京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウド江坂」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 江の木町
  6. プラウド江坂
 

広告を掲載

KAZZ [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

いくら位かな〜?

所在地:大阪府吹田市江の木町12番1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線「江坂」駅から徒歩6分

[スレ作成日時]2006-01-08 10:36:00

現在の物件
プラウド江坂
プラウド江坂
 
所在地:大阪府吹田市江の木町12番1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線江坂駅から徒歩6分
総戸数: 300戸

プラウド江坂

202: 匿名はん 
[2006-05-11 00:19:00]
いよいよ20日から第二期の申し込み開始みたいですね。
203: 匿名はん 
[2006-05-13 00:51:00]
>>201

5/3にインテリアの説明会はありましたよ。
といっても、スタイルやイメージの紹介って感じで
具体的な話ではなかったですよ。
204: 匿名はん 
[2006-05-13 17:05:00]
プラウド江坂を購入した場合、ローンの実行は来年の5月になると
思いますが、皆さんはどのような返済方法を考えていますか?
35年固定でいくか、1.2%優遇使って短期固定もしくは変動
でいくか迷っています。
来年の金利がどうなっているかで変わると思いますが。。
205: 匿名はん 
[2006-05-13 17:37:00]
あと何戸くらい残っているのですか?
206: 匿名はん 
[2006-05-13 22:08:00]
というか、値段が高い・・・。
207: 201です。 
[2006-05-14 22:37:00]
203さん、ありがとうございました!
また説明会ってありますよね。
その時を待ちます★
204さん、私も返済方法を決めかねています。
返済金額が変わらない固定でいきたいな・・と思っているんですが
ダンナは変動派で。。
どっちにするか、考えても答えはなかなか出てきません!
208: 匿名はん 
[2006-05-15 16:26:00]
201さん、そうですよね、ほんと悩みますよね。
固定の安心感も魅力ですが、1.2%優遇も魅力に思います。
結局、最終的にどちらが得かですが、そればかりは誰にもわからないですしね。
はぁ、、、悩む。。
209: 匿名はん 
[2006-05-20 23:03:00]
今日から2期の登録開始ですね。
1期の時ぐらいの反響(最終的に最高10倍の倍率)なんでしょうか??
210: ベリー 
[2006-05-21 09:32:00]
駅から近い事や近くに緑もあり何より、気に入った間取りがあったので
是非そこに住みたいと考えていました。それに転勤などがもしあった場合でも、あそこなら
資産価値もあるだろうし、売るにしても貸すにしても大丈夫かなと思ったのが最終の決めてでした。
だからもちろん2期には申し込むつもりでいました。
しかし先日前から気にはなっていたこの掲示板を初めて見て、考えなおす事にしました。
近くに暴力団事務所があるという事を知ったからです。
購入を考えている方や購入した方など、その事を知っている方は多いのでしょうか?
私は全然知らなかったんですけど・・・
やっぱりその事実があるならば価値は下がりますよね?

211: 匿名希望 
[2006-05-21 15:48:00]
私は以前、その近辺に住んでいました。芳野町です。
確かに暴力団事務所が内環状線沿いにあります。これは事実です。
一度だけその事務所からの車の出入りでトラブルあったと聞いたことがありますが、そのほかは
何もありませんでしたし、見たこともありません。
その件で価値が下がるのなら、江坂近辺はたくさんマンションがあるのでどこでも同じかと
思います。
他にこのマンションの近くにあると聞いたのですか?
212: ベリー 
[2006-05-21 22:02:00]
事務所が近くにあると知ったのはこの掲示板なので、近くにあると言うだけで具体的な場所とかはわかりません。書かれていた事務所の場所は芳野町の事なのでしょうか?あまりその辺の地域の事に詳しくないので・・ まだ他にもあるんでしょうか??それならもっと不安です。
内環状線沿いとありましたが、それなら少し離れた場所になるのでしょうか??
213: 匿名希望 
[2006-05-21 23:13:00]
あまり詳しいことは書けませんが、内環状沿いの少し江坂駅よりです。
江坂にも友達がたくさんいますし、芳野町に住んでいた時も、何にも考えませんでしたよ。
もちろん小さい子供もいましたが。考え方は様々ですが住居の選択の中に入るレベルではないと私は思いますよ。ご近所でもそんな話をしたり、その前を通っちゃいけないとか一度も話題になったこともありませんよ。ちなみにおそらく芳野町ではないと思います。芳野町はとても生活しやすく私は
大好きでしたよ!
214: 匿名はん 
[2006-05-22 00:44:00]
>>210
私も購入を考えている者です。
事務所の件は、そうとう悩んだ時期もありましたが、
今となってはほとんど気にしてません。
近所に住んでる友人に聞いた話でも、今まで生活してきて
実害はまったくなかったと言っていますし、そんなことで
購入を見送ったほうが、後悔すると思いました。
215: 匿名希望 
[2006-05-22 16:04:00]
私もこの物件を考えてる者です。ところで第一期購入した方
216: 匿名はん 
[2006-05-22 16:21:00]

217: 匿名はん 
[2006-05-22 19:41:00]
こうny
218: 匿名はん 
[2006-05-22 19:44:00]
第一期で購入しました。現在近所に住んでいますが、実害どころか何にも影響はなかったです。
もちろん、うわさで存在は知っておりましたが、購入の際も全く気にしませんでした。
駅に行く途中の通りがかりにもならないですし。
219: 匿名です。 
[2006-05-22 21:39:00]
私も最初知ったときは、やっぱり不安になりました。
やめようかとも考えました。
でも、それって江坂近辺に住んでいる人を否定しているような気がして・・
それと、プラウド江坂がいい!!って最初に思ったときの気持ちを思い出して
購入を決めました。
220: 匿名はん 
[2006-05-23 11:50:00]
私は3〜4年前ですがシダックスのカラオケや東急ハンズ近くの居酒屋や焼肉屋によく行ったけど危険な事一つもなかったですよ!人もたくさんいるしおしゃれな店もあるし何よりもこのマンションは300世帯もいるわけですから心強く思います!だから私も購入を決めました。ところでどこの銀行も1.2%優遇金利ですか?みなさんはどこの銀行で決めましたか?フラット35ていいのかな?まだそれで迷い中・・・??
221: 匿名はん 
[2006-05-23 14:15:00]
長期修繕計画の話を聞かれた方はいますか?

月々の修繕費は、納得いく範囲だったんですが
10年後とか25年後とかに
また修繕積立一時金が何十万かいるみたいなんです。

大規模マンションって管理費や修繕費が、
小規模マンションよりいくらかは安いと
聞いていたんですが・・・

100戸くらいのマンションの長期修繕計画表を見せてもらったら
修繕積立一時金を、初年度以外に払うことはないみたいでした。

何年かごとに、修繕積立一時金を払うのって
よくあることなんですか?
なんで、月々の修繕費をはじめから値上げしておいて
一時金として払わなくていいようにしないんでしょうか??

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる