マンションなんでも質問「専用庭で遊ぶ子ども達」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 専用庭で遊ぶ子ども達
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-02-16 13:10:12
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】専用庭での迷惑行為(子供・喫煙・バーベキュー)| 全画像 関連スレ RSS

専用庭で遊ぶ子ども、うるさくないですか。
夏になると、ビニールプールを出して遊んで、騒いでますが、結構音声大きいです。
階の近い人はうるさいと思う人もいると思うんですが、苦情が出たりしないんでしょうか

[スレ作成日時]2008-07-05 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

専用庭で遊ぶ子ども達

154: 匿名さん 
[2009-05-31 23:50:00]
私のマンションは値下げ組が入居してからマナーが格段に悪くなってへこみました。
ベランダ柵に布団干したり、粗大ごみそのまま出したり、今までいなかったようなうるさい子供が現れたり(おとなしい子が多かった)・・・。
でも、住んでいるうちに他に騒ぐ子供がいないことに気がついたのか、注意されたのかすっかり静かになりました。
他の問題ごとも次々と解決されました。
人って子供でも変われるんだね。
ちなみにとなりに7軒、下に8軒ほど離れているのにうるさかったです。
155: 匿名さん 
[2009-06-01 00:21:00]
154さん、

詳しくお話をお聞かせ下さいませんか。
興味があります。
156: 匿名さん 
[2009-06-01 06:36:00]
№131さんへ

132です。煽りのような発言をしてごめんなさい。
私の発言で、他の人にあたらないでくださいね。
自分も気をつけます。
157: 匿名さん 
[2009-06-01 07:06:00]
謙虚やら配慮やらって、要するに苦情を言いにいった時の親の態度ってことか?
158: 匿名さん 
[2009-06-01 09:26:00]
いいえ。
普段の態度でしょう。
159: 匿名さん 
[2009-06-01 09:27:00]
146に書かれている事ですよ。
160: 匿名さん 
[2009-06-02 22:54:00]
>154
>私のマンションは値下げ組が入居してからマナーが格段に悪くなってへこみました。
>ベランダ柵に布団干したり、粗大ごみそのまま出したり、今までいなかったようなうるさい子供が現れたり(おと>なしい子が多かった)・・・。

そうそう。
騒音元って、「自分ちだから何やってもいいだろう」ってなかんじの配慮の欠片もない自己中だから、
トラブルはひとつだけじゃないんだよね。
家の中でも、外でもうるさいし、ルールも破る。
164: 匿名さん 
[2009-06-04 10:59:00]
子供に限らず、声の大きさはさまざまなので、ケースバイケースでしょう。
極端な言い回しはどうかと思います。
146さんのように気持ちにゆとりがあると、最悪のケースは避けられるのではないでしょうか。
165: 匿名さん 
[2009-06-04 13:39:00]
うちのマンションに自分のもの、他人のもの、共通のもの、の区別がつかない住民がいます。いつも親&子どもでマンション前の道路(他人のもの)でサッカーしてます。車も結構通るのに…たちが悪いのは親父のほうで朝、7~8時頃からひとりでサッカーの壁あてしてます。先週は猫の額程の一階テラス(共通のもの)で焼き肉をしていました。境界壁には外側に趣味の悪い飾り付けしているしもうやりたい放題!話は戻ってその親父、前の道路でサッカーしながら室内にいる嫁さんと大声で会話…さすがにここまでくると殺意すら覚えます…これら全てある地方都市の、あるマンションの、ある一階住民の実話です。釣りではありません(こう書かないと勘ぐられそうなので)
166: 匿名さん 
[2009-06-04 15:37:00]
なんか妬み半分みたいだな。
167: 匿名さん 
[2009-06-05 17:11:00]
他人に厳しい世の中になりましたね。
自殺者年間3万人というのも、ここの書き込み見れば
わかる気がする。
今は、公園でもうるさくすると言われてしまいますからね。
168: 匿名さん 
[2009-06-05 17:22:00]
他人に厳しいだけじゃなくて自分に甘くですよ。
マナーやモラルが無視され他人に善意を強要し、
子供がちいさいからそのくらいなんて言うですよね167さん。
169: 匿名さん 
[2009-06-05 18:02:00]
いるいるそんなことしたら
あのおばちゃんに怒られるからやめなさい
って我が子に言う親。。。
ばかか
170: 匿名さん 
[2009-06-07 00:01:00]
168さんに賛成!

だいたい人に迷惑かけて大丈夫な人は、自殺なんかしない。
逆切れするでしょう。
171: 匿名さん 
[2009-06-07 00:43:00]
最近、声の出し方をわからない子どもが多くなっていて、学級崩壊のひとつの原因ともなっているそうだ。
学校によっては、TPOと声の大きさを指導するところもあるらしい。

1から5段階くらいに分けて、子どもにしゃべらせ、今の声は3の音とか教えるんだって。
アホな親に育てられた子どもも被害者だよね。
172: 勤労者 
[2010-06-08 12:49:42]
夜勤の為昼に寝ています。
基本的に子供が学校に行っている時間に寝るようにしています。
だから夏休みは困ります。
夜勤なので近くに小学校・公園のないアパートを借りたのに・・
その辺の道路でギャギャーいいながら遊んでいます。
確かに公園はホームレスが占拠して遊べないのは分かりますが・・
そんな時は





窓を開けてAVを大音響で見ます。

負けまへんで!!
173: ↑ 
[2010-06-08 19:08:46]
あほやろw
174: 匿名さん 
[2010-06-09 14:09:53]
こないだ通りかかった専用庭のおうち、シャボン玉してけど
上のおうちの洗濯物に当たってはじけまくってましたよw
お気をつけて~。
175: 匿名 
[2010-06-09 14:40:34]
普通はベランダの柵の内側に干すからそんなことは起こらないけど。
176: 6階建ての5階に住んでます 
[2010-06-11 03:54:28]
起こるよー!うちも飛んでくるもん!
共用廊下側とベランダの窓両方開けて風を通してると
気流に乗って部屋の中まで入ってくる(ベランダ奥行き2mあります)
しょうがないから網戸でガード
しかし、割れずに網戸にへばりついてる!結構丈夫!

子供のいるご家庭こそ本当は郊外の一軒家に住むのが一番良いのでは
気兼ねなくいっぱい遊べて嬉しいんじゃないかな?なぜそうしないんですかねぇ?
もしも価格や通勤など、訳あってマンションを選んだのならば、周りにも気を配らないとね

ちなみに、ビニールプール遊びはあまりに長時間や大騒ぎ(親がやめなさいと言っても面白がって
金切り声を上げる等)でなければお互い様で我慢してます
楽しそうな笑い声とかならいいかな


177: 匿名 
[2010-06-11 08:07:58]
窓閉めれば?
自業自得でしょ。
178: 匿名 
[2010-06-11 09:41:56]
176
飛んでくるもん。
って子供みたいですね。

一緒にシャボン玉すれば?

179: 匿名さん 
[2010-06-11 10:58:28]
みなさんの理想の子ども像ってどんなものなんですか。
180: 匿名さん 
[2010-06-11 14:30:23]
バルコニーでビニールプールって非常識ですよ。

バルコニーでの声ってものすごく響きますよ。
プールしたいなら、市民プールに行かないと..
周りの方はたまりません。
ぴぃ~きゃ~げらげら..こんな声が続くと迷惑ですよ。

先日見たマンションでは、「ベランダ水栓付きだけど子供プールは禁止です」と
言っていましたよ。
子供の遊び場にしてしまう事も駄目ですとの事。(危険も伴うので)
共用部分の一部だし、苦情の元となるケースが多いからと言っていました。
売主が、そう言ってくれる物件って安心です。
181: 匿名さん 
[2010-06-11 14:35:36]
なんか…はめるーんの笛吹きみたい。
そのうち、こどもたちに大人なんかいらないって言われそう。
その前に年寄りなんかめくどくせえっ言われそうだけどね。
182: 匿名 
[2010-06-11 14:39:26]
ルーバルでビニールプールはこれからの季節の定番ですよ(笑)
窓を閉めて(エアコンしているから普通は閉める)いれば全然うるさくないし。
183: 匿名さん 
[2010-06-11 15:29:16]
マンションに子供が住んでれば、昼夜問わず、笑い声、泣き声、子供をしかる声、等々聞こえるでしょ。
昼間だけなんだから、ルーバルでビニールプールくらい許してあげなよ。
184: 匿名さん 
[2010-06-11 15:32:25]
窓を閉めて音を防げたとしても
下階への振動は消せない
はしゃがず浮いてるだけなら問題ないけど
ちなみに奇声は窓を閉めても聞こえるでしょう
185: 匿名 
[2010-06-11 15:38:40]
振動なんか伝わりませんし、奇声も聞こえませんよ。変なの?
186: 匿名さん 
[2010-06-11 15:40:22]
>>182
>ルーバルでビニールプールはこれからの季節の定番ですよ(笑)
>窓を閉めて(エアコンしているから普通は閉める)いれば全然うるさくないし。
2行目は同意。マンションに住んでいて、「電気代が・・・」とか「エアコン苦手・・・」とか
信じらんない。
#暑いマンションに住んでいるんだから文明の利器に慣れましょう。

1行目は「マンション規約」に違反していないかな?
遊ぶことは問題ないけど、終わった後「大量の水をバルコニーに流すこと」が規約違反に
なっていなきゃいいけど。そういった意味では専用庭は問題が少ない。
187: 匿名さん 
[2010-06-11 17:02:37]
バルコニーではなく、ルーバル(ルーフバルコニー)だから問題ないのでは?
もともと雨水が流れる前提で作られてる筈だから。
同じ理由で防水に関してもね。
「共用部分(ルーバル)で遊んじゃダメ」っていう規約でなければですけどね。
188: 匿名 
[2010-06-11 18:33:12]
っつーか、専用庭が大前提のスレだよ。
189: 匿名さん 
[2010-06-11 18:36:08]
水遊びなら、お風呂でどうぞ。^^

何もベランダでする必要なしです。
公共プールに連れて行ってあげましょう!文句は出ません、迷惑もかけません!
好きなだけ騒いで発散できます!子供はそのほうが喜びます。

夏は窓開けシーズンです。
「その位させろよ、文句言うなよ、煩いなら窓閉めてりゃ良いじゃんか?」(←ジャイアンの言い分見たい)
騒ぐ側がこんな心持だと、トラブルはなくならないでしょうね。
受ける側の身にもなりましょう。

190: 匿名さん 
[2010-06-11 18:45:12]
いや、窓を開けるか閉めるかは貴方の自由だから、強制はしません。お好きにどうぞ。

ベランダのプール遊びも自由だから、貴方に指示される理由はありません。好きにさせて頂きます。
191: 匿名さん 
[2010-06-11 18:56:11]
>>187
>バルコニーではなく、ルーバル(ルーフバルコニー)だから問題ないのでは?
ルーバルをルーフバルコニーと()書きで説明していながら「バルコニーでない」とな?
ルーバルってバルコニーに含まれるんじゃなかと?

>>189
>夏は窓開けシーズンです。
夏は窓を閉め切ってエアコンをガンガン使用する季節だよ。
192: 匿名さん 
[2010-06-11 21:38:06]
うちの子が行ってた保育園はとあるマンションの一階でした。
認可保育園ですよ。
まあ、承知の上で皆さん買われたんでしょうけど、うるさいでしょうね。
193: 匿名 
[2010-06-11 21:46:48]
エアコンが苦手な人もいるから、窓開けは仕方ないにしても、だからといって規約違反していない子供の遊びをとやかく言うのはおかしい。
日中子供がちょっと遊んでいる声も許せないのは、精神的に少々病んでいるのでは。
勿論度が過ぎる奇声をずーっと上げてるとかなら、もうちょっと声小さくしてくれるかなー?位言うべきですが。
194: 匿名さん 
[2010-06-12 00:19:12]
校庭やグラウンドで出すような大声を
家で出してなきゃいいと思いますけどね。

多分、苦情言われるおうちは、声がでかすぎるんでは…。

一戸建てのひとも、近所に配慮した音の出し方をされているし
(お風呂の音、テレビの音は隣の家に聞こえるそうです)
マンション・戸建関係なく、そこそこの声や音で暮らす必要はあると思いますよ。

ちなみに今のうちの家は国道と線路に近いので
みんな声が大きくなりがちです。静かなところに引っ越したらうるさいかも。気をつけねば。
195: 匿名さん 
[2010-06-13 12:38:18]
177さん 178さん

そういう言い方は無いでしょう、私は175さんに実状を伝えたまでです。
もちろん家の中に入ってくるようならば、すぐに窓は閉めていますよ。
ラグに泡がいくつも付いていたり、フローリングがベタベタするのが嫌なので。

短時間だし、楽しく遊んでいるなら我慢しようと思っていました。
しかし、そういう(当然というような)言い方をされると頭にきますね。
あなたたちのおかげでお互い様という気持ちもなくなります。

公園に連れて行ってあげられない、でも我慢できないならば
家の中でシャボン玉すればいいのでは?
ご自宅のリビングやバスルームならば誰にも迷惑はかからなくて遠慮なく遊べますよね。
196: 匿名さん 
[2010-06-13 12:46:03]
たとえ1階が保育園で多少騒がしかったとしても、先生や親御さんがしっかり気をつけている様子が
伝わるならばなんとも思わない。うるさくて当たり前とか仕方ないでしょみたいな態度をとる大人に腹がたつ。
子供達には罪はないと思う。
197: 匿名 
[2010-06-13 22:00:45]
176=195

御自分の書いた文読み返してみては?
御自分が郊外の一軒家に住んだら?

誰がシャボン玉して当然なんて書いた?
198: 匿名さん 
[2010-06-13 22:05:38]
>196さんが仰る事はよく判るんだけど・・・
うちの隣、子供が3人いていつもドタバタと、でも隣の奥さんは会うたびに「いつもうるさくてスイマセン」と。
最初はその態度に好感が持てたんだけど、最近はちょっとウンザリ。
謝らなくて良いから静かにさせて!って思う。
そんな私は心が狭いんでしょうか・・・
199: 195ですが 
[2010-06-16 02:43:03]
>>誰がシャボン玉して当然なんて書いた?

「窓を閉めることが当然」という意味ですよ
200: 195ですが 
[2010-06-16 02:46:31]
私はシャボン玉はしませんのでマンションで十分ですよ
201: 匿名さん 
[2010-06-16 11:47:39]
198さん、その気持ちわかります。

謝ればいいってもんじゃないって思えちゃいますよねー。

うちの隣なんて、子供が生まれて急にうるさくなっても挨拶もしやしない。
廊下で会っても旦那には無視されるしーーーー

早く引っ越したい。
202: 匿名 
[2010-06-16 14:22:15]
ご本人は気付いていないようですが、きっと無視される理由が有るのでしょう。
203: 匿名さん 
[2010-06-16 16:54:51]
エントランスで遊ぶ子達も気になる・・・
204: 匿名 
[2010-06-16 17:01:02]
気になる程度では何もアクション起こさない方が賢明だ。

以上。
205: 匿名 
[2010-06-17 09:49:42]
子供が騒ぐのは仕方ないんじゃないですか。
私は全く気にならないですね。
むしろ元気でいいじゃないですか。
将来の日本や自分達を支えてくれるのは子供たちですよ。
こんなに子供たちを息苦しい環境に追い込む心の狭い人が多ければ、少子化になるのも分からなくもないですね。
そりゃエントランスや通路で遊んでいたら邪魔ですが、せめて専用使用部分や専有部分で騒ぐくらいは寛容にいられないものですかね。
私はそれよりもベランダや共用部でタバコを吸う人の方が許せないですね。
あれは本当に臭くて気分が悪い。
受動喫煙で他人の健康を損ねるのは明白なのですから。
非喫煙者からすれば癌を誘発する毒煙ですから。
206: 匿名さん 
[2010-06-17 10:01:42]
子供というより、親に問題あるような気がする

エントランスで走り回っていて、通行の妨げになってるのに、
親同士はおしゃべりしてるんだもん。
207: マンション住民さん 
[2010-06-17 10:06:40]
他人と目を合せたくないとか引っ込み思案な性格だから通行のじゃまと感じるんじゃないの?
208: 匿名 
[2010-06-17 10:12:33]
違う。

以上。
209: 匿名 
[2010-06-17 10:13:52]
まあ、コミュニケーション下手なんだよ。
210: 匿名 
[2010-06-17 11:51:29]
自分は「こら〜っ、走ったりしたら危ないぞ〜っ」って軽く諭してあげるけどな。
211: 匿名さん 
[2010-06-17 18:32:21]
子供は無視して遊び続ける
そして親には睨まれる
212: 匿名 
[2010-06-17 19:03:59]
それは貴方に子供を振り向かせる何かが足りないから。
それは自分のことを真剣に心配しているかとか愛情を持って叱っているかとか。
子供はそれを動物的な本能で解っている。
213: noname 
[2010-10-13 09:41:43]
スレ主のように感じるのは子供がいないからだろ。
いたら感じないし、子供が遊べない環境ってなによ?
公共の場で野放しにしたら親に責任があるが専用庭っていうのは
個人の敷地内だから非常識な時間帯じゃなければ問題なし。
っと2年以上前のスレにマジレスしてみるwwwwww
214: 匿名 
[2010-10-13 09:48:47]
お菓子でもあげたら言う事聞くんじゃない?
215: 匿名 
[2011-01-21 18:55:38]
敷地内に専用庭あるのに、ベランダで子供遊ばせてる迷惑な親が嫌。
室内でジャンプ音も響いてくる。
親が無神経すぎる。
216: 入居済み住民さん 
[2011-01-21 19:25:55]
マンションのママ友はベランダで子供に縄跳びさせていました。いくら日中でも・・・
そのお宅は下階から騒音のクレームがあったら「お宅も子供がいるからわかるでしょう?」と逆切れしたいたそう・・・
子供同士仲良くしているので表向き仲良くお付き合いするけど引いちゃうな。
217: 匿名 
[2011-01-21 19:43:42]
賑やかに遊ばせたいならまっと田舎の一戸建てにすりゃいいのに。
218: 匿名 
[2011-01-21 20:28:07]
ベランダで縄跳びが騒音???
どんなマンションなんだろう?
219: 匿名さん 
[2011-01-22 07:20:58]
ベランダなら外から見えるし、即日、管理組合名の苦情が行くだろうね。
室内で縄跳びされたら、震源地が分かるのは直下な部屋のみ
周囲の部屋が騒ぎ出し震源地調査が始まるまで、時間がかかる
220: 匿名 
[2011-01-22 12:10:53]
行かないでしょう?
禁止事項でもないし、何ら迷惑にもなってないし。
ベランダで子供が遊ぶのは極普通のことです。
221: 匿名 
[2011-01-22 12:27:04]
出た~~モンスタ~~
222: 匿名 
[2011-01-22 12:28:37]
細かなことで一々文句を言うのがモンスターです。
223: 匿名さん 
[2011-01-22 12:28:50]
220
禁止事項でなければ何をしてもいいのか?
「ベランダでカラオケしてはならない」という規則がないとカラオケしても良いんだ?
224: 匿名 
[2011-01-22 13:06:30]
うちのマンションでは、通路ベランダでの子供に遊びは禁止事項です。
225: 匿名 
[2011-01-22 13:09:03]
>223
禁止事項でなく、迷惑でなければ

と言っていますが?

縄跳びが迷惑になるとは常識的に考えられません。
226: 匿名 
[2011-01-22 13:14:45]
縄跳びの音って結構反響するんだよね
227: 匿名 
[2011-01-22 13:24:33]
モンペ、普通のベランダは運動するために造られてない
違うと言うなら、ゼネコンどこだ?
228: 匿名 
[2011-01-22 13:30:08]
子供の遊びの話であってスポーツの話ではありません。話のすり替えは止めましょうね、クレーマーさん。
229: 匿名 
[2011-01-22 13:44:27]
ベランダで遊ぶのが普通とか凄いね。
窓を開け放つ時期なんか迷惑でしょw普通にww
避難ハッチの上なんか乗られた日にゃあ・・・。しかも隣とは間仕切りボードで防音効果ゼロだし・・・。
そこらあたりの大人としてのフツ~の想像力がない残念な人なんだな…。いずれにしても、うちのマンション住民は常識人ばかりだから良かったヨカッタ♪
230: 匿名 
[2011-01-22 14:11:08]
ネガティブな想像しか出来ないなんて可哀想な人ですね。
231: 匿名 
[2011-01-22 14:12:59]
モンぺ、縄跳びはスポーツだ
モンペの傲慢ひとりよがり、どこのマンションでベランダ縄跳びを認めるか

こんなのの餓鬼が授業中騒ぐんだな
232: 匿名 
[2011-01-22 14:24:21]
>>230
はっ?頭大丈夫か??

このての想像するのにポジティブ(手前味噌)な想像してどうする?
(笑
そんな想像されても迷惑なだけだから!
てか、レスしてるの大人の人なんだよな?なんか怪しい・・・。
厨房だったりして。。。それともアレな人なのか?
233: 匿名 
[2011-01-22 15:00:43]
ベランダで縄跳びを禁止しているマンションなんて知りませんよ。禁止でないということは認めているということ。苦情も出てませんしね。

この手の想像って何ですか?人間性の問題を言っているのです。ネガティブな想像をする癖の染み付いた人って陰険な感じで嫌ですね。
234: 匿名 
[2011-01-22 15:24:50]
あのね・・・、じゃあ例えばマンション廊下を走る事を禁止されてないからって、走っていいってなるのか?
変わった人みたいだから一応、付け足しとくけど緊急時は除くって事でね。(笑
要するに子どもじゃ無いんだから、敢えて明文化しなくても判るよねって事なんだよ。
それとも君は小学校の廊下みたいに『廊下は走るな!』みたいな張り紙でもないと判らないのかな?
それから苦情も付いた事がないからって、相手が後々の付き合いを考えて我慢してるのかも・・・とかって思いには至らないんだな。。。
いや~、凄いです♪
235: 匿名 
[2011-01-22 15:37:43]
廊下は良く子供が走ってますね。(うちだけではありませんよ。)
決まりがないということは後は個人の判断でということです。
どのように考えるかは人それぞれ、自由、自分の考えを強要しない。
不満があればそう言えばいいのに、言わないのは容認したことになります。
236: 匿名 
[2011-01-22 15:45:13]
>234みたいな人は小学校のグランドに「走っても良いです。」って書いてない限り走らない子供だったのかな?(笑)。
237: 匿名 
[2011-01-22 15:57:26]
容認したんじゃないんだよ、逆ギレやなんかで相手するのが嫌だから生温かく見てるだけなんだよ、多分。
注意しない保護者を呆れながらね。
そこがわからないってほら、ネットでよく書かれてるだろ、**って、それだな。
238: 匿名 
[2011-01-22 16:06:08]
>>236
お疲れさま、色々大変だね。
めげずに頑張ってねー。
239: 匿名 
[2011-01-22 17:21:48]
>237
理由は関係ありません。意思表示がないのは意思がないものとみなされます。
240: 匿名さん 
[2011-01-22 17:50:51]
モンスターペアレントって本当にいるんですね。
ベランダで縄跳びって釣りじゃないですよね?
241: 続きは、こちらでどうぞ 
[2011-01-22 17:59:23]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45762/

マンションコミュニティTOP 掲示板一覧トップ 防犯、防災、防音掲示板 ベランダでの騒音
242: 入居済み住民さん 
[2011-01-22 18:00:43]
↑投稿主ですが、釣りではありません!!
そのお宅とはこれまでそれなりに仲良くやってきましたが、正直呆れてしまいました。
縄跳びをしていた子はもう小学生になりお友達と公園に行って遊ぶ年齢になったので現在はやっていないようです。
我が家とは居住戸が離れているので迷惑ではありませんが、近隣は迷惑だったんじゃないかと思いますよ。
ただ、難しいのは「それは違う」とは言えないんですよ。お付き合いもありますから・・・
それを容認と判断されてしまうと反論できません。
自分が選んだマンションの質がその程度とあきらめるしかないですね。

243: 匿名さん 
[2011-01-22 18:28:24]
ミズキアリサさんの演じた、「佐藤さん」を見習いなさい!
友人なら、マンション住民に嫌われ者にならないように教えてあげればいいでしょう
烙印を押されますよ。なんかあったら『あの部屋の子供でしょう。なんせ非常識な奥さんだから』と
青酸カリ事件の死刑囚みたいね。
244: 匿名 
[2011-01-22 21:13:10]
ここで非常識だと騒いでいる変わり者の方々から嫌われても困らないですけどね。
245: 匿名 
[2011-01-22 22:07:11]
観月ありさが演じたのは斉藤さんだけどね
246: 匿名さん 
[2011-01-23 09:13:40]
俺は、マノが良かったなぁ~。
でも一般的な常識=自分の常識とはかぎらんから、スレ見るのも参考になるでよ。
247: 匿名さん 
[2012-04-11 16:38:41]
ベランダだろうが、専用庭だろうが、子供だろうが、犬だろうが、楽器だろうが、集合住宅で人が不快に感じる大きな音を出したらダメでしょ。屁理屈もお互い様もなし。苦情を言われたら謝るべき。何でこんな簡単なことで議論になるかな。ファミリータイプ、ファミリータイプってうるさいんだよ。ファミリータイプじゃないマンションの定義は?ファミリータイプのマンション=うるさくてもOKなマンションなの?
248: 入居済みさん 
[2012-04-12 16:42:55]
ファミリータイプのマンション=うるさくてもOKなマンションなの?



それを前提に購入すべきでしたね
249: 匿名さん 
[2012-04-12 19:54:14]
そんな前提ないだろ。専用庭といっても戸建てじゃないことをわからないといけない。
250: 匿名さん 
[2012-04-13 12:43:48]
ファミリータイプ = 子供がいる = 遊ぶ声、多少の騒音あり となりませんかね?
DINKS向けとは前提が違うでしょ。
それが嫌ならファミリータイプには住まない方がいいよ。
251: 匿名さん 
[2012-04-13 15:30:20]
専用庭と言っても、戸建てとは違うので色んな面で制限多いですよね。
騒音や、子供の騒ぐ声はすぐ苦情がいきますよ。
管理会社を置いてる分、戸建てより言いやすいですしね。
252: 匿名さん 
[2012-04-13 18:07:50]
>247さんの言う事に納得!

私はそれがごく普通のことだと思います。
253: 匿名さん 
[2012-04-13 23:17:48]
他人に迷惑をかける行為は戸建だろうがマンションだろうがダメですね。
254: 匿名さん 
[2012-04-13 23:25:14]
普通。。。曖昧な言葉だ。
255: 匿名さん 
[2012-04-14 00:05:54]
ごく普通の常識的なことなのですよ。^^

上げ足とってもダメですよ。
ダメなことをゴリ押しするタイプの住人ほど
このような言い方をする人が多いのですよ。
256: 匿名さん 
[2012-04-14 02:38:33]
庭があったら子供が遊ぶのは普通だし、そこで子供が遊ぶことを想定するのが常識だろう。
257: 匿名さん 
[2012-04-14 07:52:11]
想定は結構だが 迷惑がかかるのだからダメでしょ
258: 匿名 
[2012-04-16 08:00:58]
遊ぶ声くらいいいのに。
時々叫び声を連発する子供を目にするが、ああいうのは親が注意するなりすぐ家に入れるなり配慮して。
笑い声とか昼間にちょっとくらいあるのも我慢出来ないなんて、そういう人のほうがマンションに住むのが無理なんじゃないの。
259: 匿名さん 
[2012-04-27 16:39:03]
場所によりますね。
マンション自体がファミリー向けでもその地域が閑静なら些細な声でも響きますので
かなりの配慮が必要です。
無論、子供を遊ばせるには向いていないと言うことですね。
屋内で窓を閉め切って遊ばせましょう。
260: 匿名さん 
[2012-04-28 05:55:24]
1F専用庭付は購入金額も2Fより高く、毎月の庭代も払っている。もちろん子供を遊ばせたいと購入したはず。そんな特権を奪う権利なんてないでしょう。
261: 匿名さん 
[2012-04-30 01:27:18]
1F専用庭付は購入金額も2Fより高く、毎月の庭代も払っている。もちろん静かに庭で読書したいと購入したはず。そんな特権を奪う権利なんてないでしょう。
262: 匿名さん 
[2012-04-30 08:39:10]
1F専用庭付きって上層階に比べれば安いよ。戸建ての庭と勘違いした使い方は勘弁。
263: 匿名 
[2012-04-30 08:52:32]
勘弁とか言っても意味なし。専用庭で子供を遊ばすのをやめさすことはできませんね。
264: 匿名さん 
[2012-04-30 10:29:23]
遊ばすのをやめさせろなんて一言も言ってない。良く読め。
戸建ての庭と勘違いした使い方をしてはいけないということ。集合住宅だから。
265: 匿名はん 
[2012-05-01 15:35:16]
高いとか安いとかいってることに、目が点。
金さえ払えば、なんでもできるわけじゃないでしょ。

子どもを遊ばせようが勝手だけど、近隣に迷惑かけるような大騒ぎはしないのは、
モラルとして当たり前。
戸建だって都市部なら、くっついてるから配慮するよ。
騒音おばさんが逮捕されたのでもわかるとおり、騒音基準もあるし。

自分の子どもや家族が、具合が悪くなって寝てられないうるささだったらと考えれば、おのずとわかるでしょ。
266: 匿名さん 
[2012-05-03 21:40:16]
我が家は専用庭の上の2階が価格も安かったので購入を検討したが断念しました。理由はベランダに出た時に心理的に下の庭が気になりそうなのと騒音の懸念でした。そのようなリスクを承知で購入したのでしょうからある程度は我慢すべきでは?それでも我慢出来ないんでしたら上層階を購入すべきでしたね。
267: 通りがかりさん 
[2020-03-28 21:43:49]
子供の楽しく遊ぶ声がうるさいのではなく、奇声や度を越えた叫び声。早朝や夜に遊ぶ。尋常じゃない物音をたてる。それを注意しない親が反感を買うのだと思います。
うちの1階の住人は専用庭でバッティングをします。22時近くまで、金属バットでガッシャンガッシャン……大声で怒鳴るし、近隣の人に注意されて『自宅の庭で何をしたって勝手だろ!』と逆ギレしてました。

これでも認めろと?
庭での遊び、すべてを否定する訳じゃありません。でもこんな自己中な迷惑な人もいるのです。騒音で事件が起こるのがわかります。
268: 匿名 
[2020-03-30 10:11:14]
専用(使用)庭も、まずは管理会社ですが、管理会社は共有部分の管理が建前ですので、理事会が正常に機能していないと効果は減少します。
対象が、一階角部屋でなければ反対側、上階にも被害、不愉快は感じているハズですから、通知(管理会社と理事会)すべきと思います。(日付、音の種類、一言注意した日付と反応も書面で)
通知した以上、その日から記録のみで、こちらから反応、直接のお話しは「一切我慢」し避けるべきです。
ベランダでもペラボーなら、筒抜けで本当に問題は多いですね。
269: 匿名さん 
[2020-03-30 12:39:55]
いやなら日本から出ていけばあ?
270: マンション検討中さん 
[2020-04-12 23:38:30]
一通り読んだけど専用庭を使う上での気遣いって相当難しいんだなぁ。。
271: 匿名さん 
[2020-04-13 19:43:20]
確かに難しいんですね。
272: 通りがかりさん 
[2021-03-28 20:56:36]
1階専用庭付の新築マンションを購入しました。
小さい子供がいるので庭で遊ぶのを楽しみにしていましたがスレを読んでトラブルの元になりかねないと不安になりました。
気遣い、配慮を忘れずに使用したいと思います(^^)
273: 匿名さん 
[2021-05-01 00:31:45]
1Fでも角部屋でも隣も上も斜めもと他の住居と繋がってるのがマンションなのだから
海外の郊外の隣までの距離がかなりあるとかじゃないのに

平気でプールや花火やBBQ、最低家族はサッカーまで始めた庭でも外でも家の中でも
もう気持ち悪くって周りはひいてる。だって大人もしてるから深夜も
274: 匿名さん 
[2021-05-01 14:59:36]
ベランダも専用庭も「通常の用法」に従って使用することができる
「通常の用法」の具体的内容は、マンションの構造や立地、ベランダや専用庭の
形状や面積などによって異なるが、壁1枚向こうに赤の他人が住んでる集合住宅
なんだから1戸建てとは違うぞということだろう
275: 匿名さん 
[2021-05-01 15:02:22]
マンションの1階は1戸建て気分を味わいたいという理由で購入する人が
少なくない。そういう人は概して騒音や悪臭を出しても平気である
だから、マンションの2階部分はたいていの場合人気がないので安いw
276: 匿名さん 
[2021-05-01 15:06:54]
以前会社で借りてくれたマンションの部屋に住んでるときは2階だった
1階の人は家族持ちで休みの日は庭で子供が騒ぐこともあったが、夕方には
家に引っ込んでた。庭にモンキーバナナの木を植えていて、時々お裾分けで
もらったこともあるが、結局は人間関係だな
277: マンション検討中さん 
[2021-05-06 09:50:04]
ある分譲マンションのホームページをみてた中で、まさに子供達がのびのびとプールして楽しんでいる広告がありました、テラス付き部屋の。三井の広告でしたが、半地下というハンデを、自由なライフスタイルに置き換えようとされてたんだと思います。それ以来、"子供を多少(もちろん節度はもちます)のびのびさせるならテラス付きなのかな、防犯や落下物の不安あるけど"と印象持ってましたが、やはり、そう簡単なものではないんですね。販売時点と住んだ以降は違いますもんね...
278: 匿名さん 
[2021-05-13 15:30:12]
問題なのは1Fだとか角部屋だとかではなく
『苦情が出たら改善すべき=常識』
ま、苦情前に気づくよね?普通は
279: マンション検討中さん 
[2021-05-14 19:57:39]
一階とか関係なしにマンションや隣近所が近い建売とかも、日本は狭いし耐震性重視な作りだと思うので
遮音性は皆無なのが多いかもしれませんね。

だからと言って、子供が居るから?とか
コロナ禍だからとか?話にならないですよね。

皆んな生活があるし、ましてや自分の家で
ゆっくりと出来ないのは有り得ない話です。

他人に迷惑、お互い様ではなく

こんな時代だから…
他人に干渉しないで欲しいです!!
騒音の言われて、暴れるな!でしょうか
何か起こっても?後悔しても遅いのだから?
280: 匿名さん 
[2021-05-15 14:59:07]
苦情が常に正しいとは限らない
個人の単なるわがままもある
281: 匿名さん 
[2021-05-17 09:12:29]
>>280 匿名さんみたいなのが騒音主の典型的思考回路なんだよね
だから自分のどの行動が騒音の原因になっているのかとか、改善しようとか、
そういう常識的な考えに至ることがない
282: 匿名さん 
[2023-02-08 19:22:45]
ボウガン。
283: 匿名さん 
[2023-02-08 19:28:20]
喫煙者は専用庭に近づかないように。体から発する臭気で子供が受動喫煙してしまう。
284: 匿名さん 
[2023-02-08 19:56:55]
>>280 匿名さん

苦情とは、心の業です。
285: マンション掲示板さん 
[2023-02-08 20:10:55]
>>283 匿名さん

キチガイと喫煙者、同じことか、が専用庭の場合は怖いね。
286: 匿名さん 
[2023-02-09 04:42:03]
人の庭を荒らす喫煙者。タバコの灰や喫煙者の尿が肥料になると思うバカ。庭に入ればスタンガンでご希望の臨死体験してもらいましょう。
287: 匿名さん 
[2023-02-09 07:51:03]
>>279 マンション検討中さん

何を言いたいのかよくわかりません。もうちょっと整理して論理的にまとめましょう。
288: マンション検討中さん 
[2023-02-09 14:03:24]
ルーフバルコニーの階下は買わない方がいいと聞きました
サッカーされて騒音凄かったみたい

[ご本人様からの依頼により、一部テキストを修正しました。管理担当]
289: 名無しさん 
[2023-02-09 14:10:47]
>>269 匿名さん

わかりました!
290: 通りがかりさん 
[2023-02-09 14:26:53]
>>287 匿名さん
>他人に干渉しないで欲しいです!!

の下りからが破綻して暴走しちゃった感じですね。下三行の説明が欲しいところです。



291: デベにお勤めさん 
[2023-02-09 14:40:22]
>>102 ご近所さん

多いようですね。
292: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-09 19:42:10]
>>288 マンション検討中さん

配慮が必要ですね。

パーティーをするときは必ず階下の人をお招きするとか。
293: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-09 19:43:26]
でもルーフバルコニーじゃなくて、専用庭のスレでしたね。
294: 匿名さん 
[2023-02-09 19:45:29]
>>6 約済みさん

踊古希は禁じえるものですね。
295: 匿名さん 
[2023-02-09 22:33:35]
臭くて汚くて危なくて掃除が大変な喫煙者、人んち近づくんじゃねえよ。子供の鼻がひんまるだろうが。
296: マンション検討中さん 
[2023-06-24 14:41:18]
うちの真ん前の家が、庭にビニールプール出して、ガキどもが集団大奇声(プールで興奮してるから、狂った猿状態)。歩いて1分のとこに公園があり、市民プール・海も近いのに絶対行かない。こいつらのお陰で、家の窓全締め×普段つけないテレビ大音量×イヤフォンで音楽で対策してお仕事。近所の害虫みたいなもん。
こんな家の子供、轢かれてようが連れ去られようが、どーでもいいって気持ちになるわ。気持ち悪い。

裏の家は、親戚でBBQしてても、とっても静か。人としてのレベルが違う感じ。
297: 匿名さん 
[2023-06-24 17:50:04]
喫煙者の一家って、皆受動喫煙被害者だからすることがおかしいよね。
298: 匿名さん 
[2023-06-27 13:58:31]
子供嫌いってキチグアイ多いよね。
299: 匿名さん 
[2023-06-27 15:16:52]
喫煙者って、実際は皆子供嫌いなんでしょう。

子供に受動喫煙をさせて虐待しているようなものです。




かめだPOST
喫煙と子供への影響

https://www.kameda.com/post/detail/01384.html

子供は、身体が小さく機能も未熟なため、タバコの煙の影響を受けやすく、様々な病気や障害を起こします。

健康への影響
1.気管支炎・喘息(ぜんそく)
妊婦の喫煙は、胎児の呼吸器の成熟を遅らせます。また、出生後も受動喫煙で免疫力が低下するため、子供は頻回に気管支炎や喘息を起こし重症化します。

2.先天異常・小児がん
妊婦の喫煙は、胎児の遺伝子や器官形成細胞にダメージを与え、さまざまな先天異常を誘発します。また、タバコの発がん性物質により、遺伝子の異常を引き起こし、小児がんの危険を増大させます。

3.歯肉の黒ずみ・歯周病
親が喫煙者だと、80%近くの子供の歯肉に黒ずみがみられます。これはニコチンの作用で、末梢神経が収縮し、歯茎の血流が悪くなっているためで、タバコの影響を強く受けている証拠です。口内の皮膚は、タールやメラニン色素を吸収しやすく、家族が禁煙しても、直ぐにはきれいなピンク色に戻りにくいと言われています。

知能・精神発達への影響
1.成長の阻害・知的能力の低下
タバコ煙には鉛が含まれており、身長の伸びが悪くなるほか、脳の働きを悪くして知能の低下を招きます。
⇒子供が11歳になった時の知的能力テストで、喫煙妊婦の子供は、非喫煙妊婦の子供に比べ3~5ヶ月分成績が劣っています。身長も0.5~1cm低下しています。


2.犯罪者になる確率が高い!?
喫煙妊婦から生まれた子供は、キレやすく、将来犯罪者になる確率が高いというデータがあります。胎児期の脳がニコチンをはじめ様々な化学物質によって、何らかの障害を受けるためと考えられています。
⇒妊婦の喫煙や幼少時からの受動喫煙によって、子供の注意欠陥多動障害(ADHD)の「他者への攻撃的性格」が現れやすくなります。影響は特に妊娠初期の喫煙で顕著です。


外で喫煙しても子供への影響は大きい!
屋外で扉を閉めて喫煙する両親の子供の尿は、非喫煙者の子供たちに比べ、2倍のコチニン(ニコチンが体内で代謝されて生じる物質)が出ていました。これは、喫煙する両親の吐く息からの受動喫煙(※)が大きな原因だと考えられています。

喫煙者の息からは、タバコを吸った後も長時間タバコに由来する化学物質が出ています。喫煙後の人の息を調べると、高濃度の一酸化炭素(CO)が8時間も確認できます。煙は見えなくても、喫煙者の息からは有害物質が出ているのです。
子供は大人に比べ呼吸回数が多く、親との密接な身体接触が多いため、親のタバコの害をまともに受けます。子供たちの健やかな成長を願うならば、タバコのない環境を整えていくことが必要です。
300: 匿名さん 
[2023-06-28 23:07:11]
はいはい、次の方どうぞ~
301: 匿名さん 
[2023-06-29 06:35:36]
>>294 匿名さん

そうでもないです。
302: 匿名さん 
[2023-06-29 07:54:37]
>>300
>>301

>>はいはい、次の方どうぞ~
>>そうでもないです。

ニコチンカスがバトル板でスレ流しと言っていた本人がスレ流ししている。
バカァ
303: 匿名さん 
[2023-06-29 08:10:24]
>>104 匿名さん

それもそうですね。わかりました!
304: 匿名さん 
[2023-06-29 12:13:14]
隣でビニールプールで遊ばせてるアホ家族うるさい!いちいちブルーシートで目隠ししてるがお前のアホガキ何か誰も見ないわ!アホ家族、エントランスでもガキがうるさい!
305: 匿名さん 
[2023-06-29 12:13:39]
>>285 マンション掲示板さん

そうでもない。
307: 匿名さん 
[2023-06-29 13:36:33]
>>299 匿名さん

とても参考になります!
308: 匿名さん 
[2023-06-30 01:05:58]
子供嫌いは異常者
311: 匿名さん 
[2023-06-30 10:23:43]
子どもたちが遊べる庭があるとイイよね。
312: 匿名さん 
[2023-06-30 19:26:57]
単身者はキモいから。
313: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-12 12:15:09]
>>296 マンション検討中さん
マンション専用庭ですが隣の庭が同じような状態です。
周りへの迷惑を考えないのでしょうか。あのガキらが◯ねば静かになるのに…と思っています。親もドタンバタンとうるさいので一緒ですが…カエルの子はカエルです。
314: 匿名さん 
[2023-11-13 01:02:06]
だからって物落とさないでよ、犯罪
315: 匿名さん 
[2024-01-19 13:10:24]
子供の声がうるさいと思うほうがおかしいと思います。
うちは子供がいないが、マンションで遊んでる子供の声が良く聞こえるが
「子供は元気だなあ」って思うと、何となく嬉しくなりますよ。
子供がいくら騒いでも昼間だけ、夜中まで騒ぐことはない。
それよりも夜中に大音量で音楽聞いてる大人の方が非常識

うるさいという人は、自分が子供のころお行儀よく静かにしてましたか?

静かなのがいいという大人は、俺も含めてだけど、数十年後は働けなくなり
お荷物になって、若者に世話になるんだから。

こども?るな来た道だもの 老人笑うな行く道だもの
今は、人口減、少子化の時代  子供こそが日本の宝ですよ。
316: 匿名さん 
[2024-01-19 14:57:47]
老害はしみじみ思った。
だがしかし、若い女性と幼児のカン高い声は癇に障る。
これが
老人性難聴と言うものか。。。
かしこ
317: 匿名さん 
[2024-01-19 15:20:23]
>>316 匿名さん
318: 匿名さん 
[2024-01-19 22:45:18]
不動産屋は嘆くしかなかった
320: 匿名さん 
[2024-01-19 23:29:20]
老害は子供が嫌いなんです
324: 匿名さん 
[2024-01-22 17:20:13]
>>320 匿名さん
325: 匿名さん 
[2024-01-22 20:30:15]
日本語を知らない人に子供がいるわけないと思います。無教養まる出しではずかしくないのかな?
326: 匿名さん 
[2024-01-22 21:28:41]
恥ずかしいですぅ。
327: 匿名さん 
[2024-01-22 22:42:17]
お一人様と老害は子供が大嫌いなんですってよ。
329: 匿名さん 
[2024-01-23 10:32:33]
オマエがね、老害
330: 匿名さん 
[2024-01-23 13:46:58]
次のイラストwktk
331:   
[2024-01-25 15:33:38]
マンション買おうと考えてるけど、子供の声さえもうるさいと思われるの?
なんか、マンションやめて戸建ての方がいいのかなぁ。

でも、子供のいない静かなマンションって、老人と夫婦2人と単身ってこと
将来の廃墟確定だね。
332:    
[2024-01-26 14:44:58]
老害は未来ある子供を妬んでいるんです
333: 匿名さん 
[2024-01-26 14:56:46]
>>314 匿名さん

いやだね。
334: ご近所さん 
[2024-01-26 15:03:55]
人が落ちてきて事故物件大島テルに載りました。
337: 匿名さん 
[2024-01-27 08:06:26]
中卒貧乏喫煙者匿名ちゃんの自画像?

分裂しているね。
338: 匿名さん 
[2024-01-27 08:13:32]
>>336 匿名さん
隣人の口臭低脳喫煙ジジーにそっくりです
いつもリュックサックで盗撮してますよ!

339: 匿名さん 
[2024-01-27 14:27:16]
>>336 管理担当さん

削除するならば、この汚い画像も削除して欲しいですね。

今時の幼稚園児でもこんな下手な画は書きません。
340: 匿名さん 
[2024-01-27 15:13:22]
毎回同じ坊主のイラストもね
341: 匿名さん 
[2024-01-27 16:10:21]
気に入らなければ、削除依頼すれば?
342: 周辺住民さん 
[2024-01-27 16:36:00]
>>338 匿名さん
知ってます!!その喫煙おっさん息が異常に臭いんですよね、それで両手をいつでも
盗撮できるように開けてるらしくリックみたいですよ、髪の毛も腐ったカリフラワー
のようなパサパサのボサボサで臭いんです、頭の先から息から全てが臭い
どうすればあそこまで臭くなれるんでしょうか”大笑い”それでジロジロと女性や女の子を覗いたりしてるから気持ち悪いです。
やはり有名なんですね、あの口臭で有名な喫煙おっさん
343: 匿名 
[2024-01-27 22:57:28]
子どもが嫌いなのではなく
子どもを盾に子どもがうるさいだなんて言う方がおかしいと周囲に配慮もせずに騒がせてる非常識な親が大嫌いって人が殆どでしょ
子どもがいてもまともな家は長時間騒がせたりしないよね
普通なら迷惑かもと思って出来ないよ
344: マンション比較中さん 
[2024-01-28 07:28:41]
全くその通りですね!バカな親に限って子供に注意一つしない、
人様の玄関前でドアをイタズラしたり大声で叫んだり、それもバカ親が
近くにいても注意すら出来ず…
このバカ親にしてこのクソガキが生まれるわけだわ、
皆さんそう実感してますね。
たまーに、子供が人様の玄関前で大声で騒いで迷惑かけてる時にきちんと
しかりつける両親がいますが、やはりそのような両親は礼儀正しくて
素晴らしい両親ですよ、
バカ親ども、少しはまともな両親を見習え!
マンション住人はバカ親をバカにしてる事に気が付きなさい

345: 匿名さん 
[2024-01-28 07:43:07]
迷惑喫煙者の一家でしょうか。「上の階の住民に嫌がらせをわざとしている。やめてほしければ金を払え。」なんていう迷惑喫煙者がいるようですが、一家ぐるみなのかも。キチガイ一家って怖いですよね。
346: ご近所さん 
[2024-01-28 15:35:22]
迷惑喫煙者一家は、本当に頭がイカレているので怖いですよ。
隣が正にそれでして、家族4匹そろってキチガイなんですが、
全員口臭がひどくて腐った魚臭、汚物臭がするんです。
それに家族でウソが得意で、覗きに盗聴もしてるんです。
不潔で気持ちの悪い主人は子供の女の子をジロジロ見ていつもニヤついて
変態ですね。
近隣では有名なんですよ、口臭喫煙覗き魔盗聴家族で。
347: 匿名さん 
[2024-01-28 21:50:27]
>>340 匿名さん

そうですね!
348: 周辺住民さん 
[2024-01-28 21:59:03]
>>345 匿名さん

迷惑喫煙者は家族でキチガイですね。
349: 匿名さん 
[2024-01-28 22:31:35]
【母親が妊娠中にタバコを吸った末路3選】
https://youtu.be/yeJOXlDcW4U

タバコがないと暴れ出す2歳のベビースモーカーがヤバい。【都市伝説】【なんだこれミステリー】
https://youtu.be/iWmO5sBCBdg?


たばこの煙がこどもへ及ぼす健康影響とは・・・
https://youtu.be/GIuNwV5bpe8





脳なしの子供が生まれたり、知恵おくれで中卒貧乏喫煙者になる子が生まれたりするらしい。
350: 匿名さん 
[2024-01-29 17:23:31]
【閲覧注意】頭が皮だけ、悪夢の軟体胎児 ― 全身軟体でブヨブヨ… 親の喫煙が原因か!?
http://phnet.cocolog-nifty.com/blog/2019/04/post-257107.html

 欧州心臓病学会(ESC)が発行する学術誌『European Journal of Preventive Cardiology』に、先月24日、生まれてくる赤ん坊の先天性心疾患のリスクが父親の喫煙と母親の受動喫煙によって高まる可能性があるという研究結果が掲載された。研究者らは、先天性心不全の乳児137,574人と880万組の妊婦とその夫を対象とした統計に基づき、受動喫煙と先天性心不全との相関関係を示した。これによると、両親がタバコを吸わない場合と比較して、父親の喫煙は74%、母親の受動喫煙は124%、母親の喫煙は25%とそれぞれリスクが増加するという。研究者らは、父親の喫煙は母親の喫煙以上に胎児に悪影響を及ぼすと注意喚起している。

 この論文が発表される以前から、タバコの催奇形性(胎児に奇形が起こる危険性)は指摘されてきた。タバコの煙にはニコチン、一酸化炭素、シアン化合物、鉛などの有毒物質が含まれていて、胎児の発達遅延だけでなく流産や早産などのリスクも増加させることが知られている。現代では、タバコ以外にもアルコールやサリドマイド、放射線といった奇形の原因が判明しつつあるため、妊婦はこれらから遠ざかることが望ましい。さもないと、今回紹介する動画に映っているような奇形児が誕生するかもしれない。

 海外の動画共有サイト「Site de noticias」に公開されている動画には、ぐにゃりとした肉の塊が映っている。一見すると鶏肉のようだが、手で押し広げられると、これが胎児であることがわかる。手足や腹部がぷよぷよしているのみならず、頭部もぺしゃんこで、もはや皮だけのような状態だ。

 この軟体胎児の病名も病因も不明だが、骨や筋肉が正常に形成されなかったのだろう。そうした病気の一つとして胎生性軟骨萎縮症が考えられる。かなり古い医学論文になるが、「人胎児奇形と環境要因」(1968年)によると、胎生性軟骨萎縮症の胎児を死産した女性は、貧困のため妊娠前後に偏食を余儀なくされ、栄養失調になっていたという。この論文からわかるのは、貧困もまた奇形の原因になり得るということだ。

 日本でも経済格差が広がれば、危険な食品を口にしたり酒やタバコに溺れたり、栄養失調に苦しむ貧困層が増えるだろう。そうなると、奇形児が誕生するリスクが高まることにもなりかねない。健康政策に加えて貧困対策も国の課題なのだ。
(文=標葉実則)
【閲覧注意】頭が皮だけ、悪夢の軟体胎児 ...
351: 匿名さん 
[2024-01-30 00:36:59]
喫煙者の子供っていうだけで本物の脳なしになるとは怖すぎる。
352: 匿名さん 
[2024-01-31 20:07:05]
喫煙者の家系って、代々80%ずつ知能が衰えるとすると、四五代もすればとんでもないイカレポンチになりそうですね。そういう子が紛れ込むと悲惨ですね。
353: ご近所さん 
[2024-02-16 13:10:12]
単身老害って子どもイジメるだってさ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:専用庭で遊ぶ子ども達

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる