東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?18スレ目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?18スレ目
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-04-28 22:05:28
 

残り戸数あとわずか!超注目物件!

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:2LDK~3LDK
面積:68.14平米~82.86平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:大成有楽不動産
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:大成有楽不動産販売

物件URL:http://www.meguro-air.com/?banner_id=y0062297&wapr=5128a1c8
施工会社:大成建設他2社
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-02-23 20:05:23

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?18スレ目

43: 匿名さん 
[2013-02-26 18:29:06]
よく分からないですけど、間取り見ると構造的な問題での「細長い部屋割り」なんですか?
残り住戸に窓の無い部屋なんてのもありましたね
このような間取りで低層階だと・・・買う人はどうでしょう、奇特な方という感じかな
44: 匿名さん 
[2013-02-26 18:48:35]
間取りより場所を重視する人が沢山いるはず。
45: 匿名さん 
[2013-02-26 18:53:31]
42
何駅?渋谷?池尻大橋?
46: 匿名さん 
[2013-02-26 20:10:08]
43
だから買わなくていいって

ネガりつつスレみるのやめられない人がいる
ってことは、それだけ魅力がある物件ともいえる
47: 匿名さん 
[2013-02-26 20:12:54]
物件が魅力なのかスレが面白いのか
48: 匿名さん 
[2013-02-26 20:48:36]
あーだこーだ言ってるうちに売り切れますよ。早く買うか買わないかを決めるだけですよ。青山パークタワーみたいにならなければいいけどね。
49: 匿名さん 
[2013-02-26 21:58:23]
売り切れないからいいよ
慌てて買うものじゃないし
売れ残って安くなったら考える
生暖かくスレをフォローしてるよ

万一、売り切れたら縁がなかったってことで構わないし
そこまで積極的に買いたいほど条件がいい物件じゃないから

今の流れだといったん売り切れたことにして、その後にポツポツとキャンセル住戸〜とか言って出てきそうな流れだし
50: 匿名さん 
[2013-02-26 22:07:28]
49さめてるねー。新築でそんなに御買い得な物件はでてこないよ。やせ我慢がんばってね
51: 買い換え検討中 
[2013-02-26 23:14:11]
いよいよ3月16日から始まる、東急東横線と東京メトロ副都心線の相互直通運転。
クロスエアタワー は東急東横線「中目黒」駅から徒歩15分だよね 。
52: 匿名さん 
[2013-02-26 23:20:06]
中目黒まで歩いて行くくらいなら普通に渋谷で乗り換えた方が早いし便利だろうね
53: 匿名さん 
[2013-02-27 00:07:18]
「安かったら買う」
結局それに尽きるんですかねぇ。
環境が悪い、間取りが悪いと言っても、結局「安ければ買う。」
「なんだそりゃ?」と突っ込みたいけど、そりゃそうですよね。
金額あってのことです。
うちは今のところ港&渋谷区で探してますが
ここは安い方だと思いますよ。
54: 匿名さん 
[2013-02-27 00:14:11]
環境、間取りが悪いからね
それを織り込んで安いかとなると微妙
55: 匿名さん 
[2013-02-27 00:21:45]
入札の経緯を知ってる人には安いとはとても思えないけど
環境が悪さはあまり価格に反映せず結局駅距離が大切と思う。
これがプリズムの所にあったらもっと人気でたと思うし。
間取りの悪さも価格に反映されません、リセール時は苦労するけど。
ご指摘の安かったら買うはごもっともな意見ですよね。
56: 匿名さん 
[2013-02-27 00:31:59]
53ですが、環境、間取り、織り込んで安いと思いますよ。
だからこの価格なのね、と思ってしまった。
どこと比較して高いのでしょう?
入札のことは過去スレで見た程度です。
57: 匿名さん 
[2013-02-27 00:58:03]
皆が安いと思った物件ならもう売れてますが。
東急はボロ儲け、契約者はここまで売れて
くれたら一安心でしょうね。
58: 匿名さん 
[2013-02-27 13:49:56]
皆、ですか。
ここに限らず、自分にとって高いか安いか?ではないんですかね。お金払うのは自分だし。

間取りも良いか悪いかは人それぞれで、さらにライフステージで違いませんか。
窓のない部屋は絶対嫌という人もいるし(ちなみに私はイヤ)、それで構わない人もいるだろうと思います。
リセールで難しい間取りと言いますが、買い手はリフォームする目線で見るかもしれません。
実際、私自身は、中古を見る時はリフォーム目線で見ています。
そういう意味では、リフォームしづらい間取りはイヤですね。

東急がボロ儲けしたかは知りませんが、私には興味なく・・よく分りません。
法人税を払ってくれたら有り難いとは思います。

長々失礼しました。
でもほんと、港区渋谷区でここと同程度のマンション(坪単価)があったら教えてください。(湾岸除く)
中古でもいいです。探しているんですけどね。見つからないです。
情弱だとか言われるかもしれませんが、過去にそういった物件があったのなら
勉強のために聞かせていただけたら幸いです。
59: 匿名さん 
[2013-02-27 15:18:52]
中古ならここよりましな坪350万のマンション
ならたくさんあるじゃないですか。
新築となるとオープンレジデンスに限りますかね。
しかし東急よりもデベのレベルは下がります。
60: 匿名さん 
[2013-02-27 15:46:40]
自分もかなり探しましたが、なかなかないのが現状ですね。
まず新築では難しいです。なので自分はここを購入しました。

ただ中古でも良いのであれば、あるかと思います。
しかしこのクラスのマンションよりは落ちてしまうかと思いますね。
でも中古であれば探せばあるかもしれないです。


61: 匿名さん 
[2013-02-27 16:08:56]
クロスの平均坪単価は
320万ぐらいじゃなかったっけ?

オープンレジデンスは70平米以上は
ほとんどないし、仕様も低いよ。
共用部もほぼ無いし。

うちも恵比寿中古探しを1年続けたけど
結局、遠すぎたりボロかったりで見つからず
クロスにたどり着いてます(笑)。
62: 匿名さん 
[2013-02-27 16:18:49]
渋谷周辺の不動産相場はどんどん上がってますね。
1200米先大橋に波及してくるでしょう。
そう信じています。
上がらなくても下がる事がないでしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる