三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークホームズ横浜矢向センターフォレスト【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 矢向
  7. 1丁目
  8. パークホームズ横浜矢向センターフォレスト【契約者専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-16 20:34:35
 

契約者スレを立ててみました。
情報交換をお願いします。


所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向一丁目1523番1(地番)
交通:南武線 「尻手」駅 徒歩11分
東海道本線 「川崎」駅 バス6分 「汐田総合病院前」バス停から 徒歩4分
京浜東北線 「川崎」駅 バス6分 「汐田総合病院前」バス停から 徒歩4分
南武線 「川崎」駅 バス6分 「汐田総合病院前」バス停から 徒歩4分
間取:3LDK
面積:68.85平米~72.91平米
売主:三井不動産レジデンシャル
販売代理:長谷工アーベスト

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-02-28 23:47:02

現在の物件
パークホームズ横浜矢向センターフォレスト
パークホームズ横浜矢向センターフォレスト
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向1丁目1523番1(地番)
交通:南武線 尻手駅 徒歩11分
総戸数: 347戸

パークホームズ横浜矢向センターフォレスト【契約者専用】

No.1  
by 契約済みさん 2013-03-01 00:05:42
チワワを飼っているのですが、近所に動物病院ありますか?
宜しくお願いいたします。
No.2  
by 契約済みさん 2013-03-01 00:09:49
オプションの申し込みはまだ先なんですよね? 駐車場の抽選結果が来た後、また音沙汰なしですね。
No.4  
by 契約済みさん 2013-03-03 13:19:20
オプションは高いのでしょうか?
MRで契約した時に気になったので、価格表を見せてもらいました。
キッチンの棚や洗面所の棚はオプションで付けようと考えています。

A棟側は囲いも取れ、外観が見えますね。完成が楽しみです。
No.5  
by 匿名さん 2013-03-04 14:14:18
やはり財閥だね、おさえるとこはおさえてきます。
ブランドは大切だわ。
No.6  
by 契約済みさん 2013-03-04 22:22:24
オプション楽しみです!!マンションは予算より安く購入出来たのでオプションはリッチにいこう思ってます。いつからオプション会とかあるんでしょうか。
No.7  
by 契約済みさん 2013-03-06 00:25:10
オプション選び楽しみですね!
検討スレでは、色々騒がれていますが、立地を妥協することで、予算より安く購入出来たので、車も同時購入出来そうです。
住み心地の良い家になるよう、色々オプションをつけたいと思います。
No.8  
by 契約済みさん 2013-03-13 21:55:57
駐車場の抽選結果ってもう来ているのですか。
No.9  
by 契約済みさん 2013-03-13 22:55:58
先月に抽選結果の通知が届きましたよ。
No.10  
by 契約済みさん 2013-03-14 06:07:56
駐車場の抽選結果が届いたのは、第一期で契約された方ですか?
うちは、第二期一次で契約したのですが、営業さんに問い合わせてたら、4月になったらお知らせしますと言われました。
No.11  
by 契約済みさん 2013-03-14 07:44:35
9です。
うちは第一期に契約しました。
No.12  
by 匿名さん 2013-03-16 22:35:05
第2期2次で契約だと駐車場確保の特典付きでしたね
No.13  
by 契約済みさん 2013-03-17 09:44:59
8です。

うちは第二期なので、4月になるのですね。
ありがとうございました。
No.14  
by 入居予定さん 2013-03-18 15:07:24
うちは第二期二次で契約しました。
先週行ったらC棟も囲いが外れてました。
ベランダの色・・・全部白だったらいいのに。

ペット可だけど庭は散歩だめなんですね。www
衛生面? 

No.15  
by 契約済みさん 2013-03-19 14:23:08
庭に排泄したりするからじゃないでしょうか?だいたいどこのマンションも、共用部分は抱っこするなどの規定があるみたいですよ。
No.16  
by 契約済みさん 2013-03-20 11:05:05
庭で散歩なんてされたくないです。
皆が愛犬家ではありませんよ。
No.17  
by 入居予定さん 2013-03-21 17:19:08
>No16さん
 あっ うちは飼ってないです。
 考えは一緒です。小さい子供がいるので中庭での散歩は
 禁止にしてくれて良かったと思ってます。
 飼ってる方には申し訳ないですけど・・・
No.18  
by 入居予定さん 2013-03-23 02:45:52
尻手黒川通り沿いの生協は、買い物は出来ないんですかね。
No.19  
by 契約済みさん 2013-03-23 15:10:30
矢向の生協はデポーではなく、配送センターなので残念ながら買い物はできません。
No.20  
by 契約済みさん 2013-03-29 20:34:01
オプション会っていつあるんですかね?
No.21  
by 契約済みさん 2013-04-02 06:22:16
先日、近くまで行ったので、車からですがグルッと回って見てきました。囲いも外れて、段々とできてきたなと思いました。玄関側の柵がついていたのですが、どこか安っぽく感じ、ちょっと残念でした。
No.22  
by 契約済みさん 2013-04-09 21:16:02
現時点で、どれぐらいの戸数が契約されているのでしょう?
ご存知の方いらっしゃいますか?
No.23  
by 契約済みさん 2013-04-11 00:50:10
> No.20さん

オプション会なんてあるんですか?
第2期に契約したのですが、オプションはもう申し込めないと言われました。
(ビルトイン系だけかもしれませんが)
No.24  
by 契約済みさん 2013-04-11 20:12:11
No.23さん
選べないと言われたのは、扉や床の色ではないですか?第一期の方は、アースかリーフか部屋の場所に限らず選べたそうですよ。
No.25  
by 契約済みさん 2013-04-11 22:39:49
20です。

契約のときにオプション会はあると聞いたのですが、
6月だったか7月だったか覚えてないんですよね。

うちは第一期3次に契約したのですが、
低層階だったからアースかリーフは選べませんでした。
選べたのは6階と7階のみです。
No.26  
by 契約済みさん 2013-04-24 00:39:36
23です。

> No.24さん
おっしゃる通りかもしれません。

> No.25さん
夏に入る頃にはオプション会があるのですか、是非いってみたいとおもいます。
No.27  
by 契約済みさん 2013-04-26 21:54:40
オプション会ですが、GW明けにパンフレットの送付や日程の連絡があるハズですよ。
オプション会は、5月下旬~6月上旬のようです。



つい先日、現地を見に行きましたが、かなり出来上がっていて、いい感じでしたよ。

まだ、囲いが大きい東・南・西側は圧迫感がありますが、
これが全て取り外され、歩道が見えてくるとかなり良くなってくるんでしょうねー。

ちょっと楽しみになってきました。
No.28  
by 契約済みさん 2013-05-02 23:28:37
食洗機はオプションでつけられますかね?
No.29  
by 契約済みさん 2013-05-05 01:33:49
>NO.28さん
食洗機はオプションで付けられますが、食洗機を付ける事によって、
引出しが一つつぶれてしまいます。
一度、モデルルームを見に行かれると、よくわかると思いますよー。

No.30  
by 契約済みさん 2013-05-06 23:36:28
皆さんは、食洗機をつけられますか?
引き出しが一つ潰れること、今なくて困っていないこともあり、迷っています。
No.31  
by 契約済みさん 2013-05-07 14:37:44
食洗機をいまいち信用してないので我が家はつけません。吊り戸棚ないので引き出しの収納は重要ですよね。
No.32  
by 契約済みさん 2013-05-08 21:31:06
>NO.27
>NO.29
を書き込みしたものです。

>NO.31さんが仰るように、吊戸棚が無い為、収納が重要となります。
食洗機を付ける引出しは大きな引出しになるので、食洗機がどうしても欲しいという事でなければ、
無しにした方がよいのではないか?と思います。

うちはもともと吊戸棚が嫌いなので、キッチンはとても気に入っており、
今の住まいでも食洗機は使用していないので、付ける予定はありません。

あれほど綺麗で大きなシンクですので、洗い物もきっと楽しいと思いますよ!
(まぁ、最初だけでしょうが(笑))


あと、余談ですが、建設は順調に進んでいるようで、予定よりも早く完成しそうだとの事でした。
計画停電等が起こる事を想定していたようで、それが無かったため工期が早まったようです。

早くオプション説明会ないですかねー。
No.33  
by 匿名さん 2013-05-08 21:52:16
綺麗なシンクでオープンだからこそ、洗った食器がカゴの中で水切り状態なんて耐えられません。
食器洗浄機は引き出し潰してつけます。

No.35  
by 契約済みさん 2013-05-10 23:28:18
うちはビルトイン食器洗い乾燥機を必ずつけます。

水道代も電気代も節約できるし、
洗浄自体が熱水で行われてかつ熱風乾燥されるので衛生面的に手洗いより良いと思う。
また、最近の食器洗い乾燥機は性能が良いので洗い残しが殆ど無いのが良いです。
No.36  
by 契約済みさん 2013-05-11 07:02:59
そうなんですか!
いまいち食器洗浄機を信用できてなかったけど、安心しました。
オプション会が楽しみですね!
そして、入居が楽しみですね。
No.37  
by 契約済みさん 2013-05-11 07:06:41
No.30です。
食洗機への皆さんのご意見ありがとうございました。

以前、主人が食器を買い替えないといけないから付けたくないと言っていたので、皆さんの意見を参考に説得しようかと考えていたのですが、先日、収納は食器棚をオプションで付けるから確保出来るし、食洗機付けるよね?と言われました。オプション会まで、もう少し考えようと思います。
No.38  
by 契約済みさん 2013-05-11 10:47:48
みなさん、ローンはどのようにお考えでしょうか?
金利上昇を見越して全期間固定で行くべきか悩んでいます。
No.39  
by 契約済みさん 2013-05-11 16:03:43
ローンは金利が微妙ですよね。。
極端に、今の30年や35年固定ほどは上がらないと前向きに予想して変動で借ります。とりあえず、五年間は急激に上がらないと予想しています。その後、一定期間固定などへの変更も金利上昇を見ながら検討しようと思います。
少しでも安い方がいいので。
No.40  
by 契約済みさん 2013-05-11 19:36:25
今日三井デザインテックから
インテリア相談会のご案内が届きました。

これからじっくり拝見します。
インテリア選びが楽しみです。
No.41  
by 契約済みさん 2013-05-12 20:31:59
うちも今日届いてた。
これってオプション会ってこと?
No.42  
by 契約済みさん 2013-05-12 22:56:01
食器洗浄機の資料はないですよね?
オプションとは、また別ですよね?
オプションについても早く知りたいですね(*^^*)
No.43  
by 契約済みさん 2013-05-13 00:21:11
No.40さん
私も同じことを思いました。オプションってこのカタログのことじゃないですよね?食洗機やキッチンの棚などのカタログもなかったですし、商品の紹介なのかな?と。相談会に行くべきなのでしょうか?また別の案内が来るのでしょうか?初めてのことで、そのあたりのことがよく分かりません。ご存知の方がいらしたら教えてください。
No.44  
by 契約済みさん 2013-05-13 20:15:06
No.43です。
すみません、間違えました。No.41さんでした。
今日、駐車場の抽選結果と今後の予定が届きました。内覧会があったり、引き渡し日が早まったりと色々楽しみですね!
No.46  
by 契約済みさん 2013-05-13 22:16:15
40です。

三井デザインテックに問い合わせたところ、
食器洗い乾燥機は、オプションでつけられるそうです。
浅型は22万程度で深型は24万程度だそうです。
リブラボの相談会申し込みました。

45さん私もパナソニックを考えているのですが、
ケーマックは工事費用込みでおいくらでしょうか?
No.47  
by 契約済みさん 2013-05-13 22:31:30
食器洗浄機などのオプションは、あらためてパンフレットなどが来るのでしょうか?
No.48  
by 契約済みさん 2013-05-14 19:18:13
45さん
もうオプション申し込み済みということですか?
No.49  
by 契約済みさん 2013-05-14 23:45:38
引き渡し日変更の案内は届いてたのですが、インテリア相談会のお知らせは来ていませんでした。
部屋によって違うんですかね?
No.50  
by 契約済みさん 2013-05-15 23:55:25
No.38さん
うちはフラット35S(全期間固定)を考えています。
9月まで今の金利を維持してくれるといいのですが、
国債の金利が上昇してきましたね。
No.51  
by 契約済みさん 2013-05-17 08:19:57
オプション会、待ち遠しいですね!!
あとお子さん連れの方、川崎横浜の幼稚園考えてますか?今保土ヶ谷にいるので川崎のほうの幼稚園情報知りません。一番近いのは矢向幼稚園?三ツ池もありますよね。情報お持ちの方教えてください。
No.52  
by 契約済みさん 2013-05-19 20:40:45
横浜市鶴見区、幼稚園激戦区らしいですね。
No.53  
by 契約済みさん 2013-05-28 21:49:05
幼稚園年少の娘がいます。引っ越し後、どこの幼稚園に入れるか悩んでいます。先日、マンションから割と近めの矢向幼稚園と泉幼稚園を外観だけですが見に行ってきました。
幼稚園転入予定のお子さんがいるかた、いかがお考えですか??
No.54  
by 匿名 2013-05-29 06:26:16
小峰幼稚園が一番近いと思います。
No.55  
by 契約済みさん 2013-06-02 14:37:35
我が家は保育園児がいます。保育園はどこも激戦です。区役所でこの間、話を聞いて来ました。決まるまでは、今の所に通います。

三井デザインテックの相談会に行き、色々見積もり立てました。もう少し考えようと思っています。
みなさん、フロアコーティングはされますか?
No.56  
by 契約済みさん 2013-06-04 21:28:01
>>55
うちはフロアコーティングします。
No.57  
by 契約済みさん 2013-06-04 21:32:08
45さんは本当に契約者ですか?
業者の方はお断りしております。
ここは契約者専用ですよ。

みなさん45さんに騙されないでくださいね。
ケーマックはあまり評判良くないみたいです。
No.58  
by 契約済みさん 2013-06-05 13:55:42
フロアコーティング悩み中です。けっこう高いですよね...
あと、我が家は幼児自転車が2台あるのですがその置場所に悩んでいます。
No.59  
by 契約済みさん 2013-06-05 21:47:05
子供が自転車乗るようになると置き場に困りますよね。うちは今、幼児を前と後ろに乗せるカゴ付きのが一台、普通の自転車一台、計二台あります。幼児用のカゴ付きの自転車は、平置きにしか置けないので、月300円、普通自転車が月100円で合わせて毎月400円もかかります。
子供がそろそろ自転車が欲しいと言い出したので、私も悩んでいます。地味にお金かかりますよね。
No.60  
by 契約済みさん 2013-06-05 22:19:09
我が家では自転車置き場の申し込みしませんでした。
自転車は買い物で使用する程度なので、サイクルシェアリングを利用するつもりです。
16台無料で利用できるようなので経済的かなと。
No.61  
by 契約済みさん 2013-06-06 14:59:24
うちも今ある自転車を処分してから引っ越して、必要なときはレンタサイクルでと考えていましたが、旦那に言ったら、土日なんてレンタルする人たくさんいて借りれない場合が絶対ある!と言ってます。。
みなさんは駐輪場借ります?それともレンタルしますか?
レンタサイクルのシステムまだ詳しく聞いてないのですが知ってますか?例えば前日までに予約とか、借りれる時間は決まっているのかなど。
No.62  
by 契約済みさん 2013-06-06 21:49:08
初日に新横浜のオプション会行ってきました。
一通り見積もりはいただきましたが、どれも思ったより遥かに高い!
ある程度予算は見ていましたが、とりあえず食洗機くらいかな~って感じになってます。

皆さんはどのような感想でしたか?
オプションってこんな割高なもんなんですかねー
あと、デザインテック担当者の対応がいまひとつでした。
No.63  
by RK 2013-06-07 10:26:30
オプション会確かに高かったですよね。
私は金額を参考したく参加しましたが、他所に依頼しようと決めました。

ざっくり見積もってもらったものの金額を載せます。
壁面収納100万
キッチンボード横幅950で45万
食洗機(深型)25万
カウンター下の収納25万(?)
洗濯機上の吊り戸棚 8万
表札25,000円
換気扇フィルター18,000円~28,000円
人感センサー25,000円
エコカラット玄関片面全面で鏡付き 16万

壁面収納と食器棚の価格にびっくりしました!!

どちらも他所でキュビオスを購入しようと検討しております!
No.64  
by 契約済みさん 2013-06-07 15:01:39
うちも初日にオプション会に行ってきました。
本当にどれも高額でしたね。
主にバルコニータイルと食洗機について聞いてきました。
食洗機は外注だと配管や電源があればかなり安く設置できるようなのですが、
どなたか設備についてご存知の方いらっしゃいますか?
No.65  
by RK 2013-06-07 15:15:56
オプションで食洗機を付けれるところは
外注でも出来るようですよーー!
外注で見積もってもらいましたが18万程度でした。
型番もパナソニックの同じものです。
No.66  
by 契約済みさん 2013-06-07 21:43:22
65さん

それは、ドア面パネル付き[他のドアと同じ色のパネル]の値段ですか?

外注さんに依頼すると、食洗機のドア面だけ少し違う色になっちゃうものなのかなと心配なのですが、、、

色が全く同じパネルってあるのでしょうか?
No.67  
by RK 2013-06-07 23:19:44
66さん

ドアパネル付きの値段です!
もしドアパネルにこだわらないようであれば2万円引きのようです。

色々調べすぎて疲れてきてしまいましたが、、、
後悔したくないので、さらに調べまくります!!(笑)
No.68  
by RK 2013-06-07 23:24:24
66さん  

追記です。

私もあまり詳しくはないですが、まだまだ調査不足ですが、
色が全く同じパネルってあるような気がしました!

見積もりを何件かお願いしましたが、
パネルの色を合わせるのなら金額がアップする記載がありますが、
色が若干違う場合もある、と言った記載はありませんでしたので。。。。

回答になっていなくてすみません!
No.69  
by 契約済みさん 2013-06-08 01:22:34
65さん

ありがとうございます!!
若干色が少し違っても最悪仕方ないものですよね、

私も少し調べてみましたが、パネルは大体2万円くらいが相場のようです

楽天でパナソニックの食洗機見ましたが、取付費込みで12万ちょいでした。それに+ドアパネル代。ざっくりとしか見てないので型番が合っているのか不明ですが、、、
No.70  
by 契約済みさん 2013-06-08 19:58:16
こんばんは。
バルコニータイルがどのくらいするかご存知の方はいらっしゃいませんか?
No.71  
by 契約済みさん 2013-06-08 21:53:00
今見積書が手元ないので大雑把にですがバルコニータイル、種類によって値段違うのですが20~30万くらいだった気がします。
No.72  
by 契約済みさん 2013-06-11 20:47:20
食洗機の件ですけど、ネットでうちが問い合わせをしたところはパナの最新機種で工賃込で15万ちょっとでしたよ。
面材もキッチンの面材の型番をデベに聞いて伝えれば、似ているのではなくて同じので作ってくれると言っていました。

≫71さん
おんなじところでバルコニータイルも見積もってもらっていますが、TOTOのやつで15万くらいでしたよ。
種類によっても結構値段って違うんでしょうか?それって見た目の違いだけ?
No.73  
by 契約済みさん 2013-06-11 23:38:22
幼稚園児を中途入園させるかたいらっしゃいますか?
今日、近隣の幼稚園に中途入園できるか問い合わせしたところ、片っ端から全て断られました。。空きがないとのこと。ある幼稚園では、川崎市をあたってみてくださいと言われました。鶴見区は激戦区らしいです。
このままでは幼稚園にすぐ入れることができないので今悩んでいます。。
No.74  
by 住民でない人さん 2013-06-13 02:12:36
> 70, 72さん

すみません。住民ではないのですが、多少情報を持っているので回答します。
バルコニータイルですが、種類もしくはメーカによってかなり値段が変わってきます。
たとえば、バルコニーの面積が11㎡であると仮定すると、安い業者では下記くらいになると思ってください。

積水 クレガーレ(リンクトーン) ⇒27万前後
LIXIL セライージー ⇒20万前後
TOTO バーセア   ⇒15万前後

なぜこんなに価格が離れるのか詳細はわかりませんが、
品質の差というよりは、仕入れの差だと言われています。
たとえばTOTOは元来陶器メーカーであるため、自社で生産ラインを持っているのに対し、
積水は他社に発注する必要があり、その分割高になっているとも言われています。


ちなみに食洗機については、72さん仰る通り面材番号を伝えれば、同じので施工してくれます。
面材番号は、パークホームズの営業担当さんに聞けば教えてくれるでしょう。
価格はパナの最新であれば、16万程度でやってくれるはずです。
既存キャビネット撤去代も掛かってきますが、1万を超えることはないと思います。
No.75  
by 契約済みさん 2013-06-13 19:22:59
>72さん、74さん

有益な情報ありがとうございます。非常に参考になります。
ちなみになんですが食洗機はどこで頼むと同じ面材でその値段で取付ができるのでしょうか?

知り合いのリフォーム業者さんに聞いたら18万くらいで面材は似たものだったらと言われていたので、それより安い価格で同じ面材でできるのならその方がいいと思い、もし差支えがなければ業者さんの情報を教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
No.76  
by 契約済みさん 2013-06-14 22:22:51
このマンションの年齢層は大体どのくらいが平均なんですかね。

ちいさいお子さんがいるかたも多いのでしょうか?

できればマンション内で交流があればなと思っております。
No.77  
by 契約済みさん 2013-06-14 23:23:57
プレイルームもあるので子供がいる家庭の方は購入の決め手になっているかと思いますよー。
うちももうすぐ2歳になる子供がおります。引っ越し楽しみです♪
No.78  
by 契約済みさん 2013-06-15 08:16:33
うちも二歳の子がいるので、キッズコーナーは雨の日とか助かります。
そこで交流できたらいいなと思っています。

ところでみなさんは駐車場契約しました?
うちはC棟よりなのですが、マンションに入る出入り口がC棟側は管理用のため出入り禁止になっています。
とても不便と思ってしまいます。
両方とも出入りできるようになったらいいのにと思います。
No.79  
by 契約済みさん 2013-06-15 11:03:45
うちにも2歳の子どもがいます。
平日は仕事をしているので、保育園ですが、仲良くしていただけたら、うれしいです。
No.80  
by 契約済みさん 2013-06-15 20:01:12
≫75さん
ネットでたしか「ビルトイン食洗機 設置工事」 とかで検索してでてきた業者です。
ちなみにホームページが↓
http://www.INTerioroption.info/

新築マンション専門にオプションの工事をしているようで、いろいろ扱っているみたいでブログを見てるといろんなオプション工事が見れて面白いかもですよ。

≫76,77,78,79さん
うちは今年、出産です。
やっぱり小さいお子さんが多そうなので、皆さんにお会いできるのがすごく楽しみです。
No.81  
by 契約済みさん 2013-06-16 22:59:30
80さんへ
今年生まれるんですねぇ 楽しみですね 頑張ってくださいね
いつかお会いできるの楽しみにしています。


今日マンション1周してきました。
ほとんど外観は完成ですね。1階部分の柵などが一部まだでしたが、
楽しみになってきました。
何組かの方が同じく周ってました。皆さん見に来るんですね

エントランスが写真だとすごく大きく感じたのですが意外に小さいんですね(笑)
No.82  
by 契約済みさん 2013-06-16 23:57:28
エコカラット、バルコニータイル、フロアコーティング、自分で(日曜大工経験なし)やろうと思ってます。無謀でしょうか?!
No.83  
by 契約済み 2013-06-17 08:35:56
81さん、
昨日日曜日私も一周しました(笑)
エントランスについては私も同じように思いました!!!写真だと二台三台と車寄せできそうでしたが、一台が限度で大きな車は厳しい感じですよね。

82さん
私もバルコニータイルは自分たちでやろうと思ってます!ブログとかでも自分たちでやってる方も要るようなので出来ると思いますが、エコカラットは接着剤の伸ばし方や貼るスピードが問われるようですよー!?
フロアコーティングは検討してないので何とも言えません。。。
No.84  
by 契約済みさん 2013-06-17 10:02:36
我が家は地方から引越しなので、契約っきり見に行けてません。だんだん出来てくるの見れるのも楽しいですね。どなたかご存知でしたら教えてください、食洗機入るスペースの下って収納引出しでしたっけ?
No.85  
by 契約済みさん 2013-06-17 11:33:52
みなさん
周りの環境きになりますか?
工場、重機らしき機械多いですが?
慣れればなんともないのか・・・・
あと、川崎まで自転車厳しいですね。
日曜日に駅から歩きましたが、契約したのに、いまさら若干の後悔が・・・・

みなさん、気になりませんか?

No.86  
by 契約済み 2013-06-17 11:34:43
84さん

食洗機入る下は深型だと収納はなく浅型だと収納になるようです!オプション会で言われたました!

収納といっても小さな収納となるようで、浅型+収納だと料金も高くなるようです。

深型の方が大容量で安いので、深型の方がお得だと思いますよー!
No.87  
by 契約済みさん 2013-06-17 18:04:39
>80さん
75です。
早速業者さんの情報を教えていただきありがとうございます。
確かに食洗機の面材も同じもので可能と書いてありますね。早速問い合わせしてみます。

ブログ見てるとエコカラットやりたくなりますねぇ。
ブログに書いてある金額だとオプションよりはだいぶ安そうですが、それでも結構いい額しますからねぇ。

82さんは本当に全部DIYでやられるんですか?すごいです!!
是非経過を教えてください。
入居後にもし自分でやるときには、参考にさせていただければと思います。
No.88  
by 契約済みさん 2013-06-17 22:40:31
私も昨日一周しましたw

85さんの仰るとおり、周辺環境は良いとはいい難いですよね。
でも、事前に周辺は確認してわかっていたことだし
いろんな物件を見た上で決めたのだから、心配はあるけど後悔はしてないです^^

私も川崎駅からゆっくり歩いて行きましたが、西口~エントランスまでだいたい30分で着きました。
なので、自転車なら10分くらいで着くと思いますよ。(横須賀線越えるのが少し面倒くさそうですが)
No.89  
by 契約済みさん 2013-06-19 16:21:38
どなたか、幼稚園児がいらっしゃるかたいませんか?

中途入園について悩んでいます。。
No.90  
by 契約済みさん 2013-06-19 18:32:08
うちは年長のこどもがひとりいます。

幼稚園は悩んだのですが卒園まで約半年だし、いま行ってるところに通う予定です。
電車通学になるので、ラッシュとか鬱だけれど…本人も望んでいることなので(^^;;

皆さんマンションへ足を運んでいるんですね!
わたしも週末一周しようかな(*^^*)
No.91  
by 契約済みさん 2013-06-19 21:15:57
うちは幼稚園に満三歳児入園させようか悩んでいましたが、
保育園の空きがあったので、転園させようと思っています。

激戦とは知りませんでした。
No.92  
by 契約済みさん 2013-06-20 20:17:14
保育園に空きがあったのですか?
区役所の方にこの地域は厳しいと聞いたので、驚きました。
No.93  
by 契約済み 2013-06-20 21:35:42
うちの子は一才児なので認定保育園?に問い合わせたところ空きは五人と聞きました。認可保育園は問い合わせておりませんが区のホームページを見ると無理そうですよね。

うちの場合は認可より認可外の方が保育料も安いので、その点も踏まえて決めました。
No.94  
by 契約済みさん 2013-06-20 23:09:26
保育園に行くかたが割と多いようですね。共働きのかたが多いということでしょうか?

近くの幼稚園に電話したら中途入園は断られ、一番近くの保育園にも電話したら無理ですと即答でした。。

どなたか同じ境遇のかたいませんか?
No.95  
by 契約済みさん 2013-06-20 23:29:54
NO.78さん

駐車場の件同感です。あそこの出入り口が使えるように管理組合に言いたいです。
そこだけ何故出入り出来ないのかおかしいですし不便でしょうがないです。
たくさん荷物持ってたり雨の日やら子供もいてスムーズに部屋までたどり着きたいですよね、、、
No.96  
by 契約済みさん 2013-06-22 21:54:58
中途入園できるか分かりませんが、川崎こまどり幼稚園はどうですか。マンション周辺に園バスが通ってますよ。
No.97  
by 契約済みさん 2013-06-22 23:58:44
今日外観を見に行きました、もうそろそろ完成ですね。
期待中o(^_^)o
No.98  
by 契約済みさん 2013-06-23 00:09:41
もう一枚シェア
No.99  
by 契約済みさん 2013-06-23 10:34:04
97さん写真アップありがとうございます。
完成、近づいてきましたね!!
売れ行きの好調のようですし、入居が楽しみです。
問題点は子供の自転車2台の置場所です。主人、私でもう2台駐輪所とってあるし。皆様どうされるのでしょうか。
No.100  
by 契約済みさん 2013-06-23 11:48:09
>99さん
全世帯が駐輪場を利用するとは限らないので再抽選でもあるのではないでしょうか?
うちは駐輪場利用しないので最低でも2台は空きがあります。
No.101  
by 契約済みさん 2013-06-23 15:05:12
100さん
皆が皆、自転車保持するわけではないですもんね!
とうぶんは玄関中に持ち込みです。
No.102  
by 契約済みさん 2013-06-23 22:51:04
インテリア相談会行ってきました。
担当の営業さんはよかったけど、各ブースの営業さんはやる気ないのかね・・・
笑顔なし、挨拶なし。ぼーっとしている人が多かった。。
特にkarimokuの営業は変な人が多くてなんだかな・・・
家具は素敵なのに、営業の質低すぎ。
人が座って検討しているソファーを、自分の客に営業するのはどーなの。
若い男性だったけど、客として見られてないんだなーと悲しくなった。
No.103  
by 契約済みさん 2013-06-29 18:25:22
>>No.80さん
  業者さんのサイト見ました 食洗機だけでなく色々扱っているみたいですね
  もうその業者さんに何かオーダされましたか?
  
  造作家具とか食洗機とか・・・入れたいのですが オプション会はやはり高い・・・
  安くて信頼できる業者を探しているところです


  
No.104  
by 契約済みさん 2013-07-04 09:44:16
駐輪場の抽選結果届きましたか?
内覧会の日取りもそろそろ決まりますよね!
No.105  
by 契約済みさん 2013-07-05 16:10:47
書類一式届きました。
エコポイントつくんですね!もう終了してると思ってたので15万円は棚からぼた餅です!
No.106  
by 契約済みさん 2013-07-06 14:58:27
書類一式届きましたね。
内覧会の日がわりと早く、驚きましたが、とても楽しみです。
No.107  
by 契約済みさん 2013-07-06 20:33:41
届きましたね!
駐車場は、自分の棟の近くになるだろうと思っていたら、違う棟のほうのかなり遠い場所でした。。。

空きがまた出れば移動できるのでしょうかね…

内覧会楽しみですね。
中庭も早く見たいです。

今日オプション会行ってきました。どれも高く感じましたが、みなさんは何を三井デザインテックで申し込みしますか?

それとも全部別の外注にしますか?
No.108  
by 契約済みさん 2013-07-06 20:51:19
私も書類一式受け取りました!

内覧会、日にち指定でちょっとびっくりしました。

夫婦で仕事をしてるので、その日2人とも休めなかったらどうしよう・・・って思ってます。

私もオプション会に参加して一通り見積もりを出してもらいましたが、あまりにも高くて諦めました!

5件くらいの業者さんに見積もりを依頼して信頼できるところを見つけたので、そちらでお願いしようと思ってます。

内覧会に同行してもらうつもりです。

No.109  
by 契約済みさん 2013-07-06 21:41:02
契約書一式届きました。

まず、中身を見てびっくりしたのは、頼んでいない駐輪場が契約になっていました。
また、駐車場も真逆の反対側でした。

駐車場は抽選なので仕方がありませんが、頼んでいない駐輪場が入っていた為、
他の方の情報と間違っていないかどうか三井へ電話を入れました。
三井の方には特定されちゃいますが、同じような方がいらっしゃるかもと思い書き込みました。

月曜日には折り返し連絡がある予定ですので、結果が出ましたらまた書き込みさせて頂きます。


オプション会はどれも高かったですが、カーテンと照明はお願いしようと考えています。
(カーテン担当の女性の方がとても感じが良く、そこまで高くなかったので)

食器棚ですが、かなりお高くて男の私としてはよそで買った方が良いと思うのですが、
妻がどうしても統一したいとの事で、もう少し検討しようと考えております。
皆さん、食器棚はどうされますか?何かオススメのものがあれば教えて頂けませんか?

あと、表札ですが、ラゾーナの一階のホームセンター(ユニディ)で、ほぼ同じものがお安く売っておりました。
納期は二週間ほどとの事です。
当方は、こちらで頼んで、、磁石を接着剤で付けようと思っています。
(磁石はオプションでも付けられないとの事で、自分で購入するしかないようです)

どんどんスケジュールが決まり、これから忙しくなるかと思いますが、とっても楽しみです。

皆様に早くお会いできるのを楽しみにしています。
No.110  
by 契約済みさん 2013-07-06 23:37:25
食器棚は、色々な家具屋さんにあると思います。
三井デザインテックの担当のかたは、確かに色は統一されますが、高額になりますので…と、最初から色が少し違う置き型の食器棚を薦めてきました。

それでも私には高く感じたので、IKEAにでも見に行こうと思います。
IKEAのバルコニー用のウッドパネルも人気で値段も安いので、検討しています。

みなさん、玄関の壁の全身ミラーはつけますか?
つけると確かに広く感じましたが…
No.111  
by 契約済みさん 2013-07-07 12:01:27
>109さん
食器棚ですが、うちはパモウナにしようと思ってます。
カラーも60色あるので、キッチンと統一することができます。
以下のサイトを参考にしてみてください。
http://www.pamouna.jp/item/p-palette/cupboard/index.html

島忠などでも販売しているのですが、
大塚家具だと優待価格(あまり値引き率は良くありません。)で購入できて配送設置費も無料です。
No.112  
by 契約済みさん 2013-07-07 12:08:59
駐輪場の番号書いてる資料を捨ててしまいました(泣)
どなたかわかる画像貼っていただけないでしょうか。

108さん
よかったら、その業者さん教えていただけないでしょうか。
No.113  
by 契約済みさん 2013-07-07 22:19:52

〉112さん
駐輪場の図面をUPしました。

どなたか、食洗機のパネルの型番をコールセンターに聞かれた方、
いらっしゃいますか?
アースの部屋です。

オプション会でパネルを合わせられないのかを聞いたのですが、
デザインテックさんしか出来ないと言われました。
他の業者さんにお願いするにも、パネルのカラーデザインは合わせたいので。

アドバイスをお願いします。
No.114  
by 契約済みさん 2013-07-07 23:45:19
うちも食洗器外注する予定です。システムキッチンはデザインテック製じゃないですもんね、パネルの型番は絶対あるはずですよ。分かったら書き込みします。
No.115  
by 契約済みさん 2013-07-08 01:01:40
113です。

〉114さん
ありがとうございます。私も時間のあるときに電話してみます。

皆さん、オプションの検討を気にされてるので、
検討状況をUPしてみます。

基本的には、現在の住居家具を活用予定ですが

玄関の姿見鏡
洗濯機の作り棚
バルコニーのタイル
カーテン
食洗機
表札

これらを比較検討中です。

オプション会の概算見積から値引き交渉できれば、
できるだけお願いしちゃいたいのが本音ですね


ちなみに皆さん、引っ越しは10月の土曜が多いんですかね。
引っ越し費用も考えて金曜も視野にいれて検討中ですが。
先に日程の希望を出さなければならないので、悩んでおります。

参考までに教えていただければ。
No.116  
by 契約済みさん 2013-07-08 21:29:25
うちは、平日に引っ越し希望を出します。土日だと抽選の倍率が高くなりそうなので…

あと、みなさんは推奨されているサカイで頼みますか?
割引もあるみたいですが、それでもまだ高いイメージがあるのですが…
No.117  
by 109 2013-07-08 21:52:15
>110
ご返信、有難う御座います。
そうですね、うちも色々と見て回って考えてみます。

当方は鏡は付けようと思います。(デザインテックの方で

バルコニータイルはIKEAに行ってみます!
情報有難う御座いました。


>111
情報有難う御座います。
リンク先を拝見いたしましたが、種類・色が豊富でいいですね!
こちらも検討対象に入れてみたいと思います。

>他の皆様方
色々と貴重な情報、有難う御座います。

本日、駐輪場に関して三井不動産レジデンシャルより回答がありました。
回答は
「抽選会当日に、年配の男性が来て『○○○号室の□□ですが、駐輪場を追加したい』」とお話を頂きましたので、追加しました」
と、さも私どもは悪くありません、という感じの回答でした。(○○○は当方の部屋番号で□□は当方の名前です)
うちは、私と妻の二人で一緒に住む高齢の男性なんていません。
あまりにも気持ちが悪く、間違いないか?と確認したところ、対応した方は
「わたしもその場所におり、間違いなく部屋番号と名前を聞いています」
と言うのです。

絶対にありえないですし、もしそれが本当であれば情報がどこかからか漏れている事になります。

『再度確認して本日中に折り返し電話が欲しい』旨を告げて、電話を切りました。

折り返しの電話がありましたが、これまたあきれた回答でした。

「名前は聞いていないが、部屋番号を言われて追加しました」
との事です。
自転車であっても大事な契約です。
契約者かどうかの確認は最低限必要なハズです。
一回目の電話の時は「間違いなく聞いた」と明言したハズなのに、それを追及すると、
「勘違いです、申し訳ありません」
との事。
三井の方が部屋番号を間違って聞いたのか、男性が間違えたのかはわかりませんが、
あまりにずさんだと感じました。

一般のご家庭であれば、マンション購入となると一生に一度の買い物になる方が多数だと思います。
入居前にこのような事があると、今後が不安で仕方がありません。
三井デザインテックの対応も相当酷かったですし、購入をやめたい気持ちでいっぱいです。

他の方はトラブル等はなかったでしょうか?

三井には、当日に来られた方を探して、駐輪場の案内をするように話をしました。
(電話では、「まだ連絡が無いので、連絡が来たら・・・」と言っていたので)

長々と愚痴になってしまい申し訳ございませんでした。
No.118  
by 匿名さん 2013-07-09 00:13:15
>117
録音していたら、契約破棄できるレベルですね…
No.119  
by 契約済みさん 2013-07-09 00:29:17
113さん

112です。
画像貼っていただきありがとうございました!
たすかりました。

117さん
それは何か気味悪いですよね!

私は三井もデザインテックも対応された担当者で当たり外れが大きいように思います。
愚痴ですが、
私の場合はデザインテックの担当がダメダメでした。
まったく熱がなく、やるきのないバイト?見たいな感じでした。
なので、うちはオプションでは一切購入しません。(高いですし)
No.120  
by 契約済みさん 2013-07-09 14:17:33
担当のあたりはずれはありますよね。モデルルームで話しをしていてもあの営業マンじゃなくてよかった。。。って方いましたし(笑) けど、適当なこと言って治めようとするのはいけませんよね。不手際があれば先ずはすみませんの一言からです。
No.121  
by 契約済みさん 2013-07-09 18:28:10
117さん

そんな神経質にならなくても。
単なる間違いでしょうよ。
たかが、自転車ぐらいで。


いやなら、契約破棄⁈



No.122  
by 契約済み 2013-07-10 06:44:44
私も121さんと同様に、そう思いました。
人間のやることです、間違いくらいあると思いますよ。

112さん
自分で調べてみてはどうですか?
ここに書き込むことが出来るなら簡単に見つけられるかと思いますよ。
No.123  
by 契約済みさん 2013-07-10 09:41:03
117さん

ここで他に同情を訴えてどうすんの?
みんなを煽りたいの?

もしかして他業者ですか?

No.124  
by 117 2013-07-10 22:59:25
117で書き込みをしたものです。

皆様、色々なご意見有難う御座いました。

自分の気持ちだけで勢いで書き込みしてしまった事を後悔しております。
この掲示板を見ている方で、嫌な気持になる方もいらっしゃいますよね。

気分を害された方にはお詫び申し上げます。

ちなみに、正しく直された書類が本日速達で到着致しました。
また、そのなかに手書きでお詫びの手紙も同封されていました。

もう過去の事ですし、入居も近いですし、もっと皆様に有益な情報を書き込み出来るよう、
前向きに考えていこうと思います。
No.125  
by 契約済みさん 2013-07-11 21:01:18
みなさん、住宅ローンはどこにしました?

9月の金利あがらないように祈るばかりです。
No.126  
by 契約済みさん 2013-07-11 21:53:50
我が家は三井住友信託の変動金利にしました。

本当に金利が上がらないことを祈ります!!!!
No.127  
by 契約済みさん 2013-07-12 00:27:51
ネット銀行を予定してます。

10年か5年の期間ものですかね。

金利が上がっても、すぐに景気が良くなるわけではないので、
結構、大きな問題ですよね!

参議院選挙で変動ありそうで怖いです。。。


ただ契約したときから、銀行の金利見てたので、最近は達観モードです。9月しか関係ないですもんね。
No.128  
by 契約済みさん 2013-07-12 20:01:09
うちはりそな固定金利で考えてましたが、変動金利予定です。でも、まだまだ悩んでしまいます。
No.129  
by 契約済みさん 2013-07-12 23:24:06
りそなとからはめられてますよ。
提携ローンは、固定なら横浜銀行でしょう。
No.130  
by 契約済みさん 2013-07-14 00:37:30
うちは三菱東京UFJの変動の予定です。
No.131  
by 契約済みさん 2013-07-14 06:27:58
我が家も三井住友信託銀行の変動金利です。
引っ越し日の希望出しました。分かっていたことですが、第25希望までというのは、決めるのが大変ですね。
No.132  
by 契約済みさん 2013-07-14 11:35:18
引越し希望日書きました。

書いてる途中にわかんなくなっちゃいました。。。

引越し前の作業とかいろいろ考えると悩みますよね。
No.133  
by 契約済みさん 2013-07-14 12:00:04
みんな、こんにちは。
オプション会はいたことない、オーダーミラーは気がします。サーズは何センチは選びましたか?
No.134  
by 契約済みさん 2013-07-14 17:30:48
駐輪場の件、我が家もトラブルありました。
たかが駐輪場、されど駐輪場。
毎日利用するものですし、不便があっては困ります。

三井ブランドを信頼していたのですが・・・・コールセンターの人の対応もいまいちで
やや不安になってきました。

内覧会は家族だけで参加しようと思っていたのですが、業者を頼むか
検討中です。
No.135  
by 契約済みさん 2013-07-15 09:38:12
みなさん変動で契約されてますが、変動にされた理由は何ですか?やはり月々の返済額が一番少なくなるからですか?
No.136  
by 契約済みさん 2013-07-15 13:09:59
変動に決めた者です。アベノミクスなどの改革で結果がどうであれ金利が2%3%まで上がらないと思い、...が、しかし、不安になってきました。やっぱり固定金利も検討に入れ見直し中です。フラットがあんまり考えてないんですけどねぇ。この時期の金利決め、悩まし過ぎます。
No.137  
by 契約済みさん 2013-07-15 21:58:46
うちはリスク分散、つまり変動と固定(フラット35)の併用にしました。確かに固定の金利は変動に比べたら高いですが、保険をかけていると考えます。
最初変動で、上がってきたら固定に変える…という考えだとその時点で、変動の金利が上がれば必ず固定も上がります。今現在より上がってから固定で組むのなら、まだ低い今、固定を組むほうが合理的だと思いました。
まあ、金利がどうなっていくかは誰もがわからないことですが…
No.138  
by 契約済みさん 2013-07-16 14:35:11
金利決めの確認書この前出したけど変更可能でしたっけ?
No.139  
by 入居予定さん 2013-07-17 22:23:45
平置き駐輪場の抽選に外れてしまいました…現在、使用している3輪自転車は捨てるしかないんでしょうか?部屋前の廊下に置くのは、やはり迷惑ですよね。悩んでます...
No.140  
by 契約済みさん 2013-07-17 23:39:00
139さん〉
平置きも抽選外れるんですね、、

三輪自転車とは子供の三輪車ですか?
それとも大人の三輪自転車?
No.141  
by 入居予定さん 2013-07-18 00:02:38
140さん>
チャイルドシート付の大人用自転車です、妻が愛用してます。
No.142  
by 契約済みさん 2013-07-19 00:22:21
部屋の前は共有部ですから、自転車置き場にするのは良くないです。
マンション規約を読み込んでないので、ルール上がNGかは不明ですが。。。

三井のコールセンターに再度打診、相談をしてみたら如何でしょうか?

納得するまで確認をした方が良いですよ。

三輪自転車って、カッコいいですね♪
No.143  
by 匿名 2013-07-19 11:10:24
三輪自転車の件、以前のマンションではバイク置き場にバイク料金と同じ使用料払って借りていたことがあります。
No.144  
by 契約済みさん 2013-07-19 11:24:28
引越しの抽選で九月になるか十月になるか・・・
出来れば九月中には引越ししたいですよね。また10月分の家賃が発生しちゃうし・・・
でも集中するだろうから厳しいかと思うけど。
とりあえず鍵もらえるのが26日か27日ですよね。
26日に貰えたら大安だから、その日何か一つでも部屋に持っていこうと思います。

うちは自転車がないから希望はしなかったけど、子供が大きくなったら必要ですよね
そのときはどうしましょww

抽選に外れるということは希望者が沢山いたんですね。
台数もあるだろうし。

共有の場所はやはりだめだろうと思います。
邪魔というより、通った時にもし倒れたら危険もあると思います。

No.145  
by 入居予定さん 2013-07-19 20:08:28
142さん>
ありがとうございます!そうですよね、こういうときのコールセンターですよね!確認してみます。
No.146  
by 入居予定さん 2013-07-19 20:14:28
143さん>
ありがとうございます!バイク置場が激戦でなければ、割高でも管理組合にお願いしたいです。
No.147  
by 入荷予定 2013-07-19 23:42:14
自分は原付バイク抽選外れてしまいました。
多分、空きはありません。
今、バイクを売るか悩んでます。
管理組合などにお願いしたらバイク置き場増やしてくれませんかね~?
No.148  
by 契約済みさん 2013-07-21 21:41:17
床のWAX自分でやるかたに質問です。
waxの種類とか色々ありますが、マンションの床材に合うものわかるかたいらっしゃいますか?
No.149  
by 契約済みさん 2013-07-22 20:45:41
床材ですが、私は朝日ウッドテックの製品と予測しています。(下記URLのもの)

http://www.woodtec.co.jp/products/lineup/flooring/anexnt/index.html

予測が当たっていればの話ですが、ワックスがけするのであればリンレイの
ハイテクフローリングコートを推奨されています。

私も自分でワックスがけしようと思ってましたが、基本的にワックスは必要ない仕様である事と、
マンション仕様説明書に、自分でワックスした場合は保証対象外となるよう記載されてるので、
しばらく様子みようと思います。
No.150  
by 契約済みさん 2013-07-23 00:30:04
> No.149さん

貴重な情報ありがとうございます。
フロアコーティングを見当しており、数社で見積もり&サンプルを頂いたのですが、テカテカな質感が嫌なのと価格が高額なので悩んでました。
また、以下の口コミを見るとあまりおすすめされていないようなので私もしばらく様子を見ようかと思います。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165157/
No.151  
by 匿名さん 2013-07-23 21:02:51
ガラスコーティングは皆さんどうされますか?
No.152  
by 契約済みさん 2013-07-24 20:21:36
今日引越日時の抽選会でしたよね。
出来れば9月の中に引っ越したいです。
サカイは高いイメージあるんですが、他の業者に頼まれる方いますか?
No.153  
by 匿名 2013-07-25 00:07:04
大手の引越し会社はベースの料金はあまり変わりません。
日程や時間、担当の営業マンや見積りのタイミングで同じ会社でも金額はかなり変わります!!
ただ一斉入居の場合は幹事会社以外だと搬入に時間がかかる事を想定し半日の引越しでも1日料金で設定する場合があります。
No.154  
by 契約済みさん 2013-07-25 09:49:54
友達がマンションから一戸建てに引っ越すとき色んな業者をあたったけど、
サカイが一番安かったって言ってました。
他の業者も考えたけど、トラブル等を考えサカイにしました。

昨日抽選だったんですね
9月中に引っ越したいですね。
鍵も26日か27日って書いてあったけど、26日が大安だから出来れば皆貰いたいですよね

そろそろ片付け始めないと・・・

No.155  
by 契約済みさん 2013-07-25 22:54:23
アリが一番安いと思います。
結局、最終的に交渉によると思います。
No.156  
by 契約済みさん 2013-07-29 21:09:21
引っ越しの抽選結果はいつわかるんですかね??
また郵送ですよね?
No.157  
by 契約済みさん 2013-07-29 22:41:01
引っ越し日抽選結果は今日発送と資料に記載されてたから明日、明後日には届くのでは?
No.158  
by 契約済みさん 2013-07-30 20:50:40
ドキドキしながらポストを開けたら・・・・

ざんねん、まだ届いていなかった。

色々なことが順番に決まっていって、引っ越しがとても楽しみです。
No.159  
by 契約済みさん 2013-07-30 22:48:12
今日入ってなかったから明日ですね
ドキドキ ワクワクです。

今日少し片付けました。
二年越しにベビーベッドを片付けるというwww

サカイの見積もりが八月に来るけど、箱って前もってくれますよね?
もう片付けたい!!!

No.160  
by 契約済みさん 2013-07-31 10:06:03
わたしは昨日サカイ引っ越しセンターに用事があったので電話したら、
その時に教えてくれました。10/4でした。第何希望だったか覚えてはいないですが。。
No.161  
by 契約済みさん 2013-07-31 14:14:49
今日サカイさんから抽選結果が来ました。
希望の9月中は叶いませんでした(^^;)

引っ越したら隣近所とか挨拶って行きます?
とりあえず、うちより先に入ってたら隣に引っ越してきました・・・
って挨拶に行こうかな

二歳の子がいるからとりあえず下の階には行かなきゃ・・・
ドタバタしちゃうし。

ひとまず引越しの日が決まったからほっとしました。
No.162  
by 契約済みさん 2013-07-31 14:55:01
引っ越し日決まってようやく片付けが出来ます。
上下、隣の方々に挨拶行く予定です。ファミリーが多そうなので賑やかになりそうですね。
No.163  
by 契約済みさん 2013-07-31 15:04:42
引っ越し9月中に決まって一安心です。
引っ越し後すぐ幼稚園探しです。
前にも幼稚園の話題でましたが、来年入園の幼児がいるご家庭のかた、どこの幼稚園検討中ですか?幼稚園保育園も激戦区なので無事決まるか不安です。出来ればマンション内で同じ園に通園する同級生がいると心強いです。
No.164  
by 契約済みさん 2013-07-31 15:06:13
入居してからの挨拶って、これから、おそらく長いお付き合いになるのだし、隣近所行くものだと思ってました。
これって、古臭いですかね!?
No.165  
by 契約済みさん 2013-07-31 17:51:49
161です。

やっぱりそうですよね
隣近所は挨拶するべきですよね
左右、上下は挨拶行って来ます

ここに来ている方でも隣、上下ってあるかもしれませんよね
楽しみです

せめて大安の26日に貰いたいなぁ

No.166  
by 契約済みさん 2013-07-31 22:34:25
激戦でライバルになるかもしれないのに、お勧めの幼稚園・保育園なんて
書けるわけないし、書かないで欲しい。
No.167  
by 契約済みさん 2013-08-01 14:07:01
166さん

そんな言い方ないんじゃないですか?
ライバルになるだなんて。
同じ幼稚園や保育園だと心強いのは皆そうだし当たり前のことです。

あなたのように自分の子供の事しか考えないような人は、マンションでは孤立してしまうと思います。
No.168  
by 契約済み 2013-08-01 18:31:01
166さん

だったら引っ越してこなければ良いのに。
ここも見なきゃ良いのに。
No.169  
by 契約済みさん 2013-08-01 19:31:27
我が家も1歳児を保育園に預ける予定です。どの辺りの保育園まで連れていけそうか一度歩いて回ってみようと思ってますが、暑くなっちゃってやだなぁ。。。けどきっと4月まで入れないんでしょうね。尻手付近に26年度も新設して欲しいですね〜
No.170  
by 契約済みさん 2013-08-01 20:25:20
我が家も2歳児がおり、保育園へ行ってます。家の近くの保育園を希望する申請を出す予定です。早くても空きの出そうな4月までは、今の保育園に電車で通うことになりそうです。
26年度新設があるといいですね。日生ひびきほど近くにはできないかな(笑)
保育園見学もいつ何園ぐらい行こうか考え中です。

保育園や幼稚園の入園を決めるのは、区役所や幼稚園側です。教えたらライバルが増える、そうかもしれませんが、新生活を楽しみにしているだけに、住民の方にそういった考え方をする人がいることが残念です。
No.171  
by 契約済みさん 2013-08-01 21:25:50
>166さん

あなたは>16の書き込みをした方ですか?

ここは情報を共有する場であるので
周りを不愉快にする自分勝手な発言は控えていただきたい。
No.172  
by 契約済みさん 2013-08-01 22:41:13
私も同感です。確かにライバルが増えるかもしれませんが、決めるのは幼稚園側。これから新しい生活を同じマンションでするのに、そのような考えをするかたがいるのはショックです。

まぁ、何百世帯もいるので色々なかたが居るとは思いますが…

同じ子供を持つ母親として、その発言はどうかと思います。

幼稚園だと一番近くは矢向幼稚園ですね。
保育園はマンションから近い数件電話をしてみましたが、断られました(T_T)

幼稚園は鶴見区だとかなり厳しいようなので最近は川崎市の幼稚園に通ってる子供も多いようです。
No.173  
by 契約済みさん 2013-08-02 08:04:14
163です。
皆様、幼稚園情報ありがとうございます。
多世帯だから同級生たくさんいて心強いなぁ思ってたのですがたしかにライバルでもあるわけですね。でも子供も親も仲良く出来たら思っています。
パークホームズと近いのは矢向幼稚園と小峰幼稚園(川崎市)ですよね。激戦区なので橋を渡った鶴見方面の幼稚園も検討中です。
抽選なので漏れて幼稚園入れなかったら...と思うと不安です。年中なので1年保育なってしまいます。引っ越しはすごく楽しみだけど早くこっちの問題も解決したいです!
No.174  
by 匿名さん 2013-08-02 08:59:07
166
むしろマンションから出ていけば。
No.175  
by 契約済みさん 2013-08-02 11:25:56
色んな人間がいるのだし、考え方は人それぞれ…
でも、コメント読んでると心配になってきます。

新しい生活が始まるのだからポジティブに行きたいですね!!

来週はいよいよウキウキワクワクドキドキの内覧会…!
楽しみ過ぎて鼻息荒くなってしまいます(笑
暑くないといーなー♪
No.176  
by 契約済みさん 2013-08-02 13:48:17
ですよね〜。新築のマンションへお引越しですもん考えることはたくさんあるけど、やっぱテンションあがりますよね。マンションどのくらいできてるんだろう。私新潟からなんで見に行けてなくて。楽しみです
No.177  
by 契約済みさん 2013-08-02 20:23:49
マンションは竣工済みって公式サイトに書いてあったので、もう完成してると思いますよ。
最近は行ってませんが・・・
来週から内覧会楽しみですね。

No.178  
by 契約済みさん 2013-08-02 20:35:15
うちは明日内覧会です!
どんな感じに出来ているのか楽しみです‼
No.179  
by 契約済みさん 2013-08-02 21:59:49
うちは赤ちゃんいるので主人1人内覧会行ってもらいます。行きたかったな~!共用部とかも見れるのかな?営業さんが中庭はすごく素敵に出来上がってますよ!!言っていたので期待してます。
No.180  
by 契約済みさん 2013-08-02 23:43:16
うちは来週内覧会です。
明日とかのかた楽しみですねー!
ぜひ、行ってきた感想など、内容や所要時間など、書き込みしてくださいねー!
No.181  
by 内覧前さん 2013-08-03 00:13:06
176さん

公式HPに竣工写真がアップされましたよ!
見た感じはほぼCGどおりでしたよ。

新潟からだと簡単に見に行けないですねー

内覧会楽しみですね^^
No.182  
by 契約済みさん 2013-08-03 09:06:52
うちも月曜日に内覧会です。中が見られるのは楽しみですね!夫婦で内覧会のチェックポイントを確認中です。
内覧会の時間や印象など教えていただけると嬉しいです。

昨日、ポストにうちのマンションのチラシが入っていました。残り30戸ほどですね。E棟も結構売れたようで驚きました。
No.183  
by 契約済みさん 2013-08-03 13:59:49
内覧会というのは、自分のお部屋に問題箇所が無いかチェックするものなのですか?お恥ずかしながら、見学気分でいました・・・
No.184  
by 契約済みさん 2013-08-03 14:08:00
183さん

そうですよ!!
自分の部屋をチェックするんです。壁紙が剥がれてないかとか、壊れてないかとか・・・
もしあれば、入居までに直してもらうみたいです。

あとは寸法測ったりですかね

でも実際隅々まで見るのは大変だと思いますけどねww

二歳の子供がいるので内覧会の時に傷つけないようにしなきゃ!!

No.185  
by 契約済みさん 2013-08-03 16:23:17
183です。
ありがとうございました。危うく肝心なところを確認せずに帰ってきてしまうところでした。採寸は2mのメジャーをゲットして準備万端です。にしてもこの季節クーラー入ってないし暑いでしょうね。
No.186  
by 契約済みさん 2013-08-03 16:31:59
>>183さん

ほとんどの方が初めての買い物でしょうし、色々とわからない事もあるでしょうし、
ここでみなさんで色々と情報交換できればいいですよね。

で、メジャーですが、2mではちょっと短いかもしれませんよ。
天井から床まででも2.4mありますし、できれば3mぐらいはあった方がいいかと思いますよー。



うちは来週なので、待ち遠しいですねー。
もし、土日で行かれる方がいらっしゃれば、時間がどれぐらいかかったか教えて頂けませんか?

宜しくお願い致します。
No.187  
by 契約済みさん 2013-08-03 22:56:35
本日内覧会参加した者です。

かかった時間は担当者同行での説明・内覧が2時間半程で一旦終了、その後自分達だけで部屋に戻り採寸といったところです。
うちの担当者があまり手際の良い方ではなかったのもあるかもしれませんが、予定時間をオーバーしていました。

指摘事項ですが、うちはクロスなどのシミ・傷などが数カ所ありました。その場ですぐ補修していただけた箇所もありましたが、一部張替えとなってしまったので後日確認会があります。

メジャーは最低でも3、4mあったほうがいいと思います。カーテンや引っ越しの際の搬入の間口の採寸もしましたので・・。

なにか他にご質問などありましたら答えられる範囲でお答えします。
No.188  
by 契約済みさん 2013-08-04 01:13:24
〉187さん
コメントありがとうございます。
一つアドバイスをお願いできますか。

内覧会では施工内容や図面通りかどうか等も確認されると思いますが、
契約されたときに渡された書類等を持っていかれましたか?

紙袋一杯の荷物を渡されると案内には記載があったので、送付をお願いするのも面倒ですし、必要最低限の荷物で行こうかと思っています。

事前に渡されている書類等で持っていくべきものがあれば、教えてください。宜しくお願い致します。


ちなみにネットで検索すると
内覧会のチェックポイントって、結構ありますね。

参考になりそうなものを印刷して持っていこうと思います。

先程調べたなかでは、付箋を持って行って気になるところに貼るっていうやり方は良いなと思いました。


No.189  
by 契約済みさん 2013-08-04 07:45:46
うちは月曜日に内覧会です。内覧会でチェックすべきポイントを夫婦で確認中です。初めてのことなので、ネットや本を買って調べました。メジャーの他に水平器や付箋紙を持って行きます。直してもらう箇所は写真に撮るつもりです。扉の開閉やフローリングのたわみ、見えないところも開けて確認する必要があるようです。業者を同行される方もいるのでは?

内覧会の所要時間など教えていただき、とても参考になりました。ありがとうございます。
No.190  
by 契約済みさん 2013-08-04 07:54:48
私も2日に内覧会行ってきました。

持参したものは事前の案内に書かれていたものと
オプション会で渡された図面です。
図面は使用しませんでした。

>188さん
付箋は用意されていますので持参する必要ないです。

業者に同行していただかない方は事前にチェックポイントなど
ネットで調べて持参した方がいいと思います。

受付で内輪とタオルと叩けば冷える!瞬間冷却剤を手渡されます。
タオルはシンクについた水滴を拭くのに使用させていただきました。

取扱説明書はほとんどが電子化(CD-ROM)されているので、
思っていたほどの量ではなかったです。

他に持ち帰るものは、浄水カートリッジなどの付属品(4点)です。
No.191  
by 契約済みさん 2013-08-04 23:44:17
〉190さん

ありがとうございます。付箋の細かい情報まで助かります。

現場に行くと忘れることもあるので、いろいろメモして行きたいと思います。楽しみです!
No.192  
by 契約済みさん 2013-08-06 21:48:49
今日内覧会行ってきました。
とっても暑く、時間もだいぶ長かったので疲れました。

部屋のチェックですが、結構壁の汚れや、クローゼットの板の塗装剥がれなどちょこちょこありました。でもその場で拭き取ってくれたり手直しがあり、すぐに改善されました。

床のフローリングを悩んでいましたが、担当者の人に、ワックスなしで大丈夫な床になっていますと言われましたが、やるかたはやりますよね?

確かに本物の木ではないので要らない気もしてきました。

みなさんどう考えてますか?
No.193  
by 内覧前さん 2013-08-07 18:38:11
ワックスなしで行こうと思います。
10年で張り替えと思ってます。
No.194  
by 契約済みさん 2013-08-07 20:02:03
私も先週、内覧会行ってきました。
今週よりは涼しかったですが、やはり動くと暑いですよね。

床はコーティングを他社で外注予定ですが、まだ考え中です。
光沢感は好みの分かれるとこですが、うちはツヤツヤの床がいいかなぁ、と主人と言ってます。
あと水周りや玄関の床も合わせてやるつもりなのも考えると、やはりやる方向かな、と思ってます。
No.195  
by 契約済みさん 2013-08-07 21:46:18
ちなみに外注でお願いすると、大体いくらくらいかかりますか?
No.196  
by 契約済みさん 2013-08-08 23:38:23
>195さん
お返事遅くなりました。194です。
私が選んだとこは、新築割引きや現金支払い割引きがあって、割引き後価格で30万円弱です。30年保証のついたUVコーティングと水周り、キッチンの人口大理石の天板と玄関タイルのストーンコーティングも入ってます。
部屋のフローリングだけだと、22万円くらいでした。
他のコーティング方法だともう少し安いのかもしれませんが、これしか見積りしてないので、参考にならなかったらすみません。。
No.197  
by 契約済みさん 2013-08-09 10:55:55
毎日暑いですね

先日内覧会に行ってきました。
エントランスもきれいで、お部屋も見てますます引っ越しが楽しみに。

小さな傷や汚れありましたが、たいしたものではありませんでした。
担当の方もとても親切で、スムーズに内覧会を終えることができました。

全行程終わるまで約三時間。
時間に余裕をもって行かれたほうがよいです。
それから部屋では飲食禁止なので、行く前に水分補給はしていったほうがよいです。
トイレは一階まで戻らないとですが…

お子さん連れの方は長時間なので飽きてしまうかもしれない。
間違い探し感覚で一緒に汚れやキズを探してもらうとよいかも!
No.198  
by 契約済みさん 2013-08-09 13:25:22
皆様、内覧会情報ありがとうございます。参考になります。
高さ調べるのに脚立あると便利なのですが、脚立って貸し出しあったりするのでしょうか?あと全行程3時間目安とありますが、3時間の後、採寸とかですか?
No.199  
by 匿名 2013-08-09 21:59:58
初めまして。内覧会済まされた方で分かる方教えて下さい。キッチンの冷蔵庫を置く場所の天井の高さを知りたいです。梁があるところの高さも分かると助かります。測られた方いらっしゃいますか?
No.200  
by 契約済みさん 2013-08-09 23:55:57
明日内覧会ですねこられるかたよろしくお願いします。
今からとってもたのしみです。
どのくらい時間がかかるのかな?暑いけど頑張りましょう!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる