マンションなんでも質問「専用庭で遊ぶ子ども達」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 専用庭で遊ぶ子ども達
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-02-16 13:10:12
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】専用庭での迷惑行為(子供・喫煙・バーベキュー)| 全画像 関連スレ RSS

専用庭で遊ぶ子ども、うるさくないですか。
夏になると、ビニールプールを出して遊んで、騒いでますが、結構音声大きいです。
階の近い人はうるさいと思う人もいると思うんですが、苦情が出たりしないんでしょうか

[スレ作成日時]2008-07-05 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

専用庭で遊ぶ子ども達

245: 匿名 
[2011-01-22 22:07:11]
観月ありさが演じたのは斉藤さんだけどね
246: 匿名さん 
[2011-01-23 09:13:40]
俺は、マノが良かったなぁ~。
でも一般的な常識=自分の常識とはかぎらんから、スレ見るのも参考になるでよ。
247: 匿名さん 
[2012-04-11 16:38:41]
ベランダだろうが、専用庭だろうが、子供だろうが、犬だろうが、楽器だろうが、集合住宅で人が不快に感じる大きな音を出したらダメでしょ。屁理屈もお互い様もなし。苦情を言われたら謝るべき。何でこんな簡単なことで議論になるかな。ファミリータイプ、ファミリータイプってうるさいんだよ。ファミリータイプじゃないマンションの定義は?ファミリータイプのマンション=うるさくてもOKなマンションなの?
248: 入居済みさん 
[2012-04-12 16:42:55]
ファミリータイプのマンション=うるさくてもOKなマンションなの?



それを前提に購入すべきでしたね
249: 匿名さん 
[2012-04-12 19:54:14]
そんな前提ないだろ。専用庭といっても戸建てじゃないことをわからないといけない。
250: 匿名さん 
[2012-04-13 12:43:48]
ファミリータイプ = 子供がいる = 遊ぶ声、多少の騒音あり となりませんかね?
DINKS向けとは前提が違うでしょ。
それが嫌ならファミリータイプには住まない方がいいよ。
251: 匿名さん 
[2012-04-13 15:30:20]
専用庭と言っても、戸建てとは違うので色んな面で制限多いですよね。
騒音や、子供の騒ぐ声はすぐ苦情がいきますよ。
管理会社を置いてる分、戸建てより言いやすいですしね。
252: 匿名さん 
[2012-04-13 18:07:50]
>247さんの言う事に納得!

私はそれがごく普通のことだと思います。
253: 匿名さん 
[2012-04-13 23:17:48]
他人に迷惑をかける行為は戸建だろうがマンションだろうがダメですね。
254: 匿名さん 
[2012-04-13 23:25:14]
普通。。。曖昧な言葉だ。
255: 匿名さん 
[2012-04-14 00:05:54]
ごく普通の常識的なことなのですよ。^^

上げ足とってもダメですよ。
ダメなことをゴリ押しするタイプの住人ほど
このような言い方をする人が多いのですよ。
256: 匿名さん 
[2012-04-14 02:38:33]
庭があったら子供が遊ぶのは普通だし、そこで子供が遊ぶことを想定するのが常識だろう。
257: 匿名さん 
[2012-04-14 07:52:11]
想定は結構だが 迷惑がかかるのだからダメでしょ
258: 匿名 
[2012-04-16 08:00:58]
遊ぶ声くらいいいのに。
時々叫び声を連発する子供を目にするが、ああいうのは親が注意するなりすぐ家に入れるなり配慮して。
笑い声とか昼間にちょっとくらいあるのも我慢出来ないなんて、そういう人のほうがマンションに住むのが無理なんじゃないの。
259: 匿名さん 
[2012-04-27 16:39:03]
場所によりますね。
マンション自体がファミリー向けでもその地域が閑静なら些細な声でも響きますので
かなりの配慮が必要です。
無論、子供を遊ばせるには向いていないと言うことですね。
屋内で窓を閉め切って遊ばせましょう。
260: 匿名さん 
[2012-04-28 05:55:24]
1F専用庭付は購入金額も2Fより高く、毎月の庭代も払っている。もちろん子供を遊ばせたいと購入したはず。そんな特権を奪う権利なんてないでしょう。
261: 匿名さん 
[2012-04-30 01:27:18]
1F専用庭付は購入金額も2Fより高く、毎月の庭代も払っている。もちろん静かに庭で読書したいと購入したはず。そんな特権を奪う権利なんてないでしょう。
262: 匿名さん 
[2012-04-30 08:39:10]
1F専用庭付きって上層階に比べれば安いよ。戸建ての庭と勘違いした使い方は勘弁。
263: 匿名 
[2012-04-30 08:52:32]
勘弁とか言っても意味なし。専用庭で子供を遊ばすのをやめさすことはできませんね。
264: 匿名さん 
[2012-04-30 10:29:23]
遊ばすのをやめさせろなんて一言も言ってない。良く読め。
戸建ての庭と勘違いした使い方をしてはいけないということ。集合住宅だから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:専用庭で遊ぶ子ども達

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる