株式会社グローバル・エルシードの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ラ・青葉台 -コルティーレ-【旧称:(仮称)ウィルローズ青葉台】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 桂台
  7. 1丁目
  8. ラ・青葉台 -コルティーレ-【旧称:(仮称)ウィルローズ青葉台】ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-07-12 20:00:44
 

ラ・青葉台 -コルティーレ-についての情報を希望しています。
駅近ではないですが、バスのアクセスも良くて便利そうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市青葉区桂台1丁目20番1(地番)
交通:東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩18分
東急田園都市線 「青葉台」駅 バス5分 「青葉台小入口」バス停から 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.10平米~126.68平米
駐輪場:184台(子ども用3台含む)
バイク置場:ミニバイク8台・バイク2台
駐車場:67台(来客用1台含む)
売主:グローバル・エルシード
売主:勝総合開発
販売代理:グローバル住販

物件URL:http://www.l-seed.co.jp/aobadai/
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社グローバル・ハート

[スレ作成日時]2013-02-17 20:31:48

現在の物件
ラ・青葉台 -コルティーレ-
ラ・青葉台 -コルティーレ-
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区桂台1丁目20番1(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩18分
総戸数: 90戸

ラ・青葉台 -コルティーレ-【旧称:(仮称)ウィルローズ青葉台】ってどうですか?

501: 匿名さん 
[2013-06-06 23:37:53]
建築、特にデザインは実力主義。官僚みたいに学歴で決まる世界じゃないよ。
502: 匿名さん 
[2013-06-06 23:43:24]
相変わらず、世界デザイナーだって。日本語がおかしいよね。日本で高等教育を受けてはないみたい。

>一流建築デザイナーの出世なのです

これもおかしいね。一流建築デザイナーの世界なのです、と言いたいのかな。

あまり派手にやらないほうが身のため。モデルルームで接客したら一発でばれる。
503: 匿名さん 
[2013-06-07 01:04:21]
カタカナ君は日本語がチャンとできるようになってから接客させるということで外されて、掲示板の番をやらされてるのかも。

この調子だと掲示板からも外されたりして。
504: 匿名 
[2013-06-07 01:18:15]
>500蒲田の大学なんて… あ、日本工学院ですね


専門っすな。
505: 匿名さん 
[2013-06-07 07:49:44]
『本当に』世界的に評価を受けている建築家の安藤忠雄氏の学歴はご存知ですか?

あ、その前に、安藤忠雄氏は知ってますよね(笑)
506: 匿名 
[2013-06-07 13:05:31]
P社製の携帯予測変換ではあんどうで

安藤忠雄、安藤美姫、安藤優子、安藤優也

の4人が出てきたぜ!
もちろん美姫と優子以外は知らん。
507: 匿名さん 
[2013-06-07 19:51:16]
アベノミクスで都心の容積率緩和だって。それで安く供給されたら、郊外の訳あり物件は太刀打ちできなくなっちゃう。
508: 匿名さん 
[2013-06-07 20:55:22]
【維持管理への配慮】

・メンテナンスに配慮した排水管

排水管は『際株』で横引き配管となるため・・・


公式HPにも誤字。最下部のことかな。
509: 匿名 
[2013-06-07 21:04:41]
>508際株って…担当者が株価に気を取られてたに相違ない。
510: 匿名さん 
[2013-06-07 21:06:43]
配管のメインテナンス性を謳うなら点検口をつけるだけでなく、竪排水管を住戸内ではなく住戸外にしないと。住戸内だと、老朽化したとき交換が難しい。
511: 匿名さん 
[2013-06-07 21:09:54]
普通に『さいかぶ』って入力して、あの漢字に変換するのって結構面倒だった(笑)。
512: 匿名 
[2013-06-07 21:15:07]
もしかしたら崩壊しかけてる組織にありがちな内部からのサインかもしれません。

こんな物件買うなと面と向かって言えないから誤字でサインを出してるとか。
513: 匿名さん 
[2013-06-08 00:04:26]
505さん、
> 『本当に』世界的に評価を受けている建築家の安藤忠雄氏の学歴はご存知ですか?
まいりました。私に安忠をご存知あげてますかと聞かれますか。動の安忠、静のエド、二人で世界デザイナーの巨人ですよ。
難しいことはいいですよ。建築はプロにまかしませんか。明日は週末です。こ洒落た小径を緑のペプチン吸い込みながら現地まで歩きましょう。約束ですよ。
514: 匿名さん 
[2013-06-08 00:11:35]
答えになってないよ。まあ、ハーバードを吹聴して宣伝していたことに対して、不都合な真実だからね。

そもそも安藤忠雄氏と肩を並べるほど著名でないし。
515: 匿名さん 
[2013-06-08 00:14:04]
パイプスペースを住戸外に配置することすら知らないデザイナーだもの。たかが知れてる。
516: 匿名さん 
[2013-06-08 00:20:29]
動の安忠ってなんじゃ。安藤忠雄って幾何学的デザインで評価されてる。
517: 匿名さん 
[2013-06-08 06:53:13]
あんたの理論じゃハーバードを始めとする一流大学を出てないと世界的デザイナーにはなれないんでしょ?安藤忠雄は大学に進学してないけど、世界的に評価されているし、あなたの大好きなハーバード大の客員教授や東大の名誉教授を歴任してる。

こんな変なのに変な風に持ち上げられて、鈴木エドワードも迷惑な話だな。
518: 匿名 
[2013-06-08 09:05:58]
田舎のおっさんが

やはり旅行は多少高くてもゼーテービイに限る

と言ってたの思い出した。
519: 匿名さん 
[2013-06-08 09:11:01]
「動の安忠、静のエド」
もはやギャグ。
520: 匿名さん 
[2013-06-08 09:14:33]
JTBってひどかったな。ヨーロッパツアーに行ったとき、バスタブ付きのお風呂のツアー条件だったのにブッキングミスでシャワーのみの部屋のときがあった。ツアコンがボトルワイン片手に謝りに来て、帰国後、差額を返金しますとのことだったけどなしのつぶて。
521: 匿名さん 
[2013-06-08 09:16:16]
>519

具体的にデザインのどこがいいのかでてこないしね。分かってないから、説明できないってことでしょ。
522: 匿名さん 
[2013-06-08 09:40:37]
皆さんにデザイナーとは何か少しでも考えていただけたかと思います。デザイナーはそんなに甘い世界ではありません、実力の世界です。安忠は東大教授、エドはハーバード大学卒業であります。実力ない者がハーバードに入れましたか。3方道路に囲まれ隣地との空間が充分にあるこの敷地を選び、夜間照明まで考え作品をデザインする世界デザイナー。絵になります。
でも難しいことはいいですよ。今日は薄曇りです。こ洒落た小径を緑のペプチン吸い込みながら現地まで歩きましょう。昨日からの皆さんとの約束ですよ。
523: 匿名さん 
[2013-06-08 09:46:37]
また、学部卒にされちゃってる。敷地は遊水池って訳ありだし。
524: 匿名さん 
[2013-06-08 10:01:55]
なに一つ難しい話はしていない。
下世話な話をずっとしてるね。
エドさんは選んだんじゃなくて頼まれたんでしょ?
施主を満足させるのがデザイナー。
芸術家じゃないんだから。

ここで言えば、遊水地をごまかすことを目的とした
マンション業者のために働いたに過ぎない。

そろそろ部屋の間取りや設備などの検討に入っても
いいと思うけどねえ。遊水地を許容できるか否かは
個人の問題だしね。
525: 匿名さん 
[2013-06-08 12:01:29]
> 施主を満足させるのがデザイナー。
今は超一流デザイナーの話をしてるんじゃなかったのですか。施主を満足させるって、そんなのは三流デザイナーです。超一流デザイナーはそこに住まう人、周辺に住まう人、ラ青葉台を訪れた人を満足させるのです。
もし貴方が少しでも建築デザイナーのお仕事を知りたいと思いますならば、今日か明日、現地を訪れ周りの景色と現地の風を感じてみてください。良い日になると思います。
526: 匿名さん 
[2013-06-08 12:05:15]
まだ、建物出来てないから現地に行ってもデザイナーのお仕事の成果は拝見できないでしょ。相変わらず支離滅裂。

まあ、売れ残るだろうからそのときでも遅くはない。
527: 匿名さん 
[2013-06-08 12:08:02]
予約が埋まってないから、突然モデルルームに行っても受け入れてくれるってことでしょ。
528: 匿名さん 
[2013-06-08 12:30:47]
524がせっかく助けてやったのに潰しやがった。
もう呆れて開いた口がふさがらないね。
なんかさ、本当に大丈夫?
529: 匿名さん 
[2013-06-08 13:43:15]
> まだ、建物出来てないから現地に行ってもデザイナーのお仕事の成果は拝見できないでしょ。
あたりまえじゃないですか。最初から建物できてるわけないじゃないですか。建築デザイナーの話ししてますんですよ。最初から現地に建物あるならプレハブ小屋ですか。
世界デザイナーがどう白紙にマンションを描くか現地に立てばその気持ちが少しはわかるという意味です。ピントはずれなこと言ってないで、MRでも行ってください。
530: 匿名さん 
[2013-06-08 13:46:55]
笑える。素人が思い描けるレベルってことかな。素人が思いつかないようなものを設計するのが
一流の人。
531: 匿名さん 
[2013-06-08 13:48:19]
書き入れ時のはずの土曜日の昼間に書き込みですか。モデルルームは閑古鳥ってことだね。
532: 匿名さん 
[2013-06-08 14:04:01]
だからモデルルーム行ってと必死なんでしょ。販売開始の翌週でこんな様子だと相当悲惨だな。
534: 匿名さん 
[2013-06-08 18:39:13]
>529
デメリットを補うためにデザインに凝るわけでしょ?
あなたが、超一流と騒げば騒ぐほど、遊水地ってそれだけ
根深いマイナス案件なんだなあと思っちゃうけどなあ。
あなたのせいでMRに行く気が失せる。
ちなみに、今は遊水地の上に無理やり基礎工事してる最中
だから、現地は一番醜い姿を晒してるよ。
もう少し、MRへの誘導を遅らせた方がいいと思う。


535: 匿名さん 
[2013-06-08 18:56:26]
>施主を満足させるって、そんなのは三流デザイナーです。超一流デザイナーはそこに住まう人、周辺に住まう人、ラ青葉台を訪れた人を満足させるのです。

よくわからないんだけど、ここの施主はそういうこと考えてないってこと?
施主の依頼=周辺の雰囲気に合う、そこに住む住人が満足するデザイン
ではないってこと? そんな善意のかけらもない業者なの?ここ。
で、施主の意向を無視して、自分の思う通りに勝手にデザインするのが超一流ってこと?

どちらも、そこまでひどくないことを願いたいものです。
537: 匿名さん 
[2013-06-09 01:03:00]
余計なお世話かもしれませんが、青葉台は実家があり、好きな街なので。
あくまで親切心で書きます。
営業さんが反論すればするほどこのマンションへは逆効果になりますよ。
何となくこのマンションが気になった人がマンション名でホームページを検索⇒このスレを発見⇒やっぱりやめよう、、、
540: 匿名さん 
[2013-06-09 09:39:47]
住む人のこと考えるデベなら、遊水池の上にマンション建てないでしょ。売ったらお終い。
541: 匿名さん 
[2013-06-09 13:17:23]
>538
素人の方には想像できないのかもしれませんが、実は、超一流で
あればあるほど、深刻な困難に立ち向かうものなのですよ。
環境の良い素晴らしい場所だったら、なにも世界デザイナーが
手を下す必要はないのです。そんなところは他のデザイナーでも
できると興味を覚えない度量の広さが、超一流たる所以なのです。

駅遠で遊水地の上に建てるという究極のマイナスイメージを覆す
デザインをしてもらうために、施主は世界デザイナーを選び、
彼はあえて応じたのでしょう。世界デザイナーが惚れる立地とは
すなわち、普通であれば誰も歯牙にも引っ掛けないような悪立地
であることを意味します。ここは、まさに腕の見せどころですね。

しかし、そんな真意を理解しない心ない人が、超一流デザイナーが
関わっているとはしゃぐので、営業が隠したいデメリットの深刻さ
がより浮き彫りになってしまっています。
どうか、営業を更なる苦境に立たせないであげてください。
ここは営業を信じて任せるべきです。
ダメ営業だなんて責めることは、お門違いもいいところなのです。
548: 匿名 
[2013-06-09 14:31:58]
かなり歩くから日よけと汗ふきタオルとペットボトル持参ですよ。

あと長時間拘束脱出用に携帯アラーム仕込んでね。
549: 匿名さん 
[2013-06-09 14:36:41]
>548

脱出の準備するくらいなら、わざわざ拘束されに行かなくても。
550: 匿名さん 
[2013-06-09 14:39:08]
駅から歩いて来いなんだね。バス便物件だと、領収書と引き換えにタクシー代キャッシュバックなんてこともあるのに。

タクシーで行ったら遠さが実感できないか。
551: 匿名さん 
[2013-06-09 14:40:07]
暇そうだから拘束時間長いかもね。
駅前でやってるここのチラシ&ティッシュ配りもしつこいからね。
552: 匿名さん 
[2013-06-09 14:49:05]
暇とか関係なく、長時間拘束は大京系デベの得意技。

長時間いろいろ話しを吹き込んで思考能力が低下した頃合いを見計らって、はい決めましょうと落とす。
554: 匿名 
[2013-06-10 09:32:46]
>550歩くとカタログにはない様々な情報が五感から入ってきますよ。
モデルルームは立地を見定めた後から行った方がいいデスよ。
建物など化粧板剥がせば似たり寄ったりですしカタログ情報以上の情報は得られません。
555: 匿名さん 
[2013-06-10 16:17:33]
工事現場を視察に行きましたけどすごいですね!!
あんなに底上げするんですね。
日本の建設技術は凄い!

でも絶対に住みたくない(笑)
561: 匿名さん 
[2013-06-10 23:32:56]
モデルルームに行ったら逃げられないから覚悟しないとね。そのためには事前に現地調査をバッチリしておかないと。
563: 匿名さん 
[2013-06-11 20:23:24]
ここはL字型配棟ではないけど、C棟は同じ問題が起きるだろうね。

https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?s=0&b=50&o=433
564: 匿名 
[2013-06-12 14:30:22]
>>547
意味不明
565: 匿名さん 
[2013-06-12 18:53:44]
底上げ凄いですね。
地下に地底人が住みそう(笑)
あの上にマンションが建つんだね。
凄い!
566: 匿名さん 
[2013-06-12 20:28:49]
>565

大雨のときは水に浸かるから住めないでしょ。
567: 匿名さん 
[2013-06-13 08:17:43]
ホームレスが地下に住まなければいいね。
570: 匿名さん 
[2013-06-15 11:43:44]
569.リアルな朝のモデルルーム出勤風景の描写ありがとうございます。

お客さん冷やかしでも来てくれたらいいですね。ウィークエンドもちゃんと書けてますしこのお天気で誰も来なかったら釈明の余地なしだからゆとり世代なりに気合い入ってるみたいですね。
572: 匿名さん 
[2013-06-15 15:43:01]
モデルルームってどこもそんな感じですよね。
すごい盛ってますから。
575: マンコミュファンさん 
[2013-06-15 22:30:09]
削除されたのは雨上がりの桂台の新緑が美しいからモデルルームに行きましょうって内容でしたよ。
たしかにデザイナアズってふざけた誤字が気にはなりましたがネガティブ投稿でもないのに削除とはびっくり。まさかデベなりすまし?
いや、それでデザイナアズは有り得ない、せっかくエドワード鈴木監修なので正当な評価を期待したい物件です。
576: 匿名さん 
[2013-06-16 14:08:44]
この物件は素晴らしいと思いますよ!
しかしこの物件以上に素晴らしい物件がたくさんありますから、
ちょっと残念です。うちは検討外にしました。
なぜならこの物件を1とすれば50くらいの物件がごろごろしてますから。
577: 匿名さん 
[2013-06-16 23:43:45]
>575

カタカナをまともに表記できない人は、しつこく同じこと繰り返してるから、ここの管理者にネガ認定されたみたい。少し前に一斉削除されてる。なので再度の書き込みは速攻削除されたんじゃない。

570,571も微妙に怪しいけど。
578: 匿名さん 
[2013-06-17 08:47:21]
マジすごい底上げ!地震きたらヤバいでしょ~住みたくないマンションだ。
579: 匿名さん 
[2013-06-18 09:07:39]
地震が来たらさすがに倒れることはないと思うけど相当揺れるでしょうね。
いわゆるツリーハウスって感じの構造ですから。
580: 匿名さん 
[2013-06-20 10:53:07]
ほんとに遊水地だったかどうかは確認してませんけど、
江戸時代から続く23区内や街道沿い以外の、
戦後できた横浜とか千葉あたりの住宅街なんてほとんど田とか畑を開発してるから、
条件は同じですよ。つまり人工的に水を入れいてた土地。
基礎工事をしかりしていれば問題ないと考えています。

自分として地盤的にまずいなと思ってるのは埋立地とか海抜ゼロメートル地帯ですね。
自然的には本来水域であるべきなのに人工的に土を入れている土地。
こういう場所は避けています。それでも大勢の人が住んでますけど。
581: 匿名さん 
[2013-06-20 11:19:56]
おっと、過去に大規模遊水地ではなくて、
雨水用の調整池の上に建つってことでしたか。
私はどうしても青葉台ってわけではないのでパスですけど、
青葉台に住みたい人なら、きちんと理解した上なら良いのでは?
構造的には問題ないだろうし、
逆に調整池があるおかげで洪水、浸水、水びたしの確率はほとんどないでしょう。
洪水防止のために調整プールを用意するタワーマンションとかけっこうありますよ。
582: 匿名さん 
[2013-06-20 21:10:35]
どこのマンションでも敷地に降った雨を一時的にためる貯水ピットはあるよ。ただ、ここは治水のために周りから流れてくる水を貯める。地球温暖化でゲリラ雷雨とか増えてるから想定外の水が流れ込んできたら大変なことに。
583: 匿名さん 
[2013-06-21 08:34:42]
どこのマンションにも貯水ピットあるんですね。
584: 匿名さん 
[2013-06-21 08:49:52]
どうせだったら、プールとか噴水作ればいいのに。
ようするに水の処理が大得意なマンションなんだから。
水道料無料、ジャクジー標準装備とか。
585: 契約者 
[2013-06-21 19:17:55]
580
地盤がまずいんじゃないですよ。
地下が空洞になっているところの上にマンションを建設するのが恐ろしいんですよ。
579さんも言ってるようにツリーハウスみたいなものですから。
そりゃ揺れるでしょ。
実際にマンションの建築現場に行ってみればわかります。
586: 匿名さん 
[2013-06-21 19:23:27]
>584

水盤があるよ。ただ水を使う設備って実は厄介者。金食い虫だし、顔を浸す深さがあるだけで幼児なら十分おぼれる。
587: 匿名さん 
[2013-06-21 19:24:43]
ここってコの字型でB棟の北側は日影になる。そんなところに水があったら、壁が結露するよ。
588: 匿名さん 
[2013-06-21 19:29:11]
青葉台駅 徒歩18分 ??ご冗談を
589: 匿名さん 
[2013-06-21 19:35:31]
あっ、そうそう水を使う設備は水道メーターが別系統になってるかを確認。下水道料金って水道使用料で決まるから、メーターが別になって無いと庭の散水とかにも下水道使用料取られちゃう。デベってそういうところちゃんと考えてなかったりする。
590: 匿名さん 
[2013-06-21 23:41:26]
人口地盤ってことは地中梁が擁壁まで飛んでるから
ツリーハウスって例えは間違いです。
柱のスパンも10MもないでしょうからHPのような大空間が
地下にある感じではなく、もっと、ジャングルジムのようになるはずです。

地下街の上にたつ丸ビルのような感じだと思います。
あんなに 高くないけど。
591: 匿名さん 
[2013-06-22 01:07:29]
人工地盤って地面に水がしみこまないから、排水がちゃんと設計して無いと大雨のとき水があふれるよ。

そうなったら笑える。下は貯水池なのに。
592: 匿名さん 
[2013-06-22 01:08:58]
>590

憶測でしょ。そうなってるかどうか図面で確認してから書き込みすべし。
593: 匿名さん 
[2013-06-22 01:14:49]
テレビでやってたけど環七のしたの貯水トンネルは何もない大空間だったよ。
594: 匿名さん 
[2013-06-22 08:03:24]
592様

建築構造の基礎が少しわかればわかりますよ。
上の階の荷重は通常、柱→基礎→杭基礎→支持地盤
と一直線に伝えます。途中の地下空間があるからといって、
階下の柱を減らすことはしません。

仮にそれでもあえて地下に大空間をつくりたい場合、
それは建築構造のいきをこえて、土木構造です。
橋桁とか地下鉄のスーパーストラクチャの上に建築構造がのってる感じ。
それはそれでよけいに頑丈になります。
595: 匿名さん 
[2013-06-22 09:42:18]
>588
こんなの買う人っておかしいよね。
597: 匿名さん 
[2013-06-22 10:34:05]
駅徒歩って、分速80mって決まってる。信号待ちもカウントされてないから、走っても10分はきついかな。
598: 匿名さん 
[2013-06-23 09:18:36]
ワイドスパンの住居で環境も良さそうで気になってます。
駅から現地までは男の足でしたら12、3分位でしょうか。
599: 匿名さん 
[2013-06-23 09:30:34]
ワイドスパンのところはギロチン梁だったりするから図面をちゃんと確認しないと。モデルルームタイプは違うから、知ら図に契約して、入居したときにびっくりなんてことのないように。
600: 匿名さん 
[2013-06-23 10:41:51]
599さん、
ありがとうございました。
ワイドスパンは柱に注意なんですね。
ワイドでも柱にあれば意味ないです。
モデルルームに行って自分の目で確認しないと
いけないわけですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる