株式会社グローバル・エルシードの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ラ・青葉台 -コルティーレ-【旧称:(仮称)ウィルローズ青葉台】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 桂台
  7. 1丁目
  8. ラ・青葉台 -コルティーレ-【旧称:(仮称)ウィルローズ青葉台】ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-07-12 20:00:44
 

ラ・青葉台 -コルティーレ-についての情報を希望しています。
駅近ではないですが、バスのアクセスも良くて便利そうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市青葉区桂台1丁目20番1(地番)
交通:東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩18分
東急田園都市線 「青葉台」駅 バス5分 「青葉台小入口」バス停から 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.10平米~126.68平米
駐輪場:184台(子ども用3台含む)
バイク置場:ミニバイク8台・バイク2台
駐車場:67台(来客用1台含む)
売主:グローバル・エルシード
売主:勝総合開発
販売代理:グローバル住販

物件URL:http://www.l-seed.co.jp/aobadai/
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社グローバル・ハート

[スレ作成日時]2013-02-17 20:31:48

現在の物件
ラ・青葉台 -コルティーレ-
ラ・青葉台 -コルティーレ-
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区桂台1丁目20番1(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩18分
総戸数: 90戸

ラ・青葉台 -コルティーレ-【旧称:(仮称)ウィルローズ青葉台】ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2013-05-21 23:01:26]
ここはいつもいつも営業らしき奴が書き込んでますよ。
もう少し知恵を絞って書けばよいものをすぐわかる様に書いているので、この物件の営業の程度がわかりますよね。
自らこの物件に対する信用を落としているという自覚が無いのでしょうか。
この物件、完全にアウトだと思いますよ。
202: 匿名 
[2013-05-22 09:03:18]
>>182
良いところに気がつきましたね。
地質図と古地図と昔の航空写真を見れば自ずと答えが出てきます。
203: ご近所さん 
[2013-05-23 20:05:40]
桜台のシェルベールというマンションに住んでいます。うちも下に遊水池のあるマンションですが、全く問題ありませんよ。かなり良さそうなデザイナーズマンションですね。現地はまだ着工したばかりみたいですが、形になってくるとかなり目立つ重厚感のある建物になりそうですね。なんかいろいろとレスあるようですが、ひとつ言える事は、遊水池は全く問題にならないことは私たちが快適に生活できていることで証明されてますよ。しかも地域にとって大事な役割を果たしていることは、住人として大変誇らしいことだと考えています。
204: 匿名 
[2013-05-23 20:49:47]
>203間違っていたらごめんなさいなのですが、成り済ましではありませんよね?
リセールに響くというのに何の得もなく自身のマンション名まで公表してすごいですよ。

しかしかなり目立つ重厚感のある建物なんて表現、良くさらっと思い浮かびますね。

205: 匿名さん 
[2013-05-23 20:51:16]
>203

検討者でもなさそうだし、何でここを訪れてるんだろう。
206: 匿名さん 
[2013-05-23 20:57:39]
わたしもシェルヴェール住まいですが、別に遊水池に建っていることが、どうかしましたか?
リセールに響くって?そんなこと誰も気にして生活してませんが。
207: 匿名さん 
[2013-05-23 21:11:21]
その物件、中古物件がネットで晒し状態だから、売れないってこと。賃貸も同じく晒し状態。
208: 匿名さん 
[2013-05-23 21:23:00]
別のマンションの住民がたまたま10分をおかず書き込む確率を考えたら、作為でしょ。
209: サラリーマンさん 
[2013-05-23 21:42:54]
今日、駅前で妻がチラシをもらってきたので、今週末モデルルーム行ってみます。
妻はだいぶ気に入っている様子。見た感じは悪くないかな。
210: 匿名さん 
[2013-05-23 21:48:20]
>209

予約しないで行くつもりかな。すいてるから大丈夫か。
211: サラリーマンさん 
[2013-05-23 21:52:15]
ありがとうございます。予約してから行くようにします。
緊張してきました。
212: 匿名さん 
[2013-05-23 22:04:17]
マンションはじめて検討かな。予約をしてない一見さんだと、断るデベもある。

それからお見合いの法則では、最初の三人は無条件でパスして、4人目以降で今まででベストの人が現れたら決めるのが、確率論的に最高のパートナーを見つける方法らしい。ここがはじめてということなら無条件にパス。
213: 住まいに詳しい人 
[2013-05-23 22:29:53]
212さん、なにやら偉そうですがあなたの確率論とやら、統計学的に成り立ちません。高校数学からやり直しですね。
211さん、わたしは、先々週から2回行ってますが、緊張なんて不要。でも予約はされてからの方がよいでしょう。
ドリンクは抹茶ラテが、おいしかったですよ。
214: 匿名さん 
[2013-05-23 22:39:45]
残念。経営工学の立派な研究テーマ。
216: サラリーマンさん 
[2013-05-23 22:52:11]
213さん、いろいろとありがとうございます。車で行くつもりですが、近くに駐車場はありますか?
217: 匿名 
[2013-05-23 22:59:00]
一番最初に出会った人が確率的には一番の可能性が高いです。
ただし、外れの可能性も高いから選ばないだけ。
218: 住まいに詳しい人 
[2013-05-23 23:09:20]
駐車場は大丈夫ですよ。間取り変更がきくところもあるようでしたから、よく聞いてみると良いですよ。
219: 匿名さん 
[2013-05-23 23:17:49]
少なくともいくつかみないと、いいか悪いかわらないでしょ。最初にみたところでいいなと思っても即断しないで、比較のためにいくつか見るべきかな。
220: サラリーマンさん 
[2013-05-23 23:24:23]
妻は大きめのリビングに憧れているようなので、そういう間取り変更のできる部屋があるか聞いてみます。
駐車場の件、ありがとうございます。
223: 購入検討中さん 
[2013-05-24 00:06:25]
218さん、
ありがとうございます。
駐車場は大丈夫なんですね。間取り変更がきくのは魅力的です。
うちの嫁もホームパーティするから大きいリビングじゃなければ買わないと
騒いでますので(泣)。青葉区のそれも桂台という高級住宅地の
デザイナーズマンション、少し緊張しますが検討してみたいと思います。
225: 匿名さん 
[2013-05-24 00:35:39]
このデベさんはショッカーと一緒でかけと言われてかいてるだけだから、悪意がないというか無邪気というか…。
ホムペが立ち上がったり完成したりすると一斉にワイワイべた褒めラッシュが来ます。

ただ、組織ぐるみで多少難あり物件を売りさばいてるってとこが可愛くない。
227: 匿名さん 
[2013-05-24 09:17:11]
たしかに「駐車場は大丈夫ですよ」っていう答えは普通無いね笑
ついつい書いちゃったんだろうね。
そして時折出てくる「青葉区のそれも桂台という高級住宅地のデザイナーズマンション」
みたいな誇大表現。
これも検討者ではあまり書かない文句だよね。
もう少し頭を使えば良いと思うんだけどノルマ厳しくて頭がまわらないのかね。
228: 購入検討中さん 
[2013-05-24 10:18:06]
屋上緑化もあるんですね。照り返しもなくなり自然との調和しますか。
エントランスにはEV充電スペースもあるんですね。これからはEVですし
デザインだけではなく未来に向かったマンションなんですね。
青葉台にはコルティレーあり、ラ青葉台、みんなが羨む粋なマンションになりそうです。
230: 匿名さん 
[2013-05-24 10:51:41]
>229
「横濱吉野町」の物件かな?笑
231: 匿名 
[2013-05-24 10:57:04]
>230違います。

もう完売してますし買って住んでる方が居ますから。
232: 匿名さん 
[2013-05-24 13:00:08]
逆にデベになりすまして

真面目な方をからかって
反応を楽しんでる
んだと思います。
233: 匿名 
[2013-05-24 13:20:31]
>232他のデベならともかくここは組織的にやってるよ南太田、横須賀、吉野町みんな同じようにモデルルームがオープンしたとたんべた褒めオンパレード。
234: マンコミュファンさん 
[2013-05-24 13:56:03]
233は業者さんですね?

そんな色々なマンションの書きこみをふつうは見ないですよね?

そんなにご検討の範囲が広いんですかね?

販売会社も販売会社ですが、検討する方に対しての書き込みサイトですから、
そんな誹謗中傷しなくてもいいんじゃないでしょうか?

運営サイトの方も、検討に関する以外のコメントの場合、削除するべきですよ。
書き込みの内容見ても参考になりません。
235: 匿名さん 
[2013-05-24 19:30:27]
デベの評判とかを確認するため、他の物件もチェックするって普通だと思うけど。
236: 匿名さん 
[2013-05-24 19:36:11]
>検討する方に対しての書き込みサイト

違うよ。ここは検討者の情報交換の場。デベが情報発信したければ自社のHPやブログを活用すればいいだけのこと。
237: 匿名さん 
[2013-05-24 20:52:31]
ここって大京をスピンアウトした人がつくった会社のうちの一つ。資料請求したりモデルルーム行ったら、電話攻撃がすごいよ。覚悟を決めた上で無いと・・・。
238: 匿名さん 
[2013-05-24 21:07:35]
検討するに当ってデベ板は必見の会社。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47315/
239: 匿名さん 
[2013-05-24 21:16:16]
>228

EVは航続距離の問題があるから主流になりえないでしょ。自動車メーカーは燃料電池車を本命視してる。EVはそれまでのつなぎ。燃料電池者が普及したら、充電設備は無用の長物に。
240: 匿名さん 
[2013-05-24 21:21:27]
屋上緑化は良いことだけど、屋上に上がれるつくりは問題。オートロック突破されて敷地に入られたら、屋上に上がってしまったら最上階にはバルコニー経由で侵入できちゃう。オートロックって住民が供連れを許したら、簡単に出入りできる。
242: 匿名さん 
[2013-05-24 22:18:36]
燃料電池車と水素自動車って別物(笑)。それとEVは充電時間って弱点もあったか。
243: 匿名さん 
[2013-05-24 22:23:32]
水素自動車の件、情報誘導の典型的なパターン。ともに水素を使うってことで混同させて、別物の弱点をつく。モデルルームでもそんな話法を使って煙に巻くんだろうな。騙されないようにちゃんと勉強しないと。
245: 匿名さん 
[2013-05-24 22:57:20]
EVが主流になると読んでるのなら、充電スペースじゃなくて、全駐車場に充電設備でしょ。最初からは無理でも、あとからつけられるような設計してあれば感心するのに。
246: 匿名さん 
[2013-05-24 22:58:57]
と、ピント外れ、ポイント外れの人が必死です。
247: 匿名さん 
[2013-05-24 23:00:31]
246ですが、244に対してのコメントです。
248: 匿名さん 
[2013-05-24 23:07:04]
電話攻撃のときもこんなピント、ポイントはずれなこと延々と繰り返し聞かされるんだろうね。

しつこく電話されたらまず、購入意思の無いことを伝える。それでも電話がかかってきたら日時を記録して、監督官庁である東京都(このデベは都知事免許)の消費者センターに伝える。迷惑勧誘は宅地建物取引業法違反で処分対象にもなる。
250: 匿名さん 
[2013-05-24 23:19:07]
あらっ、掟破りのフライング販売しちゃってる。
251: 申込予定さん 
[2013-05-24 23:25:13]
他業者さんからの否定情報はもう結構です。自社の営業に力を注いでください。
自社のあるいは、あなたのあなた自身に自信をもってがんばってください。
いい加減、否定的な情報流して、あなたは幸せですか。そんなあなたを家族はどう思うでしょうか?
私の家はここに決めました。
252: 匿名さん 
[2013-05-24 23:33:09]

だいたいいつもこの位の時刻に営業が書き込むね。
ご苦労さん。
253: マンコミュファンさん 
[2013-05-24 23:39:21]
出たー
いつもネガ流してるのこいつだよ。なにより陰湿だねー。
相手にしない。しかし、あんたの姿見たら親が泣くよ。
もっと、自分で自信もてる生き方したらいかがですか。
254: 申込予定さん 
[2013-05-24 23:45:53]
真剣に検討しているものです。
ちゃちゃいれるの、やめていただけますか。
255: ご近所さん 
[2013-05-24 23:47:59]
252
あんたは退場。だれも望んでないよ。去りな。
256: 匿名さん 
[2013-05-24 23:59:50]
自分達がやってるから、否定的なコメントは他者営業だと思ってるところが痛い。さくら投稿をうざいと思われていることを気がついてないみたい。一生懸命やればやるほど逆効果なのに。
257: マンコミュファンさん 
[2013-05-25 00:12:46]
↑ だから、あなたがうざいし、なにより痛い。あなたが一番の嫌われ者。
 足ついてるよ。
258: 匿名さん 
[2013-05-25 00:16:41]
アンチを一人だと思ってるのが大きな間違い。さくらは孤軍奮闘かな。ステマって悟られないようにやら無いと逆効果。それには知識、スキルともに不足だね。
259: マンコミュファンさん 
[2013-05-25 00:16:49]
ていうか、ここまで食いつくか?そこまでおいしいか、悔しいか、欲しいか。
でも買えないなら、静かにしたらいかがか。
ここまでしつこいの今までないね。
260: 購入検討中さん 
[2013-05-25 00:18:27]
アンチがつくほどメジャーな物件なのか?
261: 匿名 
[2013-05-25 00:18:36]
横浜市青葉台だからですか?
徒歩18分で、少し高いと思うのですが!?

262: 匿名さん 
[2013-05-25 00:20:13]
>249

いえいえ、光栄なことでしょ。ポイント外してたら相手にしないはず。不都合な真実を指摘されたから、もみ消そうと必死ってこと。
263: 匿名さん 
[2013-05-25 00:21:28]
>260

さくらが滑稽だから、格好の標的にされてるだけ。
264: 購入検討中さん 
[2013-05-25 00:23:32]
みなさんごくろうさま。みんな仲良くね。
265: 申込予定さん 
[2013-05-25 00:25:37]
261さん、高いと思ったら買わないこと。買いたい人は静かに買っていくから。
266: 買いたいけど買えない人 
[2013-05-25 00:28:58]
買いたくないではなく、買うお金がありません、あれば買いたいです。
267: 匿名さん 
[2013-05-25 00:34:10]
お金をためる間に、見る目も養っておかないと。
268: マンコミュファンさん 
[2013-05-25 00:36:13]
263,
いつもあなたが一番滑稽です。ありがとう。ブラボー
269: 買いたいけど買えない人 
[2013-05-25 00:40:40]
>267
器量も度量も甲斐性もない、あなただけには言われたくない。
あなたが、おかしいことは私にでもわかる。私はお金がないだけ。
あなたには、なにもないだけ。
270: 匿名さん 
[2013-05-25 00:45:41]
この物件の営業も必死だね。
「名前」のところをかえながら一人何役やってんの?
あんたほんとにわかりやすい文体で特徴あるからバレバレなんだよ。
悪い立地にしては高い価格で苦戦必至なのに、ここまで営業のレベルが低いと
せっかく購入に関心を持った人も後々面倒になるのを避けて考え直すだろうね。
271: 申込予定さん 
[2013-05-25 00:47:50]
みなさん、こいつはほっときましょう。
明日契約します。
272: 匿名さん 
[2013-05-25 00:51:26]
契約だって。販売開始前なのに。掟破りのフライングをしてるってことを暴露しちゃって。間抜け。
273: 買いたいけど買えない人 
[2013-05-25 00:55:01]
>270
一人で何役もやって反論してるのあんただよ。
昼間の仕事で、がんばりなよ。屑。
274: デベにお勤めさん 
[2013-05-25 00:57:11]
いい加減にしろ、何も知らないお前が最大の間抜けだ。
275: 匿名さん 
[2013-05-25 01:00:15]
デベに勤めてれば、掟破りの優先販売ってことを分かってるはず。
276: デベにお勤めさん 
[2013-05-25 01:05:39]
だから優先販売なんだろ。
Can you see? Do You Understund?
277: 匿名さん 
[2013-05-25 01:13:08]
盛り上がってるねw
278: 匿名さん 
[2013-05-25 01:41:34]
>276
スペルをちゃんと見直してみな。
また新しい名前使って自作自演してるみたいだけど、
ちょっとこれには唖然としたよ。
キーボードでaとuはだいぶ離れてるから
打ち間違えっていう言い訳は無いよね。
ほんとこの販売会社のサクラはダメだね。
279: 匿名さん 
[2013-05-25 03:20:57]
でも、
71m2
3500万くらい
って価格には、グラっといきそうになった。

これから不動産大不況になる前に、売りさばかないとマズイってことを既に感付いてるのかな?
280: 匿名さん 
[2013-05-25 07:51:39]
>279まあ青葉台駅から休み休み20分歩いているうちに電車は楽々中央林間に着いてるからね。

新しくて地盤の良い長津田みなみが丘が買える。
281: 匿名 
[2013-05-25 07:53:57]
>276 It's stupid !

こんなところにまでゆとり教育の弊害が及んだか(笑)
283: 匿名さん 
[2013-05-25 09:48:58]
屋上緑化やEV充電スペース、デザインだけではなく未来志向なマンションですね。青葉台から新緑に包まれて歩く幸せな自分が、ラ青葉台、とつぶやくようです。10分強も短く感じますね。
284: 匿名さん 
[2013-05-25 09:51:48]
>279

遊水地だからだよ。
それくらいのデメリット。
買ってからは管理費がずっとかかるしね。
普通だったら一番叩かれたであろう駅遠
であるという事実も吹っ飛んじゃう 笑。

今までは市か区かで管理してたのかな?
それが民間(住人)負担になるし、ぽかっ
と空いた状態よりマンションで蓋してある
方が周りも嬉しいかもね。

いいじゃないの。買ってもらいましょうよ。
褒め殺しはスルーで 笑。





285: 匿名さん 
[2013-05-25 10:04:22]
ゆとり教育ダメだね。英語だけじゃなくて日本語も分かってない。10分強でなく、20分弱だよ。
286: 匿名さん 
[2013-05-25 10:09:54]
285
283はね。一度アク禁になって、最近解除された人だと思います。
おかしなところもわざとです。
でも、あなたのように釣られる人が多いから、結果このスレ盛り上がってます 笑。
287: 匿名さん 
[2013-05-25 10:10:08]
経済状況も理解できてない。アベノミクスで株の次は不動産バブルと目されていて、大手は売りしぶりを始めてるのも見え隠れしている。不動産不況になるのは、消費税増税のあと。

ここはそんな体力がないから投売り。遊水池って致命的だからただでも高いけど。保有していると税金もかかるしね。
288: デベにお勤めさん 
[2013-05-25 10:33:33]
282は明らかに不動産業者ですね。

そんなに悪口たたく暇があるなら、1件でも多く案内すればって、会社では思わないんですかね・・・

先日モデル見学しましたが、総合評価は普通だと思います。

間取り、設備、デザインは〇 立地(形は良いが遊水池の管理次第)△ 
価格は割安には感じますが妥協して〇かなというところでしょう。
もう100万~150万ぐらい安ければ総合的に75点~80点ぐらいになると思います。

まあこのエリアはオリックス・藤和・コスモスイニシア・新日鉄等も遊水池にマンション建ててますけどね。
管理さえしっかり出来れば問題ないかなと思いますが、価格をもう少し下げてくれればですね。
289: 匿名さん 
[2013-05-25 10:43:27]
マンションの立地は駅からの距離がかなりのウェイトを占める。徒歩十分以上はそれだけで×。
ここは遊水池もあるからバツ二。C棟は南西向きと言ってもA棟、B棟の影になるからバツ三か。
290: 匿名さん 
[2013-05-25 10:44:17]
いやどう考えても今の価格は、高すぎる。
1000万は値下げしないと売れないよ。
291: 匿名さん 
[2013-05-25 10:49:39]
玄関ドアの通気スリットってどうなんだろう。換気なら、他の吸気口が十分なら問題ないはずだし、玄関って靴に砂埃がついてくるから空気の流れができると中に入って汚れるだけじゃない。
292: 匿名さん 
[2013-05-25 11:00:52]
遊水地の問題はそれなりのものだし、メリットがあるものではないから
よくよく考えて検討したほうがいい。
水害リスクや湿度による悪影響の可能性があるのか、という点だけじゃなく、
たとえば10年後、20年後の管理費のシュミレーションはあるはずだから絶対に聴くべし。

もちろん、遊水地=絶対ダメというものでもないから、他の遊水地マンションを比較して見るのがいいよ。

それと、このデベ&営業は元大京のイケイケで癖もあるしちょっとしつこいところがあるってのは事実だと思うね。
モデルルーム行って話聞いたらうるさくてうるさくて(笑)
販売会社が立ち上げたデベだって聞いたんだけど、確かにデザインや内装、間取りは客目線で良いと思うから、
サクラ営業っぽい書き込みに惑わされないで、自分に合う合わないで検討すれば良いと思う。


ただ、ここのデベのあらゆる物件に粘着してネガ振りまいている変な人がいるのも事実なんだよねえ。。
そいつが本当にめんどくさくて、あらゆる物件にネガ書きまくってうんざりなんだよ。
ここにも書いてるけど。

とある物件は近所だったから自分も検討中に書いてたし近所の人もいろいろ書いてたの知ってるけど、
ちょっと肯定的なことを書いたら即座にヤラセだって決めつけられてうんざりした。
横浜近辺の事情にやたら詳しくて、全然関係ない物件でも何かと横浜の方のネガを書きまくってるけど、
たぶんそっちで手付放棄にでもなって恨んでる人なんじゃないかな。

この人はどの物件スレでもデメリットしか撒き散らさないから参考にならないんだよ。
いいことしかない物件なんてないけど、悪いことしかない物件ってのもないから、ちゃんと両方検討しないといけないんだよ。
何千万もする買い物するんだから、長短両方比べて議論しないといけないんだけど、
長所書く人は長所だけ、ネガは短所だけ、しかもそれが対立して比較できないからあほらしい。
293: 匿名さん 
[2013-05-25 11:03:55]
>288
遊水地マンションが多い土地柄ということですか?
知らなかった。でも、確かにもう一つ遊水地ありますよね。
それに近くの公園も大きな池があって珍しいなあと思ってました。
地形的に水が溜まりやすいということか。
ここも蓋されちゃうと、そんなこと更にわからなくなってきますよね。

そこが気にかかると隣のサンクタスもちょっと嫌な感じになってきますね。
賃貸ならまあいいけど。
ほんと、ぱっと見はそんな風に見えません。

ここ数年何か水害はありましたか?
マンションだけでなく、周辺の治水がきちんとされているかが鍵ですね。

294: 匿名さん 
[2013-05-25 11:15:03]
いま見に行ったら、サンクタス完売したみたい。
295: 周辺住民さん 
[2013-05-25 11:50:08]
なんだかんだ賑わってますね。
296: 匿名さん 
[2013-05-25 11:54:09]
下がり天井が多いね。特にA、C棟のワイドスパンの部屋はリビングにまである。
モデルルームにはないから、図面をしっかりチェックしないと、入居してから
何これってことになる。
297: 匿名さん 
[2013-05-25 12:11:40]
モデルルームの内装って、変更だらけで実際が分からない。リフォーム例の展示みたい。すっぴん見たら幻滅かも。客目線とはとてもいえない。

完成在庫になったら、棟内モデルルーム以外に実際の部屋が見れる。それまで待つってのも手。
299: 匿名さん 
[2013-05-25 13:39:06]
デザイナーズ物件ってデザイン重視で建物の基本設計に手落ちがあったりする。三井の某物件は、
販売後にそれが判明して設計変更になって大騒ぎなんてことがあった。設計図面を読める人はモ
デルルームで設計図書の提示を要求して確認、読めない人はデベと心中を覚悟かな。
300: 匿名さん 
[2013-05-25 13:45:25]
ビンテージマンションの要件としては立地が絶対条件。バス便物件なんて資産価値無いよ。

それから、建物そのものもだけど、管理や修繕が行き届いているかってのも大きなファクターになる。管理や修繕は管理組合次第だから、入居前に判断するのは不可能。新築分譲マンションって入居するまでお隣さんが誰かすらも分からないでしょ。ある意味賭け。

ちなみに管理や修繕は管理会社がやるものでなく、管理組合が主体となるもので、管理会社は委託を受けて業務代行するだけ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる