京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウド江坂」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 江の木町
  6. プラウド江坂
 

広告を掲載

KAZZ [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

いくら位かな〜?

所在地:大阪府吹田市江の木町12番1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線「江坂」駅から徒歩6分

[スレ作成日時]2006-01-08 10:36:00

現在の物件
プラウド江坂
プラウド江坂
 
所在地:大阪府吹田市江の木町12番1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線江坂駅から徒歩6分
総戸数: 300戸

プラウド江坂

322: 匿名はん 
[2006-10-15 13:27:00]
内環を走ってきて蔵人の交差点で南北の道に入るのがとても難しい
のですが、みなさんどうしていらっしゃいますか?
特に、南行の道に歩行者&対向車がいるときはヒヤヒヤもんです。
どうしてあのあたりだけ、道がボトルネックみたいに細いままで
放置されているんでしょう?
323: 匿名はん 
[2006-10-17 02:53:00]
Re:322
放置されているというよりは、道幅が狭いため短期的な整備を行うのが、困難な場所
とされています。用地取得を行ってから歩道など道幅を確保しなければならないため、
長期的には実施される計画はあるようです。平成23年度以降になるでしょうね。
324: 匿名はん 
[2006-10-18 23:36:00]
プラウドの駐車場に入れるには、蔵人の交差点以外から
回り込んだ方がいいのでしょうか?
また、車を出すときに、北に行きたいときでもいったん
左折で南に出て、神崎川沿いをずっと左回りで新御堂に
出た方が、結局は安全で早く出られるような気もするのですが?
325: 匿名はん 
[2006-10-21 01:41:00]
>No.324
フォーマルエントランス側の駐車場への出入りだけを考えてらっしゃるようですが、プライベートエントランス側にも出入口はありますので、そちらを利用すれば良いのではないでしょうか?

326: 匿名はん 
[2006-10-22 13:38:00]
「フォーマル」=「正規の、正式の」エントランスの方が
車の出し入れしにくいっていうのもなんだかなー。
327: 匿名はん 
[2006-10-24 23:41:00]
街の再開発に一役買っているんだから、野村さんから
吹田市の担当者に強くプッシュできるんじゃない?
あの道が拡幅されたら、蔵人の交差点で「苦労」(笑)
している市民みんなが喜ぶよ。
328: 匿名はん 
[2006-10-29 00:00:00]
>323
長期的には実施される計画はあるようです。

蔵人の交差点を見てきました。南西の角に道幅ギリギリまで
鉄骨を組んでかなり高層のビルを建設中ですね。
道路の拡幅が「計画されている」のであれば、建設を控えると
思うのですが、ちょっと信じられない光景に驚きました。
329: 匿名はん 
[2006-10-29 09:13:00]
何のビルが建つんでしょうか??

少し前にマンションを見に行ってきました。
早く中を見たい!!っていう気持ちでいっぱいです。
そろそろ駐車場の結果が来るのかな?
予定より遅れることが多いですね。
プラウド江坂の契約者サイト・・見てます?
あんまり内容が変わってない気がします。
入居するまで時間があるんだし、そういう所で楽しませてほしいですね。
330: 匿名はん 
[2006-10-29 20:30:00]
そんなに蔵人の交差点って問題ですかね?
吹田教習所の練習用交差点になっているくらいなのに。
331: 匿名はん 
[2006-10-29 22:43:00]
夕方、プラウドのフォーマルエントランス付近で北側(蔵人交差点)を
見ながら立っていればわかるよ。
延々ととぎれることのない北行きの車列。そして、しびれを切らした
地元ドライバーが、なんと!南行きの車がとぎれた瞬間に右側車線を
猛スピードで逆行して、内環の一本南側の東西道路に突進してゆく。
ま、その目で確かめるのが一番よろし。
332: 匿名はん 
[2006-10-29 23:02:00]
道が細いのに渋滞に耐えらず、そんな車が走ったら、何れ事故も起きかねないですね。
ホント子供達のことが心配になります。
333: 匿名はん 
[2006-11-01 00:42:00]
>No.326
「フォーマル」=「正規の、正式の」エントランスの方が

直訳してしまうと、正式・・つまり「マンション住人が利用すべき入口?」に
なるわけですが・・う〜ん、意味が違う気がしますねσ(^◇^;)
この場合は、「フォーマルエントランス」のことを「お客様をおもてなしする
フォーマルな入口」というニュアンスで訳するべきだと思いますよ。
従ってマンションの方は、通常「プライベートエントランス」を利用するよう
考えられています。
また、フォーマルな入口といっても、お客様用駐車場が多く設けられている訳
では無いので、頻繁な車の出入れは重要視しない設計になっていると思います。
お客様は、電車やタクシー又はマンションの方の車でお越しになることを想定
し、特にタクシーの場合には、「車寄せ」があると便利なため、フォーマル側
には「車寄せ」がある訳ですね。このように考えると、自然じゃないですか?
334: 匿名はん 
[2006-11-01 10:56:00]
>333

野村の人??
335: 匿名はん 
[2006-11-01 10:58:00]
334です

すみません。
荒らしたわけじゃないです

なるほどなぁ〜って思っただけです。
336: 匿名はん 
[2006-11-01 23:07:00]
要するに、蔵人交差点側のエントランスから車の出し入れを
するのは実際に容易ではないって事なのかな。
朝夕に、300戸の住人が、出勤・帰宅するだけのキャパシティ
を確保しようと思ったらたいへんだろうね。駐車場はあるけど、
出し入れはできません、みたいな時間帯が生じないかな。
337: 匿名はん 
[2006-11-01 23:28:00]
いくらなんでも300戸全員が車の出し入れなんてするわけがないっしょぉ。駅までも6分なのに・・。駐車場だって7割〜8割ぐらいしか埋まらないのが相場でしょう・・。

確かに周辺道路は狭かったり、込んでたりと運転しづらい・・(^-^; 今でも週に1回は江坂方面へ行くけど、あのあたりはほんと大阪市内みたいにタクシー軍団が陣取って渋滞したりしてるよね・・。

マンションの駐車場で込むとしたら機械式の順番待ちぐらいじゃない・・?

ところで333の人は野村の人じゃないよ・・。プラウド購入者みたいやけど・・。

338: 匿名はん 
[2006-11-04 15:15:00]
みなさんの中でペットを飼う予定の方はいますか?
339: 匿名はん 
[2006-11-04 18:47:00]
333です

337の方の言うとおり、野村の人ではないです(^^ゞ

うちは今のところ、ペットを飼う予定はないです。

338の方は、何か飼われているのですか?
340: 匿名はん 
[2006-11-05 12:57:00]
338です。
飼うかどうか悩んでいるところです。
マンションと一軒家では飼い方も違いますよね?
プラウド江坂はペットOKなので、飼う方は多いのかな?
と思いまして。
341: 匿名はん 
[2006-12-06 18:56:00]
いつからかわかりませんが
今日、新御堂筋からプラウドを見るとビューコートの
建設用の目隠しがとれて外観が見えてました。
自分のイメージとは少し違っていましたが、
とても良いマンションに見えましたよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる