株式会社なかやしきの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アーティックス小倉竪町 グラン レゼってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉北区
  6. アーティックス小倉竪町 グラン レゼってどうですか?
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2014-04-15 00:18:40
 削除依頼 投稿する

アーティックス小倉竪町 グラン レゼについてご存知の方いらっしゃいませんか?
商業施設が充実していて、アクセスや環境も良さそうですね。
落ち着いた内装も気になります。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県北九州市小倉北区竪町2丁目2170-56(地番)
交通:「竪町」バス停から 徒歩1分(約80m、西鉄バス)
鹿児島本線 「西小倉」駅 徒歩12分 (約960m)
日豊本線 「西小倉」駅 徒歩12分 (約960m)
日田彦山線 「西小倉」駅 徒歩12分 (約960m)
間取:3LDK・4LDK
面積:71.41平米~158.74平米
売主:なかやしき
販売代理:なかやしきホーム

物件URL:http://artix-kokuratatemachi.com/
施工会社:川口建設株式会社
管理会社:株式会社なかやしき エステートサービス部(委託)

[スレ作成日時]2013-02-17 23:39:46

現在の物件
アーティックス小倉竪町 グラン レゼ
アーティックス小倉竪町
 
所在地:福岡県北九州市小倉北区竪町2丁目2170-56(地番)
交通:「竪町」バス停から 徒歩1分(約80m、西鉄バス)
総戸数: 62戸

アーティックス小倉竪町 グラン レゼってどうですか?

62: 匿名さん 
[2013-03-17 02:31:24]
優良学区のマンションがほかにないので、消去法ですよ。
それくらい、西小倉小・思永中の校区力は大きいです。
63: 匿名 
[2013-03-17 09:44:47]
隣の空き地にスーパーが出来るのは確定でしょうか?
イオンの誘致に失敗し、小さなスーパーだけでもと誘致中との噂を聞きましたが。
大通りから中に入り込んだ場所なので、徒歩圏対象の小さなスーパーがやっとだと思いますが、賃貸含めた三棟程度で成り立つのか疑問です。
金田の公団辺りの人は、サンリブ、スピナガーデンでしょうし。
マックスバリューも含め、毎日の買い物は今のままだと、少し不便です。
64: 契約済みさん 
[2013-03-17 11:13:58]
正直言いますと青田買いの決め手の一つにスーパーがありました。
かなり不確定要素ではありましたが・・・
あまり小さなスーパーだと困りますが、隣に建つ賃貸マンションもファミリー向けですし、そこそこ大きなスーパーを期待してます。
全て完成すると街並みも変わってくるのではないかと思いますし、こればっかりは数年後を見てみないと分かりませんけどね。
既に契約したので前向きに捉えて待ちたいと思います。
角部屋に関しては言われるように少しメリットに欠けると思います。
それでもやはり角部屋が良かったと思います。(完売していたため当方は中住戸です)
予算的な問題もありましたが。
65: 匿名さん 
[2013-03-17 11:31:45]
徒歩でも、西小倉駅まで近いですよ。
最寄りの竪町バス停の本数もたいへん多く、バスでの移動も便利だと思います。
隣に立つ賃貸物件も、日当たりなどを考慮して、ずらして建てるそうで、隣に何が建つか分からないというよりも、
ある意味、安心です。
個人的にはアーティックス小倉竪町は、良い物件かと思います。
66: 匿名さん 
[2013-03-17 16:48:59]
NO59さんへ
現在建築中の場所は、古くは長崎街道沿いにあった、旧藩公の公園の御樹木亭跡地です。
その後、大正4年に西小倉尋常高等小学校が建ち、昭和37年に、小学校が現在の西小倉小学校に移転したため、その校舎を利用して、現在のマンション建設地の前身である「卸商センター」となったようです。
今の生活とは関係のない情報ですが、私も、ここの場所は嫌いではないです。

67: 匿名さん 
[2013-03-17 21:14:20]
西小倉駅まで歩けないことはないけど近くはないよ。
言わんや、小倉駅からは徒歩圏外。
68: 匿名さん 
[2013-03-17 21:27:51]
西小倉まで1キロ弱、近くはないけど田舎者の自分としては射程圏ですね。
小倉も気合い入れれば大丈夫です(笑)
擁護する訳じゃないけど場所はともかくとしてコレくらいの距離感は個人的には好きです。
人気の大手町も距離的にはこれくらいでしょ?
小倉駅付近は柄悪いから徒歩圏内でも住みたいとも思わない。
やはり西小倉周辺が学区も考慮すれば間違いナシでしょう。
69: 匿名さん 
[2013-03-17 22:23:26]
当方、バスでの移動が多いので、1番のバスの路線で、本数も、ここの路線は、特に多いので
とても良いです。
高校になっても比較的、通学しやすいと思います。
駅までの距離は大手町と同程度、不便ではありません。
70: 匿名さん 
[2013-03-18 15:02:36]
大手町と同程度ならかなり不便です。
雨の日や風の強い日はとても歩く気になりません。
西小倉周辺は確かにいいですが、ここは駅から離れすぎです。
今となっては手遅れですが、アースコートやダイワのタワーがベストだったかな。
71: 購入検討中さん 
[2013-03-18 18:25:31]
隣地にスーパーができるなら、アーティックス小倉竪町はとても良い物件と思い、検討しています。
西小倉駅の近辺は、ダイエーが閉店して‥‥徒歩圏内の買い物って、なかなか‥‥。
コンビニはありますが‥‥。
子どもの通学も、小学校から高校までのことを考えても良さそうです。(まあ、どこの高校に行くかにもよりますが‥‥)
バス通学も本数が多く便利そうです。
西小倉?小倉?駅までの距離は、ライフスタイルの違いもありますので、ひとそれぞれですね。

スーパー、出来てほしいですね~!いつ頃分かるのでしょうね‥‥。




72: 匿名さん 
[2013-03-18 21:19:58]
スーバーありきのマンション購入なんてトンチンカン(笑)
利便性、立地、資産価値では明らかに西小倉駅周辺の物件に劣る。
73: 匿名さん 
[2013-03-18 22:02:22]
やはりそうですよね(笑)
スーパーありきで買っちゃいました!
自分的には立地はイイと思ったんですが・・・
またイイとこが建ったら買い直します!
情報ありがとうございました!
74: 匿名さん 
[2013-03-18 22:22:11]
私はスーパーとマンションの位置関係も、立地条件の1つとしてあって当然だと思います。
「食」は毎日のことで、とても大切なことですから。
確かに西小倉周辺にはスーパーがないですよね。
そういう意味でも、スーパーが建つのかどうかは大きなポイントになると思います。
交通の便をとっても、私はスピナ前の「大手町西」を利用していますが、
はっきり言って不便です。本数が少な過ぎます。
それでついついバスを利用せずにタクシーを使ってしまします。
その点でも1番が通っているというのは、かなり便がいいなあと感じます。
スーパー・・・建ってほしいです。私も。
75: 匿名さん 
[2013-03-18 22:38:28]
74サンへ 73です。
72を相手にしたらダメですよ(^_^)
十分満足して買ってますから!
76: 匿名 
[2013-03-18 23:07:25]
ここに満足出来る程度のスーパーが出来るとは思えない。
今あるスーパー周りの方が住民が多いから。
ここは、古い一戸建てと小さなアパートがあるくらいで、今度できる賃貸含めた三棟だのみ。
これだけではダメでしょ。
離れたところから車で来てもらえる場所では無いし。
77: 匿名さん 
[2013-03-18 23:24:53]
満足できるスーパーとは?
むしろ満足できないスーパーってなんですか?
78: 物件比較中さん 
[2013-03-18 23:34:49]
スーパー、結構大事ですよ。
うちは、高齢両親が高齢になってから利便性と概観と中身を気に入ってマンションを買いましたが
スーパーが遠いので、私が週末になると呼ばれて車で買出しにつれていかれます。
最初は「バスで行ける範囲にスーパーがあれば大丈夫」なつもりで買ったらしいですが
やはりある程度の歳になると、それすらおっくうになるようです。

自分たちが買う時は、15分くらいかかってもいいので最低限のものが揃うスーパーは
ちゃんとあるところを買おう、と決めました。

個人的にはこれくらいの場所なら自分ならスピナガーデンまでは歩けるので、微妙なラインです。
校区と周辺環境はいいので、あとは思い切れるか・・・
79: 匿名さん 
[2013-03-18 23:40:17]
76さん
賃貸含めた3棟頼み・・・
賃貸含めたら4棟ですよ!
よく調べて下さい。
あと、なぜ離れたところから来てくれないと思うの?
もし立派なスーパーが建ったら恥かきますよ(笑)
80: 購入検討中さん 
[2013-03-18 23:56:19]
利便性で判断すると駅周辺地区に劣るのは分かり切ったことだから,
駅周辺の物件に劣るなどといちいち書かなくていいのでは。
人の意見を批判するだけの品性を欠く投稿は見ていて不愉快ですね。

ところで,スーパーを含め商業施設の出店の有無については大変気になっています。
情報お持ちの方いましたら教えて下さい。
81: 匿名さん 
[2013-03-19 00:08:30]
旧小倉記念病院あとにイオン!
竪町に満足できる規模のスーパーができるとは思えない。
品揃えがイマイチだと結局、少し遠くの大きなスーパーに行くことになるよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる