形は間違いで、
さっきの話です。
734: マンション住民さん 
[2013-12-22 15:40:53]
キッズルームで、小学校高学年の男の子2人が、サイコロのクッションを投げて、遊んでました。
注意してもいいのでしょうか?




735: マンション住民さん 
[2013-12-22 17:29:25]
小学生の高学年ならホワイトボードに書かれている文字くらい読めるのでは?
私なら「ここ読んで!」とか言っちゃうと思います。

小さい子なら親同伴ですが、小学生くらいになると子供たちだけで遊びますからね、
親が見ていない分、好き勝手やってますよねぇ。困ります。
736: マンション住民さん 
[2013-12-22 18:10:17]
自分ちの子供ならガンガン怒れるけど、
人んちの子供にって、なんか言いにくいですよね...

あそこでゲームとかして遊ぶのは構わないけど、
キックボードとか、暴れたりとかはしないでほしい。
キックボードとか、暴れて遊ぶのとかは
もうちょい親が躾してほしい。
737: マンション住民さん 
[2014-01-01 10:03:38]
みなさん 明けましておめでとうございます。

昨年は引越しで何かと忙しく、住んでからも色々問題があったり大変でしたね。
今年はより良い環境の中で一年を過ごしていければいいなと思っています。

2014年 みなさまにとって しあわせな年でありますように。

今年も宜しくお願いいたします。


住民より
738: マンション住民さん 
[2014-01-08 10:35:40]
駐車場の料金ってどっからひかれてるんだろう・・・
口座引き落としにしたつもりだが、通帳見ても書いてないような
739: マンション住民さん 
[2014-01-08 23:31:57]
管理費の引き落としか何かに組み込まれているのではないでしょうか??駐輪場の代金はそこに入って引かれていますので!!
740: マンション住民さん 
[2014-01-11 18:56:07]
確定申告についてどなたか教えてください。
741: マンション住民さん 
[2014-01-13 23:12:53]
740
税務署に行ったら懇切丁寧に教えてくれますよ
742: 匿名さん 
[2014-01-15 04:40:34]
重い本棚を置いた床の沈みが気になります。皆さんの家はどうでしょうか?
743: マンション住民さん 
[2014-01-16 07:45:51]
うちも沈みます。
歩いただけで沈みますよ。

早期アフターサービスで改善要望だしました。

744: マンション住民さん 
[2014-01-17 23:23:00]
739さん、
私もいっこうに引落しにならないので
電話で確認したら
手続きに時間がかかって
今月からようやく引落し開始だそうです。
管理費含め、4ヶ月分11万でした。ひょえ〜!
745: 入居済みさん 
[2014-01-19 22:10:24]
去年の春以降?に契約された方は、2月にディズニー招待とありましたが、もう案内はあったんでしょうか?
746: 匿名 
[2014-01-19 22:53:23]
バルコニーの喫煙は管理規約にある通りNGなのにガンガン隣人が吸う。。。
管理会社も「当人で解決しろ」とのこと

管理規約の意味って
747: マンション住民 
[2014-01-20 00:52:08]
745さん
先日、貸切イベントの招待状届きましたよ。
都合が悪ければ通常の1dayパスポートに交換ができるので良かったです。
小さい子供連れで真冬の夜は辛いので…
748: 入居済みさん 
[2014-01-20 06:34:46]
747さん
そうなんですね。私のところには届いていないので、やっぱり対象外だったんですねー。
749: マンション住民さん 
[2014-01-20 18:09:01]
入居後、クロスの隙間が目立ってきました。早期アフターサービスの用紙を出した時には、気にならなかったのですが...もう直していただけないのでしょうか?
皆さんの住居はどうですか?
750: マンション住民さん 
[2014-01-20 23:18:07]
アフターサービス終わりました。

三井の人が何かあったら気軽に連絡くださいといっていました。
気になる点あったら、対応してくれるそうです。

アフターサービス当日でも、追加でいろいろと対応してくれましたよ。
751: マンション住民さん 
[2014-01-21 09:25:34]
クロスとか、言った方がいいですよ。
貼る人の技量で、違いますから。
752: 住民さんA 
[2014-01-22 13:33:35]
玄関のオートロックを開けてたら、後ろにいた方が私より先に無言で入っていきました。
何様?!と思い少しイラっとしました(笑)
さて本題。
オートロックは潜り抜けることが可能なので、二重のオートロックと言えども防犯面は気をつけなくてはいけませんね。
我が家は割と戸締まり怠りがちだったのでこの一件で戸締まりに気をつけようと思いました。皆さんもお気をつけください。
753: 入居済みさん 
[2014-01-26 22:05:09]
先日、住宅ローン減税を受けるため、鶴見区税務署に行ってきました。必要書類を用意したら、職員の方が親切に対応して頂けました。しかし、親からの融資があり、その手続きが必要なため、また改めることになりました。同じ境遇の方はお気をつけください。
754: 入居済みさん 
[2014-02-01 07:12:53]
管理組合のお陰でせっかくきれいになったのに、またアルコープに自転車を置き出してるお宅が出てきました。
ルールを何で守れないのか?
悲しいですね。
みんなのマンション、ルールを守ってきれいに使ってほしいです。
あと、エントランス前に白い原付が夜~朝にほぼ毎日止まっていますがこれは住民のでしょうか?
物騒で気になっています。
755: 住民 
[2014-02-02 00:05:28]
この間一緒にエレベーターに乗った人が、
同じ階で降りて自転車を置いている部屋に入りました。
その時エレベーター内で挨拶したのですが、
イントネーションが日本人ではない感じでした。
あまり細かい日本語の文章は読めないのかも。
756: 入居済みさん 
[2014-02-02 18:20:04]
そういった理由も確かにあるかもしれませんね。
しかし、ルールはルールとして分かって欲しいです。
でないと、前のようにみんなが好き勝手に置くようになってしまいます。
757: マンション住民さん 
[2014-02-02 21:28:12]
入居当初からブレずに、自転車置き続けている人は本当に凄いと思う。
注意文までまわってるのに、本当にハート強いと思う。

今日は中庭の芝生でガッツリ遊んでいる子供がいましたけど、もう芝生入っても良くなりましたか?
758: マンション住民さん 
[2014-02-03 09:26:51]
芝生は周りにロープが張ってある間は入っては駄目と聞きました。
759: マンション住民さん 
[2014-02-03 22:15:42]
芝生へ入らない、自転車を玄関前に置かない。
全部ルールですよ。
守ってください。
760: マンション住民さん 
[2014-02-05 12:42:31]
ですよね。
芝生もまだまばらだったから、?と思いました。

張り紙でもしてくれればいいのにと、思います。
761: 匿名 
[2014-02-08 21:34:09]
ルールとはあってないようなものですね。
破っても罰則はないようです。

モラルの問題です。
バルコニーのタバコも洗濯物に匂いがつくし24時間換気で嫌でも煙が入ってきますね。。。
762: 住民 
[2014-02-09 18:08:13]
今日もソリを使って芝の上で遊んでいました。
親子で芝の囲いの中で遊んでいるのも見ました。
まだらな芝になるのは残念ですね。
763: マンション住民さん 
[2014-02-12 09:58:23]
上の階でドカドカと歩く住人に苦情も言えないし、
芝生で騒ぐ子供も廊下に置く自転車を注意することもできない。

掲示板でそのこと書いてあるのも見るのもイヤ。
いつか誰かがって思っている自分もキライ。
764: マンション住民さん 
[2014-02-15 20:25:44]
ディスポーザーが臭います。
たまに氷を入れて回しているのですが、臭いがとれません。
皆さんはどうされてますか?
765: マンション住民さん 
[2014-02-17 00:57:43]
もういい加減に自転車を玄関前に置かないで欲しい!!
どういう人なんだろう?
766: 住民さんA 
[2014-02-17 09:54:49]
今日もベランダでタバコの臭いがしました。
どこか分かりませんが、本当にストレスです。
分かれば直接止めるようお願いしたいくらい。
767: マンション住民さん 
[2014-02-17 13:15:43]
No.766さん。私の所もベランダに出るとタバコの臭いが。。。
何処から漂って来るのか突き止められないので、どうすることも出来ず困っています。
これからの季節、窓を開ける機会も増えるので憂鬱です。
768: マンション住民さん 
[2014-02-17 14:48:45]
自転車もタバコも中庭の芝生への立ち入りも、見かけたらどんどん声をかけていこうと思います。
正しいことを求めてるのだから、見かけたら声をかけていきましょう!
あとは、もう一度各部屋へプリントなどを配布してルールを徹底して欲しいです。
769: マンション住民さん 
[2014-02-18 12:25:46]
私は非喫煙者ですが、たばこって、ベランダで吸っているのでしょうか?
室内で吸ったとしても換気扇や24時間換気で匂いが外に出ることもありそうな気がします。
770: 住民さんA 
[2014-02-18 18:40:12]
A棟のバルコニーでタバコ吸ってる人がいるみたいですね。
うちも洗濯物にタバコの匂いがつき洗濯し直しました。
寒い時期は乾燥機で乾かしているのでいいのですが暖かいくなるとバルコニーに干したいので本当にタバコは止めてもらいたい。
771: 住民さんA 
[2014-02-19 06:21:59]
E棟ですが、かすかにタバコの臭いがします。
A棟の喫煙者の方の臭いとは考えにくいので
まだ二人も吸ってるのでしょう。
772: マンション住民 
[2014-02-19 13:34:04]
おそらくベランダのタバコの臭いは、一概にベランダで吸ってる人がいるだけとは言えません。
例えばキッチンの換気扇下で吸ったとしても、その排気口がベランダにあるので結局ベランダで吸うのと同じことです。
更に、キッチンの換気扇と連動する給気シャッターが同じベランダにある為、せっかく排気した臭いや煙を同時に室内に取り込んでいるのです。
排気口や給気シャッターや位置は間取りによっても違うと思いますが、部屋の換気計画に問題あるなぁと常々思っていました。
773: マンション住民さん 
[2014-02-19 22:26:59]
キッチンの排気口って、ベランダ側にある間取り部屋もあるのですか?

みんな廊下側の排気だと思ってました。
774: マンション住民さん 
[2014-02-20 07:19:35]
うちは吸気はベランダ、排気は玄関側です。
みんなそうじゃなかったのかな?
775: マンション住民さん 
[2014-02-20 17:49:28]
横長リビングは給気排気両方ベランダのようです。
776: マンション住民 
[2014-02-21 00:13:35]
初めまして。
初投稿です。
私も昨日の夕方A棟のベランダでタバコを吸っている方を見かけました。
タバコは嫌いなので本当にやめて欲しいですよね。
あと、自転車を専用の出入り口からではなく、違う方向から走らせて来る女性がいました。
決まりはちゃんと守って欲しいです。
777: 住民ママさん 
[2014-02-21 21:58:03]
あー。今日も上階がうるさい。

ドスンドスン19時半頃から続いてる。。
778: マンション住民さん 
[2014-02-22 07:06:54]
玄関前への物置、喫煙についてプリントが理事会からきましたね。
これで少し改善されればいいですが。
779: マンション住民さん 
[2014-02-22 08:06:40]
大人用自転車で笑ってしまいました。

780: マンション住民さん 
[2014-02-22 14:47:24]
アルコープの物もですが、さっきE棟で犬を廊下で走らせてる人がいました。別棟から見たので注意もできませんでした。。。家に入る間までって雰囲気でしたが、決まりは守ってもらいたい‼︎
781: マンション住民さん 
[2014-02-23 00:22:27]
犬を廊下で走らせるなんてとんでもないですね!
さすがに見たら注意します。
その他の事もみんなで注意しあえば少しずついいマンションになると思います。
782: マンション住民さん 
[2014-02-23 01:00:02]
理事会からの紙で宅配システムの箱も玄関前に置いてはダメって書いてありましたが…どう思われますか??
783: 住民ママさん 
[2014-02-23 09:51:35]
一週間ずっとカラ箱を出しておくのはダメということでしょう。

働いている人もいるのですから、当日の朝カラ箱を出して、帰ってきたら

配達されたものを受け取り箱はベランダでも一時保管する・・・っていうこと

でしょう。

確かに出しっぱなしはみっともないです。
784: マンション住民さん 
[2014-02-23 10:45:56]
1週間出しっ放しの人がいるのですか…
それは確かにだらしないですね…
785: マンション住民さん 
[2014-02-24 21:26:28]
>>782さん
>>783さん
当該案件ですが、パルシステム等の宅配システムですが、置いている期間は関係ありません。

箱を外に置く行為自体そのものが禁止されております。

管理規約 使用細則
第二条 第六項
「階段、廊下等、火災発生などの緊急時の避難通路となる場所へ、たとえ一時であっても私物を置く事」
は禁止となります。

働いているから、というのは理由にはなりません。

厳しい事を申し上げますが、現状はこれがルールとなっております。

私自身、宅配システムまで制限するのは厳しいとは感じます。

しかし、一定のルールは全ての居住者の方々が気持ち良く住む為のものであるので、
皆さんが遵守するしか他ありません。

皆様と気持ち良く、住みよいマンションにしていければと思います。
787: マンション住民さん 
[2014-02-25 07:10:20]
私も帰宅時に夜にすごい勢いで歩道を爆走してマンションのエントランスから入っていくのを見ました。
最低ですよね。
788: マンション住民さん 
[2014-02-25 07:23:06]
どの家もきれいにしてルールを守って、プリントまで回ってるのに、随分な人がいるのですね。

話は変わりますが、エントランス前に昼だけでなく夜から朝までずっと止めたままの子供椅子つきの自転車やオートバイは誰の物なのでしょう?
物騒だし汚ならしい。
790: マンション住民さん 
[2014-02-25 21:41:20]
ひどいですね。

禁止されていることをして、汚すって
故意の過失での損傷ですよね!

その掃除に真面目な人の管理費が使われるって
バカらしい!!
792: マンション住民さん 
[2014-03-02 23:20:56]
ひとつの家がルール違反をすると他がやってるからうちもいいと考えて皆がルール違反をしだします。しっかりルールを守れるマンションにしたいですね。
793: マンション住民さん 
[2014-03-03 10:53:34]
そこまで頑固に置いてるのってすごいですね。
ポストや掲示板ではなく、置いてある自転車等に直接張り紙した方がいいですよね。
駐輪場で契約していない自転車が置いてあって、そこには貼紙してありました。
何日までに移動しないと撤去します的なことが書いてありました。
その紙を違反している自転車などに貼ればいいのに。
794: マンション住民さん 
[2014-03-03 21:27:54]
確かにそうですね!
ルール違反の自転車や玄関前に出しっぱなしの物に紙を貼ればさすがに考えますよね。
ルールを守れるマンションになればいいですよね。
795: マンション住民さん 
[2014-03-09 21:45:59]
今日初めてこちらを閲覧しました。同じマンションの住人同士なのにルール違反とは言え最低だのなんだの思いやりの無い発言が目立ちショックを受けました。これから長い付き合いになるのですからもう少し配慮ある発言を願いたいものです。
796: 住民さんA 
[2014-03-10 01:08:53]
その通り。
797: マンション住民さん 
[2014-03-10 20:03:23]
私ももう少し配慮があってもと思うこともあります。
しかし、それ以上に規律、規則といったものを守るのは集合住宅に住む以上は必ず必要な最低限のルールであり、他人に対するマナーです。
実際、ルール違反の粗大ごみの処分や共有部分の清掃などは入居者全員の管理費負担ですよね。一部のルール違反を見逃すことは将来的にマナーのないマンションとなるだけでなく、自分達の出費も嵩むものです。
色々問題はありますが、それぞれが声を掛け合える雰囲気のマンションになればと思います。
798: マンション住民さん 
[2014-03-10 21:49:43]
先日の臨時総会お疲れ様でした。

議案そのものに異議はないのですが、
質問回答の中で、管理会社の説明があやふやで判り辛かったですよね?
やや不安です・・・

あと、多数決の時は異議があるほうの挙手を取る方法でしたが
いまどきはそうなんですかね。


理事会の方々、がんばってください!
799: マンション住民さん 
[2014-03-15 12:44:36]
近くに緑の多い場所、公園などはありますか?
三ツ池公園はちょっと遠くて…
自然が多い場所を探しています。
800: マンション住民さん 
[2014-03-15 13:48:46]
公園ではないですが、鶴見川の川沿いを散歩するのは気持ち良いですよ。
あとは、新鶴見公園いかがでしょう?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる