マンションなんでも質問「専用庭で遊ぶ子ども達」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 専用庭で遊ぶ子ども達
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-02-16 13:10:12
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】専用庭での迷惑行為(子供・喫煙・バーベキュー)| 全画像 関連スレ RSS

専用庭で遊ぶ子ども、うるさくないですか。
夏になると、ビニールプールを出して遊んで、騒いでますが、結構音声大きいです。
階の近い人はうるさいと思う人もいると思うんですが、苦情が出たりしないんでしょうか

[スレ作成日時]2008-07-05 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

専用庭で遊ぶ子ども達

265: 匿名はん 
[2012-05-01 15:35:16]
高いとか安いとかいってることに、目が点。
金さえ払えば、なんでもできるわけじゃないでしょ。

子どもを遊ばせようが勝手だけど、近隣に迷惑かけるような大騒ぎはしないのは、
モラルとして当たり前。
戸建だって都市部なら、くっついてるから配慮するよ。
騒音おばさんが逮捕されたのでもわかるとおり、騒音基準もあるし。

自分の子どもや家族が、具合が悪くなって寝てられないうるささだったらと考えれば、おのずとわかるでしょ。
266: 匿名さん 
[2012-05-03 21:40:16]
我が家は専用庭の上の2階が価格も安かったので購入を検討したが断念しました。理由はベランダに出た時に心理的に下の庭が気になりそうなのと騒音の懸念でした。そのようなリスクを承知で購入したのでしょうからある程度は我慢すべきでは?それでも我慢出来ないんでしたら上層階を購入すべきでしたね。
267: 通りがかりさん 
[2020-03-28 21:43:49]
子供の楽しく遊ぶ声がうるさいのではなく、奇声や度を越えた叫び声。早朝や夜に遊ぶ。尋常じゃない物音をたてる。それを注意しない親が反感を買うのだと思います。
うちの1階の住人は専用庭でバッティングをします。22時近くまで、金属バットでガッシャンガッシャン……大声で怒鳴るし、近隣の人に注意されて『自宅の庭で何をしたって勝手だろ!』と逆ギレしてました。

これでも認めろと?
庭での遊び、すべてを否定する訳じゃありません。でもこんな自己中な迷惑な人もいるのです。騒音で事件が起こるのがわかります。
268: 匿名 
[2020-03-30 10:11:14]
専用(使用)庭も、まずは管理会社ですが、管理会社は共有部分の管理が建前ですので、理事会が正常に機能していないと効果は減少します。
対象が、一階角部屋でなければ反対側、上階にも被害、不愉快は感じているハズですから、通知(管理会社と理事会)すべきと思います。(日付、音の種類、一言注意した日付と反応も書面で)
通知した以上、その日から記録のみで、こちらから反応、直接のお話しは「一切我慢」し避けるべきです。
ベランダでもペラボーなら、筒抜けで本当に問題は多いですね。
269: 匿名さん 
[2020-03-30 12:39:55]
いやなら日本から出ていけばあ?
270: マンション検討中さん 
[2020-04-12 23:38:30]
一通り読んだけど専用庭を使う上での気遣いって相当難しいんだなぁ。。
271: 匿名さん 
[2020-04-13 19:43:20]
確かに難しいんですね。
272: 通りがかりさん 
[2021-03-28 20:56:36]
1階専用庭付の新築マンションを購入しました。
小さい子供がいるので庭で遊ぶのを楽しみにしていましたがスレを読んでトラブルの元になりかねないと不安になりました。
気遣い、配慮を忘れずに使用したいと思います(^^)
273: 匿名さん 
[2021-05-01 00:31:45]
1Fでも角部屋でも隣も上も斜めもと他の住居と繋がってるのがマンションなのだから
海外の郊外の隣までの距離がかなりあるとかじゃないのに

平気でプールや花火やBBQ、最低家族はサッカーまで始めた庭でも外でも家の中でも
もう気持ち悪くって周りはひいてる。だって大人もしてるから深夜も
274: 匿名さん 
[2021-05-01 14:59:36]
ベランダも専用庭も「通常の用法」に従って使用することができる
「通常の用法」の具体的内容は、マンションの構造や立地、ベランダや専用庭の
形状や面積などによって異なるが、壁1枚向こうに赤の他人が住んでる集合住宅
なんだから1戸建てとは違うぞということだろう
275: 匿名さん 
[2021-05-01 15:02:22]
マンションの1階は1戸建て気分を味わいたいという理由で購入する人が
少なくない。そういう人は概して騒音や悪臭を出しても平気である
だから、マンションの2階部分はたいていの場合人気がないので安いw
276: 匿名さん 
[2021-05-01 15:06:54]
以前会社で借りてくれたマンションの部屋に住んでるときは2階だった
1階の人は家族持ちで休みの日は庭で子供が騒ぐこともあったが、夕方には
家に引っ込んでた。庭にモンキーバナナの木を植えていて、時々お裾分けで
もらったこともあるが、結局は人間関係だな
277: マンション検討中さん 
[2021-05-06 09:50:04]
ある分譲マンションのホームページをみてた中で、まさに子供達がのびのびとプールして楽しんでいる広告がありました、テラス付き部屋の。三井の広告でしたが、半地下というハンデを、自由なライフスタイルに置き換えようとされてたんだと思います。それ以来、"子供を多少(もちろん節度はもちます)のびのびさせるならテラス付きなのかな、防犯や落下物の不安あるけど"と印象持ってましたが、やはり、そう簡単なものではないんですね。販売時点と住んだ以降は違いますもんね...
278: 匿名さん 
[2021-05-13 15:30:12]
問題なのは1Fだとか角部屋だとかではなく
『苦情が出たら改善すべき=常識』
ま、苦情前に気づくよね?普通は
279: マンション検討中さん 
[2021-05-14 19:57:39]
一階とか関係なしにマンションや隣近所が近い建売とかも、日本は狭いし耐震性重視な作りだと思うので
遮音性は皆無なのが多いかもしれませんね。

だからと言って、子供が居るから?とか
コロナ禍だからとか?話にならないですよね。

皆んな生活があるし、ましてや自分の家で
ゆっくりと出来ないのは有り得ない話です。

他人に迷惑、お互い様ではなく

こんな時代だから…
他人に干渉しないで欲しいです!!
騒音の言われて、暴れるな!でしょうか
何か起こっても?後悔しても遅いのだから?
280: 匿名さん 
[2021-05-15 14:59:07]
苦情が常に正しいとは限らない
個人の単なるわがままもある
281: 匿名さん 
[2021-05-17 09:12:29]
>>280 匿名さんみたいなのが騒音主の典型的思考回路なんだよね
だから自分のどの行動が騒音の原因になっているのかとか、改善しようとか、
そういう常識的な考えに至ることがない
282: 匿名さん 
[2023-02-08 19:22:45]
ボウガン。
283: 匿名さん 
[2023-02-08 19:28:20]
喫煙者は専用庭に近づかないように。体から発する臭気で子供が受動喫煙してしまう。
284: 匿名さん 
[2023-02-08 19:56:55]
>>280 匿名さん

苦情とは、心の業です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:専用庭で遊ぶ子ども達

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる