東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?18スレ目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?18スレ目
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-04-28 22:05:28
 

残り戸数あとわずか!超注目物件!

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:2LDK~3LDK
面積:68.14平米~82.86平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:大成有楽不動産
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:大成有楽不動産販売

物件URL:http://www.meguro-air.com/?banner_id=y0062297&wapr=5128a1c8
施工会社:大成建設他2社
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-02-23 20:05:23

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?18スレ目

83: 匿名さん 
[2013-02-28 10:57:01]
すぐ売れるから人気物件とか根拠がなさすぎるかと。

まず比べるならターゲット層が同じか否か
地域、戸数、価格が同じ程度で比べないと意味ないかと。

ワテラスとクロスを比べる対象にしている時点で
大丈夫ですか?というレベル。
84: 匿名さん 
[2013-02-28 11:00:28]
それは都合次第でしょう。
都合次第で比べる範囲を広げたり狭くしたり、するのはポジさんもネガさんも同じ。
85: 匿名さん 
[2013-02-28 11:18:48]
いくらなんでも、一斉入居前にほぼ完売できる物件なんて人気があるに間違いない。
86: 匿名さん 
[2013-02-28 11:20:50]
立地やや良いってどういう感性(笑)
82の張り付き契約者の自作自演が痛々しい。
多分他の契約者も不快なはず。
だからネガも集まる。
87: 匿名さん 
[2013-02-28 12:07:34]
自分が満足していればいいじゃないの?
人はそれぞれだから、横のJTの存在で賛否世論。
86さんがネガと見てるかもしれないが、
購入したがそう思ってないと思う。
だから完売寸前まで来ているのも事実だ。

因みに自分は購入者じゃない。
88: 匿名さん 
[2013-02-28 21:20:31]
残り部屋は3倍の倍率ですか、すごいですね。半年前ならフリーで買えたのにね。値上げもしているとはさすが東急。ネガが値下げしたらとか言ってたけど、やはりとんだ見当違いだったね。
89: 匿名さん 
[2013-02-28 21:21:33]
クロス買えば儲かるね。不動産がじりじり上がっています。安倍様のおかげです。
90: 匿名さん 
[2013-02-28 22:58:28]
値上げしてる時に買うの?もったいない
ずっと上がり続ける訳はなくて、どうせ売る時には上がって下がっての後だから、今の上昇なんて関係ないのにね
91: 匿名さん 
[2013-03-01 01:15:09]
3倍って社員が動員されてるのかな
92: 匿名さん 
[2013-03-01 05:55:16]
いやいや、インフレ期待がいよいよ本物になってきたようですよ。
まだまだ序の口でしょう。
これからですね。
震災などの天変地異さえなければ今度こそは息が長そうな気がしますが、どうでしょう。
93: 匿名さん 
[2013-03-01 07:19:28]
円安傾向も株価上昇も鈍ってきたから、実態部分が改善しないと厳しいでしょう
実態が改善するにはしばらく時間がかかるからそれまでに期待が失望に変わらなければ、だろうね

不動産業界は例え結果的にそれがバブルだったとしても構わないのだろうけど一般消費者は振り回されていい迷惑
94: 購入検討中さん 
[2013-03-01 08:14:45]
議論ばかりしていて行動に移さなかったのが残念でしたね
95: 匿名さん 
[2013-03-01 08:27:47]
94
甘いな
96: 匿名さん 
[2013-03-01 08:33:41]
クロスを買うばかりが行動ではないだろうし、下手に動くくらいなら動かない方がマシってことも多い
焦ってつまらないモノを買って後からいい物件が出てきて後悔ってのは痛々しいし
特に含み損物件を焦って掴むと後がつらいよ
97: 匿名さん 
[2013-03-01 10:32:28]
特に含み損物件を焦って掴むと後がつらいよ

損の問題じゃなく、既に上がり始まっているぞ。
残念だね。
98: 匿名さん 
[2013-03-01 12:01:40]
上がってるのはクロスの中古が上がってる訳じゃないだろ
人が一度住めば中古になって価値は下がるんだよ
その値下がり幅が大きいから含み損物件と揶揄される
近所の不動産屋で査定してもらうといいよ
99: 匿名さん 
[2013-03-01 12:18:19]
販売価格が上がったら含み損はよりいっそう増えることになるね
100: 匿名さん 
[2013-03-01 12:35:00]
今日の日経

 総務省が1日発表した1月の全国の消費者物価指数(CPI、2010年=100)は、生鮮食品を除く総合が99.1と、前年同月比0.2%下落した。下落は3カ月連続。
 生鮮食品を含む総合は99.3と、0.3%下落した。
 同時に発表した2月の東京都区部の消費者物価指数(中旬の速報値、10年=100)は、生鮮食品を除く総合が98.3と0.6%下落した。

まだまだ世の中はデフレが厳しいですね
101: 周辺住民さん 
[2013-03-01 14:19:59]
近隣の小さな不動産屋さんからもあそこは、、と敬遠されていた
けど今後渋谷次第で動向も変わってくるかな。一時的な景気回復
では他の新築の価格発表を見てもまだ反映はされてないですね。
池尻、三茶、代官山、中目、下北、恵比寿など渋谷至近の人気
ランキングに良く顔を出す町の物件は特に注目してます。
102: 匿名さん 
[2013-03-01 19:16:33]
101
ある意味では、大橋も期待できるでしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる